【くるめエネルギー】開通・申し込み|連絡先や開通までの流れ|7月4日から利用可能な窓口も紹介
くるめエネルギーの申し込み方法についてまとめています。
引っ越しによる新規契約か、違う電力会社からの乗り換えなのかで申し込み方法が異なります。ご自身の手続きを選択の上ご確認ください。
- 引っ越し先でくるめエネルギーを新しく開通する場合
- 今お使いの電気をくるめエネルギーに変更する場合
電気を本日中に使用したい方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用がおすすめです。7月4日本日でも電気の開通が可能な場合があります。お急ぎの方は、お電話でご相談ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
目次
申し込みの流れ|引っ越し先でくるめエネルギーを新しく開通する場合
引っ越し先でくるめエネルギーを新しく開通する場合の申し込み方法を紹介します。
- くるめエネルギーの開通手続きをする
- 今契約している電力会社の解約手続きをする
くるめエネルギーの開通手続きをする
くるめエネルギーの開通手続きは、下記のとおりです。
申し込み方法 | 受付時間 |
---|---|
電話(0942-80-5968) | 月曜日~金曜日 9:00 ~ 18:00※土日祝、年末年始を除く |
Web | 24時間 |

引っ越し先でくるめエネルギーを新しく開通する場合に必要な情報
引っ越し先で新たに開通する場合に必要な情報は、以下のとおりです。
- 利用開始日
- 契約者情報(名義、連絡先)
- 引っ越し先住所
- 本人確認書類(運転免許証、住民票の写し、在留カードなど)
- 支払い方法
- 印鑑(口座振替の方のみ)
電気の開通手続きをスムーズに行うために事前に準備しておきましょう。
今契約している電力会社の解約手続きをする
引っ越しをする場合は、現在契約中の電力会社へ解約手続きを行う必要があります。引っ越しが決まったら先ずは解約手続きを行いましょう。
解約手続きが完了したら、くるめエネルギーに申し込むようにしましょう。
申し込みの流れ|今お使いの電気をくるめエネルギーに変更する場合
今お使いの電気をくるめエネルギーに変更する場合の申し込み方法を紹介します。
くるめエネルギーの開通手続きをする
くるめエネルギーの開通手続きは、以下のとおりです。
申し込み方法 | 受付時間 |
---|---|
電話(0942-80-5968) | 月曜日~金曜日 9:00 ~ 18:00※土日祝、年末年始を除く |
Web | 24時間 |
なお、切り替え申し込みの場合は、くるめエネルギーが解約手続きを代行してくれるので、ご自身で解約手続きを行う必要はありません。
今お使いの電気をくるめエネルギーに変更する場合に必要な情報
現在契約中の電気から切り替える場合に必要な情報は、以下のとおりです。
- 現在契約中の電気会社
- 現在の契約番号・お客様番号
- 供給地点特定番号
- 契約者情報(名義、連絡先)
- 契約先住所
- 本人確認書類(運転免許証、住民票の写し、在留カードなど)
- 支払い方法
- 印鑑(口座振替の方のみ)
電気の開通手続きをスムーズに行うために事前に準備しておきましょう。

くるめエネルギー|供給エリア
くるめエネルギーの供給エリアは下記のとおりです。(離島を除く)
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 大分県
- 熊本県
- 宮崎県
- 鹿児島県
くるめエネルギー|プラン一覧
くるめエネルギーで提供しているプランを紹介します。
ファミリープラン従量電灯B | ・30Aから申し込み可能 ・料金は、基本料金(契約アンペア)と電力量料金3段階 ・一般的な家庭向け |
---|---|
ビジネスプラン従量電灯C | ・6kVA以上から申し込み可能 ・料金は、基本料金(1kVA)と電力量料金3段階 ・業務用家電を利用する商店・事務所向け |
くるめエネルギー|支払い方法
くるめエネルギーの支払い方法は、下記のとおりです。
- クレジットカード払い
- 口座振替
- コンビニエンスストア払い
くるめエネルギー|メリット
くるめエネルギーのメリットを紹介します。
くるめエネルギーのメリット
- 九州電力と比べて料金が安く設定されている
九州電力と比べて料金が安く設定されている
くるめエネルギーは、九州電力と比べて基本料金と二段階目以降の電力量料金が安く設定されています。
今回は参考までにくるめエネルギーのファミリープラン従量電灯Bと九州電力の従量電灯Bの料金を紹介します。
区分 | 料金(税込) | 割引額 | ||
---|---|---|---|---|
くるめエネルギー ファミリープラン従量電灯B | 九州電力 従量電灯B | |||
基本料金(1契約) | 30A | 932.22円 | 948.72円 | -16.50円 |
40A | 1,242.96円 | 1,264.96円 | -24.00円 | |
50A | 1,553.70円 | 1,581.20円 | -27.50円 | |
60A | 1,864.44円 | 1,897.44円 | -33.00円 | |
電力量料金(1kWh) | ~120kWhまで | 18.37円 | 18.37円 | 0円 |
121kWh~300kWhまで | 23.89円 | 23.97円 | -0.08円 | |
301kWh~ | 26.00円 | 26.97円 | -0.97円 |
くるめエネルギー|デメリット
くるめエネルギーのデメリット
- 供給エリアが限られている
- 選べるプランが少ない
供給エリアが限られている
くるめエネルギーは、九州電力エリアであれば利用可能です。九州電力エリア以外の方は、お住まいの地域で利用できる電力会社を探しましょう。
電力会社選びにお困りの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。
電気ガス開始受付センターは、新電力の紹介を含む電気ガスの取次を行っている窓口です。専門のスタッフが電気の利用状況からお客様に合った最適なプランを紹介し、開通までサポートします。
土日・祝日も利用可能でWeb受付は24時間対応していますので、ぜひご活用ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
プランが選べない
くるめエネルギーの一般的な家庭向けのプランは、ファミリープラン従量電灯Bしかありません。
ファミリープラン従量電灯Bは、30A以上でないと契約できないため、電気の使用量が少ない方は他の電力会社の利用をおすすめします。
くるめエネルギー|開通申し込みに関するよくある質問
くるめエネルギーの開通申し込みに関する、よくある質問をまとめました。
くるめエネルギーの開通申し込みは、どこに電話すれば良いですか?
くるめエネルギーの開通申し込みは、「0942-80-5968」へお掛けください。
受付時間 9:00~17:00(日、祝、年末年始を除く)
くるめエネルギーの電気申し込みは何日前にすれば良いですか?
事前の申し込み期間に規定はありません。
ただし、供給開始希望日の一か月前から手続き可能です。
申し込み完了までに時間がかかる場合があるため、余裕を持って申し込むことをおすすめします。
引っ越し先でくるめエネルギーが使えない場合はどうすれば良い?
お住まいの地域で利用できる電力会社を探しましょう。

電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センターがおすすめ
電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用がおすすめです。
電気ガス開始受付センターでは、専門スタッフがあなたの住んでいる地域や要望に合わせてライフラインの手配をしてくれます。電気ガス・インターネット回線をまとめて手続きすることが可能なため、それぞれ探すことが手間な方はお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |