電気 開始

【生活クラブでんき】開通・申し込み|手続きの流れや電話番号|当日から利用可能な窓口も紹介

本記事では生活クラブでんきの申し込み方法についてまとめています。

引っ越しによる新規契約か、違う電力会社からの乗り換えなのかで申し込み方法が異なります。ご自身の手続きを選択の上ご確認ください。

  • 引っ越し先で生活クラブでんきを新しく開通する場合
  • 今お使いの電気を生活クラブでんきに変更する場合

電気を本日中に使用したい方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用がおすすめです。

7月5日本日でも電気の開通が可能な場合があります。
お急ぎの方は、お電話でご相談ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

目次

申し込みの流れ|引っ越し先で生活クラブでんきを新しく開通する場合

引っ越し先で生活クラブでんきを新しく開通する場合の申し込み方法を紹介します。

  1. 生活クラブでんきの開通手続きをする
  2. 今契約している電力会社の解約手続きをする

生活クラブでんきの開通手続きをする

生活クラブでんきの開通手続きは、支払い方法によって申し込み方法が異なります。

クレジットカード払いWeb申し込み
口座振替書面申し込み


生活クラブでんきは、生活クラブ生協の組合員でないと申し込みができません。
組合員の登録がまだの方はこちらをご確認ください。

また、最短即日開通をご希望の方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続きできます。
専門スタッフが様々な電力会社の中から最短で利用開始できる電力会社をお探しします。
電気の即日開通をご希望の方は、お電話での相談をご活用ください。

電気 開始

引っ越し先で生活クラブでんきを新しく開通する場合に必要な情報

電気の開通手続きをスムーズに行うために下記の情報を準備しておきましょう。

  • メールアドレス
  • 組合員コード
  • クレジットカードor 銀行通帳の情報(口座振替の場合)

今契約している電力会社の解約手続きをする

引っ越し先で電気を利用する場合は、現在契約中の電力会社に解約の連絡が必要です。
引っ越しが決まった段階で、現在契約中の電力会社に解約の連絡を入れましょう。

なお、生活クラブでんきの申し込みは解約の連絡を済ませてから行うようにしましょう。

申し込みの流れ|引っ越し先で生活クラブでんきを継続する場合

引っ越し先で生活クラブでんきを継続利用する場合の申し込み方法を紹介します。

生活クラブでんきの継続手続きをする

引っ越し先でも生活クラブでんきを利用する場合は、以下のいずれかの方法で申し込みましょう。

契約者専用サイト各種変更に関するお問い合わせを確認
問い合わせフォーム問い合わせ内容の欄に下記を記載
①現在契約中の電気を利用する最終日
②「生活クラブでんき」継続利用の有無
③継続利用の場合
・新居の住所
・電話番号
・開通希望日
・供給地点特定番号

また、引っ越し先でも生活クラブの組合員になる必要があります。
開通希望日の1週間前までに手続きを行うことで、希望日当日から利用できるようになります。

引っ越し先で生活クラブでんきを継続する場合に必要な情報

電気の継続手続きをスムーズに行うために下記の情報を準備しておきましょう。

  • 引越し先の住所
  • 供給地点番号

申し込みの流れ|今お使いの電気を生活クラブでんきに変更する場合

今お使いの電気を生活クラブでんきに変更する場合の申し込み方法を紹介します。

生活クラブでんきの切り替え手続きをする

生活クラブでんきの切り替え手続きは、支払い方法によって申し込み方法が異なります。

クレジットカード払いWeb申し込み
口座振替書面申し込み


生活クラブでんきは、生活クラブ生協の組合員でないと申し込みができません。
組合員の登録がまだの方はこちらをご確認ください。

なお、切り替え申し込みの場合は、現在契約中の電力会社への解約手続きは不要です。

また、電力会社選びに迷っている方は電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。
様々な電力会社の中から、お客様のご希望に合ったプランを紹介します。
土日・祝日も利用可能でWeb受付は24時間対応していますので、ぜひご活用ください。

電気 開始

今お使いの電気を生活クラブでんきに変更する場合に必要な情報

電気の開通手続きをスムーズに行うために下記の情報を準備しておきましょう。

  • メールアドレス
  • 契約者名義
  • 組合員コード
  • 現在契約中の電力会社名
  • 現在契約中のお客様番号
  • 供給地点特定番号
  • 契約中のプラン名
  • クレジットカードor 銀行通帳の情報(口座振替の場合)

生活クラブでんき|供給エリア

生活クラブでんきの供給エリアは下記のとおりです。

  • 北海道電力エリア
  • 東北電力エリア
  • 東京電力エリア
  • 中部電力エリア
  • 関西電力エリア

生活クラブでんき|プラン一覧

生活クラブでんきで提供しているプランは下記のとおりです。

  • スタンダードプラン
  • 時間帯別プラン
  • 再エネ100%プラン

生活クラブでんき|スタンダードプラン

スタンダードプランは、大手電力会社の従量電灯B・C(関西電力エリアは従量電灯A・B)、低圧プランに相当するプランです。

基本料金は大手電力会社と同じですが、電力量料金が大手電力会社より安く設定されているのが特徴です。

スタンダードプラン|従量電灯B(関西電力エリアは従量電灯A)

従量電灯Bは、一般的なご家庭向けのプランです。
ここではスタンダードプラン|従量電灯Bの料金を紹介します。
今回は、参考までに東京電力エリアの料金をご覧ください。

基本料金(税込)10A311.75円
15A467.63円
20A623.50円
30A935.25円
40A1,247.00円
50A1,558.75円
60A1,870.50円
電気量料金(税込)1段料金(~120kWh)29.75円
2段料金(121kWh~300kWh)36.35円
3段料金(301kWh~)39.99円
参照:生活クラブでんき
料金シュミレーション

スタンダードプラン|従量電灯C(関西電力エリアは従量電灯B)

従量電灯Cは、電気の使用量が多い家庭や商店・事務所など6kVA以上利用する方向けのプランです。
ここではスタンダードプラン|従量電灯Cの料金を紹介します。
今回は、参考までに東京電力エリアの料金をご覧ください。

基本料金(税込)1kWあたり311.75円
電気量料金(税込)1段料金(~120kWh)29.75円
2段料金(121kWh~300kWh)36.35円
3段料金(301kWh~)39.99円
参照:生活クラブでんき
料金シュミレーション

スタンダードプラン|低圧電力

低圧電力は、消費電力が大きい業務用の家電製品を利用する方向けのプランです。
ここではスタンダードプラン|低圧電力の料金を紹介します。
今回は、参考までに東京電力エリアの料金をご覧ください。

基本料金(税込)1kWあたり1,098.05円
電気量料金(税込)夏季料金27.14円
他季料金25.57円
参照:生活クラブでんき
料金シュミレーション

生活クラブでんき|時間帯別プラン

時間帯別プランは、プラン名のとおり時間帯によって電気量料金が変わるので夜間の電力が多い方向けプランです。
時間帯別プランの料金を紹介します。
今回は、参考までに東京電力エリアの料金をご覧ください。

基本料金(税込)1kWあたり255.69円
電気量料金(税込)昼間(7-23時)42.60円
夜間(23-7時)31.64円
参照:生活クラブでんき
料金シュミレーション

生活クラブでんき|再エネ100%プラン

再エネ100%プランは、スタンダードプランまたは時間帯別プランのオプションとして環境にやさしいエネルギーを利用するプランです。
オプション料金は表のとおりです。

月間電力使用量(税込)1kWhあたり1.00円
参照:生活クラブでんき

生活クラブでんき|申し込み前の確認・注意点

生活クラブでんきの開通申し込みをする前に注意したいことを紹介します。

  • エリアが限られている
  • 組合員の登録が必要

エリアが限られている

生活クラブでんきは、供給エリアが限られています。

供給エリアは以下のとおりです。

  • 北海道電力エリア
  • 東北電力エリア
  • 東京電力エリア
  • 中部電力エリア
  • 関西電力エリア

上記以外の地域にお住まいの方は、生活クラブでんきの供給エリア外のため、他の電力会社を探しましょう。

電気 開始

生活クラブ生協の組合員の登録が必要

生活クラブでんきは、生活クラブ生協の組合員になる必要があります。
生活クラブでんきに申し込みたいけど、まだ組合員ではないという方はこちらから手続きを行いましょう。

生活クラブでんき|開通申し込みに関するよくある質問

生活クラブでんきの開通申し込みに関する、よくある質問をまとめました。

生活クラブでんきの開通申し込みは、どこに電話すれば良いですか?

生活クラブでんきの開通申し込みは電話での申し込みはできません。
支払い方法によって申し込み方法が異なりますが、Webまたは書面での申し込みになります。
<クレジットカード払い>
Web申し込み
<口座振替>
書類申し込み
希望する支払い方法に応じて申し込み手続きを行いましょう。

生活クラブでんきは即日開通できますか?

生活クラブでんきのHPには、即日開通可能か明記されていません。
余裕を持って開通手続きを行うようにしましょう。
また、電気の開通をお急ぎの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。専門のスタッフが最短で利用可能な電力会社を探して手配してくれます。
土日・祝日も利用可能でWeb受付は24時間受付していますので、ぜひご活用ください。

引っ越し先で生活クラブでんきが使えない場合はどうすれば良い?

引っ越し先で生活クラブでんきが使えない場合は、お住まいの地域で利用可能な電力会社を探しましょう。
電力会社選びにお困りの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用も便利です。
専門のスタッフがお客様のご希望やライフスタイルに合った最適なプランを紹介します。
土日・祝日も利用可能でWeb受付は24時間対応していますので、ぜひご活用ください。

電気 開始

電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センターがおすすめ

電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用がおすすめです。

電気ガス開始受付センターでは、専門スタッフがあなたの住んでいる地域や要望に合わせてライフラインの手配をしてくれます。電気ガス・インターネット回線をまとめて手続きすることが可能なため、それぞれ探すことが手間な方はお電話してみてはいかがでしょうか。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。