電気 開始

【eコトでんき】開通・申し込み|手続きの流れや電話番号|7月5日当日から利用可能な窓口も紹介

eコトでんきの申し込み方法についてまとめています。

引っ越しによる新規契約か、違う電力会社からの乗り換えなのかで申し込み方法が異なります。ご自身の手続きを選択の上ご確認ください。

  • 引っ越し先でeコトでんきを新しく開通する場合
  • 今お使いの電気をeコトでんきに変更する場合

電気の即日開通をご希望であれば、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。
電気ガス開始受付センターは、新電力紹介を含む電気やガスの取次総合サービスです。最短即日から利用できる電力会社を専門スタッフが探して手配します。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

申し込みの流れ|引っ越し先でeコトでんきを新しく開通する場合

引っ越し先でeコトでんきを新しく開通する場合の申し込み方法を紹介します。

  1. eコトでんきの開通手続きをする
  2. 今契約している電力会社の解約手続きをする

eコトでんきの開通手続きをする

eコトでんきの開通手続きは2通りの方法があります。

  1. Webサイト
  2. 電話

①Webサイト

eコトでんきを引っ越し先で利用する場合は、Webサイトの申し込みページから申請可能です。申請後に、eコトでんきからメールアドレス宛に申込書が送られてくるので必要事項を記入して返信しましょう。後日、支払い方法に沿った申込書が郵送されるので返送すれば完了です。ただし、クレジットカード払いの場合は審査の完了後に申し込みが完了します。
エリア別で申し込みページが異なります。Web申し込みページについてはこちらから確認できます。

②電話

Webサイトからの申し込みが不安な方は、各エリアにある近くの営業所に問い合わせましょう。土日祝日でも対応しています。
各エリアの営業所についてはこちらから確認できます。

eコトでんきの開通申し込みは以下から手続き可能です。

エリアWeb申し込み サイト電話申し込み 連絡先
北海道北海道エリア北海道エリア
東北東北エリア東北支社
050-2018-6009(受付時間:日祝を除く9:00~17:30)
中国中国エリア中国エリア
四国四国エリア四国エリア
引用:伊藤忠エネクスホームライフ株式会社

ただし東北エリアのみ営業所がないので、東北エリアでご利用の方は伊藤忠エネクスホームライフ東北支社(月曜日~土曜日、9:00~17:30)に連絡する必要があります。

引っ越し先でeコトでんきを新しく開通する場合に必要な情報

電気の開通に必要な情報は、以下のとおりです。

  • 契約者名
  • 新居の住所
  • 連絡先
  • 利用希望日
  • 支払い方法
電気 開始

今契約している電力会社の解約手続きをする

引っ越し時には、電気の開通だけでなく旧居の解約手続きも必要です。契約している電力会社へ連絡し、二重で請求が発生しないように手続きを行いましょう。

申し込みの流れ|今お使いの電気をeコトでんきに変更する場合

今お使いの電気をeコトでんきに変更する場合の申し込み方法を紹介します。

  1. eコトでんきの開通手続きをする

eコトでんきの開通手続きをする

現在使用している電力会社からの切り替えの場合も、引っ越し先で新しく開通する場合と同様の方法で申し込みましょう。Webサイトからの申請が難しい方は、近くの支社や営業所へ連絡してみましょう。

eコトでんきの開通申し込みは以下から手続可能です。

エリアWeb申し込み サイト電話申し込み 連絡先
北海道北海道エリア北海道エリア
東北東北エリア東北支社
050-2018-6009(受付時間:日祝を除く9:00~17:30)
中国中国エリア中国エリア
四国四国エリア四国エリア
引用:伊藤忠エネクスホームライフ株式会社

eコトでんきに切り替えた場合、切り替えの費用や工事は一切不要です。スマートメーターの設置がない方は設置の工事が必要になりますが、無料で行ってくれます。

電気 開始

今お使いの電気をeコトでんきに変更する場合に必要な情報

電気の開通に必要な情報は、以下のとおりです。

  • 契約者名
  • 住所
  • 連絡先
  • 支払い方法
  • 契約中の電力会社名
  • お客様番号
  • 供給地点特定番号

eコトでんき|供給エリア

eコトでんきの供給エリアは下記のとおりです。

  • 北海道エリア
  • 東北エリア
  • 中国エリア
  • 四国エリア

eコトでんき|プラン一覧

eコトでんきで提供しているプランは下記のとおりです。エリアごとにプラン内容や申し込み条件が異なるため、各条件を確認した上で申し込みましょう。

北海道エリア

プラン一覧プランの条件
eコトでんき!スタンダードプラン・代理店からの申し込み
・契約期間は1年間
・20A~60Aの範囲で契約
eコトでんき!オーナープラン・HPからの申し込み
・契約期間は1年間
・20A~60Aの範囲で契約
eコトでんき!バリューVプラン・契約期間は1年間
・20A~60Aの範囲で契約
eコトでんき!スタンダードCプラン(基本料金402.60円/kVA)・代理店からの申し込み
・契約期間は1年間6kVA以上の契約(業務・商業用)
eコトでんき!オーナーCプラン(基本料金402.60円/kVA)・契約期間は1年間
・6kVA以上の契約(業務・商業用)
参照:eコト電気/北海道エリア

東北エリア

プラン一覧プランの条件
eコトでんき!B プランW・LPガスの利用有り(戸建住建 限定)
・契約期間は
・1年間30A~60Aの範囲で契約
eコトでんき!B プランS・すべてのお客様対象
・契約期間は1年間
・30A~60Aの範囲で契約
eコトでんき!C プランW(1kVAごとに369.60円)・LPガスの利用有り
・契約期間は1年間
・6kVA以上の契約(業務・商業用)
eコトでんき!C プランS(1kVAごとに369.60円)・すべてのお客様対象
・契約期間は1年間6kVA以上の契約(業務・商業用)
参照:eコト電気/東北エリア

中国エリア

プラン一覧プランの条件
eコトでんき!シンプルプラン(最低料金~15kWhまで759.68円)・LPガスの利用有り
・契約期間は1年間(毎月の使用量が345kWh未満の方向け)
eコトでんき!ベーシックプラン(最低料金~15kWhまで759.68円)・誰でも申し込み可能
・契約期間は1年間
・クレジットカード払いのみ可能
・請求方法はWebからのみ
eコトでんき!ファミリープラン(最低料金~15kWhまで759.68円)・LPガスの利用有り
・契約期間は1年間(毎月の使用量が345kWh~480kWhの方向け)
eコトでんき!ファミリープラン(L)(最低料金~15kWhまで759.68円)・LPガスの利用有り
・契約期間は1年間(毎月の使用量が480kWh以上の方向け)
eコトでんき!店舗・オフィスプラン(1kVAごとに415.41円)・LPガスの利用有り
・契約期間は1年間6kVA以上の契約(業務・商業・大家族向け)
eコトでんき!店舗・オフィスプラン(プラス)(1kVAごとに407.27円)・すべてのお客様対象
・契約期間は1年間6kVA以上の契約(業務・商業・大家族向け)
・合計5拠点以上を契約する方向け
標準Aプラン(最低料金~15kWhまで759.68円)・誰でも利用OK契約期間は1年間
標準Bプラン(1kVAごとに447.97円)・誰でも利用OK
・契約期間は1年間6kVA以上の契約(業務・商業用)
参照:eコト電気/中国エリア

四国エリア

プラン一覧プランの条件
eコトでんき!ベーシックプラン(最低料金~11kWhまで667.00円)・誰でも申し込み可能
・契約期間は1年間
・クレジットカード払いのみ可能
・請求方法はWebからのみ
eコトでんき!ファミリープラン(最低料金~11kWhまで667.00円)・LPガスの利用有り契約期間は1年間
eコトでんき!ファミリープラン(L)(最低料金~11kWhまで667.00円)・LPガスの利用有り
・契約期間は1年間(電気使用量が多い方向け)
eコトでんき!オフィスプラン(1kVAごとに378.40円)・LPガスの利用有り
・契約期間は1年間6kVA以上の契約(業務・商業用)
  標準Aプラン(最低料金~11kWhまで667.00円)・誰でも利用OK契約期間は1年間
標準Bプラン(1kVAごとに397.10円)・誰でも利用OK
・契約期間は1年間6kVA以上の契約(業務・商業用)
参照:eコト電気/四国エリア

eコトでんき|メリット・デメリット

eコトでんきのメリット

eコトでんきのメリット

  • Webサイトから簡単に開通の申請ができる
  • 各エリアに営業所が沢山あるため、何かあればすぐに対応してもらえる
  • MY ENEXに登録すると電気の使用量や料金などがWebサイトから確認できる

Webサイトから簡単に開通の申請ができる

難しい手続きは無く、各エリアのHP「お申し込みはこちら」から簡単に開通の申請がお行えます。

各エリアに営業所が沢山あるため、何かあればすぐに対応してもらえる

北海道・中国・四国エリアには支社以外にも営業所が沢山あるので、困った際には近くの営業所に問い合わせましょう。また、土日祝日でも対応してくれるのが嬉しいポイントです。

MY ENEXに登録すると電気の使用量や料金などがWebサイトから確認できる

eコト電気の利用者向けに専用のマイページがあるため、電気の使用量や電気料金を簡単に確認することができます。使用量等を確認することで使いすぎを防ぐこともできるので、節約にも繋がります。

eコトでんきのデメリット

eコトでんきのデメリット

  • eコト電気の利用はエリアが限定されている
  • 東北エリアのみ営業所が無い
  • LPガスの契約がない場合、支払い方法はクレジットカードのみ

eコト電気の利用はエリアが限定されている

eコト電気は北海道・東北・中国・四国エリアのみ対応しているので、それ以外の地域の方はeコト電気の利用はできません。

東北エリアのみ営業所が無い

東北エリア以外の地域には営業所が沢山ありますが、東北エリアにはありません。東北支社が宮城県にあるので、遠方の方は不便に感じることがあるかもしれません。ただし、他のエリアの支社とは違って月曜日〜土曜日まで営業しています。

LPガスの契約がない場合、支払い方法はクレジットカードのみ

伊藤忠エネクスホームライフでLPガスの利用がない場合は、支払い方法を選ぶことができません。クレジットカード払いのみに限られるので、確認した上で申し込みましょう。

eコトでんき|開通申し込みに関するよくある質問

eコトでんきの開通申し込みに関する、よくある質問をまとめました。

eコトでんきの開通申し込みは、どこに電話すれば良いですか?

eコトでんきの電話による申し込みは、各エリアの営業所へお掛けください。
営業時間は月曜日~金曜日(9:00〜17:30)です。
ただし、東北エリアのみ月曜日〜土曜日(9:00〜17:30)の営業です。

・北海道エリア:各営業所はこちら
・東北エリア:東北支社(050-2018-6009)
・中国エリア:各営業所はこちら
・四国エリア:各営業所はこちら

eコトでんきはどこの会社が販売している電気ですか?

eコトでんきは伊藤忠エネクスグループが販売しています。

2010年よりオフィスや百貨店などに電力を供給し続けており、そんな豊富な実績を持つ伊藤忠エネクスグループが家庭向けに販売しているのがeコトでんきです。

eコトでんきの解約に手数料は発生しますか?

解約手数料は発生しません。

また、解約手続きは、電話またはWebサイト上にある解約手続きのメールフォームから申請できます。メールフォームの場合は仮手続きになるため、申請だけで解約が完了するものではないのでご注意ください。

引っ越し先でeコトでんきが使えない場合はどうすれば良い?

引っ越し先でeコトでんき電気が使えない場合は、引っ越し先で使用できる電力会社を探しましょう。

電気ガス開始受付センター(0120-911-653)では、即日開通可能な電力会社の紹介も可能です。お困りの際はぜひご利用ください。

電気 開始

電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センターがおすすめ

電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。

電気ガス開始受付センターでは、専門スタッフがあなたの住んでいる地域や要望に合わせてライフラインの手配をしてくれます。電気ガス・インターネット回線をまとめて手続きすることが可能なため、それぞれ探すことが手間な方はお電話してみてはいかがでしょうか。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。