
にいでんは解約金が5,000円かかる? │引っ越し・切り替え別の解約方法も詳しく解説!
にいでん(新潟県民電力)は、新潟県初の地域密着型の新電力会社です。電気代で地域経済に貢献する「ふるさと納電」で県内の教育・福祉などへの寄付を行っています。
本記事では、
「にいでんを解約すべき?」
「にいでんの解約に必要な情報は?」
「解約金はかかるの?」
といったお悩みの方へ向けてにいでんの解約方法や解約金の有無について解説していきます。
にいでんからどの電力会社に乗り換えればよいのかお悩みの方は、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。
でんきガス.netは、専門スタッフが、あなたに合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。
通話料・サービス料無料なので、「切り替え先の電力会社に迷ってしまう」「電力会社選びで失敗したくない」というかたは利用してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
▼でんきガス.netについてはこちら でんきガス.netとは?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?
※掲載内容は2023年8月時点の情報です。
目次
にいでんのメリット

にいでんのメリットは、以下の通りです。
電気を通して新潟の活性化に繋げることができる
にいでんは、人と人と繋がり循環する「ふるさと納電」の一環として、お米作りや地域イベントへの協賛といった活動を行っています。
電気を通して、住んでいる地域と繋がり貢献することで新潟の未来の活性化に貢献することができます。
東北電力よりも基本料金・電力量料金がお得
東北電力とにいでんを比較した表は以下となります。
東北電力 | にいでん | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1,108.80円 | 960.30円 |
40A | 1,478.40円 | 1,280.40円 | |
電力量料金 | 最初の 120kWh まで | 29.62円 | 18.02円 |
120kWh 超過 300kWh まで | 36.37円 | 24.57円 | |
300kWh 超過分 | 40.32円 | 28.40円 |
※東北電力は2024年4月以降の金額です。
表の通り、東北電力より基本料金・電力量料金がお得に設定されているため、電気料金もお得になる可能性があることが分かります。
にいでんのデメリット

にいでんのデメリットは、以下の通りです。
供給エリアが狭い
にいでんの供給エリアは、東北電力管内(離島を除く)のみです。
その為、東北電力管内にお住まいでない方は契約することができません。
また、転勤等で東北電力エリア外への引っ越しの可能性が高い方にとってはデメリットと言えます。
請求書の郵送は200円(税別)がかかる
新電力は、ペーパーレス化に伴い紙の明細については手数料が発生することが多いですが、にいでんも請求書の郵送に200円(税別)がかかります
紙で支出の管理をしている方にとって、料金がかかってしまうことはデメリットと言えるでしょう。
にいでんは解約金が5,000円(税別)かかる場合がある
基本的に、にいでんでは解約金がかかることはありません。
しかし、電気料金を滞納して解約になった場合等は解約金5,000円(税別)が発生する場合もあります。
単純に切り替えや引っ越しで解約をお考えの方は、安心して解約することができます。
にいでんの解約方法
にいでんの解約方法は、現住所で乗り換える場合と引っ越しを伴う場合で手順が異なります。
ここからは、にいでんの解約方法をパターン別に紹介します。
ぜひ参考にしてください。
解約方法①にいでんから新電力に乗り換える場合
にいでんからほかの新電力会社に切り替える場合には、にいでんの解約手続きは不要です。新しく契約する電力会社が、にいでんの解約手続きを行ってくれます。
そのため、必要な手続きは電気の開始手続きのみです。お得に使える電力会社は、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
解約方法②にいでんから大手電力会社に乗り換える場合
にいでんから大手電力会社に切り替える際は、にいでんの解約手続きは不要です。契約先の大手電力会社がにいでんの解約手続きを行ってくれます。
解約方法③引っ越しの場合
引っ越し先ではにいでん以外の電力会社と契約したい方や、引っ越し先がにいでんの対応エリア外だった場合は、にいでんに解約の旨を伝えなくてはなりません。
解約日が分かり次第、早めに下記の電話番号に連絡し解約手続きをしましょう。
電話番号 | 025-378-2744 |
---|---|
受付時間 | 平日 10:00~12:00、13:00~17:00 ※年末年始祝日を除く |
引っ越し先では電気の新規申し込みも必要
また、にいでんの解約手続きだけでなく、引っ越し先で使用する電力会社との契約も必要です。
電気の開始手続きは、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
にいでん解約前に確認すべきこと
ここからは、にいでんを解約する前に確認しておくべきことについて詳しく解説します。
新たに契約する電力会社
解約手続きをする前に、必ず新しく契約する電力会社を決めておきましょう。
電力会社によっては、電気の通電に数日かかる場合もあるため解約手続きをしてから契約の手続きをするのでは、電気のつかない期間が発生してしまう可能性があります。
ライフスタイルや電力使用量によって料金シミュレーションなどを行い、新しく契約したい電力会社を決めておきましょう。
にいでん解約に必要な情報
にいでんを引っ越しで解約する際に必要な情報は、以下の通りです。
- 契約者氏名
- 停止住所
- 停止希望日
住所が変わらない場合は、にいでんへの連絡は不要です。新たに契約した電力会社が手続きを行ってくれます。電力会社の切り替えには、次の情報が必要になることが一般的です。
- 契約者名
- 現在契約している電力会社のお客様番号
- 供給地点特定番号
- アンペア数
- 場合によっては現在契約しているプラン名
電力会社を切り替える際の3つのポイント

電力会社を切り替える際のポイントは以下の3つです。
- ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ
- 電力会社の供給エリアを確認する
- 解約金や解約手数料の有無を確認する
それぞれ詳しく解説していきます。
①ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ
まずは電気を一番よく使う時間帯は朝・昼・晩でどの時間帯なのか、電力使用量はどのくらいなのかを確認しておきましょう。使用量は、検針票や電力会社のマイページから確認することが可能です。季節によって使用量は変わるので、過去1年分の使用量を手元に用意しておくと良いでしょう。
また、電力会社によっては提携のスーパー・デパートで使えるポイントや電子マネーを付与する特典があることもあるため、ポイントや電子マネーを良く使用する方は特典などもチェックしておきましょう。
②電力会社の供給エリアを確認する
新電力会社の供給エリアは、会社ごとに様々です。
全国で供給をしている電力会社もあれば、県内の一部の地域のみで供給していることもあるため、早い段階での確認がおすすめです。
③解約金や解約手数料の有無を確認する
新しい電力会社で契約する前に、解約金の有無について確認しておくことをおすすめします。新電力会社は自由に解約金の設定ができるため、契約期間中に解約をする場合1万円ほどの費用が発生する場合もあります。
電気代を節約するために他の電力会社に切り替えたくなった場合でも、解約金がかかってしまうとお得にならなくなってしまう可能性もあるので注意が必要です。
にいでんから切り替えるのにおすすめの新電力会社
にいでんから切り替えるのにおすすめの新電力会社をご紹介します。
※窓口によっては対応エリアが異なる場合があります。
キューエネスでんき

キューエネスでんきは2019年に設立したQ.ENESTでんき株式会社が提供する電力会社です。再生可能エネルギーの供給に力を入れています。
<おすすめポイント>
- 実質再生可能エネルギー100%の電気が利用できる
- 解約金0円
キューエネスでんきでは太陽光や風力、地熱により作られた再生可能エネルギーを提供しているため、電気由来のCO2排出がありません。
また、解約金はかからないので気軽に契約できるのも魅力です。
楽々でんき

楽々でんきは電力の自由化以降に電気の販売を開始した株式会社エクスゲートが提供している電力サービスです。楽々でんきがある楽々シリーズでは、他にも光回線を提供している楽々ひかり、ガスを供給している楽々ガスといった新生活をサポートするサービスが展開されています。
<おすすめポイント>
- 基本料金が10%安く設定されている
- 違約金がかからない
楽々でんきは、基本料金が地域電力よりも10%安い金額に設定されています。従量料金も2023年の6月に値上げを発表した地域電力と比べるとお得に設定されているため、値上げによって光熱費の見直しを検討している方におすすめの新電力会社です。
Looopでんき

Looopでんきは、市場連動型を取り入れた再生可能エネルギーによる環境に優しい電力を提供している会社です。誕生したきっかけは東日本大震災の被災地に太陽光発電を設置するボランティア活動です。
<おすすめポイント>
- オール電化にも対応している
- ピークシフト(30分ごとに料金単価が変動する仕組み)
オール電化にも対応しているため、オール電化住宅にお住まいの方におすすめです。
またLooopでんき独自の料金プランを提供していて、時間帯によって電気料金の単価が変動します。新しいサービスを利用したい方にもおすすめです。
電力会社選びに迷ったら電力会社相談窓口を使う
電力会社を選ぶポイントやおすすめの電力会社が分かっても、いざご自身で確認するとなると、かなり面倒くさいですよね。
そんな時におすすめなのが、でんきガス.net(0120-911-653)です。でんきガス.netはあなたの住んでいる地域や使用電力に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。
「どの電力会社を選んだら良いか分からない」「電力会社選びで失敗したくない」という方は、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
にいでん解約に関するよくある質問

にいでん解約に関するよくある質問をまとめました。
切り替え後の停電の心配はありますか?
電力供給自体は一般送配電事業者(東北電力ネットワーク株式会社等)が行うため、新電力だからといって停電の心配が増えることはありません。
切り替えるのに立ち合いや工事は必要ですか?
電気は基本的に遠隔通電となるため、立ち合いの必要はありません。
工事等も不要です。
法人契約の場合、解約金はかかりますか?
高圧電力に契約の方で、契約開始後1年を満たないで解約する場合は解約金が発生します。解約時から契約期間満了時の契約基本料金と使用量に相当する金額の支払いが必要です。詳しくは電気需給約款を確認するか、直接にいでんへ問い合わせることをおすすめします。
にいでんからの切り替えは「でんきガス.net」がおすすめ
ここまで、にいでんの解約をお考えの方へ向けて解約に関する内容を解説してきました。
以下はまとめとなります。
<まとめ>
- 解約の際は、引っ越しと切り替えで必要な情報が変わる
- にいでんは解約金が5,000円(税別)かかる場合がある
- 解約前に新しい電力会社を決めておく
また、にいでんからどの電力会社に乗り換えればよいのかお悩みの方は、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。
でんきガス.netは、専門スタッフが、あなたに合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。
通話料・サービス料無料なので、「切り替え先の電力会社に迷ってしまう」「電力会社選びで失敗したくない」というかたは利用してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |