【コープしがのでんき】開通・申し込み|連絡先や開通までの流れ|7月5日から利用可能な窓口も紹介
コープしがのでんきの申し込み方法についてまとめています。
引っ越しによる新規契約か、違う電力会社からの乗り換えなのかで申し込み方法が異なります。ご自身の手続きを選択の上ご確認ください。
- 引っ越し先でコープでんきを新しく開通する場合
- 今お使いの電気をコープでんきに変更する場合
電気を本日中に使用したい方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用がおすすめです。
7月5日本日でも電気の開通が可能な場合があります。お急ぎの方は、お電話でご相談ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
目次
コープしがのでんきとは
コープしがが提供する電力供給サービスです。
コープとは、生活者一人ひとりの暮らしを豊かにするための消費者の協同組合を意味します。
コープは全国各地にありそれぞれ違う団体ですが、主に食料品雑貨の注文宅配を行っています。
取り扱う商品は日本生活協同組合連合会の商品検査センターで管理されているため、安心安全な商品を購入できます。
コープしがのでんきは、関西電力の電気を使用しています。
また、担当者がつくのでいつでも気になったことを相談できる点が魅力の電力会社です。
引っ越し先でコープしがのでんきを新しく開通する場合の申し込み手順
引っ越し先でコープしがのでんきを新しく開通する場合の申し込み方法を紹介します。
- コープしがのでんきの開通手続きをする
- 今契約している電力会社の解約手続きをする
コープしがのでんきの開通手続きをする
コープしがへの加入完了後に、電気の申し込みが可能となります。
加入申し込みはこちらからできます。
コープしがのでんきの新規申し込みは電話または、Webから申し込みできます。
電話番号は0120-372-502で、受付時間は土日祝を除く 9:00~18:00です。
引っ越し先でコープしがのでんきを新しく開通する場合に必要な情報
コープしがのでんきの申し込みには以下の情報が必要です。
- 組合員情報
- 契約者情報
- 電気使用先住所
事前に集めておくことで、スムーズな申し込みが可能です。
今契約している電力会社の解約手続きをする
コープしがのでんきに申し込む前に、現在契約中の電力会社で解約手続きを行いましょう。
現居の電気解約手続きを忘れてしまうと、引っ越し後も電気代がかかってしまいます。
忘れずに解約手続きを行うようにしましょう。

引っ越し先でコープしがのでんきを継続する場合の申し込み手順
次は引っ越し先でもコープしがのでんきを利用する場合の手順を紹介します。
コープでんきの継続手続きをする
引っ越しの手続きは、15日前までに組合員コールセンター(0120-372-502)へ連絡をしましょう。
滋賀県外へ引っ越しの場合は、コープしがのでんきは利用できません。引っ越し先が供給エリアとなっている電力会社を探しましょう。
引っ越し先で契約できる電力会社をお探しの方、引っ越し当日まで時間がなくお急ぎの方は電気ガス開始受付センター(0120-911-653)をご利用ください。
専門のスタッフがあなたの地域やライフスタイルに合わせた電力会社探しから開通のお手伝いを行います。ぜひご活用ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
引っ越し先でコープしがのでんきを継続する場合に必要な情報
継続利用の申し込みには以下の情報が必要です。
- 組合員情報
- 引っ越し先住所
- 利用開始希望日
スムーズな手続きのためにも、事前に準備しておきましょう。
今お使いの電気をコープしがのでんきに変更する場合の申し込み手順
今お使いの電気をコープしがのでんきに変更する場合の申し込み方法を紹介します。
- コープしがのでんきの開通手続きをする
コープしがのでんきの開通手続きをする
コープしがの組合員でない場合は、コープしがへの加入が完了後に電気の申し込みが可能となります。
まだ組合員でない方はこちらから加入手続きを行いましょう。
コープしがのでんきへの切り替え申し込みは電話または、Webから申し込みできます。
電話番号は0120-372-502で、受付時間は土日祝を除く 9:00~18:00です。
なお、現在契約している電力会社の停止手続きは不要です。
今お使いの電気をコープしがのでんきに変更する場合に必要な情報
切り替え申し込みに必要な情報は以下のとおりです。
- 組合員情報
- 契約者情報
- 電気の検針票
検針票があるとより簡単に申し込むことができるので、準備しておくと良いでしょう。

コープしがのでんき│供給エリア
コープしがのでんきを利用できるエリアは滋賀県のみとなります。
コープしがのでんき│プラン
コープしがのでんきで提供しているプランは以下のプランのみです。
最低料金 | ~15kWh | 430.18円 |
---|---|---|
使用電力料金 (1kWhあたり) | 15kWh超過~120kWh | 23.00円 |
120kWh超過~300kWh | 28.67円 | |
300kWh超過 | 31.79円 |
コープしがのでんきの契約前に確認しておきたい点
ここではコープしがのでんきお申込み前に、確認すべきポイントを紹介します。
検討中の方は参考にしてみてください。
生協組合員への登録が必要
コープしがのでんきを利用するためには、コープしがの組合員である必要があります。
電気利用を希望する場合は、コープ組合員登録完了後に、電気の申し込みを行いましょう。
コープ加入には出資金(1口1,000円から)がかかります。なお、この出資金は脱退の際に返金されます。
コープしが加入申し込みはこちらからできます。
供給エリアが滋賀県のみ
コープしがのでんきは滋賀県のみ利用が可能です。
現在コープでんきを利用中で滋賀県外へ引っ越し予定の方は、引っ越し先を供給エリアとする電力会社を探しましょう。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
コープしがのでんきの開通申し込みに関するよくある質問
コープしがのでんきの開通申し込みに関する、よくある質問をまとめました。
コープしがのでんきの開通申し込みは、どこに電話すれば良いですか?
0120-372-502(受付時間は土日祝を除く 9:00~18:00)で申し込み可能です。
コープしがのでんきの電気申し込みは何日前にすれば良いですか?
申し込みから開通までに2週間〜1ヶ月かかる可能性があります。
時間に余裕をもってお申し込みください。
※参照:よくある質問 「コープでんき」の供給はいつから?
コープしがのでんきはどんな人におすすめですか?
すでにコープしがの組合員の方や、電気のトラブルサポートを受けたい方におすすめです。
コープしがのコープでんきをご契約の方は、駆けつけサービスを利用することができます。
24時間365日電話で受け付けており、解決費用を最大15,000円まで補償してくれます。
コープでんき駆けつけサービスについて詳しくはこちらからご確認ください。
引っ越し先でコープしがのでんきが使えない場合はどうすれば良い?
現在コープしがのでんきをご利用中で滋賀県外へ引っ越し予定の方は、契約解除のお手続きをし、お住まいのエリアで新たに電力会社を探しましょう。

電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センターがおすすめ
電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センターの利用がおすすめです。
電気ガス開始受付センター(0120-911-653)では、専門スタッフがあなたの住んでいる地域や要望に合わせてライフラインの手配をしてくれます。電気ガス・インターネット回線をまとめて手続きすることが可能なので、それぞれ探すことが手間な方はお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |