【長崎地域電力】開通・申し込み|連絡先や開通までの流れ|7月5日から利用可能な窓口も紹介
本記事では長崎地域電力の申し込み方法についてまとめています。
引っ越しによる新規契約か、違う電力会社からの乗り換えなのかで申し込み方法が異なります。ご自身の手続きを選択の上ご確認ください。
- 引っ越し先で長崎地域電力を新しく開通する場合
- 今お使いの電気を長崎地域電力に変更する場合
電気を本日中に使用したい方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用がおすすめです。
7月5日本日でも電気の開通が可能な場合があります。お急ぎの方は、お電話でご相談ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
目次
申し込みの流れ|引っ越し先で長崎地域電力を新しく開通する場合
引っ越し先で長崎地域電力を新しく開通する場合の申し込み方法を紹介します。
- 長崎地域電力の開通手続きをする
- 今契約している電力会社の解約手続きをする
長崎地域電力の開通手続きをする
長崎地域電力の開通手続きは、公式ホームページから可能です。
インターネットでの申し込みは24時間いつでも受け付けています。
また、即日開通をご希望の方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)へご連絡ください。。
電気ガス開始受付センターは新電力の取次総合サービスであり、最短で当日から利用開始できる電力会社での手続きができる可能性があります。(長崎地域電力ではありません。)
お急ぎの方は、お電話での相談をご活用ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
引っ越し先で長崎地域電力を新しく開通する場合に必要な情報
引っ越しに伴う電気の開通手続きの際に必要な情報を紹介します。
- 契約者情報(氏名、連絡先)
- 引っ越し先住所
- 利用開始日
- 支払い方法
事前に必要な情報を集めておくことでスムーズに手続きを行えます。
今契約している電力会社の解約手続きをする
引っ越しに伴い電力会社を変更する場合は、現在契約している電力会社へ解約のご連絡が必要です。
引っ越しが決まったら直ぐに現在契約中の電力会社の解約手続きを済ませ、解約の連絡後に長崎地域電力の申し込み手続きを行うようにしましょう。
申し込みの流れ|今お使いの電気を長崎地域電力に変更する場合
今お使いの電気を長崎地域電力に変更する場合の申し込み方法を紹介します。
長崎地域電力の開通手続きをする
長崎地域電力の開通手続きは、公式ホームページから可能です。
インターネットでの申し込みは24時間いつでも受け付けています。
なお、現在契約している電力会社の停止手続きは不要です。
今お使いの電気を長崎地域電力に変更する場合に必要な情報
他社からの切り替えで電気の開通手続きの際に必要な情報を紹介します。
- 契約者情報(名義、連絡先)
- 契約先住所
- 電力供給地点特定番号
- 現在契約中の電力会社
- 現在契約中のお客様番号
- 契約プラン
- 支払い方法
事前に必要な情報を集めておくことでスムーズに手続きを行えます。

長崎地域電力|供給エリア
長崎地域電力の供給エリアは、九州電力エリアのみです。
九州電力エリア外に引っ越しをされる際は新たに電力会社と契約する必要があります。
なお、対馬市、壱岐市エリアは供給外になっています。ご注意ください。
長崎地域電力|プラン一覧
長崎地域電力で提供しているプランには、以下のプランがあります。
- ファミリープラン
- ビジネスプラン
- 低圧電力プラン
ここではプラン別における料金を紹介します。
長崎地域電力|ファミリープラン
「ファミリープラン」は、九州電力の従量電灯Bまたはスマートファミリープランに相当するプランで、契約アンペア数に応じた基本料金と電気量料金が3段階に設定されてるプランです。
契約容量:30A以上 | ファミリープラン | |
---|---|---|
基本料金(1契約) | 30A | 957.00円 |
40A | 1,276.00円 | |
50A | 1,595.00円 | |
60A | 1,914.00円 | |
電力量料金(1kWh) | ~120kWh | 22.22円 |
121kWh~300kWh | 23.98円 | |
301kWh~500kWh | 25.85円 | |
501kWh |
長崎地域電力|ビジネスプラン
「ビジネスプラン」は、九州電力の従量電灯Cまたはスマートビジネスプランに相当するプランで、基本料金と電気量料金が一律に設定されてるプランです。
ビジネスプラン | ||
---|---|---|
基本料金(1契約) | 1kVA | 308.00円 |
電力量料金(1kWh) | ~120kWh | 23.76円 |
121kWh~300kWh | ||
301kWh~ |
長崎地域電力|低圧電力プラン
「低圧電力プラン」は、九州電力の低圧電力に相当するプランで、基本料金と電気量料金が夏季と他季で設定されてるプランです。
低圧電力プラン | ||
---|---|---|
基本料金(1契約) | 1kVA | 1,210.00円 |
電力量料金(1kWh) | 夏季 | 17.27円 |
他季 | 15.58円 |
長崎地域電力|開通申し込みに関するよくある質問
長崎地域電力の開通申し込みに関する、よくある質問をまとめました。
長崎地域電力の開通申し込みは、どこに電話すれば良いですか?
長崎地域電力の開通申し込みをご希望の方は、「0120-932-766」へお掛けください。
受付時間:平日午前9時〜午後5時
長崎地域電力の電気申し込みは何日前にすれば良いですか?
供給開始まで通常2週間~3週間程度かかるため、2週間前までに申し込むようにしましょう。
オール電化は契約できますか?
長崎地域電力にはオール電化プランがありません。
そのため、オール電化を利用されている方が契約すると割高になる可能性があります。
オール電化にお住まいの方は、下記記事を参考にしてみてください。
▼オール電化の電気開始手続き詳細を知りたい方はこちら
オール電化住宅の電気開始手続き|連絡先や手順・注意点
引っ越し先で長崎地域電力が使えない場合はどうすれば良い?
お住まいのエリアで申し込みができる電力会社を探しましょう。
電気ガス開始受付センター(0120-911-653)では、専門スタッフが様々な電力会社からあなたに最適な電力会社をお探しします。電気の開通手続きでお困りの方は、お電話での相談をご活用ください。

電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センターがおすすめ
電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センターの利用がおすすめです。
電気ガス開始受付センターでは、専門スタッフがあなたの住んでいる地域や要望に合わせてライフラインの手配をしてくれます。電気ガス・インターネット回線をまとめて手続きすることが可能なので、それぞれ探すことが手間な方はお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |