【@nifty光】問い合わせ電話番号一覧!開通時の流れや電話以外の対応窓口を紹介
「@nifty光の問い合わせ方法は?」
「@nifty光に申し込む際の手続きの流れを知りたい」
「@nifty光の開通時にかかる費用も教えてほしい」
とお考えではありませんか?
@nifty光の問い合わせ方法は、電話・メール・Webの3種類です。それぞれで方法が異なるため、問い合わせ前に確認しておきましょう。
この記事では、@nifty光の問い合わせ方法について詳しく解説します。ほかにも、@nifty光を開通する際の手順や初期費用についてもご紹介します。記事を読むことで、問い合わせる際のポイントを把握しつつ、必要な手続きを効率よく進められるため、ぜひ参考にしてください。
<インターネットの開通手続き・ご相談>
インターネットの新規申し込みや乗り換えをお考えの方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。専門スタッフがあなたに最適なインターネット回線を手配してくれます。通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
▼インターネット開通窓口とは? 初心者必見!インターネット開通窓口って?インターネット回線の契約方法や選び方を無料でプロに相談できます
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
※掲載内容は2025年1月時点の情報です。
目次
@nifty光の問い合わせ方法
@nifty光の問い合わせ方法は、主に以下のとおりです。
問い合わせ方法 | 問い合わせ先 |
---|---|
電話 | 0120-50-2210 9:00~21:00 ※受付時間外でも希望の時間帯に電話予約可能 |
Web | オンラインサポートページをクリック |
それぞれの内容について詳しく解説します。
①電話
@nifty光に関する電話は、「@nifty光お申し込み受付デスク」が対応窓口です。電話番号に関しては、以下の表を参考にしてください。
問い合わせ先 | @nifty光お申し込み受付デスク |
---|---|
電話番号(一般電話など) | 0120-50-2210 |
受付時間 | 9:00~21:00 ※受付時間外でも希望の時間帯に電話予約可能 |
電話で問い合わせする場合、オペレーターと直接やり取りできます。気になる箇所を電話で聞いてすぐに解決できるのがメリットです。
また、@nifty光の窓口は受付時間外に電話しても希望する時間帯を選択して、電話をかけ直してもらえます。電話しようにも時間外だったというケースでもスムーズにやり取り可能です。
ただし、時間帯によっては混雑して電話が繋がりにくいため、かける時間帯は上手く調節しましょう。
②Web
@nifty光では、Webから直接問い合わせできる専用ページがあります。
Web | オンラインサポートページをクリック |
---|
オンラインサポートページでは、利用開始にあたるまでの内容や各種お手続きなどさまざまなことに関しての情報が掲載されています。情報を確認して解決すれば、電話などで問い合わせする必要もありません。
ただし、自分が求める情報を探す手間は少しかかります。日頃からインターネットを使い慣れている方向けの方法といえるでしょう。
@nifty光を開通する際の流れ
@nifty光を開通する際、新規で開通するか転用・事業者変更かによって流れが異なります。ここからは、それぞれの手順を詳しく解説します。
新規で開通する場合の流れ
@nifty光を新規で開通する場合の流れは、以下のとおりです。
手順 | 概要 | 詳細 |
---|---|---|
1 | WEB・電話から申し込む | 手続きの中で工事希望日などの指定を行う |
2 | 工事日が確定・開通工事を実施する | 申し込み完了後、開通工事の案内がメールで届く 開通工事は基本的には立ち会いが必要 NTT側の工事のみの場合は立ち会い不要 |
3 | Wi-Fiルーターを設置する | 開通工事完了後、Wi-Fiルーターを接続する 設定するとインターネットを利用できる |
新規で開通する場合、基本的に開通工事を伴います。申し込みの際に開通工事の希望日を入力しつつ、工事業者とのスケジュール調整が必要です。上手く調節してスムーズに開通しましょう。
転用・事業者変更の場合の流れ
転用・事業者変更で@nifty光を利用する場合でも、基本的な流れは新規手続きと変わりません。ただし、事前に承諾番号を取得しておくことで手続きがスムーズに進みます。
コラボ光を利用している方は「事業者変更」となります。現在利用している光回線事業者から「事業者変更承諾番号」を取得しましょう。
フレッツ光を利用中の方は「転用」となります。転用の場合、NTT東日本・西日本から「転用承諾番号」を取得しましょう。
NTT東日本エリア | ・Webから取得 ・電話から取得:0120-140-202 受付時間 9:00~17:00 ※年末年始を除く |
---|---|
NTT西日本エリア | ・Webから取得 ・電話から取得:0120-533-104 受付時間 9:00~17:00 ※年末年始を除く |
@nifty光の電話相談が繋がらない時の対処方法
@nifty光に電話相談が繋がらない場合、対処方法は以下のとおりです。
電話が繋がらない場合の対処方法を把握し、焦らずに対応しましょう。ここからは、それぞれの内容について詳しく解説します。
①別の問い合わせ方法を活用する
@nifty光お申し込み受付デスクに電話が繋がらない場合、別の問い合わせ方法を試してみましょう。電話以外の方法としては、Webの利用があります。
Web | オンラインサポートページをクリック |
---|
オンラインサポートページを利用することでスムーズに解決できる可能性があります。具体的に調べられるケースは後述しますので、ぜひ参考にしてください。
②Web上から該当するケースを調べて解決する
@nifty光の公式サイトでは、接続設定ガイドやトラブル診断、よくある問い合わせがまとめられたオンラインサポートページがあります。無理に電話で問い合わせしなくても、Web上で解決できないか一度調べてみましょう。
項目 | まとめられている内容 |
---|---|
ご利用開始にあたって | ・@nifty光について ・お申し込み ・コース変更 |
各種お手続き | ・契約内容の確認・変更 ・移転 ・請求について |
オプション | ・オプションサービスの内容 ・@nifty光テレビ ・@nifty光電話 |
トラブル | ・コンサルティングの連絡遅延 |
それぞれでより詳細なトラブルサポートが解説されています。電話が面倒だと感じる方は、必要に応じて活用してみてください。
③混雑する時間帯を避けて電話をかけ直す
@nifty光に限らず、混雑する時間帯に電話すると事業者に繋がりにくくなります。そのため、混雑する時間帯を避けて電話をかけ直してください。
例えば、午前中や12時〜13時頃などの昼休憩のタイミングは比較的電話が混雑しやすいとされています。落ち着いたタイミングで時間を作って、@nifty光に問い合わせるのがおすすめです。
ネット回線の申し込みに困ったらインターネット開通窓口がおすすめ!
もし、インターネット回線の申し込み方法や回線選びにお悩みであれば、インターネット開通窓口(0120-473-023)の利用がおすすめです。無理に@nifty光に申し込む必要はないため、複数の光回線を比較した上で自分に適したものを選びましょう。
インターネット開通窓口(0120-473-023)は、専門スタッフがあなたに最適な光回線を手配してくれます。通話料・サービス料ともに無料です。「ゲームを快適にプレイできる光回線を見つけたい」「コスパの良い光回線を利用したい」など、さまざまなご要望にお応えしますので、まずはお気軽にご相談ください。

@nifty光の開通時にかかる料金
以下の表は、@nifty光の開通時にかかる料金をまとめたものです。
費用 | 詳細 |
---|---|
月額料金 | 一戸建てタイプ ・開通月:0円 ・2~21か月目:4,620円(税込) ・22カ月目以降:5,720円(税込) マンションタイプ ・開通月:0円 ・2~21か月目:3,278円(税込) ・22カ月目以降:4,378円(税込) |
開通工事費用 | 22,000円(税込) ※分割払いに対応している |
契約事務手数料 | 3,300円(税込) |
ここからは、それぞれの料金について詳しく解説します。
費用1. 月額料金
以下の表は、@nifty光の月額料金についてまとめたものです。
項目 | ホームタイプ(一戸建て) | マンションタイプ(集合住宅) |
---|---|---|
開通月 | 0円 | 0円 |
2~21か月目 | 4,200円(税込4,620円) | 2,980円(税込3,278円) |
22カ月目以降 | 5,200円(税込5,720円) | 3,980円(税込4,378円) |
@nifty光は、キャンペーン・特典を上手く利用することで開通月の月額料金を実質的に無料にできます。また、2〜21か月も割引が適用されるため、合計で20,000円(税込22,000円)分安くなるのが特徴です。
ほかにも、3年プラン限定で契約満了後、1か月無料分のニフティポイントプレゼント特典があります。特典を利用することで月額料金を抑えやすいのがメリットといえるでしょう。
費用2. 開通工事費用
@nifty光では、開通時に総額20,000円(税込22,000円)の開通工事費用がかかります。ただし、分割払いにも対応していますし、工事費相当の割引が適用されるため、実施的に無料となるのが特徴です。
費用3. 契約事務手数料
@nifty光では、開通時に契約事務手数料(回線契約料)が3,000円(税込3,300円)かかります。契約事務手数料に関しては、@nifty光以外の回線事業者でも基本的に生じるものです。
そのため、料金を比較する場合は月額料金や開通工事費用などを参考にしましょう。
@nifty光の問い合わせに関するよくある質問
ここでは、@nifty光の問い合わせ・開通に関してよくある以下の質問についてまとめました。
@nifty光の問い合わせ電話番号は?
@nifty光の問い合わせ先は、「@nifty光お申し込み受付デスク」です。電話番号は「0120-50-2210」となっています。余裕を持って手続きしましょう。
@nifty光の電話受付は何時までですか?
@nifty光の電話受付は、9時~21時までです。もし、受付時間外の電話であっても電話予約が可能なので、気になったタイミングで電話してみるのがよ良いでしょう。
@nifty光を解約すると解約金はかかる?
@nifty光は、契約期間中の解約もしくは契約更新期間外の解約時に解約違約金がかかります。例えば3年プランの場合、36ヶ月目〜38ヶ月目の解約時は解約金がかかりません。
具体的な解約金に関してはプランによって異なるため、事前に公式サイトの情報をチェックしておきましょう。
@nifty光に問い合わせる方法は何がある?
@nifty光の問い合わせ方法は、以下のとおりです。
・電話
・Web
それぞれの問い合わせ先については、「@nifty光の問い合わせ方法」の項目にて詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
自分に適した方法で@nifty光に問い合わせて開通しよう!
この記事では、@nifty光の問い合わせ方法・開通手続きについて詳しく解説しました。改めて、この記事でご紹介した内容をおさらいしてみましょう。
- @nifty光の問い合わせ方法は電話・Webの4種類
- 開通申し込みする際は新規か転用・事業者変更かで流れが異なる
- 初期費用には月額料金・開通工事費用・契約事務手数料が含まれる
- 電話が繋がらない場合は別の問い合わせ方法やWeb上で調べるのがおすすめ
もし、インターネット回線選びそのものにお悩みの方や申し込みにお悩みの方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。専門スタッフがあなたに最適な光回線を手配してくれます。通話料・サービス料ともに無料のため、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |