電気 開始

さすてな電気の申し込み|引っ越しに伴う電気開通・切り替え方法

この記事では、さすてな電気について紹介しています。東京ガスが提供している「さすてな電気」は実質CO2排出量がゼロの環境に優しい料金メニューです。

さすてな電気を提供する東京ガスは、大手電力会社に次いで国内での電力販売量が多いです。そのため、新電力の中で第1位の電力販売量となっています。

また、さすてな電気のメリットや特徴についても解説しています。さすてな電気との契約を検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください。

また、電気の開通手続きは電気ガス開始受付センター(0120-911-653)へご相談ください。電気ガス開始受付センターは数ある電力会社の中からあなたにぴったりの電力会社を手配します。通話料無料ですのでお気軽に電話してみてください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

▼東京ガスで電気・ガスセットを契約したい方はこちらもおすすめ
東京ガス「ガス・電気セット割」はおトク?プラン詳細とメリット・デメリットまとめ

▼7月5日に電気の開通をしたい方向け
【電気の即日開通】7月5日中でも開通できる窓口・手続きまとめ

※掲載内容は2024年11月時点の情報です。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。

東京ガスのさすてな電気とは?

さすてな電気は、東京ガスが提供している料金メニューの1つです。非化石証書を利用しCO2排出量が実質ゼロの電気を使えます。

また、さすてな電気は新規契約1件につき1,000円を環境保護活動を行う団体に寄付を実施しています。電気の質や料金は変わらず、環境に優しい電気を使うことができるのが特徴です。

さすてな電気の供給エリア

さすてな電気の供給エリアは、東京電力管轄の下記の地域です。

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 山梨県
  • 静岡県(富士川以東)

※離島・高圧一括契約の物件では契約できません。

さすてな電気|申し込み方法・手順・連絡先

さすてな電気の申し込みから供給開始までの流れは、以下のとおりです。

  1. さすてな電気に申し込む
  2. スマートメーターの設置(必要な場合のみ)
  3. さすてな電気からの供給開始

それぞれの手順について解説します。

①さすてな電気に申し込む

東京ガスのさすてな電気 の申し込みは、Webから行えます。さすてな電気は、電話での申し込み窓口が設定されていないため、開始の申し込みや各種手続きは、Webで行う必要があります。

引っ越しの場合は、現在契約中の電力会社へ停止の連絡が必要です。切り替えの場合は、現在契約している電力会社への連絡は不要です。

\Webで簡単手続き/

②スマートメーターの設置(必要な場合のみ)

スマートメーターが設置されていない場合は、原則として設置後にさすてな電気からの提供が開始されます。スマートメーターが設置できない場合は、電気の供給開始が先に行われる場合があります。

③さすてな電気からの供給開始

引っ越しに伴う電気の開始は、申し込み時に14日後から開始日を指定できます。現住所のまま切り替えの場合は、申し込み後の検針日からさすてな電気に切り替わります。切り替えの場合、供給開始日は指定できません。

また、電気の開通をお急ぎの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)へご連絡ください。最短当日の電気開通や、土日・祝日の対応も可能です。ぜひご活用ください。

電気 開始

さすてな電気|電気を切り替えるメリット

さすてな電気のメリットについて紹介します。さすてな電気を提供している東京ガスは、電力自由化以降に小売電気事業にも参入しました。

さすてな電気のメリットは、以下のとおりです。

さすてな電気のメリット

  • 環境に優しい電気を使える
  • 電気の質は変わらない
  • 大手電力会社よりも基本料金が安い

それぞれのメリットについて詳しく解説します。

メリット①環境に優しい電気を使える

さすてな電気は、非化石証書を利用しCO2排出量が実質ゼロの電気を使えます。また、さすてな電気の新規契約1件で1,000円を環境保護活動を行う団体に寄付を実施しています。電気の質や料金は変わらず、環境に優しい電気を使うことができるのが特徴です。

メリット②電気の質は変わらない

さすてな電気を含む新電力に切り替えても、大手電力会社と電気の質が変わることはありません。また、さすてな電気を提供する東京ガスは、新電力の中で第1位の電力販売量となっています。大手電力会社と同様に安心して電気を使うことができるのが特徴です。

メリット③大手電力会社よりも基本料金が安い

さすてな電気は、東京電力よりも基本料金が安く設定されています。そのため、電気の使用量が少ないご家庭でも、今より電気代が安くなる可能性が高いです。

東京電力(従量電灯Bプラン)とさすてな電気(A契約タイプ)の基本料金・電力量料金・最低料金は、以下の表でご確認ください。

東京電力(従量電灯Bプラン)さすてな電気(A契約タイプ)
基本料金10A311.75円295.24円
15A467.63円442.86円
20A623.50円590.48円
30A935.25円885.72円
40A1,247.00円1180.96円
50A1,558.75円1476.20円
60A1,870.50円1771.44円
電力量料金〜120kWh29.80円30.00円
120〜300kWh36.40円36.60円
300kWh〜40.49円40.69円
最低料金1契約328.08円321.42円
引用:東京電力|電気料金プラン東京ガスのさすてな電気

\東京電力よりも基本料金がお得/

さすてな電気|電気を切り替えるデメリット

さすてな電気のメリットについて紹介します。さすてな電気の契約をご検討中の方は、ご確認ください。

さすてな電気のデメリットは以下のとおりです。

さすてな電気のデメリット

  • 問い合わせ方法が限定される
  • 東京電力エリアのみ契約できる

それぞれのデメリットについて解説します。

デメリット①問い合わせ方法が限定される

さすてな電気は、電話でのお問い合わせ窓口が設定されていません。そのため、開始の申し込みや各種手続きは、インターネットで行う必要があります。電話でのお問い合わせを希望する場合は、不便に感じてしまう可能性があります。

お電話で電気の開通をしたい方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)のご利用がおすすめです。

お電話で簡単に手続き可能ですので、お引っ越しや切り替え手続きをしたい方は、ぜひご活用ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

デメリット②東京電力エリアのみ契約できる

さすてな電気は、東京電力エリア以外での契約はできません。さすてな電気の供給エリアは、東京電力エリアの下記の地域です。

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 山梨県
  • 静岡県(富士川以東)

※離島・高圧一括契約の物件では契約できません。

さすてな電気と東京電力の電気代比較

東京電力(従量電灯Bプラン)とさすてな電気(A契約タイプ)の電気代を1人暮らしから4人暮らしまでを比較しています。

1人(200kWh・30A)2人(300kWh・40A)3人(350kWh・50A)4人(400kWh・60A)
東京電力(従量電灯Bプラン)7,423円11,375円13,711円16,048円
さすてな電気(A契約タイプ)7,41411,36913,69916,028
引用:東京電力|電気料金プラン東京ガスのさすてな電気
※燃料費調整額・再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まれておりません。

電気の開通手続きにお悩みの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)へご相談ください。電気ガス開始受付センターは数ある電力会社の中からあなたにぴったりな電力会社を手配します。通話料無料ですのでお気軽に電話してみてください。

電気 開始

さすてな電気|申し込みに関するよくある質問

さすてな電気の申し込みに関するよくある質問について紹介します。

さすてな電気の申し込み先は?

東京ガスのさすてな電気 の申し込みは、Webから行えます。さすてな電気は、電話での申し込み窓口が設定されていないため、開始の申し込みや各種手続きは、Webで行う必要があります。

東京ガスを契約しないとさすてな電気を申し込めない?

東京ガスを利用していなくても、さすてな電気を申し込むことができます。また、さすてな電気は、東京電力エリアに対応しているため、都市ガスのエリア外の場合も申し込みが可能です。

申し込み後いつから使える?いつ切り替わる?

引っ越しに伴う電気の開始は、14日後から開始日を指定できます。現住所のまま切り替えの場合は、申し込み後の検針日からさすてな電気に切り替わります。スマートメーターが設置されていない場合は、原則として設置後に切り替わります。
引っ越しに伴う電気の開通をお急ぎの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)へご連絡ください。最短即日開通できる電力会社を紹介し、開通手続きまで一括で対応可能です。

電気 開始

さすてな電気の申し込み方法・連絡先まとめ

今回は、さすてな電気の申し込み方法について紹介しました。また、さすてな電気のメリットや特徴についても解説しました。

東京ガスのさすてな電気 の申し込みは、Webから行えます。さすてな電気は、電話での申し込み窓口が設定されていないため、開始の申し込みや各種手続きは、Webで行う必要があります。

現在の電力会社と比較して、お得な電力会社に切り替えましょう。さすてな電気は、新電力会社の中で第1位の電力販売量となっています。新電力会社に切り替えても、安心して電気を使いたいという方に、東京ガスのさすてな電気がおすすめです。

電気の開通手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)へご相談ください。電気ガス開始受付センターは数ある電力会社の中からあなたにぴったりな電力会社を手配します。通話料無料ですのでお気軽に電話してみてください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。