
NURO光に通信制限・帯域制限はない!速度が遅い原因と対処法
インターネットは繋がりづらかったり、速度が一時的に遅くなることがあるため「通信制限された?」と不安になる方もいるでしょう。高速回線として人気のあるNURO光でも、例外ではありません。
この記事では、
「NURO光には通信制限があるの?」
「NURO光の速度が遅くなるのはなぜ?」
とお悩みの方に向けて、NURO光の速度制限について詳しく解説していきます。
結論として、NURO光には通信制限や速度制限がありません。しかし、利用用途によっては一時的に速度が制限される可能性もあるため注意が必要です。速度が遅い場合の原因だけでなく、具体的な速度改善策も紹介するので是非最後までご覧ください。
<インターネットのご相談・お問い合わせ>
インターネット選びや、インターネットの速度の相談は、インターネット開通窓口(0120-473-023)でも承っています。通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
※2024年9月時点の情報です。
目次
NURO光の通信制限について

基本的に光回線はスマホのように通信量の上限が設定されていないため、どれだけ使っても速度が制限されることはありません。しかし無制限で使えるはずの光回線でも一時的に速度が極端に遅くなることがあります。
ほとんどの場合、プロバイダがネットワークの公平利用措置として帯域を絞る「帯域制限」が原因です。まずは、NURO光の通信制限について詳しく解説していきます。
NURO光は速度制限がない!無制限で使える
NURO光には速度制限がありません。
NURO光公式サイトにも「一般的な利用であれば制限はございません。」と表記されているため、基本的には無制限で使えると考えて良いでしょう。(参照:NURO光:よくある質問)
光回線は基本無制限ですが、一般的に1日あたり30GBのデータを利用(アップロードが対象)すると、一時的に帯域が制限され、速度が遅くなると言われています。(参照:auひかりの速度制限)
NURO光の場合「一般的な利用」とあるように、ネットで調べ物をするなどのごく一般的な利用は制限の対象となりません。
しかし、極端にインターネットを使い過ぎている場合に関しては、一時的に速度が制限される可能性があることを留意しておきましょう。
制限がかかる明確な基準はないものの、突然速度が遅くなってしまった場合はインターネットを過剰に使っていることが考えられます。
P2Pなどのファイル交換ソフト利用時には注意が必要
P2Pなどのファイル交換ソフトを利用した場合、一時的に速度が制限されることがあるため注意が必要です。NURO光の契約約款には次のように記述があります。
当社は、契約者間の利用の公平を確保し、NURO 光コースを円滑に提供するため、動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ大量に占有する通信手順を用いて行われる通信について速度や通信量を制限することがあります。 引用:NURO光コース 契約約款 |
P2Pとはパソコン同士がサーバーを解さずに通信し合える通信技術です。
サーバーを通さないためアクセス集中による混雑を避けることがP2Pのメリットですが、膨大なデータ量をやり取りされることや、著作権保護の観点から危険視されています。
そのため、P2PはNURO光だけでなく、ほとんどの光回線で制限時の規制対象とされているのです。
日常的な利用の範囲内なら通信制限を気にする必要なし
前述した通り、大容量のデータを使用した場合は通信制限される可能性がありますが、日常的な利用の範囲であれば通信制限を気にする必要はありません。
- 動画を視聴する
- オンラインゲームをする
- 調べ物やSNSを利用する
といった一般的な使い方であれば、制限を気にせずインターネットを利用できます。
通信制限なしでもNURO光の速度が遅い原因

基本的には通信制限のないNURO光ですが「中には速度が遅い」「繋がらない」といった声も少なくありません。
まずは、NURO光の速度が遅い原因について解説していきます。
時間帯による回線混雑により速度が遅い
NURO光の速度が遅い場合、真っ先に考えられる原因は回線混雑によるものです。ゴールデンタイム(19時〜23時)はネット利用者が最も多い時間帯と言われています。結果的に、サーバーにアクセスが集中するため、回線が混雑し速度が低下してしまうのです。
特にマルチプレイのオンラインゲームではNURO光のサーバーだけでなくゲーム側のサーバーにも負荷がかかることから、タイムラグが発生しやすい現象が多発しています。
通信障害が起きている
NURO光を利用していてインターネットにまったく繋がらない場合は、通信障害が起きている可能性があります。通信障害時はネット接続ができないため、復旧されるまで待つしかありません。
NURO光で通信障害が起きているかは「障害・メンテナンス情報」から確認できるため、ネットに接続できない場合はチェックしてみてください。
Wi-Fi機器やLANケーブルが原因
Wi-Fi機器やLANケーブルが原因で速度が遅くなってしまっている可能性もあります。
NURO光から支給されるONUにはWi-Fi機能が内蔵されており、別途Wi-Fi機器を用意する必要がありません。しかし工事の際に光回線事業者から支給されたONUの規格が古ければ、思うように速度が出ないこともあるのです。
詳しくは後述しますが、規格が古いWi-Fiに当たってしまった場合は新しい規格のものに交換してもらうのがベストでしょう。LANケーブルの規格(カテゴリ)がNURO光の速度にマッチしたものでなければ、思うように速度が出ずに「遅い」と感じる原因となります。
NURO光forマンションは戸建てよりも速度が落ちやすい
NURO光forマンションは戸建てタイプよりも速度が落ちやすいと言われています。原因としては、最大2Gbpsの回線をマンションの利用者で分け合って使用するため、インターネット利用者が増える夜間に速度が落ちてしまう可能性があるからです。
ただし戸建てもマンションもほとんど最大通信速度に変わりありません。時間帯や混雑状況によって通信速度は左右されるものの、基本的には戸建、マンション関係なく快適に通信できると考えて良いでしょう。
<インターネットのご相談・お問い合わせ>
インターネット選びや、インターネットの速度の相談は、インターネット開通窓口(0120-473-023)でも承っています。通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
NURO光の速度が遅い場合の対策

次に、NURO光の速度が遅い場合の具体的な対策を紹介します。
混雑時間帯の利用を避ける
ネット利用者が増える時間帯は回線が混雑して速度が遅くなります。そのため、利用時間帯を避けて使うことが速度の改善策として有効です。
回線混雑を避ける方法としてIPv6通信を利用することも挙げられますが、NURO光は元々IPv6に対応した光回線なので、時間帯をずらすだけでも体感速度の差を感じられるでしょう。
ONUなどの接続機器を再起動する
「ネットに繋がらない」「速度が遅い場合」はONUなどの接続機器を再起動するだけでも改善される可能性があります。再起動手順は以下の通りです。
- パソコンなどの接続機器の電源を切る
- ONUのコンセントを抜く
- 10秒以上たってからコンセントを差し込む
- 接続機器の電源を入れる
ONUを再起動するだけでも、インターネットに繋がりづらい不具合が解消されることがあるため、是非実践してみてください。
Wi-Fi機能付きONUを交換してもらう
NURO光から支給されたWi-Fi機能付きONUの規格が古い場合、NURO光サポート窓口に問い合わせることで無償交換可能です。
NURO光サポート窓口 | 0120-117-260(年中無休) |
---|---|
営業時間 | 9:00~21:00 |
具体的には無線LAN規格が11ac非対応の場合に無償交換可能です。
古い規格(IEEE 802.11a/b/g/n)では下り最大速度が600Mbpsなのに対して、新しい規格(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)は433Mbps〜6.93Gbpsの速度になります。
参照:https://www.nuro.jp/article/router/
LANケーブルの規格を見直す
LANケーブルの規格(カテゴリー)が古ければ、NURO光がどれだけ速くてもベストパフォーマンスを発揮できません。
LANケーブルの規格(IPv6対応)は以下の通りです。
カテゴリー | 最大通信速度 |
---|---|
CAT.5 | 100Mbps |
CAT.5e | 1Gbps |
CAT.6 | 1Gbps |
CAT.6A | 10Gbps |
CAT.7 | 10Gbps |
CAT.8 | 10Gbps |
NURO光は最大2Gbpsの光回線なので、最低でもCAT.5e以上のケーブルがないと思うように速度が出ないでしょう。ただしCAT.5eは速度があまり速くないため、なるべく「CAT.6」以上のLANケーブルを用意するべきです。
一度に大量のアップデートを避ける
P2Pが制限対象となっているように、NURO光は一度に大量のデータをアップロードすると速度が制限されてしまう恐れがあります。
動画編集などをしている場合、特に注意が必要です。アップロードする日にちをずらすことで、一時的な制限を解除できるでしょう。
速度制限・通信制限なしのNURO光がおすすめな理由
ここでは、速度制限や通信制限が基本的にないNURO光がおすすめな理由を解説します。
最大通信速度が2Gbps
NURO光の最大通信速度は下り2Gbps、上り1Gbpsです。
一般的な光回線は下り・上りどちらも1Gbpsであることがほとんどなので、NURO光の最大通信速度は理論値ですが、他社の2倍ということになります。
ただし電柱から届くインターネットからONU(宅内終端装置)までの速度が2Gbpsなので、実際に私たちが利用するスマホやパソコンでは2Gbps出ることはありません。
参照:NURO光(他社のインターネット回線との違いが知りたい)
それでもONUからネットワーク接続機器までの最大速度は有線で1Gbps、無線(Wi-Fi)で1.3Gbpsなので、十分高速だと言えます。
NURO光の契約をご検討中の方はインターネット開通窓口(0120-473-023)へご相談ください。自宅の設備やライフスタイルから、専門のスタッフがあなたに合わせたインターネット回線を紹介、手続きまで行ってくれます。サービス料・通話料は無料なので、この機会にぜひお電話してみてはいかがでしょうか。
独自回線で速度が安定している
NURO光はNTTの予備回線「ダークファイバー」を使用している光回線です。NURO光独自の回線を使用していることから、利用者の多いNTT回線よりも回線混雑の影響を受けづらく、速度が安定しています。
みんなのネット回線速度を参照し、NURO光の実測値をNTT回線(フレッツ光)と比較した場合、その差は一目瞭然です。
下り平均速度 | 上り平均速度 | |
NURO光 | 581.88Mbps | 567.11Mbps |
フレッツ光ネクスト | 254.98Mbps | 232.65Mbps |
ソフトバンクとセット割が組める
NURO光はソフトバンクスマホとセット割が組めます。
<おうち割光セット>
- ソフトバンクスマホとのセット割
- ソフトバンクスマホから毎月1,100円割引/台
- 最大10回線まで適用可能
ソフトバンクユーザー=ソフトバンク光という先入観がある方は多いはずです。実はNURO光の方が月額料金も安く通信速度にも優れているため、ソフトバンクスマホを利用している場合はまずNURO光のエリア内かどうかを確認してみてください。
ご自宅がNURO光のエリア内かどうかは、インターネット開通窓口(0120-473-023)から確認できます。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
NUROの電気・ガスとセット割が組める
NURO光は、NUROのでんきやガスとセットでお得に使用することできます。
- NURO光とNUROガスをセットで契約:毎月 200円割引
- NURO光・NUROガス・NUROでんきをセットで契約:毎月 701円割引
電気とガスのご契約がまだの方におすすめです。
また、現在別の電力会社と契約中でNUROでんきを契約する事で割引になるため、光熱費の見直しをしたい方はぜひご検討ください。
マンションタイプは月額料金が安い
NURO光の戸建てタイプは月額5,200円と一般的な料金ですが、マンションタイプ「NURO光forマンション」の料金は非常に割安です。
利用世帯数 | 月額料金 |
---|---|
6人以下 | 2,750円 |
7人 | 2,640円 |
8人 | 2,530円 |
9人 | 2,420円 |
10人 | 2,090円 |
上記のように、NURO光forマンションの月額料金はマンションの利用人数によって変動します。
2Gbpsを利用人数で分け合うことから戸建てタイプよりも速度が低下しやすいものの、月額料金は2,090円〜2,750円と他社のマンションタイプよりもお得です。
工事費用が実質無料
NURO光の工事費用は本来44,000円です。NURO光を契約してから工事費用を一括で支払うのではなく分割払いでの支払いになります。
分割された金額が月額料金に上乗せされ請求されますが、NURO光では現在、工事費用の割引キャンペーンを実施しているので、実質月額料金のみで利用できます。
工事費用割引のキャンペーンだけじゃなく、色んなキャンペーンと併用して利用可能なので、申し込みする際に確認してみましょう。
<インターネットのご相談・お問い合わせ>
インターネット選びや、インターネットの速度の相談は、インターネット開通窓口(0120-473-023)でも承っています。通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
NURO光の速度制限に関するよくある質問
NURO光の速度制限に関するよくある質問に答えました。
NURO光は何ギガまで使える?
NURO光は無制限で使えるため、スマホのようにデータ量の上限が設定されていません。日常的に使うのであれば、速度制限を気にせずインターネットを楽しめます。
NURO光のデータ通信量確認方法は?
NURO光はデータ無制限の光回線なので、スマホのように現在のデータ使用量を確認する方法はありません。しかし、以下の方法でお使いのスマホやパソコンにおいてどの程度データを使用しているかは確認できます。
【確認方法】
・iPhone:設定から「モバイル通信」「現在までの合計」で確認
・Android:設定から「接続」へデータ使用量から「Wi-Fiデータ使用量」へデータ使用状況から確認
・MacOS:アプリケーション一覧「ユーティリティ」→「アクティビティモニタ」を選択「ネットワーク」タブから「受信 / 送信データ量」で確認
・Windows11:スタートメニューから設定へネットワークとインターネットデータ使用状況から確認可能
Wi-Fi接続時のデータ使用量が確認できるため、ご自宅でしかWi-Fiに繋がない方であればNURO光でおおよそ何GB使っているかが分かるでしょう。
NURO光で制限がかかる場合はどんな時?
NURO光で制限がかかる場合、次の原因が考えられます。
<NURO光で制限がかかる場合>
1.P2Pで膨大なデータを通信している
2.1日あたり30GBのデータをアップロードしている
3.災害が起きた場合
災害が起きた際は、インフラ関係以外は通信が制限される可能性があるとNURO光の契約約款に記載されています。
1と2に関しては、普通の使い方をしている限りは制限対象にならないため、気にする必要はないでしょう。
NURO光の速度制限はいつ解除される?
NURO光サポートデスクに確認したところ、速度制限される期間は「一定期間」でした。
ただし速度制限がいつ解除されるのか明確な基準はないため、具体的にいつ解除されるかは不明です。
とはいえ、スマホやポケット型Wi-Fiのように月終わりまで制限がかかることはないと考えられます。
速度制限がない光回線選びはネットの相談窓口がおすすめ
NURO光にも隠れた制限があるように、光回線は無制限と言えどユーザーの公平措置として一時的な制限があることがわかりました。
「速度制限が気になる」「なるべく制限がない光回線はどれ?」と迷ってしまう場合、インターネット開通窓口(0120-473-023)の利用もおすすめです。
<インターネット開通窓口>
- 専門スタッフがあなたに最適な光回線を手配
- 全国対応
- 相談のみもOK
通話料・使用料どちらも無料なので速度制限がないネット回線をお探しの方は是非ご利用ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
NURO光は速度制限を気にせず無制限で使える!
この記事ではNURO光の速度制限について詳しく解説し、速度が遅い場合の原因・対策まで紹介してきました。
結論としては以下のとおりです。
- NURO光は一般的な利用であれば制限を気にする必要がない
- P2Pなどのファイル交換ソフトを使う場合は帯域制限に注意
- NURO光は独自回線で速度が安定している
NURO光は動画視聴やオンラインゲームなど、一般的な利用方法であれば速度制限を気にせず無制限でインターネットを楽しめます。他社に比べて通信速度も優れているため、提供エリア内であればぜひ契約を検討してみてください。
ご自宅が提供エリア内かどうかはインターネット開通窓口(0120-473-023)から確認できます。