インターネット開通窓口

店舗導入におすすめのインターネット回線5選!導入のメリットや選び方も解説

店舗やオフィスには、専用のインターネット回線を導入しましょう。来店客の満足度向上のほか、POSレジなどのシステムを利用するためにもネット回線が必要です。

とはいえ、店舗に導入できるインターネット回線は無数に存在するため、「店舗導入にぴったりのネット回線の選び方が分からない」「そもそもなぜ店舗にネット回線が必要なのか知りたい」といった人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、店舗導入におすすめのインターネット回線の選び方を解説したのち、おすすめの回線を紹介します。導入のメリットや手順も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

<インターネットの開通手続き・ご相談>
インターネットの開通手続きをご希望の方やインターネット回線選びにお悩みの方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)へお電話ください。

専門スタッフが申し込みから開通まで全てサポートいたします。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)
▼インターネット開通窓口とは?
初心者必見!インターネット開通窓口って?インターネット回線の契約方法や選び方を無料でプロに相談できます

※掲載内容は2025年1月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。

店舗にインターネット回線を導入するメリット

店舗にインターネット回線を導入するメリットを紹介します。主な導入メリットは、以下の3つです。

フリーWi-Fiを提供することで集客力や滞在客の満足度向上が見込める

店舗にインターネット回線を導入すれば、フリーWi-Fiとして顧客にネット環境を提供できます。フリーWi-Fiがあることをアピールすれば、滞在中にPCやスマホを使いたい人に対する集客力は高まるでしょう。

フリーWi-Fiがあれば、顧客はPCで作業をしたりスマホで動画を楽しんだりすることがしやすくなります。結果として、顧客満足度やリピート率の向上が期待できるでしょう。

POSレジやスマホ・タブレットでの注文システムが利用できる

POSレジやスマホ・タブレットでの注文システムを利用するためには、店舗にインターネット回線が必要です。売上管理やオーダーの効率化が見込めるPOSレジやスマホ・タブレットでの注文システムなどを導入するのであれば、インターネット回線の導入は必須といえます。

キャッシュレス決済が使いやすくなる

近年はスマホを利用したキャッシュレス決済も広く普及しており、スムーズなキャッシュレス決済のためには安定したインターネット回線が求められます。特に、地下の店舗などでスマホ回線の接続が不安定になりやすい場合は、店舗にWi-Fiを用意しておいた方が良いでしょう。

インターネットCTA(シンプル)

店舗に導入するインターネット回線の選び方

店舗に導入するインターネット回線の選び方を解説します。主な選び方のポイントは、以下の4つです。

光回線を選ぶ

インターネット回線には、光回線・ホームルーター・ポケット型Wi-Fiなどの種類がありますが、店舗で導入するなら光回線がおすすめです。工事不要のホームルーター・ポケット型Wi-Fiに対して光回線は開通工事が必要ですが、接続の安定性や通信速度の面では光回線が優れています。

営業に必要なシステムと接続したり、多くの顧客が接続したりする店舗のインターネット回線には、安定性と速度が求められます。導入にやや手間はかかるものの、光回線を優先的に検討するようにしてください。

サポートが充実したインターネット回線を選ぶ

店舗で利用するインターネット回線選びでは、サポートの充実度も大切なポイントです。導入時から利用中まで、サポート体制が充実しているインターネット回線を選びましょう。インターネット回線のサポートには、以下のようなものがあります。

  • 導入時の見積もり・申し込み手続きのサポート
  • 連絡しやすい問い合わせ窓口
  • トラブル発生時の保守対応サポート

必要なオプションが追加できるインターネット回線を選ぶ

店舗に必要なオプションが追加できるかどうかも重要です。特に店舗に固定電話を設置している場合は、光回線のオプションで光電話に切り替えるとコストを削減できる可能性があります。

その他にも光テレビや各種セキュリティサービスなど、インターネット回線ごとにさまざまなオプションがあります。店舗に必要なものをリストアップして、オプション追加できるインターネット回線を探してみましょう。

必要に応じて法人向け契約ができるインターネット回線を選ぶ

インターネット回線には法人契約ができるものもあります。個人契約に対して、法人契約には以下のような特徴があります。

  • 固定IPアドレスを取得できる
  • セキュリティ対策が充実している
  • サポート体制が充実している
  • 法人名義での請求書・領収書が発行できる

店舗に導入するからといって法人向けプランや法人契約を利用しなければならないわけではありませんが、固定IPアドレスの取得や法人名義での請求書・領収書発行は法人契約ならではです。必要に応じて、法人向け契約の利用も検討してみてください。

<インターネットの開通手続き・ご相談>

インターネットの開通手続きをご希望の方やインターネット回線選びにお悩みの方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)へお電話ください。

専門スタッフが申し込みから開通まで全てサポートいたします。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)

店舗に導入するインターネット回線5選

店舗導入におすすめのインターネット回線を紹介します。ここで紹介するインターネット回線は、以下の表の5つの光回線です。

回線名ソフトバンク光ドコモ光BIGLOBE光auひかりNURO光
分類光コラボ光コラボ光コラボ独自回線独自回線
適正店舗規模小〜中規模店舗・オフィス小〜中規模店舗・オフィス小〜中規模店舗・オフィス小規模店舗・オフィス小〜大規模店舗・オフィス
月額料金戸建て:5,720円〜
マンション:4,180円〜
戸建て
5,720円~6,270円

マンション4,180円~4,620円
※プロバイダにより異なる
戸建て:5,478円
マンション:4,378円
戸建て
1年目:5,610円〜
2年目:5,500円〜
3年目:5,390円〜

マンション
8契約以上:4,510円〜
16契約以上:4,180円〜
※タイプV
戸建て:5,200円〜
マンション:3,850円〜
最大通信速度1Gbps
※10Gbpsのプランあり
1Gbps
※10Gbpsのプランあり
1Gbps
※10Gbpsのプランあり
1Gbps
※5Gbps・10Gbpsのプランあり
2Gbps
※10Gbps・20Gbpsのプランあり
提供エリア全国全国全国一部地域を除く全国一部地域を除く全国
法人プランありありありなし
※法人名義での契約は可能
あり

ソフトバンク光

ソフトバンク光

ソフトバンク光の概要は以下の表のとおりです。

ソフトバンク光
分類光コラボ
適正店舗規模小〜中規模店舗・オフィス
月額料金戸建て:5,720円〜
マンション:4,180円〜
最大通信速度1Gbps
※10Gbpsのプランあり
提供エリア全国
法人プランあり

ソフトバンク光は、ソフトバンクが提供する光回線です。NTT回線を使う光コラボレーションに分類され、建物にフレッツ光や他の光コラボの設備が導入されていれば、同じ回線が使えるため開通工事を省略できます。

基本プランの最大通信速度は1Gbpsで、一部エリアでは最大10Gbpsのプランも選択可能です。

月額料金は戸建て向けが5,720円〜、マンション向けが4,180円〜です。光コラボレーションの中ではマンション向けプランが少し安く、集合住宅向けプランが適用される店舗で利用するなら良い候補となるでしょう。

さらにソフトバンク光は、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホとのセット割が利用できます。対象のスマホを利用しているのであれば、通信費用を抑えることが可能です。

ソフトバンク光には、小規模オフィスや個人事業主向けの法人契約も用意されています。24時間対応の保守対応サービスや、請求明細発行サービスなどが利用できるのが特徴です。

\高速な通信速度が楽しめる!/

ドコモ光

ドコモ光

ドコモ光の概要は以下の表のとおりです。

回線名ドコモ光
分類光コラボ
適正店舗規模小〜中規模店舗・オフィス
月額料金戸建て:5,720円~6,270円
マンション:4,180円~4,620円
※プロバイダにより異なる
最大通信速度1Gbps
※10Gbpsのプランあり
提供エリア全国
法人プランあり

ドコモ光は、ドコモが提供する光コラボレーションのサービスです。ソフトバンク光と同じく、NTT回線が使える全国の広いエリアで契約できます。

最大通信速度1Gbpsのプランの月額料金は契約するプロバイダによって異なり、戸建ては5,720円〜6,270円、マンションは4,180円~4,620円です。一部エリアでは、最大通信速度10Gbpsの高速プランも利用できます。

ドコモスマホユーザーならスマホセット割が適用でき、毎月のスマホ代が安くなります。同一名義のドコモのスマホがある場合は、セット割の適用も検討してみると良いでしょう。

法人向け契約として「ドコモ光ビジネスWi-Fi」を提供しており、最大通信速度10Gbpsの高速なインターネット環境を店舗に導入できます。365日利用できるサポート体制も用意されているので、万が一のトラブル時も安心です。

\ドコモのユーザーならお得!/

BIGLOBE光

BIGLOBE光の概要は以下の表のとおりです。

BIGLOBE光
分類光コラボ
適正店舗規模小〜中規模店舗・オフィス
月額料金戸建て:5,478円
マンション:4,378円
最大通信速度1Gbps
※10Gbpsのプランあり
提供エリア全国
法人プランあり

BIGLOBE光も、ソフトバンク光・ドコモ光と同じ光コラボのサービスです。フレッツ光のNTT回線が使える全国の広いエリアで利用できます。

最大通信速度1Gbpsのプランの月額料金は、戸建てが5,478円でマンションが4,378円です。光コラボの中では戸建て向けプランの料金が比較的安いため、戸建て向けプランが適用される店舗で利用する場合は、候補に入れてみても良いでしょう。

また、BIGLOBE光では、au・UQモバイル・BIGLOBEモバイルとのスマホセット割が適用できます。該当するスマホユーザーで通信費を抑えたい方は、利用を検討してみてください。

「BIGLOBE biz.」として法人向けサービスも展開しています。法人契約なら専任担当者や法人専用サポート窓口が用意され、手間なく導入・利用が可能です。

\au・UQモバイルとセット割でお得!/

auひかり

auひかり

auひかりの概要は以下の表のとおりです。

auひかり
分類独自回線
適正店舗規模小規模店舗・オフィス
月額料金戸建て
1年目:5,610円〜
2年目:5,500円〜
3年目:5,390円〜

マンション
8契約以上:4,510円〜
16契約以上:4,180円〜
※タイプV
最大通信速度1Gbps
※5Gbps・10Gbpsのプランあり
提供エリア一部地域を除く全国
法人プランなし
※法人名義での契約は可能

auひかりは、auが提供する光回線です。フレッツ光や光コラボレーションが使うNTT回線とは違う独自回線(ダークファイバ)を利用するため、利用者数が少ないことから安定した速度でインターネットが使えます。

基本プランの最大通信速度は1Gbpsで、一部地域では最大5Gbps・10Gbpsの高速プランも契約可能です。光コラボレーションと比べると通信速度が速く安定的なので、昼休みの時間帯など回線が混雑しやすい時間帯に多くの人が使う場合に適しています。

auひかりでは、auスマホとのセット割が利用できます。同一名義のauスマホがある場合は、導入を検討してみても良いでしょう。

ただし、auひかりには法人向けプランがありません。法人名義での契約はできるものの、ソフトバンク光・ドコモ光・BIGLOBE光にあったような法人向け専用のサービスがない点には注意してください。

\スマホとセット割引でお得!/

NURO光

NURO光

NURO光の概要は以下の表のとおりです。

NURO光
分類独自回線
適正店舗規模小〜大規模店舗・オフィス
月額料金戸建て:5,200円〜
マンション:3,850円〜
最大通信速度2Gbps
※10Gbps・20Gbpsのプランあり
提供エリア一部地域を除く全国
法人プランあり

NURO光はソニーが提供する光回線です。auひかりと同じく独自回線を使うサービスに分類され、回線が混雑しにくく、高速で安定したインターネットが利用できます。

戸建て向け・マンション向けともに料金が安めなので、コストを抑えたい場合にもおすすめです。ただし、サービス提供エリアが限定的なので、店舗が利用可能なエリアかどうかは事前に確認しておきましょう。

最大通信速度は基本プランでも2Gbpsと、ソフトバンク光やauひかりの2倍高速です。auひかりと同じく速度が安定しやすいので、昼休みなど回線が混雑しやすい時間帯の来店客が多い店舗でもストレスなく使いやすいでしょう。

NURO光では、NUROモバイル・ソフトバンクのスマホユーザーならセット割が適用できます。通信費を節約したい場合は、ぜひ利用を検討してみてください。

「NURO Biz」という法人向けサービスを展開しており、NURO光以外にもさまざまなシステムの導入・構築の支援を受けられます。小規模の事務所・店舗はもちろん、規模の大きいオフィスでの利用にもぴったりです。

\豊富なオプションでお得!/

ここまで、店舗導入におすすめのインターネット回線を紹介しましたが、申し込み手続きにはぜひインターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。専門スタッフが、申し込みから開通までの手続きをサポートします。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)

店舗にインターネット回線を導入する手順

店舗にインターネット回線を導入する手順を解説します。一般的には、以下の手順で店舗にインターネット回線を導入可能です。

  1. 建物のオーナーにインターネット回線を契約する許可をもらう
  2. 契約するインターネット回線を選ぶ
  3. 契約するインターネット回線に申し込む
  4. 店舗で開通工事に立ち会う
  5. Wi-Fiルーターを設置して初期設定を行う

建物のオーナーにインターネット回線を契約する許可をもらう

光回線を店舗用インターネット回線として導入する場合は、必ず建物のオーナーや管理会社に許可をもらいましょう。光回線は原則開通工事が必要となり、屋外から屋内へ配線を引き込む作業が発生するケースがあるためです。

契約するインターネット回線を選ぶ

オーナーや管理会社の許可が出たら、契約するインターネット回線を選びましょう。料金・通信速度・オプションなどが希望条件に合っているかはもちろん、店舗がサービス提供エリアに含まれているかも確認して回線を決定してください。

契約するインターネット回線に申し込む

契約するインターネット回線が決まったら、申し込みを始めましょう。申し込みは、各インターネット回線公式サイトなどから手続きができます。インターネット開通窓口でも申し込み手続きを承っているので、ぜひご利用ください。

店舗で開通工事に立ち会う

光回線を導入する場合は、開通工事に立ち会う必要があります。事前に準備をしておくことや当日にすべき作業はありませんが、数時間程度の開通工事に立ち会えるようにスケジュールを立てておきましょう。

Wi-Fiルーターを設置して初期設定を行う

開通工事が完了したら、Wi-Fiルーターを設置して初期設定を行いましょう。初期設定の手順は、各インターネット回線や利用するWi-Fiルーター指定の手順に従ってください。

初期設定完了後、スマホやPCなどがWi-Fiに接続できれば、店舗へのインターネット回線の導入は完了です。

店舗に導入するインターネット回線に関するよくある質問

店舗に導入するインターネット回線に関するよくある質問とその回答を紹介します。

店舗におすすめな光回線は?

店舗におすすめな光回線は以下のとおりです。使用先が提供エリア内かを確認したうえで契約に進みましょう。

  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • BIGLOBE光
  • NURO光
  • auひかり

事務所向けにおすすめのインターネット回線は?

事務所で使うインターネット回線には、光回線がおすすめです。業務用のPCやシステムを接続するネット回線には安定性が求められます。光回線であれば、複数のデバイスを接続しても安定した速度をキープしやすいでしょう。

店舗には法人向けのインターネット回線を契約すべき?

店舗に導入するからといって、必ずしも法人向けの回線を契約する必要はありません。ただし、法人向け契約の方がサポートやセキュリティが充実していたり、領収書・請求書が発行できたりする場合があります。必要に応じて、法人向け契約を検討すると良いでしょう。

インターネット開通窓口

店舗に導入するネット回線選びならインターネット開通窓口がおすすめ

店舗に導入するネット回線選びなら、インターネット開通窓口(0120-473-023)にご相談ください。専門スタッフが、店舗のエリアやご希望の条件から最適なネット回線をご提案します。申し込みから開通までの手続きもサポートするので、開店作業などで忙しい人にもおすすめです。

インターネット開通窓口(0120-473-023)へのお電話・ご相談に費用はかかりません。ぜひこの機会に、お気軽にご連絡ください。

店舗にぴったりのネット回線を導入しよう

本記事では、店舗に導入するインターネット回線の選び方や導入手順、おすすめのインターネット回線などについて解説しました。店舗に導入するインターネット回線には、通信速度が安定しやすい光回線がおすすめです。

料金・通信速度・オプション・サポートなどの要素を比較しながら、ぜひ店舗にぴったりのインターネット回線を見つけてください。