【eo光】提供エリア外だった場合はどうする?対処方法やおすすめの光回線を解説
「eo光を契約したいけど提供エリア外の場合はどうしたら良い?」
「eo光の提供エリアや回線選びのポイントを自分でも調べてみたい」
とお考えではありませんか?
eo光は、近畿地方を中心に関西エリアで提供している光回線です。ただし、提供エリア内であっても、建物の状況や環境によって契約できない可能性があるため、事前に調べて契約できるかチェックしなければなりません。
この記事では、eo光の提供エリアを含め、エリア外だった場合の対処方法を解説します。別回線の選び方やおすすめの回線などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
<インターネットの開通手続き>
自分に合ったインターネット回線選びに悩んでいる方や回線の申し込みに困っている方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。専門スタッフがあなたに最適なインターネット回線を手配してくれます。この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
▼光回線選びで失敗しない方法とは? 【2024年最新】光回線選びで失敗したくない方必見!条件別におすすめの光回線8社を厳選し徹底比較!
※掲載内容は2025年2月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
eo光の提供エリア
まず、eo光の提供エリアですが、全国には対応していません。近畿地方を中心に、以下のエリアに限定して提供しています。
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 奈良県
- 滋賀県
- 和歌山県
- 福井県の一部
近畿エリアを中心に多くシェアしているeo光ですが、提供エリア内であっても建物の状況や環境によって提供外の可能性があります。そのため、契約前に一度エリアを確認することが大切です。
まずは、マンション・戸建て住宅それぞれのeo光提供エリアの確認方法について解説します。
マンションでの提供エリア確認方法
マンションにお住まいの場合でeo光の提供エリア内か確認する方法は、以下の通りです。
- 「eo光導入マンション検索」ページを開く
- 郵便番号を入力して検索をかける
- 住んでいるマンション名が表示されている場合は利用可能
手順通りに確認し、自分が住んでいるマンションが表示されていない場合は、提供エリア内であってもeo光を契約できません。別の光回線の契約や他回線の利用などを視野に入れましょう。
戸建て住宅での提供エリア確認方法
戸建て住宅にお住まいの場合でeo光の提供エリア内か確認する方法は、以下の通りです。
- 専用のページを開く
- 郵便番号を入力
- 住所の選択
住所を選択した際、eo光ネットなどのサービスの横に「ご利用OK」の表示があれば提供エリアの対象です。一方、提供エリア外であれば「申し訳ございません。ご指定いただいたエリアでは、お申込みいただけるサービスはございません。」と表示されます。この場合は、ほかの光回線の契約や他回線の利用などを視野に入れましょう。
自分に合ったインターネット回線が分からない場合はインターネット開通窓口(0120-473-023)へご連絡ください。熟練スタッフがあなたに最適なインターネット回線をご提案いたします。申し込みから開通までのサポートも行っているのでぜひご活用ください
eo光が提供エリア外だった場合の対処方法
もし、eo光が提供エリア外だった場合でも焦る必要はありません。以下のような対処方法があります。
対処方法を把握しておけば、焦ることなくインターネット環境を整えられます。それぞれの内容について詳しくみていきましょう。
①別の光回線を契約する
光回線でインターネット環境を整えたい場合、ほかの光回線を選びましょう。eo光以外にも、さまざまな光回線が登場しているため、複数を比較検討することで自分に適したものを見つけられます。
例えば、オンラインゲームをする方で通信速度にもこだわりたい場合、NURO光がおすすめです。NURO光ではオンラインゲームにも適した高速プランが提供されているため、通信速度もより高速なネット環境を整えられます。一方、スマホとのセット割を利用したい方は、スマホキャリアに対応した光回線がおすすめです。
このように、自分が求める条件をもとに光回線を比較検討してみると良いでしょう。おすすめの光回線に関しては後述するため、ぜひ参考にしてください。
②eo光の提供エリアが拡大するのを待つ
eo光は今後、提供エリアが拡大する可能性があります。そのため、提供エリアが拡大されてから契約するのも1つの方法です。
例えば、提供エリア外だった場合は「エリアリクエスト」することで、今後にエリア対象内になる可能性があります。エリアリクエストの際、以下の情報入力が必要です。
- 住所
- 氏名
- 電話番号
- メールアドレス
- 利用場所の形態
ただし、拡大までにかかる期間が分からないため、すぐにインターネット環境を整えたい場合はおすすめできません。インターネット環境をなるべく早く整えたい場合は、別の回線を契約するのが良いでしょう。
③ホームルーターを設置する
光回線にこだわらず、ホームルーターを設置するのも1つの方法です。ホームルーターは、自宅で設置するタイプのWi-Fiルーターで、開通工事を伴いません。コンセントに挿し込めばすぐにインターネットを利用できるため、すぐに開通できるのもメリットです。
中には、すぐにインターネット環境を整えたくて開通工事を待つのも面倒という方もいるでしょう。そういった方は、無理に光回線にこだわらずホームルーターの利用もご検討ください。
eo光が提供エリア外で別回線の契約を検討中の方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)へご連絡ください。専門スタッフがあなたに最適なインターネット回線をご提案いたします。申し込みから開通までのサポートも行っているのでぜひご活用ください

自分に適した光回線を選ぶ際のポイント
eo光以外で自分に適した光回線を選ぶ場合、ポイントは以下の通りです。
それぞれのポイントについて詳しく解説します。
①開通までにかかる期間がどのくらいか確認する
まずは開通までにどれくらいの期間がかかるのか確認しましょう。光回線の事業者によって開通までの期間が異なります。
例えば、引っ越しシーズン(3~5月)の場合、工事業者は繁忙期に差し掛かります。繁忙期の工事業者は実施までに期間がかかりやすく、数週間から数ヶ月先でないと予約できない可能性があります。閑散期であっても、工事実施日まで数週間かかる恐れがあるため、余裕のあるうちにスケジュールは調節しておきましょう。
②月額料金が高すぎないか確認する
月額料金の確認も契約前にしておきましょう。インターネット回線の種類によって月額料金が異なるためです。
ホームルーターと光回線を比較すると、光回線のほうが月額料金は高くなりがちです。ただし、回線速度などは光回線が優れているため、どちらが適しているかは人によって異なるでしょう。
また、回線ごとにサービスを提供している事業者は複数あります。事業者ごとに月額料金や割引などの特典が異なるため、複数を比較検討した上で選びましょう。
③通信速度が用途に適しているか確認する
インターネット回線を選ぶ際、自分の用途に対して通信速度が問題ないかの確認が大切です。用途に対して通信速度が適していないと月額料金が安くても不便に感じる可能性があります。
使用用途に対しての通信速度の目安は、以下のとおりです。
使用用途 | 通信速度の目安 |
---|---|
音楽ストリーミング | 200Kbps以上 |
ネット検索 | 1〜10Mbps |
メール・LINE・SNS | 1Mbps以上 |
スマホゲーム | 1〜5Mbps |
動画視聴(1080p/720p) | 1〜5Mbps |
動画視聴(4K) | 20Mbps以上 |
オンラインゲーム | 100Mbps以上 |
光回線の場合は基本的に上記の回線速度を満たしているものばかりです。そのため、実測値などを参考にしつつ、ほかの特典なども比較した上で自分に適したものを選びましょう。
インターネット開通窓口(0120-473-023)ではあなたの使用用途に最適なインターネット回線をお手配いたします。申し込みから開通まで全てのサポートをいたしますので、回線選びに悩んでいる方はお気軽にご連絡ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
eo光以外でおすすめの光回線5選
eo光以外でおすすめの光回線は、主に以下の5つです。
項目 | ドコモ光 | auひかり | ソフトバンク光 | NURO光 | BIGLOBE光 |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | ・マンション:4,400円 ・戸建て住宅:5,720円※1ギガ タイプAの料金 | 集合住宅(マンション) ・8契約以上:4,510円 ・16契約以上:4,180円 ※マンション タイプV(ネットのみの場合)戸建て住宅 ・1年目:5,610円 ・2年目:5,500円 ・3年目以降:5,390円 | 集合住宅(マンション) ・ソフトバンク光のみ:4,180円 戸建て住宅 ・ソフトバンク光のみ:5,720円 ※2年自動更新プランの内容 | ・2年間:5,700円 ・3年間:5,200円 | ・マンション:4,378円 ・戸建て住宅:5,478円 ※1ギガプラン、2年目以降の金額記載 |
手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
工事費用 | ・ドコモ光 タイプA ・タイプB ・単独タイプ ・ahamo光:22,000円 ・ドコモ光 タイプC マンション:16,500円 ・ドコモ光 タイプC 戸建て住宅:19,800円 ※分割支払い可能※工事費用が無料になるキャンペーンあり | ・マンション:33,000円 ・戸建て住宅:41,250円 ※工事費用が実質無料になるキャンペーンあり | 4,620円または31,680円 ※キャンペーンによっては工事費が実質無料になる可能性あり | 44,000円 ※工事費用が実質無料になるキャンペーンあり | 最大28,600円 ※実質0円になる特典あり |
契約期間 | 2年間 | ・集合住宅:2年(タイプVの場合) ・戸建て住宅:3年 | 2年 | 2年または3年 | 3年間 |
提供エリア | 全国エリア | 全国エリア ※戸建てタイプの場合、関西・東海・沖縄エリアで利用不可 | 全国エリア | 北海道・宮城県・福島県・山形県(東北エリアは10ギガプランのみ)・ 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・広島県・岡山県・福岡県・佐賀県 ※エリアにおいても地域でエリア外になる恐れあり | 全国エリア |
表をみると、それぞれの光回線で月額料金などが異なることが分かります。現在どこのスマートフォンを利用しているか、どこにこだわるかなどで契約先を決めるのがよいでしょう。
まずは、それぞれの光回線の特徴について詳しく解説します。
①ドコモ光

項目 | 詳細 | |
---|---|---|
費用 | 月額料金 | ・マンション:4,400円 ・戸建て住宅:5,720円 ※1ギガ タイプAの料金 |
手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | ・ドコモ光 タイプA ・タイプB・単独タイプ ・ahamo光:22,000円 ・ドコモ光 タイプC マンション:16,500円 ・ドコモ光 タイプC 戸建て住宅:19,800円 ※分割支払い可能※工事費用が無料になるキャンペーンあり | |
契約期間 | 2年間 | |
対応エリア | 全国エリア | |
特徴 | ・スマホとのセット割引あり ・申し込み時の特典が豊富に用意されている ・10ギガプランも用意されている | |
おすすめの人 | ・比較的簡単に高額キャッシュバックを受けたい方 ・ドコモユーザーでApexをプレイしている方 ・開通時の初期費用(工事費など)を安く済ませたい方 ・品質やシェア率の高い光回線を利用したい方 |
ドコモ光は、NTTドコモが提供する光回線サービスです。dポイントの進呈や工事費無料キャンペーン、乗り換え時のキャッシュバックなど、さまざまな特典が用意されています。
さらに、一部のエリアでは10ギガプランも利用可能なのが特徴です。ドコモのスマホを利用している方に特におすすめの光回線といえるでしょう。
\豊富な特典・キャッシュバック/
②auひかり

項目 | 詳細 | |
---|---|---|
費用 | 月額料金 | 集合住宅(マンション) ・8契約以上:4,510円 ・16契約以上:4,180円 ※マンション タイプV(ネットのみの場合) 戸建て住宅 ・1年目:5,610円 ・2年目:5,500円 ・3年目以降:5,390円 |
手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | ・マンション:33,000円 ・戸建て住宅:41,250円 ※工事費用が実質無料になるキャンペーンあり | |
契約期間 | ・集合住宅:2年(タイプVの場合) ・戸建て住宅:3年 | |
対応エリア | 全国エリア ※戸建てタイプの場合、関西・東海・沖縄エリアで利用不可 | |
特徴 | ・au、UQモバイルのスマホとのセット割引が適用 ・独自回線なので通信速度が速い | |
おすすめの人 | ・高額のキャッシュバックキャンペーンを受け取りたい方 ・au、UQモバイルを利用活用している方 ・高速通信かつ安定した回線でインターネットを楽しみたい方 |
auひかりは、KDDIが提供する光回線サービスです。auスマホやUQモバイルとのセット割引が適用され、お得に利用できます。
さらに、一部のエリアでは高速通信にも対応した10ギガプランのサービスも提供しているため、auやUQモバイルを利用している方にぴったりの光回線といえるでしょう。
\au・UQモバイルユーザーはお得!/
③ソフトバンク光

項目 | 詳細 | |
---|---|---|
費用 | 月額料金 | 集合住宅(マンション) ・ソフトバンク光のみ:4,180円 戸建て住宅 ・ソフトバンク光のみ:5,720円 ※2年自動更新プランの内容 |
手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 4,620円または31,680円 ※キャンペーンによっては工事費が実質無料になる可能性あり | |
契約期間 | 2年 | |
対応エリア | 全国エリア | |
特徴 | ・毎月の支払いや初期費用がお得になりやすい ・通信速度が高速 ・無料Wi-Fiのレンタルで開通までネットが使える | |
おすすめの人 | ・ソフトバンク ・ワイモバイルユーザー ・公式のキャンペーンが豊富かつお得な回線を利用したい方 |
ソフトバンク光は、ソフトバンクグループが提供する光回線サービスで、全国に対応しています。また、一部の地域では高速通信に対応した10ギガプランも契約可能です。
さらに、ソフトバンクのスマホとセットで割引が適用されるため、ソフトバンクユーザーにとってお得な光回線といえるでしょう。
\全国対応可能!/
④NURO光

項目 | 詳細 | |
---|---|---|
契約期間 | 2年間 | 3年間 |
月額料金(2ギガプラン) | 5,200円 | 5,700円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 44,000円※工事費用が実質無料になるキャンペーンあり | |
対応エリア | 北海道・宮城県(10ギガプランのみ)・ 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・広島県・岡山県・福岡県・佐賀県 ※エリアにおいても地域でエリア外になる恐れあり | |
特徴 | ・独自回線なので最大速度が速い ・オプションが豊富に用意されている ・10ギガプランも用意されている | |
おすすめの人 | ・ソフトバンクユーザー ・通信速度が速い回線を利用したい方 ・高額のキャッシュバックを受けたい方 |
NURO光は、So-netが提供する光回線サービスで、ソフトバンクスマホやNUROモバイルとのセット割引が適用されます。
また、高速通信が可能な点も魅力のひとつです。オンラインゲームや動画編集など、スムーズな通信環境を求める方にもおすすめの光回線といえるでしょう。
\高速通信で快適に!/
⑤BIGLOBE光

項目 | 詳細 | |
---|---|---|
費用 | 月額料金 | ・マンション:4,378円 ・戸建て住宅:5,478円 ※1ギガプラン、2年目以降の金額記載 |
手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 最大28,600円 ※実質0円になる特典あり | |
契約期間 | 3年間 | |
対応エリア | 全国エリア | |
特徴 | ・au、UQ、BIGLOBEモバイルユーザーはお得 ・IPv6オプションに対応している | |
おすすめの人 | ・格安SIMを利用しておりスマホとのセット割が利用できない方 ・高額なキャッシュバックを受け取りたい方 ・au、UQモバイルユーザーでApexをプレイする方 |
BIGLOBE光は、BIGLOBEが提供する光回線サービスです。高額キャッシュバックや実質無料の工事費キャンペーンなど、さまざまな特典が用意されています。
さらに、BIGLOBEモバイル・auスマホ・UQモバイルとのセット割引にも対応しています。対象の方にとって、お得に利用できる光回線といえるでしょう。
\スマホとセットでお得!/
eo光が提供エリア外だった場合によくある質問
ここでは、eo光が提供エリア外だった場合によくある質問をまとめました。
eo光がエリア外だった場合、以下の対処方法があります。
・別の光回線を契約する
・eo光の提供エリアが拡大するのを待つ
・ホームルーターを設置する
できる限り早めにインターネットを開通したいのであれば、別の光回線かホームルーターなどの契約をお考えください。
すぐにインターネットを開通したい場合はどうすればいい?
すぐにインターネットを開通したい場合は、ホームルーターやポケット型Wi-Fiを契約しましょう。どちらも開通工事を伴わないため、申し込みから数日でインターネット環境が整います。
引っ越し先がエリア外だった場合はどうすればいい?
現在契約中の方がエリア外に引っ越しする場合、eo光は解約しなければなりません。解約は電話で申し出た後に必要事項の確認が行われます。その後、必要に応じて撤去工事が実施されて解約は完了です。
引っ越し先でインターネットを使うのであれば、別の光回線やホームルーター、ポケット型Wi-Fiの中から自分に適したものを選びましょう。
eo光以外で適した光回線をみつけて快適なインターネット環境を整えよう!
この記事では、eo光がエリア外だった場合の対処方法やポイントを解説しました。改めて、この記事でご紹介した内容をおさらいしてみましょう。
- eo光は近畿地方を中心に提供している
- エリア外だった場合はほかの光回線やホームルーターの契約がおすすめ
- 回線を選ぶ際は開通までの期間や月額料金の比較が大切
自分で光回線を選ぶのにお悩みの場合は、インターネット開通窓口(0120-473-023)の利用がおすすめです。インターネット開通窓口(0120-473-023)は、専門スタッフがあなたに最適な光回線を手配いたします。
「ゲームを快適にプレイできる光回線を見つけたい」「コスパのよい光回線を利用したい」など、さまざまなご要望にお応えしますので、お気軽にご連絡ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |