電力会社解約の手続き方法が分からず悩む女性

新日本エネルギーは9,900円の解約金!解約の流れを解説

引っ越しに伴う新日本エネルギーの解約や契約内容変更は、カスタマーセンター(03-6774-2722)で手続き可能です。

同じ住所で電力会社を切り替えるなら、解約手続きは必要ありません。新しい電力会社へ切り替え手続きを行うだけで解約手続きも済みます。

ただし、新日本エネルギーは、契約期間の満了月と翌月以外に解約すると解約金が9,900円かかります。解約を検討している人は、解約金がかからないタイミングで手続きをするのが良いでしょう。

この記事では、新日本エネルギーの解約手続きの流れや解約金について解説していきます。

▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら
500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査

※掲載内容は2023年3月時点の情報です。

目次

新日本エネルギーとは

新日本エネルギーとは、2023年1月時点で沖縄以外のエリアに対応している新電力会社です。大手電力会社の料金プランに相当するプランが用意されているので、電力会社の切り替えに慣れていない人でも自分に合う料金プランを見つけやすくなっています。

新日本エネルギーの口コミ

新日本エネルギーを利用した人の口コミをいくつか紹介します。

SNSでは、「契約期間があるのが嫌だ」「電話が繋がらない」などの口コミがみられました。

引っ越しにより新日本エネルギーを解約する手順

引っ越しで新日本エネルギーを会やウするカップル

引っ越しにより現在契約している新電力エネルギーを解約する場合には、以下の2つのケースが考えられます。

  • 引っ越し先でも新日本エネルギーを使用する場合(住所変更手続き)
  • 引っ越し先では新日本エネルギーを使用しない場合(解約・電力会社の切り替え手続き)

それぞれどんな手続きが必要か詳しく解説していきます。

引っ越し先でも新日本エネルギーを継続する場合の手順

新日本エネルギーは沖縄以外のエリアで電気を販売しています。そのため、引っ越し先でも継続して新日本エネルギーを使用できる可能性は高いです。

  • 新日本エネルギーの料金プランやサービス内容に満足している
  • 解約金を支払いたくない

上記のように考えている場合には、引っ越し先でも新日本エネルギーを継続して使用するのも良いでしょう。この場合は、解約手続きではなく住所変更手続きを行います。

新日本エネルギーの住所変更手続きは、カスタマーセンターに連絡して新しい住所を伝えれば完了します。

新日本エネルギーカスタマーセンター03-6774-2722
受付時間平日 10:00~18:00

引っ越し先で新日本エネルギーを契約しない場合の手順

引っ越し先で新日本エネルギーを契約しない、もしくは新日本エネルギーの対応エリア外の沖縄に引っ越しをする場合には新日本エネルギーの解約手続きが必要になります。

また、新日本エネルギーの解約手続きの流れは、下記のとおりです。

  1. 公式サイトのお問い合わせもしくは電話(03-6774-2722)から連絡
  2. 解約の旨を伝える

なお、解約をする場合には15日前までに連絡をしなければなりません。さらに、契約期間の更新月もしくは翌月以外で解約すると違約金が発生するので注意が必要です。

緊急の場合は電話での解約も可能

新日本エネルギーの解約は公式サイトからのお問い合わせだけでなく、電話での手続きも可能です。

新日本エネルギーカスタマーセンター03-6774-2722
受付時間平日 10:00~18:00
  • 今すぐに解約手続きをすませたい
  • パソコンの操作が不安なので電話で手続きしたい

上記のように考える人は、電話で解約手続きを行うのも良いでしょう。ただし、新日本エネルギーの解約は15日前までに連絡が必要です。緊急で解約したいと連絡しても対応してもらえない可能性が高い点にはご注意ください。

引っ越し先での新規契約も合わせて行う

新日本エネルギーを解約した場合は、引っ越し先での電気の開始手続きも必要です。

引っ越し先の電気の開始手続きは、でんきガス.net(0120-911-653)でも手続きが可能です。

引っ越し先で電気が使えないと大変です。窓口が混み合っていることもあるため、引っ越しの2週間前までには電話しておくことをおすすめします。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

電力会社の切り替えなら新日本エネルギーの解約手続きは不要!

電力自由化に伴い、引っ越ししなくても自分のタイミングで自由に電力会社を選べるようになりました。電力会社の切り替えによって新日本エネルギーを解約する際には特に手続きは不要です。

電力会社の切り替え時には、新しく契約する電力会社が今まで契約していた電力会社の手続きを行ってくれるからです。そのため、契約者自身が新日本エネルギーに直接連絡して解約手続きを行う必要はありません。

ただし、後述する新日本エネルギーの解約金は電力会社切り替えによる解約でもかかってしまいます。電力会社切り替えの際には解約金を支払ってでも乗り換えした方が電気代を節約できるのかシミュレーションすることをおすすめします。

新日本エネルギー解約前に確認しておくこと

続いて、新日本エネルギーを解約する前に確認すべきことを解説していきます。当たり前ですが、電気は生活の中で欠かせないインフラです。「新日本エネルギーを解約したけど次に契約する電力会社を決めていなかった」とならないように注意しましょう。

具体的には、新日本エネルギー解約前に新たに契約する電力会社と新日本エネルギー解約にあたり必要な情報を確認しておく必要があります。それぞれ詳しく解説していきます。

新たに契約する電力会社

新日本エネルギーを解約する際には、次に契約する電力会社を選択しておきましょう。先ほど解説したように、新日本エネルギー解約には引っ越しもしくは電力会社切り替えなどがあげられます。解約理由によって次に契約する電力会社の選択肢も変わってきますので詳しく解説していきます。

引き続き新日本エネルギーと契約する

引っ越しによって電力会社切り替えを検討している場合には、引き続き新日本エネルギーの契約を続ける選択肢も考慮しておきましょう。新日本エネルギーは2023年1月時点で沖縄以外のエリアに電気を販売しています。

そのため、新日本エネルギーの販売エリア内に引っ越し、今後も新日本エネルギーを契約したい人は解約手続きではなく、住所変更手続きで対応可能です。新日本エネルギーには契約期間の縛りがあるので、解約金を払いたくない人は継続しての契約も考えておきましょう。

旧一般電気事業者と新たに契約する

旧一般電気事業者とは、電力自由化前から電気を販売していた大手電力会社です。北海道であれば北海道電力など、エリアによって契約できる旧一般電気事業者が決められています。

旧一般電気事業者の中には、新電力会社と比較して電気料金が高く設定されている場合も多いので、後述する新電力会社の料金プランと比較してから契約をするのがおすすめです。

新電力会社と新たに契約する

電力自由化によって、旧一般電気事業者以外も電気を販売できるようになりました。旧一般出来事業者以外は新電力会社とも呼ばれています。新電力会社は、以下のように各社独自の料金プランを設定しているところも多いです。

  • 大手電力会社より料金が安価でお得なプラン
  • 電気を使えば使うほどお得になるプラン
  • ガスや他のインフラサービスとセット割になったプラン
  • 環境負荷の少ない電気を販売するプラン

自分に合う電力会社がわからない場合には、「でんきガス.net」(0120-911-653)を利用すれば自分に合う電力会社や契約プランを紹介してくれますよ。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

新日本エネルギー解約に必要な情報

スムーズに新日本エネルギーを解約するためにも、必要情報を確認しておきましょう。

新日本エネルギーの公式サイトや重要事項説明書には解約時に必要な情報は記載されていません。そのため、新日本エネルギーに解約の旨を伝えた際に必要情報も聞いておくと良いでしょう。

新日本エネルギー解約の問い合わせをする際には、契約情報を手元に用意しておくとスムーズです。

新日本エネルギーの解約時の立会いは原則不要

引っ越しによる解約、電力会社の切り替えによる解約に関わらず、新日本エネルギーを解約する際には工事や立会い手続きは不要です。解約手続きを完了すれば、自動的に電気の供給がストップされる仕組みになっているからです。

ただし、ブレーカーは切っておきましょう。

また、利用している料金プランや設備によっては立会いが必要になる場合もあるので、新日本エネルギーに解約連絡をした際に確認をしておくと安心です。

新日本エネルギーの解約金・違約金

f新日本エネルギーの解約金を払う人

新日本エネルギーの解約金は、スタンダードプランの場合9,900円(税込)、2025年5月1日以降に代理店経由で申し込んだ場合は3,500円(税込)です。
また、新ネクストバリュープランの場合は1年以内の解約の場合22,000円(税込)となるため、契約期間やプランにご注意ください。

3年以内に解約する方が対象で、引っ越しに伴う解約や引っ越し先で新日本エネルギーと契約を継続する場合も違約金がかかります。
解約金が発生しない条件は、更新月での解約のみとなります。

申し込み窓口やプランによっては解約金が異なる場合もあるため、3年以内の解約をお考えの方はプランの確認をしてみましょう。

新日本エネルギーの最終請求

新日本エネルギーの解約後の最終請求は、通常時よりも遅れて届く場合があります。最終請求の支払い忘れを防ぐために、解約手続き時に最終請求がいつ頃になるか確認をしておくのも良いでしょう。

解約月の請求は2~3ヶ月かかる場合もある

通常毎月届いていた電気料金の請求が解約月だけ2~3ヶ月後に届くケースは、珍しくありません。特に、新日本エネルギーは解約金がかかる場合もあるので、最終月の電気料金や解約金等を計算して請求が遅れる可能性が高いです。

「普段と違うタイミングで請求が届くことが予想されるので、支払い忘れに注意しましょう。」

引っ越しにより銀行口座解約するときには注意が必要

電気料金を地方銀行の口座振替にしていて、引っ越しに伴い銀行口座を解約する際には注意が必要です。最終請求の引き落とし前に銀行口座を解約してしまうと、料金の引き落としが完了せず支払い漏れになってしまいます。

延滞金の発生やトラブルを防ぐためにも、最終請求完了後に銀行口座を解約するか事前に支払い方法を変更しておきましょう。

新日本エネルギーから新電力会社に切り替えるときの注意点

最後に、新日本エネルギーからよりお得な新電力会社に切り替えるときの注意点を紹介します。

各社のシミュレーションツールを活用する

電気代節約のために、新電力会社への切り替えを検討しているのであれば各電力会社のシミュレーションツールを利用しましょう。新電力会社の公式サイト上では契約プランや電気の使用量を入力すれば電気料金の見込み額を計算できる場合が多いです。

ポイントや特典内容を確認しておく

電力会社や契約プランの中には、電気の使用量に応じてポイントが付与される場合があります。

  • ポイントの還元率
  • ポイントの活用先
  • その他の特典内容

例えば、契約プランによっては生活のトラブル対応サービスなどが無料でついているものもあります。電気料金や基本的な契約内容だけでなく、上記も確認しておくと自分に合った電力会社を見つけやすいです。

ガスなどのセット割がないか確認しておく

電力会社の切り替えを行う際には、ガスや通信会社などインフラ全体の見直しをするのもおすすめです。ガスや他のインフラと電気をまとめて契約するとセット割が適用される場合もあるからです。

ガスと電気のセット割を利用すれば、毎月数百円近く光熱費を節約できる場合もあります。

新電力会社の解約金や違約金の有無を確認しておく

新日本エネルギーから新電力会社に切り替える際には、新しく契約するプランや電力会社は解約金を設定していないかも調べておきましょう。新日本エネルギーのように、契約期間に縛りを設け解約金を設定している会社もあるからです。

解約金が設定されている新電力会社を検討している場合には、契約期間を満了できそうか、解約金を払っても節約効果が高いかもシミュレーションしておくと安心です。

支払い方法を確認しておく

新電力会社の中にはコンビニ払いや口座振替に対応していなく、クレジットカード払いのみとなっている会社もあります。希望の支払い方法がある場合には契約前に確認しておくと良いでしょう。

電力会社選びに迷ったらでんきガス.netで無料相談

電気の契約のみでは解約金が発生しないもののガスと電気のセット割や長期契約プランを選択した場合には契約期間の縛りや解約金が発生する場合もあります。このように、新電力会社の料金プランは複雑であり、自分に合う契約プランや電力会社を見つけるには非常に手間がかかります。

  • 自分に合う電力会社を見つけたいけどどうすれば良いかわからない
  • 電力会社切り替えの手間をできるだけ減らしたい

上記のように考えるのであれば、「でんきガス.net」(0120-911-653)の利用がおすすめです。でんきガス.netは専門スタッフがあなたの引っ越し先やライフスタイルに合わせてお得に使える電力会社を紹介してくれるサービスです。利用料金は無料ですので、お気軽にお電話ください。

でんきガス.netなら面倒な手続きがお電話一本で完了

「でんきガス.net」(0120-911-653)では、電気の切り替え検討から実際の手続きまでお電話一本で完了します。

でんきガス.netを利用するメリットは、下記の通りです。

  • 自分に合う電力会社や契約プランを相談できる
  • 利用料金、通話料ともに完全無料
  • Webであれば24時間365日受付可能
  • 電気やガスの契約、切り替え手続きが電話1本で完了する

引っ越しの準備で忙しい人や仕事や家事、育児が忙しくて電気代の見直しができずに悩んでいる人はぜひお気軽にお電話ください。

新日本エネルギーからの乗り換え手続きは「でんきガス.net」へ

更新月の解約以外は、3,500円~22,000円程の解約金がかかるためご注意ください。
解約金はプランによって異なるため、ご自身のプランを確認することをおすすめします。

また、引っ越しに伴い新しく電気の開通が必要な方や、乗り換え先の電力会社にお悩みの方は、でんきガス.net(0120-911-653)にご連絡ください。
専門のスタッフが電力会社選びから開通までの手続きをサポートします。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付