
自然電力の解約方法まとめ|解約金や手続きの流れを解説
「自然電力のでんき」は、太陽光発電や水力発電等による再生可能エネルギーを利用した電気を提供しています。環境問題に関心の高い人々の支持を得て国内外に事業を展開してきました。
しかし2021年頃から電力の価格が高騰し、市場連動型プランを採用していた自然電力は電力料金が非常に高くなっています。
この記事では、
- 自然電力を解約する方法
- 解約金の有無
- 解約手続き
について解説します。スムーズな解約手続きのためにこの記事をお役立てください。
自然電力から、他社への乗り換えを検討している方は、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話ください。専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や電気使用量に合わせて、お得に使える電力会社を手配してくれます。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
※掲載内容は2023年4月時点の情報です。
目次
自然電力のメリット

自然電力株式会社は、2011年に創業した再生可能エネルギー発電所の発電事業です。自然電気で供給される電力は、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギーで作られています。電気供給をとおして持続可能な社会に向けた活動に力を入れている企業です。
自然電力に契約すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。詳しく紹介します。
自然エネルギー由来で環境に優しい電力を使える
自然電力ではカーボンニュートラルを実現させるために、法人や自治体向けに再生可能エネルギー電源からの調達を提案しています。個人向けには遊休地や休耕地などを生かした発電所の建設を提案しており、地域の脱酸素化への取り組みにも力を入れている企業です。
2023年3月3日には、東南アジアで最大級となるフィリピンの陸上風力発電所における共同開発に合意。世界各国での自然エネルギー開発に積極的に取り組む姿勢が見られます。
環境問題に関心の高い企業を応援したい、地球の未来のために自然エネルギー由来の電力を使いたい方に、自然電力はぴったりの電力会社といえるでしょう。
原発由来の電力を使用していない
自然電力の創業者は、栃木県に住む三名の若者です。風力会社で勤務していた三人は、もともと自然エネルギーによる地球への負荷低減や持続可能性などに強い関心を持っていました。本気で自然エネルギーを広げていこうと立ち上がったきっかけは、東日本大震災でした。3.11から3ヶ月後に、自然電力を設立したのです。
自然電力では、原発由来の電力を使用していません。「自分たちができる最大の復興支援・社会貢献は、自然エネルギーを広げていくことである」と信じて設立された自然電力だからこそ、多くの人々の共感を得て発展しつづけています。
電気を使うだけでCO2削減に貢献できる
自然電力の電力プランは、CO2排出量や実質再エネの割合に応じて3種類のプランが用意されています(2023年3月現在新規申し込みは停止しています)。
【画像引用元:「自然電力のでんき」3つの新しい電力プラン 提供開始のお知らせ】
電気を使用するだけでCO2の削減に貢献できるので、地球の未来を考えたい方に喜ばれるプランとなっています。
自然電力のデメリット
地球環境に優しい自然電力の電気ですが、デメリットはどのようなものがあるでしょうか。具体的にみていきましょう。SNSの口コミも合わせて紹介します。
市場連動型プランのため電力が高騰した
自然電力の電力プランは「市場連動型プラン」を採用しています。市場連動型プランとは、電力を仕入れるときの価格に応じて電気料金単価を決定するものです。日本卸電力取引所(JEPX)の電力取引価格による電気代が変動はなんと30分単位。そのため、毎月の電気料金が一定ではありません。
2021年1月頃、JEPXではスポット価格が急激に高騰し、新電力会社各社に大きな影響を与えました。24時間平均の電気の価格はおよそ2倍〜8倍まで跳ね上がり、一般家庭に請求された電気料金は6万円〜8万円もの金額になった方もおられます。
自然電気も例外ではなく、電力の値上げを実施せざるを得ない状況となりました。
突然の値上げに対して、消費者からは悲鳴と怒りの声がツイートされています。
電力プランが少ない
自然電力では主に3つの電力プランが用意されています。
ライフスタイルに合わせたプランというよりは、「環境負荷の小さい電気をどれくらい使うか」に応じたプランが3つあるだけなので、少し物足りなさを感じます。
電気料金に応じたポイントが付与されるサービスなどもないので、他社と比べてお得感がありません。
オール電化向けのプランがない
前述したように、自然電力のでんきには3つの電力プランが用意されていますが、どれもオール電化向きではありません。オール電化の方でも契約は可能ですが、電気使用量に応じた割引などは設定されていないため、他社と比較して料金が高くなる可能性があります。
料金がわかりにくい
「自然電力のでんき」の電気料金は、「電力調達費」「託送料」「再エネ賦課金」「事業運営費」「CO2排出を減らす費用」の項目で構成されています。
この「託送料」や「事業運営費」「CO2排出を減らす費用」が毎月いくらになるのかが明確ではありません。公式サイトには電気料金の内訳について解説されているのですが、固定料金ではないために、毎月の電気料金が非常に予測しづらくなっています。
電力会社の切り替えで自然電力を解約する方法
引っ越しせずに他社の料金プランに切り替える場合、自分で自然電力に解約手続きを行う必要はありません。
新規で契約したい電力会社へ申し込むと、自然電力の解約は自動的に行われます。そのため、私たちがするべき手続きは、電気の新規申し込みだけです。
電気の切り替え手続きは、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話下さい。専門スタッフがあなたの住んでいる地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
引っ越しで自然電力を解約する方法
引っ越しに伴う解約の場合は、自然電力への手続きが必要です。以下の問い合わせ先に早めに連絡してください。
自然電力カスタマーサポート平日10:00~17:30 | 0120-561-797 |
---|---|
問い合わせフォーム | https://shizendenryoku.jp/contact/form |
引っ越し先でも自然電力を継続したい場合は、電話またはお問い合わせフォームで、継続希望と伝えましょう。(2023年3月現在、新規申し込みは停止しています)
自然電力を解約する前に確認しておくこと

自然会社の解約手続きの前に確認しておくことをまとめました。解約前に参考にしてください。
解約金の有無について確認する
新電力会社では、解約時に違約金や解約金が発生する場合があります。事前に契約内容を確認しておきましょう。自然電力の電力プランでは解約金は発生しませんのでご安心ください。
新しく契約する電力プランを比較検討する
新しく契約する電力会社を事前に探しておきましょう。現在の電力使用量や電気代を1年分調べておき、新規で申し込むプラン内容と比較します。検針表やご利用明細等を用意しておくとスムーズです。
手続き時に必要な情報をそろえておく
新しい電力会社と契約するためには、以下の情報が必要になります。
- 使用開始先の住所
- 連絡のとれる電話番号
- 供給地点特定番号
- アンペア容量(アンペア契約の場合)
- 使用開始希望日
- 電気料金の支払い方法(クレジットカード・銀行口座)
供給地点特定番号やアンペア容量は、検針表・ご利用明細・マイページなどで確認することができます。
<ご利用明細書>

<マイページ>

【画像引用元:日本卸電力取引所(JEPX)電力取引価格高騰に関する重要なお知らせ(第3報) – 自然電力グループ】
引っ越しの場合は管轄エリアを確認する
引っ越しの場合は、新居の管轄の旧一般電気事業者がどこになるのか確認しておきましょう。新電力会社と契約する場合は、なるべく早めに手続きをすませてください。
2023年3月現在、新規契約を停止している事業者が多くなっています。直前になって契約ができなかったということのないように、新規契約が可能かどうかを調べておきましょう。
自然電力の解約・手数料がかかるケース
自然電力ではどのプランを契約していても解約手数料や違約金の請求はありません。
契約期間は、供給開始日以降1年契約の自動更新となりますが、契約期間内に契約を解除しても解約金は発生しませんのでご安心ください。
自然電力の最後の請求はどうなる?
自然電力を解約後、最後の請求はこれまでどおりの「口座振替」または「クレジットカード」に請求されます。
引っ越し等で銀行口座を解約したい場合は、クレジットカードへの変更をおすすめします。変更手続きは自然電力のマイページから「会員情報の変更」にて行うことができます。
自然電力以外のおすすめの電力会社は?
自然電力(市場連動型プラン)以外のおすすめの電力会社を紹介します。
キューエネスでんき

キューエネスでんきは、電力の自由化に伴って登場した新電力会社の1つです。
キューエネスでんきには、「エコHome」プランという独自プランがあります。
<おすすめポイント>
- 電気をたくさん使うほどお得!
- 沖縄を除く全国で利用できる
キューエネスでんきは電力量料金が一律に設定されています。そのため電気をたくさん使用するご家庭におすすめです。また沖縄を除く全国で利用できます。先ずはキューエネスでんきを試してみたいという方にもおすすめです。
TOKAIでんき

TOKAIでんきは、愛知県・三重・岐阜に住んでいる方におすすめの電力会社です。電気とガスをセットで販売していて、セット契約にすることでで毎月200円お割引が入ります。
また、TOKAIの独自サービスであるTLCポイントがたまり、貯まったポイントは、WAONポイント、Tポイント、Amazonギフト券などに交換できます。
<TOKAIでんきの特徴>
- 中部電力より安い単価設定
- 電気とガスのセット割が付く
- TLCポイントが貯まる
供給エリアは中部エリアに限られてしまいますが、対象のエリアに住まれている方は、とてもおすすめの電力会社です。
Looopでんき

Looopでんきは株式会社Looopが提供する電力サービスで、シンプルで分かりやすいプランが特徴です。
<Looopでんきの特徴>
- 電気の品質は大手電力会社と同じ
- 電力量料金単価が30分毎に変動
Looopでんきは、大手電力会社と電気の品質が変わりません。新電力に不安を感じる方もいますが、万が一、発電設備に不具合が起きても大手電力会社が不足分を供給するシステムのため、電気の品質はこれまでと変わらず安心して利用可能です。
お得でシンプルなプランの電力会社で契約したい方は、Looopでんきをご検討ください。
電力会社選びに迷ったら「でんきガス.net」へ
おすすめの電力会社が分かっても、いざ申し込むとなると本当にお得になるのか不安ですよね。
そんな時におすすめなのがでんきガス.net(0120-911-653)です。でんきガス.netは、専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。
「自然電力以外のお得に使える電力会社を知りたい」「電力会社選びで損したくない」という方は、お電話してみて下さいね。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼でんきガス.netについてはこちら でんきガス.netって?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?
よくある質問

ここからは自然電力についてよくある質問をまとめて紹介します。
自然電力はやばいって本当?
自然電力では2021年頃から電気代が高騰しており、SNSで「電気代がやばい」との声が多くツイートされました。市場連動型プランを採用しているため、市場の影響から電力の取引価格が上がり、他の電力会社よりも電気代が高騰したようです。
電力の取引価格が安くなれば他の電力会社よりも安くなる可能性もありますが、しばらくは(2023年3月時点)、市場連動型プランは避けた方が良いかもしれません。
自然電力はやばいって本当?
自然電力では2021年頃から電気代が高騰しており、SNSで「電気代がやばい」との声が多くツイートされました。市場連動型プランを採用しているため、市場の影響から電力の取引価格が上がり、他の電力会社よりも電気代が高騰したようです。
電力の取引価格が安くなれば他の電力会社よりも安くなる可能性もありますが、しばらくは(2023年3月時点)、市場連動型プランは避けた方が良いかもしれません。
自然電力とはどのような企業なのか?
自然電力は、発電事業から建設・運営・保守まで、メガソーラー発電所の設置に必要なすべての業務を提供している企業です。
2013年には、世界有数のEPC企業であるjuwi(ユーイ)株式会社と合弁し「juwi自然電力株式会社」「juwi自然電力オペレーション株式会社」を設立。その後も世界各国への展開をつづけ、2023年には8カ国に事業展開をしています。
「託送料金」とは何ですか?
託送料金は、電気を送るときに使用する送配電網の利用料金として一般送電事業者が設定するもので、小売事業者は電気の量に応じて託送料を支払うことになっています。
新電力会社だけでなく、大手電力会社の小売部門が送配電網を利用するときも、この託送料を支払いしています。託送料には人件費や設備修繕費、固定資産税などが含まれています。
「自然電力のでんき」では、この託送料金を電気の基本料金として設定しています。
「事業運営費」とは何ですか?
自然電気の事業運営費は、自然電気の小売事業を運営するために必要な諸経費で構成されています。人件費、コールセンター運営費などが含まれます。
解約当日には立ち会いが必要ですか?
解約当日には、原則立ち会いは不要です。ただし、以下の状況の方は立ち会いが必要となる可能性があります。
・オートロックマンション等で、電気メーターが立ち会いなしでは確認できない場合
・ご契約プランや供給設備の状況で確認が必要な場合
立ち会いでの作業は、10分~15分程度です。準備するものは特にありません。
自然電力の解約後は市場連動型ではないプランを選ぼう
自然電力の解約方法について解説しました。
電力会社の乗り換えで解約する場合は、自然電力への解約申し込みは不要です。引っ越しで解約する方は電話またはWEBから申し込みが必要ですので、早めに手続きをおこなってください。
自然電力では「市場連動型プラン」を採用しているため、2021年頃から電気代が高騰しています。自然電力を解約して少しでも安い電力プランをお探しであれば、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話ください。専門スタッフが、あなたにぴったりのお得に使える電力会社を手配してくれます。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼でんきガス.netについてはこちら でんきガス.netって?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?