北海道エリア 開始手続き 電話番号

北海道電力エリア|開始の受付電話番号は?土日祝日の申込み方法も徹底解説

北海道電力の営業時間外や電話が繋がらない場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続きが可能です。土日祝日も申し込みができるため、ぜひご活用ください。

(電気ガス開始受付センターは新電力の開通窓口で、北海道電力ではありません。)

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

▼北海道電力エリアの夜間・24時間受付可能な窓口はこちら
【北海道電力エリア】夜間・24時間受付可能な開通問い合わせ先

▼北海道電力エリアの即日開通可能な窓口はこちら
北海道電力エリア|即日開通可能な窓口・手続きを忘れた時の対処方法

※掲載内容は2025年8月時点の情報です。

北海道電力エリア|開始受付窓口・電話番号

北海道電力との契約を希望する場合は、以下の方法で開始申し込みができます。

  • 電話申し込み
  • Web受付

電話申し込みは、平日9時〜17時の間で受け付けが可能です。営業時間内に電話することが難しい場合は、24時間申し込み可能なWeb受付を利用すると良いでしょう。

以下からそれぞれの電話番号や申込窓口について、詳しく解説していきます。

電話申し込み

北海道電力との契約を希望する場合は、以下の電話番号に問い合わせましょう。

受付窓口ほくでん契約センター
電話番号0120-12-6565
受付時間9:00~17:00
(土曜・日曜・祝日・5月1日・年末年始を除く)
※離島地域を除く

また、北海道エリアで電気の開始手続きをしたい場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも受付が可能です。(電気ガス開始受付センターは新電力の開通窓口です。北海道電力のパートナー企業ではありません。)

北海道電力の営業時間外も対応しているため、お急ぎの方はぜひご活用ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

Web受付

電話受付窓口の営業時間内に連絡することができない場合は、24時間申し込み可能なWeb受付を利用しましょう。新電力を含めて契約を検討したい場合と、北海道電力との契約したい場合の受付窓口は、それぞれ以下のとおりです。

【新電力も含めて契約を検討する場合】

電気ガス開始受付センターは北海道電力ではないため、申し込み間違いにご注意ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

【北海道電力と契約をする場合】

受付窓口ほくでん公式サイト
受付時間24時間
※離島地域を除く
北海道エリア 開始手続き 電話番号

北海道電力エリア|電気の開始手続き(電話・Web申し込みの流れ)

北海道電力への電気開始手続きの流れや、必要なものについてご紹介します。

初めて手続きする場合、申し込み窓口へ連絡してみたけれど「必要な物が準備できていなくて慌ててしまった」ということも多いものです。

電話・Webでの申し込みに大きな違いはないので、以下から詳細を確認して、スムーズに開始手続きを済ませましょう。

申し込みの流れ

北海道電力の電気開始手続きは、以下の流れで行います。

  1. 必要な情報を用意する
  2. 北海道電力に申し込む(電話またはWeb)
  3. スマートメーターの取り換え(必要な場合)
  4. 当日に開通確認をする

電話申し込みは平日9〜17時の受付となっています。日中の連絡が難しい方はネット申し込みを利用しましょう。

申し込みに必要なもの

北海道電力との契約に必要なものは、以下のとおりです。

  • 契約者の氏名
  • 連絡先電話番号
  • 電気を使用する住所(引っ越し先の住所)
  • 使用開始日
  • 支払い方法(口座振替またはクレジットカード)

電話の途中で慌てることがないように、必要な書類は事前に手元に置いておくと良いでしょう。

申し込み期日

北海道電力への電気開始申し込みは、休日(土日・祝日、12月29日〜1月3日)を除く7日前までに行う必要があります。

申し込み手続きが遅れた場合、希望日に電気の開始ができないことがあるため、開始日が決まったら余裕を持って連絡をしておくようにしましょう。

もし期限である7日前を過ぎてしまった場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも電気の開始受付が可能です。(電気ガス開始受付センターは新電力の開通窓口で、北海道電力のパートナー企業ではありません。)

土日祝日でも受け付けているほか、最短即日から電気を開始できる可能性があります。お急ぎの方はぜひご活用ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

北海道電力|電気の開始受付・電話番号(土日祝日の手続き方法)

土日祝日に北海道電力へ電話開始申し込みをしたい場合の受付窓口について解説します。

即日開始したい場合

北海道電力への開始申し込みは、休日(土日・祝日、12月29日〜1月3日)を除く7日前までとなっています。

そのため、引っ越しに伴う電気の開始手続きを忘れていたという場合でも、お住いの地域や設置されている電気メーターの種類によっては、即日開通を受け付けてもらえない可能性もあります。

引っ越し当日から電気を開始する方法については以下の記事で詳しく解説しているので、お困りの方はぜひご一読ください。

▼北海道電力エリアの即日開通はこちら
【即日開通】北海道電力エリア|7月18日に開始・引っ越し当日から電気を使用開始する方法

入居日までまだ余裕がある場合

入居日までまだ余裕がある場合は、土日祝日でも申し込みが可能なWeb受付を利用しましょう。

24時間いつでも手続きができるので、日中仕事や通学で時間が取れないという方でも、好きな時間に落ち着いて申し込みができます。

【北海道電力と契約をする場合】

受付窓口ほくでん公式サイト
受付時間24時間
※離島地域を除く

北海道電力エリア|開始窓口・電話番号に関するよくある質問

0120-165-597は北海道電力の開始受付電話番号ですか?

0120-165-597は、北海道電力の「停電情報自動応答専用ダイヤル」です。
停電発生の有無などについて問い合わせたい時に利用しましょう。

土日に電気の開始をしたい時の電話番号は?

電気ガス開始受付センター(0120-911-653)に問い合わせてみましょう。北海道電力は営業時間外のため、土日に電気を開始したい方はご活用ください。(北海道電力ではありません)

当日は、何時から電気が使える?

事前に手続きが完了している場合は、​通常当日の朝から電気の使用が可能です。

ほくでん契約センターの営業時間は?

土曜・日曜・祝日・5月1日・年末年始を除く、平日9時〜17時です。

北海道電力に契約や請求に関する問い合わせをしたい時の問い合わせ先は?

北海道電力(ほくでん)の契約や請求内容に関する問い合わせは、北海道電力のカスタマーセンターではなく各事業所に問い合わせましょう。

北海道電力(ほくでん)の解約手続きの電話番号は?

北海道電力(ほくでん)を解約する際の電話番号は、「0120-12-6565」です。

北海道電力で振込票払いを申し込む、または送付先を変更したい時の電話番号は?

振込票支払いの新規申し込みや送付先を変更したい時の電話番号は、「0120-12-6565」(ほくでん契約センター)です。

北海道エリア 開始手続き 電話番号

北海道電力エリア|電気の開始は電気ガス開始受付センターへ

北海道電力エリアで電気の開始を希望する場合は、北海道電力か北海道エリアで申し込み可能な新電力の申込窓口に申し込みの連絡をする必要があります。

ただし、北海道電力への電話申し込みは繁忙期やピーク時に非常に混み合うことがあるため、時期によっては繋がりにくいことがあります。

もし電話が繋がらない場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも電気の開通受付が可能です。(電気ガス開始受付センターは新電力の開通窓口です。北海道電力のパートナー企業ではありません。)

土日・祝日でも対応可能なため、開通を希望の方はぜひご活用ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。