
くこくエネルギーを解約するには?解約金はかかる?新たな契約先におすすめの電力会社とあわせて解説!
くこくエネルギーは東京都に本社をおく新電力会社で、個人・法人向けに低圧の電気を供給しています。
この記事では、くこくエネルギーの解約を検討している方に向けて、解約に関する手続きの流れを紹介しています。引っ越しはせず、電力会社を切り替える場合と引っ越しに伴って電力会社を切り替える場合で手続きは異なりますので、状況に合わせて手続きを進めてください。
また、切り替え先に悩む方に向けて、おすすめの電力会社もご紹介しています。この機会に電力会社をじっくり比較して自分に合った電力会社を見つけてみてください。
くこくエネルギーから乗り換えを検討している方は、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話ください。専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
▼でんきガス.netについてはこちら でんきガス.netとは?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?
※掲載内容は2023年7月時点の情報です。
目次
くこくエネルギーのメリット

くこくエネルギーのメリットは、以下の通りです。
供給エリアが広い
くこくエネルギーは沖縄・離島を除く全国のエリアで電気の供給を行っています。そのため使ってみて気に入った場合は、引っ越し先でも電力会社を変えることなく、継続してくこくエネルギーと契約することができます。
転勤などで引っ越しが多い方にとっても新たな電力会社を探す手間が省けるのでメリットとなるでしょう。
基本料金・従量料金ともに地域電力よりも安い
くこくエネルギーは全国の地域電力と比べて、基本料金・従量料金ともに安い金額に設定されています。電気代の高騰が続いている中で、節約をしたいと考えている方にとっては地域電力よりもお得に使える可能性がある電力会社は魅力的ですね。
くこくエネルギーの電気料金は基本料金と従量料金以外に電源調達調整費と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されますのでご注意ください。
くこくエネルギーのデメリット

くこくエネルギーのデメリットは、以下の通りです。
オール電化に対応していない
くこくエネルギーにはオール電化住宅向けのプランがありません。新電力会社はオール電化プランを提供している会社が少ないので、オール電化住宅に住んでいる方にとって、選べる選択肢は限られてきてしまいます。
たとえ気に入ったとしても契約することができませんので、オール電化に住んでいる方にとってはデメリットとなる可能性があります。
20A以下に対応していない
くこくエネルギーと契約できるのはアンペア数が30A以上のご家庭で、アンペア数が20A以下のご家庭には対応していません。
20A以下のご家庭で契約したい場合は、アンペア変更の工事を行う必要があるため、手間だと感じる方もいるでしょう。
請求書の発行に手数料がかかる
くこくエネルギーではサステナビリティ向上の観点から、請求書をメールで送付する「電気料金請求書メール送付サービス」を2023年5月より行っています。そのため、郵送で請求書の送付を希望する場合は紙の発行手数料として440円がかかります。
今まで書面で電気料金の確認を行っていた方や、メールやインターネットに慣れていない方にとっては不便に感じるかもしれません。
くこくエネルギーは基本的に解約金が2,200円かかる
くこくエネルギーでは1年間の最低利用期間を設けていますが、法人以外の個人の契約では解約金はかかりません。
法人での契約をされている場合は、定められた期間内での解約で1契約につき 2,200円(税込)の解約金がかかりますのでご注意ください。
くこくエネルギーの解約方法
くこくエネルギーの解約方法は、現住所で乗り換える場合と引っ越しを伴う場合で手順が異なります。
ここでは、くこくエネルギーの解約方法をパターン別に紹介します。
解約方法①くこくエネルギーから新電力に乗り換える場合
くこくエネルギーからほかの新電力会社に切り替える場合には、くこくエネルギーの解約手続きは不要です。新しく契約する電力会社が、くこくエネルギーの解約手続きを行ってくれます。
そのため、必要な手続きは電気の開始手続きのみです。お得に使える電力会社は、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
解約方法②くこくエネルギーから大手電力会社に乗り換える場合
くこくエネルギーから大手電力会社に切り替える際は、くこくエネルギーの解約手続きは不要です。契約先の大手電力会社が、くこくエネルギーの解約手続きを行ってくれます。
解約方法③引っ越しの場合
引っ越し先ではくこくエネルギー以外の電力会社と契約したい方や、引っ越し先がくこくエネルギーの対応エリア外だった場合は、くこくエネルギーに解約の旨を伝えなくてはなりません。
解約日が決まったら早めに下記の電話番号に連絡し、解約手続きをしましょう。
電話番号 | 03-4400-1930 |
---|---|
受付時間 | 平日10:00~17:00※土日祝祭日を除く |
引っ越し先では電気の新規申し込みも必要
また、くこくエネルギーの解約手続きだけでなく、引っ越し先で使用する電力会社との契約も必要です。
電気の開始手続きは、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
くこくエネルギー解約前に確認すべきこと
ここでは、くこくエネルギーを解約する前に確認するべきポイントについて解説します。
解約するときに焦ってしまう事の無いように、必ず確認しておきましょう。
新たに契約する電力会社
切り替える際と引っ越しをする際、いずれも新たに契約する電力会社を事前に考えておく必要があります。
特に引っ越しをする場合は、手続きが遅れると希望日に電気が使えない可能性もあるので新たに契約する電力会社は余裕をもって考えておきましょう。
電力会社が提供する多くのプランの中から自分にあったものを比較して探していくのは骨の折れる作業ですが、比較検討をスムーズに進めるためにも以下の3つのポイントは押さえておくことをおすすめします。
- 今までの使用量や請求金額を用意する
- 自分のライフスタイルを振り返る
- 一緒に暮らしている人数は何人か確認する
また、電力会社のホームページでは電気料金のシミュレーションも行うことができますのでぜひシミュレーションもご活用ください。
くこくエネルギー解約に必要な情報
くこくエネルギーを引っ越しで解約する際に必要な情報は、以下の通りです。
- 契約者氏名
- 停止住所
- 停止希望日
住所が変わらない場合は、くこくエネルギーへの連絡は不要です。新たに契約した電力会社が手続きを行ってくれます。電力会社の切り替えには、次の情報が必要になることが一般的です。
- 契約者名
- 現在契約している電力会社のお客様番号
- 供給地点特定番号
- アンペア数
- 場合によっては現在契約しているプラン名
供給地点特定番号やお客様番号は検針票やマイページから確認することが可能です。分からない場合は契約している電力会社へ問い合わせてみてください。
電力会社を切り替える際の3つのポイント

電力会社を切り替える際のポイントは以下の3つです。
- ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ
- 電力会社の供給エリアを確認する
- 解約金や違約金の有無を確認する
①ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ
どんなプランが自分に合っているのかわからないという方は、ご自身のライフスタイルを基準にプランを選ぶことがおすすめです。電気の使用量が多い時間帯や時期はいつなのか、そもそも使用量は平均と比べて多いのかなどご自身の生活について振り返ってみましょう。
また、使用量と合わせてアンペア数を確認することも大切です。アンペア数は数字が大きいほど一度にたくさんの電気を使うことができますが、あまり電気を使わないのに契約アンペア数が大きい場合は余分に料金を支払っている可能性があります。ご自身のライフスタイルに契約アンペア数が合っているか、一度確認してみましょう。
②電力会社の供給エリアを確認する
電力会社によって電気の供給エリアは異なります。
地域活性化を目指して一部地域のみの供給としている電力会社もあれば、全国に供給している電力会社もあり、供給エリアも各社さまざまです。せっかく契約したい電力会社を見つけたとしても、住んでいる地域に供給されていない場合は契約できませんので、供給エリアは料金プランとあわせて必ず確認しておきましょう。
③解約金や違約金の有無を確認する
新電力会社は解約金の有無も自由に設定することができるので、中には解約金が定められている会社も存在します。
金額や条件も会社ごとに異なるため、契約前に解約金の有無と金額はしっかり確認しましょう。ホームページ上にわかりやすく記載している電力会社もありますが、約款までしっかり読まないとわからないというような電力会社もありますので、確認してみて分からない場合は電力会社に直接問い合わせてみてください。
くこくエネルギーから切り替えるのにおすすめの新電力会社
くこくエネルギーから切り替えるのにおすすめの新電力会社をご紹介します。
※窓口によっては対応エリアが異なる場合があります。
キューエネスでんき

キューエネスでんきは2019年に設立したQ.ENESTでんき株式会社が提供する電力会社です。再生可能エネルギーの供給に力を入れています。
<おすすめポイント>
- 実質再生可能エネルギー100%の電気が利用できる
- 解約金0円
キューエネスでんきでは太陽光や風力、地熱により作られた再生可能エネルギーを提供しているため、電気由来のCO2排出がありません。
また、解約金はかからないので気軽に契約できるのも魅力です。
楽々でんき

楽々でんきは電力の自由化以降に電気の販売を開始した株式会社エクスゲートが提供している電力サービスです。楽々でんきがある楽々シリーズでは、他にも光回線を提供している楽々ひかり、ガスを供給している楽々ガスといった新生活をサポートするサービスが展開されています。
<おすすめポイント>
- 基本料金が10%安く設定されている
- 違約金がかからない
楽々でんきは、基本料金が地域電力よりも10%安い金額に設定されています。従量料金も2023年の6月に値上げを発表した地域電力と比べるとお得に設定されているため、値上げによって光熱費の見直しを検討している方におすすめの新電力会社です。
Looopでんき

Looopでんきは株式会社Looopが提供する電力サービスで、シンプルで分かりやすいプランが特徴です。
<おすすめポイント>
- 電気の品質は大手電力会社と同じ
- 電力量料金単価が30分毎に変動
Looopでんきは、大手電力会社と電気の品質が変わりません。新電力に不安を感じる方もいますが、万が一、発電設備に不具合が起きても大手電力会社が不足分を供給するシステムのため、電気の品質はこれまでと変わらず安心して利用可能です。
お得でシンプルなプランの電力会社で契約したい方は、Looopでんきをご検討ください。
電力会社選びに迷ったら電力会社相談窓口を使う
電力会社を選ぶポイントやおすすめの電力会社が分かっても、いざご自身で確認するとなると、かなり面倒くさいですよね。
そんな時におすすめなのが、でんきガス.net(0120-911-653)です。でんきガス.netはあなたの住んでいる地域や使用電力に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。
「どの電力会社を選んだら良いか分からない」「電力会社選びで失敗したくない」という方は、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
くこくエネルギー解約に関するよくある質問

くこくエネルギー解約に関するよくある質問をまとめました。
電気の切り替えに立会いは必要ですか?
電気の切り替えは遠隔での操作となるため立会いは不要です。
切り替え日に関しては各電力会社で異なりますので、契約した後に届く開始日のお知らせや窓口で確認しておきましょう。
新電力会社に切り替えると電気の品質は変わりますか?
各家庭に電気を送る電線や電柱などの設備はどの電力会社と契約しても同じものを使用するので、契約する電力会社ごとに電気の品質が変わることはありません。
電力会社の切り替えで、費用や工事は必要ですか?
電力会社を切り替えるときには工事も費用も基本的には不要です。
自宅の電気メーターがスマートメーターではない場合は交換の工事が必要ですが、今までに新電力サービスを利用したことがある方は既にスマートメーターに切り替わっているため、手間なく切り替えを行うことができます。
くこくエネルギーからの切り替えは「でんきガス.net」がおすすめ
この記事では、くこくエネルギーの解約を考えている方に向けて解約方法を詳しく解説しました。
電気代の高騰が続いていることを受けて、電力会社の乗り換えを考えている方も少なくありません。どの電力会社にもメリットとデメリットがありますので、解約する際には自分にとって本当に合っているかどうかをよく考えてから手続きに進みましょう。
新しい電力会社を選ぶ際は、自身のライフスタイルや供給エリアなどに注目して選ぶことが大切です。光熱費の高騰が続く今、電気代から見直してみるのはいかがでしょうか。
解約後に切り替えるおすすめの電力会社も紹介しているので、併せて参考にしてみてくださいね。
また、くこくエネルギーからどの電力会社に乗り換えればよいのかお悩みの方は、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。
でんきガス.netは、専門スタッフがあなたに合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。
通話料・サービス料無料なので、「切り替え先の電力会社に迷ってしまう」「電力会社選びで失敗したくない」というかたは利用してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |