
シノケンでんきの解約方法や解約金の有無を解説!切り替える際のポイントや新たに契約するおすすめの電力会社を紹介します
沖縄県、および離島を除く全国に電気を供給するシノケンでんきは、シノケングループ傘下のエネルギー事業会社である株式会社エスケーエナジーが運営しています。
引っ越しに伴うシノケンでんきの解約は、WEBフォームまたは地域のカスタマーセンターからお手続きできます。解約金はかかりません。
本記事では、シノケンでんきのメリット・デメリットをはじめに、シノケンでんきの解約手順や解約時の注意点をまとめています。
また、シノケンでんきから電気の切り替えを行う際におすすめの電力会社も紹介しているので、解約後の電力会社選びをスムーズに進められます。
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
▼でんきガス.netについてはこちら でんきガス.netとは?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?
※掲載内容は2023年10月時点の情報です。
目次
シノケンでんきのメリット
シノケンでんきのメリットは、以下のとおりです。
シノケンでんきのメリット
他の新電力会社に比べて供給範囲が広い
電気の供給範囲が特定の都道府県や地域だけの電力会社もありますが、シノケンでんきは沖縄県、および離島を除く全国に電気を供給していて、他の新電力会社と比べて電気の供給範囲が広いです。
引っ越し先がシノケンでんきの供給エリアであれば、引き続きシノケンでんきを契約したまま利用できます。面倒な解約手続きや、数ある電力会社から次の電力会社探し1つに絞るといった手間が省けるので、手続きの手間を減らしたい方や調べるのが面倒に感じる方には大きなメリットです。
基本料金と従量料金が一律
多くの電力会社は基本料金や従量料金が、電流量を表す単位の「アンペア数」や使用した電力量を表す単位の「キロワットアワー数」によって変わりますが、シノケンでんきは基本料金と従量料金が一律に設定されています。
そのため、大きなアンペア数で契約している方や、大家族などでどうしても電気使用量が多い方などにとっては電気代を節約できる可能性が高いのでメリットと言えるでしょう。
シノケンでんきのデメリット
シノケンでんきのデメリットは、以下のとおりです。
シノケンでんきのデメリット
オール電化のプランがない
シノケンでんきはオール電化に対応したプランがありません。そのため、現在オール電化のプランを契約している方はシノケンでんきに乗り換えることで電気代が高くなってしまう可能性があります。
オール電化設備の住宅にお住まいの方にとってはデメリットになるかもしれないので、オール電化に対応したプランのある電力会社を選ぶと良いでしょう。
クレジットカード払いがない
電気料金の支払い方法に、口座振替とクレジットカード払いのどちらかを選べる電力会社も存在しますが、シノケンでんきの支払いは口座振替のみでクレジットカード払いがありません。
クレジットカードを持っていない方や、クレジットカードで生活費をまとめて支払っている方には、不便に感じるでしょう。
シノケンでんきは基本的に解約金がかからない
シノケンでんきは基本的に解約金がかからないので、より魅力的な電力会社を見つけたときには、いつでも気軽に新たな電力会社に乗り換えることができます。
そのため、自身の生活スタイルに合うのかを試す感覚でシノケンでんきとの契約を検討してみるのも良いでしょう。
シノケンでんきの解約方法
シノケンでんきの解約方法は、現住所で乗り換える場合と引っ越しを伴う場合で手順が異なります。
シノケンでんきの解約方法をパターン別に紹介します。
解約方法①シノケンでんきから新電力に乗り換える場合
シノケンでんきからほかの新電力会社に切り替える場合には、シノケンでんきの解約手続きは不要です。新しく契約する電力会社が、シノケンでんきの解約手続きを行ってくれます。
そのため、必要な手続きは電気の開始手続きのみです。お得に使える電力会社は、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
解約方法②シノケンでんきから大手電力会社に乗り換える場合
シノケンでんきから大手電力会社に切り替える際は、シノケンでんきの解約手続きは不要です。契約先の大手電力会社がシノケンでんきの解約手続きを行ってくれます。
解約方法③引っ越しの場合
引っ越し先ではシノケンでんき以外の電力会社と契約したい方や、引っ越し先がシノケンでんきの対応エリア外だった場合は、シノケンでんきに解約の旨を伝えなくてはなりません。
引っ越し予定日が決まったら3営業日前までに下記の電話番号に連絡し解約手続きをしましょう。
電話番号 | 株式会社エスケーエナジー(福岡) | (092)714-0115 |
---|---|---|
株式会社エスケーエナジー名古屋 | (052)856-0175 | |
株式会社エスケーエナジー東京 | (03)6777-0115 | |
株式会社エスケーエナジー仙台 | (022)208-7551 | |
株式会社エスケーエナジー大阪 | (06)6308-0081 | |
受付時間 | 平日9:00〜18:00 |
Web | 退去(ガス閉栓/でんき停止)予約に関するお問い合わせ |
---|---|
受付時間 | 24時間 |
引っ越し先では電気の新規申し込みも必要
また、シノケンでんきの解約手続きだけでなく、引っ越し先で使用する電力会社との契約も必要です。
電気の開始手続きは、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
シノケンでんき解約前に確認すべきこと
シノケンでんきの解約前に確認すべきことは、新たに契約する電力会社を探すことと、解約時に用意しておくとスムーズに解約手続きを行える情報です。より詳しく解説するので、見ていきましょう。
新たに契約する電力会社
まず解約前に新たに契約する電力会社を探しましょう。新たに契約する電力会社を契約しないで現在契約している電力会社を解約してしまうと、電気が使えない期間が発生してしまいます。
特に引っ越し時は他の作業もあり忙しいので、新たに契約する電力会社を探し忘れることや、探すことができても契約手続きをする時間が取れないという可能性もあるでしょう。
そのため、現在契約している電力会社を解約する前には、新たに契約する電力会社を必ず探しておきましょう。
シノケンでんき解約に必要な情報
シノケンでんきを引っ越しで解約する際に必要な情報は、以下の通りです。
- 契約者氏名
- 停止住所
- 停止希望日
住所が変わらない場合は、シノケンでんきへの連絡は不要です。新たに契約した電力会社が手続きを行ってくれます。電力会社の切り替えには、次の情報が必要になることが一般的です。
- 契約者名
- 現在契約している電力会社のお客様番号
- 供給地点特定番号
- アンペア数
- 場合によっては現在契約しているプラン名
電力会社を切り替える際の3つのポイント
電力会社を切り替える際のポイントは以下の3つです。
①ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ
料金プランといっても電力会社によって違うので多種多様な料金プランが存在します。そんな数ある中から、自身のライフスタイルに合った料金プランを探すのは難しいです。そこで、以下の項目を参考に自身に合った料金プランを探してみましょう。
- 住んでいる人数
- 使用量
- 契約容量
- お住まいの物件の設備(オール電化や太陽光等)
請求書等を確認し、どれくらい電気を使っているのかをしっかり把握することが大切です。
②電力会社の供給エリアを確認する
全国に電気を供給している新電力会社もありますが、一部のエリアのみに供給を行う新電力会社も存在します。住んでいる地域が新たに契約する電力会社の供給エリア外だと、契約することはできません。
せっかく自分に合った料金プランが見つかったのに、その電力会社が自分の住んでいる地域に電気を供給していなかったら契約できないしがっかりですよね。
そのため、良さそうな電力会社を見つけたら、まずは供給エリアを確認しておきましょう。
③セット割や特典の有無を確認する
電気料金が以前契約していた電力会社より安く、加えてセット割や特典があれば、さらにお得になる可能性が高いです。セット割や特典には以下のようなものがあります。
- 電気料金の10円につきTポイントが1ポイント付く
- 電気を供給している同社のガスやネットとセットで契約すると割引きされる
- 子供がいる家庭は基本料金や、従量料金が一律
このようにセット割や特典でさらに節約できる場合があるので、しっかりと確認してみましょう。
シノケンでんきから切り替えるのにおすすめの新電力会社
シノケンでんきから切り替えるのにおすすめの新電力会社をご紹介します。
※窓口によっては対応エリアが異なる場合があります。
キューエネスでんき

キューエネスでんきは、Q.ENESTでんき株式会社が運営する新電力の1つです。
キューエネスでんきには、「エコHome」プランという独自プランがあります。
<おすすめポイント>
- 基本料金が大手電力会社よりも50%安い
- 沖縄を除く全国で利用できる
キューエネスでんきは、基本料金が大手電力会社よりも50%安く設定されているため、電気の使用量が少ない方でもお得になる可能性があります。また沖縄を除く全国で利用できます。先ずはキューエネスでんきを試してみたいという方におすすめです。
新日本エネルギー

新日本エネルギーは、通信事業やモバイル事業を手がける株式会社NEXT ONEが提供する新電力サービスです。最短で当日通電も可能なのでお急ぎの方はぜひご検討ください。
<おすすめポイント>
- 全国(沖縄と一部離島を除く)で供給可能
- 初期費用がかからない
全国で供給されているため、転勤など県外への引っ越しが多い方は、引っ越す度に電力会社を探しなおす手間も省けます。
Looopでんき

Looopでんきは、株式会社Looopが提供している電力サービスです。
シンプルで分かりやすい料金プランを一般家庭向けに提供しています。
<おすすめポイント>
- 全国(離島を除く)に供給している
- 料金単価が30分毎に変動する
Looopでんきは、30分ごとに料金単価が変動します。そのため、毎月の電気代は電気の使用量に比例して増減します。加えて、全国(離島を除く)に供給しているのも大きな特徴です。自由に電気を使用できる時間を調節できる方におすすめです。
電力会社選びに迷ったら電力会社相談窓口を使う
電力会社を選ぶポイントやおすすめの電力会社が分かっても、いざご自身で確認するとなると、かなり面倒くさいですよね。
そんな時におすすめなのが、でんきガス.net(0120-911-653)です。でんきガス.netはあなたの住んでいる地域や使用電力に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。
「どの電力会社を選んだら良いか分からない」「電力会社選びで失敗したくない」という方は、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
シノケンでんき解約に関するよくある質問
シノケンでんき解約に関するよくある質問をまとめました。
引っ越しでシノケンでんきを解約する場合、どこから手続きすれば良い?
引っ越しでシノケンでんきを解約する場合、WEBフォームまたは地域のカスタマーセンターからお手続きください。
シノケンでんきの契約期間は?
シノケンでんきの契約期間は1年になります。
1年目に解約すると解約金がかかる電力会社がある中、シノケンでんきは解約金が発生しないので、気軽に電力会社を乗り換えることができます。
電気料金の支払いを忘れてしまった場合、電気はいつ止まる?
電気料金の一般的な支払い期限は、検針日の約30日後に設定している電力会社が多く、その後何日間か経っても支払われないと電気が止まります。
電力会社によって期限が違うので、ホームページで確認するか電話で問い合わせしましょう。
引っ越しの何日前までに解約手続きを済ませておくべき?
シノケンでんきに限らず、電力会社の解約手続きは遅くとも引っ越しの1~2週間前までに済ませておくと良いでしょう。
他の引っ越し作業に気を取られ解約手続きを忘れると、無駄に電気料金を支払うことになります。そのため、引っ越しの際には余裕をもって解約手続きを行うべきでしょう。
シノケンでんきからの切り替えは「でんきガス.net」がおすすめ
シノケンでんきのメリット・デメリットをはじめに、解約方法を紹介しました。
解約手続きから、解約後の新たな電力会社探しまでやることは多くあり面倒です。そんな解約手続きから新たな電力会社の契約まで、本記事を参考にスムーズに進めてみてください。
また、シノケンでんきからどの電力会社に乗り換えればよいのかお悩みの方は、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。
でんきガス.netは、専門スタッフが、あなたに合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。
通話料・サービス料無料なので、「切り替え先の電力会社に迷ってしまう」「電力会社選びで失敗したくない」というかたは利用してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |