九州電力エリア|電気開通の申し込み・手続き方法
本記事では、九州電力エリアで電気を開通する時の窓口や申し込み方法などを解説しています。
また、九州電力エリアの電気開通は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも可能です。営業時間は8:00〜20:45で、土日祝日も申し込みができるためぜひご活用ください。(電気ガス開始受付センターは新電力の開通窓口です。九州電力ではありません。)
| 受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
|---|---|
| 電話番号 | 0120-911-653 |
| 受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
▼九州電力エリアの即日開通可能な窓口についてはこちら 【即日開通】九州電力エリアで開通可能な電話番号・手続き方法
▼九州電力エリアの夜間・土日祝日受付窓口はこちら 【九州電力エリア】夜間・24時間受付可能な問い合わせ先・電話番号
※掲載内容は2025年10月時点の情報です。
目次
九州電力エリア|電気の開通ができる窓口
九州電力エリアで電気の開通ができる問い合わせ先や電話番号について紹介します。営業時間外や電話での問い合わせが難しい方は、24時間受付可能なWebの利用がおすすめです。
電話申し込み
九州電力で電気を開通したい方は、各地域にある営業所に問い合わせましょう。
また、電話で電気の開通をしたい方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続きを承っています。比較的電話が繋がりやすく、専門スタッフが最適な電力会社を手配します。(九州電力ではありません)
最短当日に開通できる可能性もあるため、お急ぎの方は一度お電話ください。
| 受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
|---|---|
| 電話番号 | 0120-911-653 |
| 受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
Web受付
九州電力でインターネット手続きをご希望の方は、公式サイトの「インターネットでのお手続き・お申込み」から申し込みましょう。
また、インターネットから簡単に開通受付を済ませたい方は、電気ガス開始受付センターのWeb受付の利用もおすすめです。24時間受付しており、営業時間内に折り返しご連絡いたします。(九州電力ではありません)
| 受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
|---|---|
| 電話番号 | 0120-911-653 |
| 受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
九州電力エリア|電気の開通・土日祝日の手続き方法
土・日・祝日に九州電力エリアで電気を開通したい時の受付窓口や、手続きについて解説します。
即日開通したい場合
九州電力エリアで土日祝日に即日開通したい場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続き可能です。(九州電力のパートナー企業ではないため、九州電力の開通はできません)
九州電力は土日祝日の営業はしていないため、お急ぎの方はぜひご活用ください。
| 受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
|---|---|
| 電話番号 | 0120-911-653 |
| 受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
入居日まで余裕がある場合
入居日までまだ余裕がある場合は、土日祝日でも受付が可能なWebサイトの利用がおすすめです。24時間いつでも手続きができるため、忙しい方でも好きな時間に申し込みができます。
また、九州電力への申し込みは公式サイトの「インターネットでのお手続き・お申込み」から進めましょう。
九州電力エリア|電気の開通・引っ越し手続きの流れ
九州電力エリアで引っ越しに伴い電気を開通する時の手続きの流れや、必要な情報について解説します。開通時の流れを把握して、引っ越し手続きをスムーズに進めましょう。
申し込みの流れ
引っ越しに伴い電気の開通する時は、以下の流れで手続きを行います。
- 必要な情報を用意する
- 開通申し込みをする(電話またはWeb)
- スマートメーターの取り換え(必要な場合)
- 当日に開通確認をする
開通受付は電話またはWebから可能なため、問い合わせしやすい方法で申し込みましょう。
また、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも電気開通手続きができます。Webからの受付も24時間可能なため、手続きを簡単に済ませたい方はぜひご利用ください。(九州電力のパートナー企業ではないため、九州電力の開通はできません)
| 受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
|---|---|
| 電話番号 | 0120-911-653 |
| 受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
申し込みに必要なもの
九州電力エリアで電気を開通する時に必要な情報は、以下のとおりです。
- 契約者の氏名
- 連絡先電話番号
- 電気を使用する住所(引っ越し先の住所)
- 使用開始日
- 支払い方法
申し込み時に慌てることがないように、事前に準備しておきましょう。
申し込み期日
電気の開通手続きは、引っ越し日の1〜2週間前までに済ませましょう。引っ越し直前や当日に手続きを行うと引っ越し日までに間に合わない可能性もあるため、早めの手続きがおすすめです。
また、九州電力では引っ越し日の2営業日までに申し込む必要があります。3〜4月の引っ越しシーズンは特に混雑しやすいため、引っ越し日が決まり次第なるべく早めに手続きしてください。

九州電力|電気の開通・家庭向けの料金プラン
九州電力では、一般家庭向けに様々な電気料金プランが用意されています。以下はその一例ですが、それぞれの特徴や電気料金について詳しく解説していきます。
スマートファミリープラン
スマートファミリープランは、「2年契約割引」(年間777円割引)に加入できる家庭向けの電気料金プランです。契約電流が10アンペア以上〜60アンペア以下の方が対象で、電気使用量にあわせて段階的に料金が設定されています。
詳しい電気料金単価は以下の表をご覧ください。
| 区分 | 単位 | 料金単価 | |
|---|---|---|---|
| 最低月額料金 | 1契約 | 335.34円 | |
| 基本料金 | 10アンペア | 1契約 | 316.24円 |
| 15アンペア | 474.36円 | ||
| 20アンペア | 632.48円 | ||
| 30アンペア | 948.72円 | ||
| 40アンペア | 1,264.96円 | ||
| 50アンペア | 1,581.20円 | ||
| 60アンペア | 1,897.44円 | ||
| 電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWh | 18.37円 |
| 120kWh~300kWhまで | 23.97円 | ||
| 301kWh~ | 25.87円 | ||
| 2年契約割引(オプション) | 1契約/年 | 777.00円 | |
スマートファミリープラン【ガスセット】
スマートファミリープラン【ガスセット】は、「2年契約割引」(年間777円割引)に加入できるガスと電気のセットプランです。福岡県の西部ガス都市ガス供給区域にて都市ガスを利用している方が対象となります。
スマートファミリープランと同じく契約電流が10アンペア以上〜60アンペア以下の方が対象で、電気使用量にあわせて段階的に料金が設定されています。
詳しい電気料金単価は以下の表をご覧ください。
| 区分 | 単位 | 料金単価 | |
|---|---|---|---|
| 最低月額料金 | 1契約 | 335.34円 | |
| 基本料金 | 10アンペア | 1契約 | 316.24円 |
| 15アンペア | 474.36円 | ||
| 20アンペア | 632.48円 | ||
| 30アンペア | 948.72円 | ||
| 40アンペア | 1,264.96円 | ||
| 50アンペア | 1,581.20円 | ||
| 60アンペア | 1,897.44円 | ||
| 電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWh | 18.37円 |
| 120kWh~300kWhまで | 23.97円 | ||
| 301kWh~ | 25.87円 | ||
| 2年契約割引(オプション) | 1契約/年 | 777.00円 | |
電化でナイト・セレクト
電化でナイト・セレクトは、オール電化や夜間、休日の使用量が多い家庭におすすめの電気料金プランです。電気の使用を休日や夜間など負荷の軽い時間帯にシフトできる方が対象となります。
昼間の電力量料金は「平日」よりも「休日」が、「夏・冬」よりも「春・秋」が割安な料金となっています。また、夜間の電力量料金は昼間よりも安く設定されており、お得な時間帯を次の3つから選べます。
- 【電化でナイト・セレクト21】21:00~翌朝7:00
- 【電化でナイト・セレクト22】22:00~翌朝8:00
- 【電化でナイト・セレクト23】23:00~翌朝9:00
詳しい電気料金単価は以下の表をご覧ください。
| 区分 | 単位 | 料金単価 | ||
|---|---|---|---|---|
| 基本料金 | 契約電流が10kW以下 | 1契約 | 1,888.80円 | |
| 契約電力が11kW~15kWまで | 4,758.20円 | |||
| 15kWhを超えた分 | 1kW | 573.88円 | ||
| 電力量料金 | 平日昼間 | 夏冬 | 1kWh | 27.63円 |
| 春秋 | 24.74円 | |||
| 休日昼間 | 夏冬 | 22.01円 | ||
| 春秋 | 18.61円 | |||
| 夜間 | 14.59円 | |||
従量電灯B
従量電灯Bプランは、使用量の少ない家庭向けの電気料金プランです。1年契約をご希望で、契約電流が10アンペア以上~60アンペア以下の方が対象となっています。電気料金は使用量に応じて段階的に設定されており、口座振替による支払いで毎月55円割引されます。
詳しい電気料金単価は以下の表をご覧ください。
| 区分 | 単位 | 料金単価 | |
|---|---|---|---|
| 最低月額料金 | 1契約 | 335.34円 | |
| 基本料金 | 10アンペア | 1契約 | 316.24円 |
| 15アンペア | 474.36円 | ||
| 20アンペア | 632.48円 | ||
| 30アンペア | 948.72円 | ||
| 40アンペア | 1,264.96円 | ||
| 50アンペア | 1,581.20円 | ||
| 60アンペア | 1,897.44円 | ||
| 電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWh | 18.37円 |
| 120kWh~300kWhまで | 23.97円 | ||
| 301kWh~ | 26.97円 | ||
JALでんきB・JALでんきC
JALでんきB・JALでんきCは、毎月の電気料金に応じてマイルが貯まるプランです。JALでんきBは契約電流が10アンペア以上60アンペア以下の方、JALでんきCは契約容量6kVA以上50kVA以下の方が対象です。
また、電気料金は使用量に応じて段階的に設定されています。詳しい電気料金単価は以下の表をご覧ください。
| 区分 | 単位 | 料金単価 | |
|---|---|---|---|
| 最低月額料金(JALでんきBプランのみ) | 1契約 | 335.34円 | |
| 基本料金 | 10A・1kVA | 316.24円 | |
| 電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWh | 18.35円 |
| 120kWh~300kWhまで | 23.95円 | ||
| 301kWh~ | 26.87円 | ||
おひさま昼トクプラン
おひさま昼トクプランは、エコキュート、蓄電池、または電気自動車を使用していて、電気の使用を昼間へ移行できる方向けのプランです。太陽光発電からの供給量が多くなる昼間が割安な料金になっています。
詳しい電気料金単価は以下の表をご覧ください。
| 区分 | 単位 | 料金単価 | ||
|---|---|---|---|---|
| 基本料金 | 契約電力が10kW以下 | 1契約 | 1,888.80円 | |
| 契約電力が11kW〜15kWまで | 1契約 | 4,758.20円 | ||
| 契約電力の15kW超過分 | 1kW | 573.88円 | ||
| 電力量料金 | おひさまタイム (10時~16時) | 夏冬 | 1kWh | 13.47円 |
| 春秋 | 12.37円 | |||
| シフトタイム (8時~10時、16時〜18時) | 夏冬 | 35.02円 | ||
| 春秋 | 31.84円 | |||
| だんらんタイム(18時〜翌朝8時) | 18.37円 | |||
九州電力エリア|電気の開通に関するよくある質問
ここでは、九州電力に関するよくある質問をまとめました。
九州電力エリアで電気を開通したい時の電話番号は?
九州電力エリアの開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも受付けています。(九州電量のパートナー企業ではありません)
営業時間は8:00〜20:45(年末年始を除く)です。
土日祝日に電気の開通をしたい時はどうしたら良い?
九州電力は営業時間外のため、土日祝日に営業している窓口を利用してみるのもおすすめです。電気ガス開始受付センター(0120-911-653)にお電話いただければ、土日祝日でも電気の開通が可能です。(九州電力ではないため、お掛け間違いにご注意ください。)
電気の開通に立ち会いは必要?
原則、立ち会いの必要はありません。ただし、設備の状況などによっては立ち会いが必要になる場合もあります。
九州電力の開通手続きは何日前までにすれば良い?
引っ越し日の2営業日前までに申し込んでください。九州電力の営業日は祝日を除く月~金のため、手続きする際は休業日に注意しましょう。
九州電力エリアで引っ越し当日に即日開通できる?
できます。電気の即日開通は電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも可能なため、お急ぎの方はお電話でお問い合わせください。(九州電力ではありません)

九州電力エリア|電気の開通は電気ガス開始受付センターでもできる
本記事では、九州電力エリアで電気を開通する時の引っ越し手続きの流れや土日祝日の手続き方法などについて解説しました。
電気の開通は電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っているため、面倒な開通手続きをスムーズに進めたい方は利用してみるのもおすすめです。(九州電力ではありません)営業時間は8:00~20:45で、比較的電話も繋がりやすくなっています。
| 受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
|---|---|
| 電話番号 | 0120-911-653 |
| 受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
▼九州電力エリアの電話番号一覧はこちら 【九州電力エリア】開通・問い合わせ電話番号一覧|見つからない時の対処法
▼九州電力エリアで電気が止まった時の対処方法についてはこちら 九州電力が止まった時の原因は何?対処法・問い合わせ先まとめ
