奈良県のおすすめふるさと納税返礼品を市町村別に紹介!

ふるさと納税とは

ふるさと納税は、皆さまがお住まいの地域における「所得税」や「住民税」を納める代わりに、希望される自治体に寄付をする制度です。

生まれ故郷や応援したい地域に寄付ができ、その寄付金の用途も寄付者が指定できるため、地域の活性化に大いに貢献できます。また、ふるさと納税での寄付額に応じて、「所得税」「住民税」の控除を受けることができます。自治体は寄付に対する感謝の意を込めて、地域の特産品や名産品などを返礼品としてお贈りしています。

今回は、奈良県の魅力あふれる納税返礼品について紹介します。

御杖村

「みっつの杖」でつくる縁結びのふるさと ~倭姫に会える癒しと交わりの村~
御杖村は、奈良県の東端に位置し、三重県との県境にある、四季の移り変わりを感じられる自然が自慢の村です。村名の由来は、その昔、倭姫命が天照大神の御神霊を奉じる大神宮の候補地を求め本村を訪れ、その印として、杖を置いていかれたという伝説が元となっています。

現在、御杖村では、この“杖”をキーワードに、訪れてくださった方に幸せの”魔法”をかける魅力ある地域づくりを進めています。

ぜひ、みなさまも “魔法”をかけるお手伝いを、「ふるさと納税」というかたちで御杖村にお寄せくださいますようお願いします。

御杖村のおすすめ返礼品と魅力

四季を彩る美しい自然に囲まれた山間の土地ならではの返礼品がたくさん!
村内全域でほたるが飛ぶほど水のきれいな村。そんな場所で丹精込めて育てられたお米をはじめ、お味噌やこんにゃく・お漬物にお野菜・はちみつと、きれいな空気と清らかな水に恵まれ、おいしい地場産品がたくさん!

また、食べ物だけでなく、村内で生産されているオーガニックコットン100%の肌着や、手間ひまかけて育てられた木材を用いた優しい手触りと香り・ぬくもりを感じる木工品も返礼品になっています。

日常を忘れてリラックスできる体験もございます!お肌に優しい・湯冷めしにくい天然温泉の入浴券・入浴剤や天然温泉付き貸別荘での宿泊チケット等、非日常を体感することができます。

ご興味をお持ちの方は、是非 御杖村のふるさと納税ポータルサイトをご確認ください。