【daitoでんき】開通・申し込み|連絡先や開通までの流れ|7月4日から利用可能な窓口も紹介
daitoでんきの申し込み方法についてまとめています。
引っ越しによる新規契約か、違う電力会社からの乗り換えなのかで申し込み方法が異なります。ご自身の手続きを選択の上ご確認ください。
- 引っ越し先でdaitoでんきを新しく開通する場合
- 今お使いの電気をdaitoでんきに変更する場合
<電気を7月4日から使いたい方>
電気ガス開始受付センター(0120-911-653)では、引っ越し当日など急な電気のご利用開始にも対応しています。
「7月4日本日中に電気の開通をしたい」とご希望であれば、最短で使用できる電力会社をお探しいたします。電気の即日開通をご希望の方は、まずご相談ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
目次
申し込みの流れ|引っ越し先でdaitoでんきを新しく開通する場合
引っ越し先でdaitoでんきを新しく開通する場合の申し込み方法を紹介します。
- daitoでんきの開通手続きをする
- 今契約している電力会社の解約手続きをする
daitoでんきの開通手続きをする
引っ越し先でdaitoでんきを利用する場合の申し込みは、申込用紙提出もしくはWebによりお手続き可能です。
電話での申し込みはできません。
申込用紙提出による申し込みを希望する場合は、お問合せフォームか電話(0120-121-362)でDAITOでんきへ問い合わせましょう。
申し込みから4営業日以前の利用開始はできないので、余裕をもって手続きを行うことをおすすめします。

引っ越し先でdaitoでんきを新しく開通する場合に必要な情報
申し込みの際に必要な情報は以下のとおりです。
- 契約者情報
- 引っ越し先住所
- 利用開始希望日
- 料金プラン
- 支払い方法
事前に確認しておくことで、スムーズに手続きが可能です。
今契約している電力会社の解約手続きをする
引っ越しに伴い電力会社を変更する場合は、現在契約している電力会社の解約手続きが必要です。
引っ越しが決まったら、直ぐに解約手続きを行うようにしましょう。
申し込みの流れ|今お使いの電気をdaitoでんきに変更する場合
今お使いの電気をdaitoでんきに変更する場合の申し込み方法を紹介します。
- daitoでんきの開通手続きをする
daitoでんきの開通手続きをする
引っ越し先でdaitoでんきを利用する場合の申し込みはWeb、もしくはスマートフォンでQRコードを読み取ることでお手続き可能です。
お持ちのスマートフォンでQRコードを読み込み、電気検針票を撮影しアップロードすることで簡単に申し込みが完了します。
なお、今契約している電力会社の停止手続きはdaitoでんきが代わりに行ってくれるので自身での手続きは不要です。

今お使いの電気をdaitoでんきに変更する場合に必要な情報
申し込みには以下の情報が必要になります。
- 契約者情報
- 住所
- 現在契約中の電力会社
- 現在契約中の電力会社のお客様番号
- 供給地点特定番号
- 申し込みプラン
必要な情報を事前に集めておきましょう。
daitoでんき|供給エリア
daitoでんきの供給エリアは下記のとおりです。
- 埼玉県/三芳町・朝霞市・志木市・富士見市・川口市(一部)・入間市(一部)・新座市(一部)・所沢市(一部)
- 東京都日野市(一部)
- 神奈川県座間市(一部)
東京電力エリア・中部電力エリア・関西電力エリアにお住まいの方におすすめの電力会社
ここではdaitoでんきの供給エリア外である、東京電力エリア・中部電力エリア・関西電力エリアで電気とガスを一緒に契約できる電力会社を紹介します。
東京ガス
関東エリアにお住まいで電気使用量が多いご家庭の場合は、東京ガスが提供するガスと電気がセットになった東京ガス電気セットの基本プランがおすすめです。
毎月の電気料金から0.5%割り引かれる料金設定となっているため、月々の電気使用量が多いほどお得なプランといえます。
また大手都市ガス会社が提供するプランのため、安心感がある点も魅力です。
エルピオでんき
中部・関西を供給エリアとしていて、電気と都市ガスがセットになったプランを提供しています。
エルピオでんきで提供する電力プランは基本料金・燃料調整単価0円、30分ごとに変わる市場価格により電気料金が決まるピークシフト制です。
価格が高い時間帯を避けて電気使用ができる場合は、今よりも月の電気代を抑えることができる可能性があります。
daitoでんき|料金プラン一覧
daitoでんきで提供しているプランは下記のとおりです。
- プラン1
- プラン2
- プラン3
プラン1
プラン1は一般的な家庭向けのプランです。
プラン1の料金は以下のとおりです。
基本料金 | 10A | 295.24円 |
---|---|---|
15A | 442.86円 | |
20A | 590.48円 | |
30A | 885.72円 | |
40A | 1,180.96円 | |
50A | 1,476.20円 | |
60A | 1,771.44円 | |
電力量料金 | 120kWhまで | 30.62円 |
120kWh超から300kWhまで | 36.82円 | |
300kWh超 | 39.52円 |
プラン2
プラン2は電気使用量の多い家庭や、事務所向けのプランです。
プラン2の料金は以下のとおりです。
基本料金 | 1kVAにつき | 295.24円 |
---|---|---|
電力量料金 | 120kWhまで | 30.62円 |
120kWh超から300kWhまで | 36.82円 | |
300kWh超 | 39.52円 |
プラン3
プラン3は事務所や小さな工場で大型エアコンなどの動力を使う方向けのプランです。
プラン3の料金は以下のとおりです。
基本料金 | 1kWにつき | 995.00円 |
---|---|---|
電力量料金 | 1kWhにつき | 26.93円 |
daitoでんきの各種割引
daitoでんきを契約すると、条件により割引を受けられることがあります。
ここでは各割引について説明します。
ガスセット割
大東ガスと一緒にdaitoでんきを利用する場合は、ガスセット割が適用されます。
ガスと電気の契約者・使用場所が同一である必要がありますが、お得に利用できます。
検針票不要割
検針票の発行が不必要な方は、検針票不要割を受けられます。
支払い方法を口座振替もしくはクレジットカードに設定してる場合、毎月約100円の割引が適用されます。
daitoでんき|開通申し込みに関するよくある質問
daitoでんきの開通申し込みに関する、よくある質問をまとめました。
daitoでんきの開通申し込みは、どこに電話すれば良いですか?
電話での申し込みはできません。
引っ越し先での新規契約か現住所での電力会社切り替え契約かで、利用できる申し込み方法が異なります。
新規契約の場合はこちら、切り替え契約の場合はこちらをご覧ください。
daitoでんきで利用できる支払い方法は?
払込用紙、口座振替、クレジットカードによる支払いが可能です。
daitoでんきを解約した場合、解約金がかかりますか?
契約期間の縛りはなく、解約手数料もかかりません。
引っ越し先でdaitoでんきが使えない場合はどうすれば良い?
daitoでんきの供給エリア外に引っ越す場合は、引っ越し先で契約できる電力会社を探しましょう。
たくさんの電力会社からどこと契約すれば良いか分からない方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)にご連絡ください。
電気ガス開始受付センターでは専門のスタッフが電気とガスの申し込みから契約までを一貫して行ってくれます。お客様の状況に合わせた電力会社を探してくれます。電気ガス開始受付センターをぜひご利用ください。

電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センターがおすすめ
電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用がおすすめです。
電気ガス開始受付センターでは、専門スタッフがあなたの住んでいる地域や要望に合わせてライフラインの手配をしてくれます。電気ガス・インターネット回線をまとめて手続きすることが可能なため、それぞれ探すことが手間な方はお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |