
みなとみらい電力は解約金が5,500円かかる!解約方法と新たな契約先におすすめの電力会社をあわせて解説!
みなとみらい電力は東京電力と中国電力の管内に電気の供給を行っている2017年に設立された新電力会社です。
ライフスタイルの変化などにより、みなとみらい電力を解約する予定の方に向けて、みなとみらい電力の解約方法を解説していきます。また、新たに契約するおすすめの電力会社も紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。
みなとみらい電力からどの電力会社に乗り換えればよいのかお悩みの方は、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。
でんきガス.netは、専門スタッフが、あなたに合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。
通話料・サービス料無料なので、「切り替え先の電力会社に迷ってしまう」「電力会社選びで失敗したくない」というかたは利用してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
▼でんきガス.netについてはこちら でんきガス.netとは?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?
※掲載内容は2023年9月時点の情報です。
目次
みなとみらい電力のメリット

みなとみらい電力のメリットは、以下の通りです。
東京電力や中国電力より電気料金が安くなる可能性がある
一般家庭向けのプランで、みなとみらい電力と東京電力・中国電力を比較すると、電気料金が安くなる場合があります。現在、大手電力会社と契約している方にとってはメリットになるでしょう。
電力会社 | 東京電力 | みなとみらい電力(東京電力管内) |
---|---|---|
プラン名 | 従量電灯B | おうち電灯B |
基本料金 | 30A:935.25円 40A:1,247.00円 50A:1,558.75円 60A:1,870.50円 | 30A:842.4円 40A:1,123.2円 50A:1,404.0円 60A:1,684.8円 |
電力量料金 | ~120kWh:29.80円 121kWh~300kWh:36.40円 301kWh~:40.49円 | ~120kWh:19.52円 121kWh~300kWh:24.70円 301kWh~:27.00円 |
※東京電力は2024年4月以降の金額です。
電力会社 | 中国電力 | みなとみらい電力(中国電力管内) |
---|---|---|
プラン名 | 従量電灯A | おうち電灯A |
基本料金 | 1kVA:759.68円 | 1kVA:331.23円 |
電力量料金 | ~120kWh:32.75円 121kWh~300kWh:39.43円 301kWh~:41.55円 | ~120kWh:20.40円 121kWh~300kWh:26.96円 301kWh~:27.59円 |
※中国電力は2024年4月以降の金額です。
安心サービスが無料
みなとみらい電力には、ガスや電気、水廻りなどのトラブルがあった場合、24時間365日の現場かけつけを行うサービスがあります。緊急時にも安心して対応することができることは契約者にとってのメリットと言えるでしょう。
みなとみらい電力のデメリット

みなとみらい電力のデメリットは、以下の通りです。
供給エリアが限られている
みなとみらい電力の供給エリアは東京電力と中国電力の管内です。東京電力と中国電力の管外の方は契約出来ないので、事前に確認しましょう。
請求書の郵送を希望する場合は、発行手数料が発生する
請求書の郵送を希望する場合は、発行手数料324円(税込)が発生します。紙で水道代などの生活費を管理している方にはデメリットになります。
みなとみらい電力は基本的に解約金が5,500円かかる
契約期間は1年で、契約期間内に解約した場合は、解約手数料として税込み5,500円(税込)がかかります。
解約する前に、自身の契約が契約期間内かどうかを確認しておきましょう。
みなとみらい電力の解約方法
みなとみらい電力の解約方法は、現住所で乗り換える場合と引っ越しを伴う場合で手順が異なります。みなとみらい電力の解約方法をパターン別に紹介します。
解約方法①みなとみらい電力から新電力に乗り換える場合
みなとみらい電力からほかの新電力会社に切り替える場合には、みなとみらい電力の解約手続きは不要です。新しく契約する電力会社が、みなとみらい電力の解約手続きを行ってくれます。
そのため、必要な手続きは電気の開始手続きのみです。お得に使える電力会社は、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
解約方法②みなとみらい電力から大手電力会社に乗り換える場合
みなとみらい電力から大手電力会社に切り替える際は、みなとみらい電力の解約手続きは不要です。契約先の大手電力会社がみなとみらい電力の解約手続きを行ってくれます。
解約方法③引っ越しの場合
引っ越し先ではみなとみらい電力以外の電力会社と契約したい方や、引っ越し先がみなとみらい電力の対応エリア外だった場合は、みなとみらい電力に解約の旨を伝えなくてはなりません。
解約日が決まったら早めに下記の電話番号に連絡し解約手続きをしましょう。
電話番号 | 050-5359-7864 |
---|---|
受付時間 | 月~金:9:00~17:00 (土日曜祝日除く) |
引っ越し先では電気の新規申し込みも必要
また、みなとみらい電力の解約手続きだけでなく、引っ越し先で使用する電力会社との契約も必要です。電気の開始手続きは、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
みなとみらい電力解約前に確認すべきこと
ここでは、みなとみらい電力を解約する前に確認するべきポイントについて解説します。解約するときに焦ってしまう事の無いように、必ず確認しておきましょう。
新たに契約する電力会社
現在の住所での電力会社の変更、または引っ越し時の解約を考えている場合、みなとみらい電力の解約前に新たに契約する電力会社を選んでおくことをおすすめします。
特に引っ越しを予定している方は、新しい住所での電力供給の開始手続きを済ませておかないと、新居での電気供給ができない可能性があります。引っ越しの際は忙しくなることが予想されるので、事前に新たな電力会社の契約を検討しておくことで、安心して移転を進めることができます。
みなとみらい電力解約に必要な情報
みなとみらい電力を引っ越しで解約する際に必要な情報は、以下の通りです。
- 契約者氏名
- 停止住所
- 停止希望日
住所が変わらない場合は、みなとみらい電力への連絡は不要です。新たに契約した電力会社が手続きを行ってくれます。電力会社の切り替えには、次の情報が必要になることが一般的です。
- 契約者名
- 現在契約している電力会社のお客様番号
- 供給地点特定番号
- アンペア数
- 場合によっては現在契約しているプラン名
電力会社を切り替える際の3つのポイント
電力会社を切り替える際のポイントは以下の3つです。
- ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ
- 電力会社の供給エリアを確認する
- 解約金や解約手数料の有無を確認する
①ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ
下記の項目などをしっかり確認して、自身の生活様式や家庭のニーズに合わせて、最適な電力会社や料金プランを選びましょう。
- 住んでいる人数
- 使用量
- 契約容量
- お住まいの物件の設備(オール電化や太陽光等)
適切な選択をすることで、電気料金の節約や生活の快適さを向上させることができます。
②電力会社の供給エリアを確認する
希望する電力会社が、お住まいの住所で電気の供給可能かどうかを事前に確認することが必要です。供給エリア外の場合、契約できないので注意が必要です。また、供給エリア内であっても、具体的なサービス内容や料金プランが異なる場合があるため、詳細をよく確認し、最適なプランを選択しましょう。
③解約金や解約手数料の有無を確認する
電力会社を変更する前に、現在契約している電力会社に解約金が発生するのかどうかを確認することは非常に重要です。電気料金を節約していても解約金が高額な場合、大きな損をしてしまう可能性があるので事前に確認しましょう。
みなとみらい電力から切り替えるのにおすすめの新電力会社
みなとみらい電力から切り替えるのにおすすめの新電力会社をご紹介します。
※窓口によっては対応エリアが異なる場合があります。
キューエネスでんき

キューエネスでんきは、電力の自由化に伴って登場した新電力会社の1つです。
キューエネスでんきには、「エコHome」プランという独自プランがあります。
<おすすめポイント>
- 電気をたくさん使うほどお得!
- 沖縄を除く全国で利用できる
キューエネスでんきは電力量料金が一律に設定されています。そのため電気をたくさん使用するご家庭におすすめです。また沖縄を除く全国で利用できます。先ずはキューエネスでんきを試してみたいという方にもおすすめです。
楽々でんき

楽々でんきは電力の自由化以降に電気の販売を開始した株式会社エクスゲートが提供している電力サービスです。楽々でんきがある楽々シリーズでは、他にも光回線を提供している楽々ひかり、ガスを供給している楽々ガスといった新生活をサポートするサービスが展開されています。
<おすすめポイント>
- 基本料金が10%安く設定されている
- 違約金がかからない
楽々でんきは、基本料金が地域電力よりも10%安い金額に設定されています。従量料金も2023年の6月に値上げを発表した地域電力と比べるとお得に設定されているため、値上げによって光熱費の見直しを検討している方におすすめの新電力会社です。
Looopでんき

Looopでんきは、市場連動型を取り入れた再生可能エネルギーによる環境に優しい電力を提供している会社です。誕生したきっかけは東日本大震災の被災地に太陽光発電を設置するボランティア活動です。
<おすすめポイント>
- オール電化にも対応している
- ピークシフト(30分ごとに料金単価が変動する仕組み)
オール電化にも対応しているため、オール電化住宅にお住まいの方におすすめです。
またLooopでんき独自の料金プランを提供していて、時間帯によって電気料金の単価が変動します。新しいサービスを利用したい方にもおすすめです。
電力会社選びに迷ったら電力会社相談窓口を使う
電力会社を選ぶポイントやおすすめの電力会社が分かっても、いざご自身で確認するとなると、かなり面倒くさいですよね。
そんな時におすすめなのが、でんきガス.net(0120-911-653)です。でんきガス.netはあなたの住んでいる地域や使用電力に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。
「どの電力会社を選んだら良いか分からない」「電力会社選びで失敗したくない」という方は、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
みなとみらい電力解約に関するよくある質問
みなとみらい電力解約に関するよくある質問をまとめました。
新電力に乗り換えると停電する回数は増えますか?
新電力に乗り換えても大手電力会社の送電線を使っているため、停電する数の増加や対応が遅くなる、品質が落ちるなどということはありません。
電気の解約はいつまでにすればいいですか?
みなとみらい電力を解約する場合は15日前までにホームページまたは電話で問い合わせましょう。
電気料金を滞納すると契約解除になりますか?
電気料金を滞納すると契約解除される場合があります。新たな電力会社と契約しなおして電気が使えるようになったとしても滞納した分を支払う義務はなくなりません。また延滞利息もかかるので滞納してしまった場合は早めに支払いましょう。
みなとみらい電力からの切り替えは「でんきガス.net」がおすすめ
本記事では、みなとみらい電力の解約方法について、電力会社切り替えのポイントやおすすめの新電力会社とあわせて解説しました。
また、みなとみらい電力からどの電力会社に乗り換えればよいのかお悩みの方は、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。
でんきガス.netは、専門スタッフが、あなたに合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。通話料・サービス料無料なので、「切り替え先の電力会社に迷ってしまう」「電力会社選びで失敗したくない」というかたは利用してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |