東邦ガスが止まった!原因と供給再開方法・連絡先
本記事では、東邦ガスが止まった時の原因について解説しています。ガスが止まってしまった時に考えられる原因は、ガス代の滞納や地震などにより安全装置が作動したことが考えられます。
また、ガスが止まってしまった時の再開方法についても紹介しています。東邦ガスが止まってしまってお困りの方は、ぜひ最後までご覧ください。
ガス料金の滞納により強制解約となってしまった場合は、未納分の支払い後、問い合わせすることでガス供給が再開されます。
ガス料金の滞納により強制解約となってしまった場合は、未納分の支払い後、電話(0570-783987)で問い合わせするか東邦ガス|ガス供給再開のお申し込みから手続きすることでガス供給が再開されます。
▼東邦ガスの問い合わせ連絡先一覧はこちら 【東邦ガス】開栓申し込み・問い合せ電話番号(お客様センター)
※この記事は2024年9月の情報です。
目次
東邦ガスが止まったのはなぜ?原因別の再開方法・連絡先
ガスが止まってしまった時の原因と再開方法について詳しく見ていきましょう。ガスが止まった原因別に再開方法が異なりますので、ご確認ください。
原因①ガス代の滞納
ガスが止まった時に、ガス代を滞納していないかを確認しましょう。使用した分のガス代を支払わないと、ガスの供給が停止します。
支払い期限を過ぎてしまっても、すぐにガスの供給が停止されることはありません。猶予期間の間に、ガス代の支払いを行えば、ガスは停止されずに引き続き使用することができます。
ですが、支払い期限後の猶予期間を経過してもガス代を支払わないと、ガスの供給が停止されます。さらに、滞納し続けるとガス会社との契約が強制的に解約されます。
ガス代の滞納により供給停止された場合の再開方法
検針日の翌日から約50日後・支払い期限日から約20日後にガス代を支払わないと、ガスの供給が停止されます。
ガス代を滞納した時の供給再開には、支払い期限を過ぎている料金すべてを支払った後に、供給再開の申し込みが必要です。
下記の連絡先にご連絡ください。
申し込み方法 | 連絡先 |
---|---|
電話での申し込み | 0570-783987(ナビ番号:②→②) |
WEBでの申し込み | 東邦ガス|ガス供給再開のお申し込み |
申し込みの日時により、供給再開日が異なります。
供給再開申し込み | 供給再開日 |
---|---|
月曜日〜金曜日の15:00 土日祝日等12:00まで | 当日中 |
月曜日〜金曜日の15:00 土日祝日等12:00以降 | 翌日の営業時間内 |
ガス代の滞納によって強制解約された場合の再開方法
ガス代を支払わずに放置してしまうと、東邦ガスとの契約が強制解約となります。強制解約となってしまった場合は、滞納した分の料金を全て支払っても供給は再開されません。ご自身で再度ガス会社と契約が必要になります。
電気・ガスの開通手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。お急ぎの方やお困りの方は、ぜひご相談ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
原因②安全装置の作動
ガス代の滞納をしていないのに家の中のガス機器がすべて使用できない場合は、安全装置が作動している可能性が高いです。ガスメーターの安全装置が作動している場合は、赤いランプが点滅します。
ガスメーターは、下記の状態になった時にガスの供給を自動で遮断する安全装置が作動します。
- 震度5以上の地震
- ガス漏れ
- ガス機器の長時間使用
- ガス圧力の低下
周囲の安全が確認できたら、安全装置の復帰を行いましょう。
安全装置の復帰方法
安全装置が作動した場合は、下記の手順でご自身で復帰することができます。
- ガス機器の使用をやめてガス栓を閉める、ガスの匂いがしないかを確認
- ガスメーターのゴムキャップを左に回し外す
- 復帰ボタンを赤ランプが点灯するまで押し込む
- ゴムキャップを戻し、約3分後には、赤いランプが消えたら復帰完
安全装置の復帰ができない場合は、下記の東邦ガスネットワーク「ガスメーター専用ダイヤル」にご連絡ください。
用件 | 電話番号 |
---|---|
ガスが出ない | 0570-080104(ナビ番号:①) |
ガスは出るがランプの点滅が消えない | 0570-080104(ナビ番号:②) |
原因③ガス漏れ・警報器の作動
ガスの匂いがする場合や警報器が作動している場合は、ガス漏れの可能性があります。下記の方法で、対処してください。
- 室内がガスの匂いがする場合は、しっかりと換気を行う
- 屋外でガスの匂いがする場合は、窓を開けない
- ガス栓を閉めて東邦ガスネットワークに連絡
ガス漏れが発生した場合は、下記の東邦ガスネットワークにご連絡ください。お住まいの地域により、電話番号が異なります。
お住まいの地域 | 電話番号 |
---|---|
愛知県 | 052-872-9238 |
岐阜県 | 058-272-0088 |
三重県 | 059-224-0225 |
原因④ガス機器・設備の故障
家の中のガス機器が1つだけ使用できない時は、その機器が故障しているか不具合を起こしている可能性があります。まず、ガス機器の電池が切れていないか確認しましょう。電池交換後も使用できない場合は、ガス機器の修理や交換が必要になる場合があります。

東邦ガスが止まった時のよくある質問
東邦ガスが止まった時のよくある質問を紹介しています。
東邦ガスを支払い忘れるといつ止まる?
東邦ガスは、検針日の翌日から30日目が支払い期限日として設定されています。検針日の翌日から約50日後までにガス代を支払わないとガスの供給が停止します。また、支払い期限日の翌日から10日以内に支払いを行うと延滞利息は発生しません。10日目以降には、1日あたり0.0274%の延滞利息が発生します。
東邦ガスの供給再開の連絡先は?
ガス代滞納による供給再開は、東邦ガスお客様センター(0570-783987)へ発信し、ナビ番号②→②を入力して申し込みしてください。
ガスメーターの安全装置作動後に復帰作業をしてもガスが使えない場合は、東邦ガスネットワークのガスメーター専用ダイヤル(0570-080104)にお問い合わせください。
東邦ガスが止まったらいつ再開できる?
ガス代を滞納した時の供給再開には、支払い期限を過ぎている料金すべてを支払った後に、供給再開の申し込みが必要です。
月曜日〜金曜日の15:00・土日祝日等12:00までに供給再開の申し込みをした場合は、当日中にガスの供給が再開されます。
月曜日〜金曜日の15:00・土日祝日等12:00以降に供給再開の申し込みをした場合は、翌日の営業時間内にガスの供給が再開されます。
東邦ガスの供給再開は立ち会いが必要?
ガスの供給再開時には、立ち会いが必要な場合があります。ガス漏れによる安全確認やガスメーターの設置場所が施錠されている時は、供給再開時に立ち会いが必要です。供給再開時に、東邦ガスにご確認ください。

電気・ガスの開通手続きは電気ガス開始受付センターへ相談

本記事では、東邦ガスが止まった時に考えられる原因・再開方法について紹介しました。ガスが止まってしまった時に1番に考えられる原因は、ガス代の滞納によるものです。
ガス代の滞納を続けるとガスが停止されるだけでなく、ガス会社との契約が強制解約されます。強制解約後は、滞納しているガス代を支払ってもガスが再開されることはありません。再度東邦ガスに契約を申し込むか、別のガス会社との新規契約が必要です。
電気・ガスの開通手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。最短当日中にガスが利用できる可能性があるため、お急ぎの方やお困りの方は、ぜひご相談ください。