
群馬県のおすすめふるさと納税返礼品を市町村別に紹介!
ふるさと納税とは
ふるさと納税は、皆さまがお住まいの地域における「所得税」や「住民税」を納める代わりに、希望される自治体に寄付をする制度です。
生まれ故郷や応援したい地域に寄付ができ、その寄付金の用途も寄付者が指定できるため、地域の活性化に大いに貢献できます。また、ふるさと納税での寄付額に応じて、「所得税」「住民税」の控除を受けることができます。自治体は寄付に対する感謝の意を込めて、地域の特産品や名産品などを返礼品としてお贈りしています。
今回は、群馬県の魅力あふれる納税返礼品について紹介します。
千代田町


千代田町(ちよだまち)は、利根川流域の左岸に沿って東西に細長く、鶴舞う形の群馬県の首の辺りに位置しており、古くから利根川水運の拠点として栄えてきました。町の周辺には、通称ビール麦と呼ばれる大麦の畑が広がり、利根川地下深層の天然水を生かしてビールなどの豊かな天然水を生み出しています。


利根川河川敷で毎年 8月 18日 に開催される「川せがき」は、150年以上続く伝統的なお祭りであり、川面を流れる儚い美しい灯ろう流しを中心に、打ち上げ花火、民謡流しなどが行われます。
川幅最大約400mもある利根川だからこそ実現できる大迫力の水上花火も見どころの一つです。


千代田町のおすすめ返礼品と魅力
水の恩恵を受けることができる土地ならでは返礼品をご用意しております。
町の北西部にはサントリーのビール工場があり、「天然水」を使用したサントリー・ザ・プレミアム・モルツを代表としたビール類が製造されています。
おすすめ返礼品①:サントリー ザ・プレミアムモルツ 香るエール 350ml 24本 1箱
欧州産アロマホップ由来の「華やかなホップ香」、100を超える中から選び抜いたフルーティ酵母が生み出す「豊かな醸造香」。2つの香りが織りなす個性的な香りと繊細さを併せ持ったジャパニーズエールです。
口をつけた瞬間に立ち昇るみずみずしい果実様の香りが口の中いっぱいに広がる豊かな味わい。
次の一口、次の一杯が思わず進むかろやかな余韻は、食事中にビールを愉しむ日本の食用スタイル・嗜好にピッタリです。

おすすめ返礼品②:国産牛 手こね ハンバーグ 【上州牛】100%!(180g×10個)
旨味をぎゅっと詰め込んだ、上州牛100%ハンバーグです。手こねでひとつひとつ丹精込めて作りました。
生ハンバーグならではの美味しさ、ジュワッとした脂の旨味、ふっくらジューシーな食感をお楽しみください。

おすすめ返礼品③:柔軟剤 パルファムボーテ 4種 お試し セット (各480ml×2) 計8個
香りをテーマに開発された柔軟剤「パルファムボーテ」、4種類の香りをワンセットにしました。
華やかな香りが長続きし、衣類の柔らかさを際立たせるラグジュアリー香料を配合。香水代わりに使うのもおすすめです。

皆様からの心温かい寄附は「第2のふるさと」として応援いただけるような「まちづくり」に活用させていただきます。千代田町では、ふるさと納税を原資に子育て支援を中心とする事業に取り組んでいます。
老朽化が進んだことによる中学校建て替えプロジェクトでは、多額の事業費が必要であり、先行きが不安な時期もありましたが、建て替えに向けての光が射してきました。
生産者さんの「想い」や「こだわり」の詰まった自慢の返礼品を取り揃えておりますので、ふるさと納税を通して千代田町を知り、訪れるきっかけになれば嬉しいです。
大泉町


大泉町(おおいずみまち)は、群馬県の東南に位置し、利根川をはさんで埼玉県熊谷市に隣接しています。
群馬県で一番小さな町ですが、町内には国内有数の優良企業が進出し、北関東でも屈指の製造品出荷額を誇っています。また、いずみ緑道などの公園や街路などの都市施設整備を積極的に進めており、美しい都市景観を持つ町です。
人口は県内の町村の中では最も多く4万人を超えています。さらに、全体の約20%を占める外国人が暮らす国際色豊かな町として、言葉や文化、習慣の違う人たちがともに安心して快適な生活が送れるよう、全国に先駆けた様々な取り組みを積極的に進めています。
大泉町のおすすめ返礼品と魅力
大泉町では、赤ちゃんの健やかな成長のために、そしてお母さんやご家族が安心してお使いいただけるように作られた、雪印ビーンスタークの粉ミルク製品を取り揃えています。
.jpg)
.jpg)
「すこやかM1」は、1歳のお誕生日ごろまでの赤ちゃんに向けて作られた、母乳が足りない時や与えられない時に、母乳の代わりに使える乳児用粉ミルクです。母乳に近づけるため、最新の研究をもとに、母乳に含まれている成分が配合されています。缶タイプの他に持ち運びに便利なスティックタイプなどがあります。


また、珍しい商品として、累計販売数20,000セット以上の実績を誇る『生おせち』もございます。
厳選した食材を12月30日に調理し、「生」のまま12月31日にお届けするので、解凍や盛り付けの必要がなく、作りたての美味しさを味わって頂くことができます。
守り、伝えたい日本の食文化である「和食」を中心にしながらも「洋」と「中」をバランスよく取り入れた品目が並びます。(生おせちのため、配達エリアは関東1都6県、山梨県、長野県、新潟県に限られます。)


その他にも、明治初期に創業したうなぎ専門店「うなぎ 小堀」がお届けする蒲焼も人気です。
技術を伝承し、代々伝わるタレと共にのれんを守ってきた小堀がお届けする「蒲焼」は、厳選した国産鰻(うなぎ)を熟練の職人が一枚一枚丁寧に焼き上げ、瞬間冷凍・真空パックしているため、お店と同じ味をお楽しみいただくことができます。