
エネックスでんきを解約するには?解約金はかかる?新たな契約先におすすめの電力会社とあわせて解説!
エネックスでんきはガスの販売などさまざまな事業を展開するリフォームや福祉用具のレンタル・販売などを行うエネックス株式会社が提供する電気供給サービスです。供給エリアは東京電力管内です。
この記事では、エネックスでんきの解約を考えている方へ向けて、解約方法や解約金の有無などを説明します。また、解約後の新しい電力会社の選び方やおすすめの電力会社も紹介しています。
本記事を読んでエネックスでんきの解約をスムーズに行うために参考にしてください。
エネックスでんきから乗り換えを検討している方は、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話ください。専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
▼でんきガス.netについてはこちら でんきガス.netとは?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?
※掲載内容は2023年10月時点の情報です。
目次
エネックスでんきのメリット
エネックスでんきのメリットは、以下の通りです。

ガスとセットの割引プランがある
エネックスでんきには同社のプロパンガスとのセットプランがあり、LPガスの基本料金が250円割引されます。エネックスでガスも利用予定の場合は、セットプランを契約すると電気代を今よりも安くできるかもしれません。また、電気とガスの支払いが一本化できるので、管理が楽ラクになることもメリットになります。
お食事券やネットマイルなどに交換できるポイントが貯められる
エネックスのガスを利用していて一戸建てにお住まいのが方は、食事券やネットマイルと交換できるエネックスポイントが貯められます。
ただし、マンション・アパート・業務用で契約されているの方はポイントサービスを受けることができません。付与されるポイントはガスは100円、電気は1,000円につき1ポイントです。エネックスのガスを契約している方にとっては魅力的なサービスですね。
エネックスでんきのデメリット
エネックスでんきのデメリットは、以下の通りです。

請求書や領収書の発行には165円がかかる
請求書や領収書を発行する場合は、手数料として165円(税込)かかります。月々の請求はエネックス公式サイトの「Smart Web 会員サービス」で確認することができます。
そのため、Webで請求書を確認する方は手数料がかかりませんが、紙で生活費を管理している方やインターネットに慣れていない方にとっては、デメリットになります。
供給エリアが狭い
エネックスでんきは供給範囲が東京電力管内エリアと限られています。エネックスでんきと契約していて引っ越しをする場合、東京電力管エリア内であればエネックスでんきを継続して契約できます。
しかし、東京電力管の供給エリア外へ引っ越しする方は、エネックスでんきから新たな電力会社に乗り換えなければなりません。新しく電力会社を探さないといけないので、手間だと感じてしまう方もいるのではないでしょうか。
エネックスでんきはガスとセットの解約の場合、解約金が3,300円かかる
エネックスでんきは電気とガスをセットで契約している場合は、1年間の契約期間内に解約するとプロパンガスのみ、もしくはプロパンガスと電気を両方を解約すると違約金3,300円がかかります。
電気とガスをセットで契約している方で解約を検討している場合方はこの点に注意し、必要な手続きや、期日を事前に問い合わせて確認しましょう。
エネックスでんきの解約方法

エネックスでんきの解約方法は、現住所で乗り換える場合と引っ越しを伴う場合で手順が異なります。エネックスでんきの解約方法を下記のパターン別に紹介します。
- エネックスでんきから新電力に乗り換える場合
- エネックスでんきから大手電力会社に乗り換える場合
- 引っ越しの場合
解約方法①エネックスでんきから新電力に乗り換える場合
エネックスでんきからほかの新電力会社に切り替える場合には、エネックスでんきの解約手続きは不要です。新しく契約する電力会社が、エネックスでんきの解約手続きを行ってくれます。
そのため、必要な手続きは電気の開始手続きのみです。お得に使える電力会社は、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
解約方法②エネックスでんきから大手電力会社に乗り換える場合
エネックスでんきから大手電力会社に切り替える際は、エネックスでんきの解約手続きは不要です。契約先の大手電力会社がエネックスでんきの解約手続きを行ってくれます。
解約方法③引っ越しの場合
引っ越し先ではエネックスでんき以外の電力会社と契約したい方や、引っ越し先がエネックスでんきの対応エリア外だった場合は、エネックスでんきに解約の旨を伝えなくてはなりません。
引っ越し日が決まったら、早めに下記の電話番号に連絡し解約手続きをしましょう。
電話番号 | 042-397-5111 |
---|---|
受付時間 | 24時間 |
引っ越し先では電気の新規申し込みも必要
また、エネックスでんきの解約手続きだけでなく、引っ越し先で使用する電力会社との契約も必要です。電気の開始手続きは、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
エネックスでんき解約前に確認すべきこと
ここでは、スムーズに解約手続きを進めるために、解約前に確認すべきことを解説します。
新たに契約する電力会社
引っ越しの有無に関わらず、エネックスでんきから違う電力会社に変更する場合、解約手続きをする前に新たな電力会社を選んでおきましょう。
新たな電力会社を選んで契約しておかないと、解約後に電気を使えない期間が発生してしまう可能性があります。
特に引っ越しの際は忙しくなることが予想されるので、余裕を前もって新たな契約先となる電力会社の契約を検討しておきましょう。
エネックスでんき解約に必要な情報
エネックスでんきを引っ越しで解約する際に必要な情報は、以下の通りです。
- 契約者氏名
- 停止住所
- 停止希望日
住所が変わらない場合は、エネックスでんきへの連絡は不要です。新たに契約した電力会社が手続きを行ってくれます。電力会社の切り替えには、次の情報が必要になることが一般的です。
- 契約者名
- 現在契約している電力会社のお客様番号
- 供給地点特定番号
- アンペア数
- (場合によっては)現在契約しているプラン名
電力会社を切り替える際の3つのポイント

電力会社を切り替える際のポイントは以下の3つです。
- ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ
- 電力会社の供給エリアを確認する
- 特典やセット割の有無を確認する
①ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ
下記の例のように生活様式や家族の人数に合わせるなど、自身に合った料金プランを選ぶ事で、電気料金を安く抑える可能性が高まります。
- 出張など家にいない時間が多く、電気使用量が少ない方:基本料金が安いプラン
- 大家族で電気の使用量が多い:従量料金が一律の料金プラン
- 子育てをしている:子育て応援プラン
電力会社選びと同じくらい料金プラン選びも大切なので、電力会社と同時に料金プランもピックアップしておくと切り替えがスムーズに進められるでしょう。
②電力会社の供給エリアを確認する
自身にぴったりな電力会社があっても、供給エリア外であれば契約できません。そのため、事前に契約したい電力会社の供給範囲を確認しておきましょう。
供給エリアが広い電力会社だと、引っ越してもそのまま契約を継続でき、電力会社の切り替えなどの面倒な作業を省けるといったメリットがあります。
③特典やセット割の有無を確認する
設定された電気電力料金を比較するだけでなく、特典やセット割の有無を確認することで、さらに電気代を抑えられる可能性があります。
ガスやネットを一緒に契約すると電気料金が割引されるセット割プランや、ポイントが貯まる特典のある電力会社もあるので、自分の生活と照らし合わせて確認しておきましょう。
エネックスでんきから切り替えるのにおすすめの新電力会社
エネックスでんきから切り替えるのにおすすめの新電力会社をご紹介します。
※窓口によっては対応エリアが異なる場合があります。
キューエネスでんき

キューエネスでんきは、電力の自由化に伴って登場した新電力会社の1つです。
キューエネスでんきには、「エコHome」プランという独自プランがあります。
<おすすめポイント>
- 電気をたくさん使うほどお得!
- 沖縄を除く全国で利用できる
キューエネスでんきは電力量料金が一律に設定されています。そのため電気をたくさん使用するご家庭におすすめです。また沖縄を除く全国で利用できます。先ずはキューエネスでんきを試してみたいという方にもおすすめです。
楽々でんき

楽々でんきは電力の自由化以降に電気の販売を開始した株式会社エクスゲートが提供している電力サービスです。楽々でんきがある楽々シリーズでは、他にも光回線を提供している楽々ひかり、ガスを供給している楽々ガスといった新生活をサポートするサービスが展開されています。
<おすすめポイント>
- 基本料金が10%安く設定されている
- 違約金がかからない
楽々でんきは、基本料金が地域電力よりも10%安い金額に設定されています。従量料金も2023年の6月に値上げを発表した地域電力と比べるとお得に設定されているため、値上げによって光熱費の見直しを検討している方におすすめの新電力会社です。
Looopでんき

Looopでんきは、株式会社Looopが提供している電力サービスです。
シンプルで分かりやすい料金プランを一般家庭向けに提供しています。
<おすすめポイント>
- 全国(離島を除く)に供給している
- 料金単価が30分毎に変動する
Looopでんきは、30分ごとに料金単価が変動します。そのため、毎月の電気代は電気の使用量に比例して増減します。加えて、全国(離島を除く)に供給しているのも大きな特徴です。自由に電気を使用できる時間を調節できる方におすすめです。
電力会社選びに迷ったら電力会社相談窓口を使う
電力会社を選ぶポイントやおすすめの電力会社が分かっても、いざご自身で確認するとなると、かなり面倒くさいですよね。
そんな時におすすめなのが、でんきガス.net(0120-911-653)です。でんきガス.netはあなたの住んでいる地域や使用電力に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。
「どの電力会社を選んだら良いか分からない」「電力会社選びで失敗したくない」という方は、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
エネックスでんき解約に関するよくある質問
エネックスでんき解約に関するよくある質問をまとめました。
エネックスでんきの契約期間は?
エネックスでんきの契約期間は料金適用開始の日以降 1 年目の日までです。
電気のみを契約している方は解約時の解約金はかかりませんが、電気とガスをセットで契約している方は契約期間中にプロパンガスのみ、もしくはプロパンガスと電気を両方を解約すると違約金が3,300円かかるため、解約予定日が決まったら問い合わせましょう。
引っ越しの際、解約しないとどうなる?
引っ越しで電力会社を変更する場合、解約手続きを忘れてしまうと解約しなかった分の電気料金を払うことになってしまう可能性があります。
したがって、引っ越しの際に電力会社を変更する場合は、新たに契約したい電力会社を探したら、解約予定の電力会社の解約手続きもを忘れないようにしましょう。
新電力と契約すると停電は増える?
新電力会社は電気の販売を行っているのであって、送電設備は大手電力会社のものを利用しています。そのため新電力会社に乗り換えたからといって停電の数が増えることがありませんので安心して利用できると考えて良いでしょう。
エネックスでんきからの切り替えは「でんきガス.net」がおすすめ
エネックスでんきのメリット・デメリットをはじめに、解約方法や解約金の有無、解約前に確認すべきことを解説しました。解約時に検討する新たな電力会社も紹介しているので本記事を参考にしてみてください。
また、エネックスでんきからどの電力会社に乗り換えればよいのかお悩みの方は、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。
でんきガス.netは、専門スタッフが、あなたに合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。
通話料・サービス料無料なので、「切り替え先の電力会社に迷ってしまう」「電力会社選びで失敗したくない」というかたは利用してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |