
【大多喜ガス】引っ越しで解約・乗り換えで解約|手続きの流れを解説
大多喜ガスの解約方法を調べている方に向けて、解約手順を徹底解説します。
この記事では、
- 引っ越しで大喜多ガスを解約する方法
- ガス会社を切り替える場合の解約方法
- 大喜多ガス解約に必要な情報
などについて解説します。
光熱費を節約したい方は、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。でんきガス.netは、専門スタッフにあなたの住んでいる地域や電気・ガスの使用量を伝えるだけで、お得に使える電力・ガス会社を探してくれるサービスです。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
※掲載している情報は2023年1月現在の情報です。
目次
大多喜ガスを解約する手順

大多喜ガスを解約するには、電話またはインターネットで解約の手続きを行います。ただし、乗り換えで解約をする方は手続きをする必要はありません。
引っ越し | 解約手続き | 開始手続き |
---|---|---|
する | 必要 | 必要 |
しない | 不要 | 必要 |
それぞれ詳しく説明していきます。
インターネットで解約する手順
インターネットで解約するには、大多喜ガスの公式サイトへアクセスして解約の申し込みをします。引っ越し希望日の7日前には申し込みを完了させるようにしてください。
ただし、以下の条件に当てはまる方はインターネットでは申し込みができませんので、お電話で解約手続きを行ってください。
- 契約者以外の方がガスの使用停止を申し込む場合(契約者が許可していない場合)
- ガス料金未納によりガスの使用が停止された場合
- ガス機器の撤去・取り外し(有料)を希望する場合
- 大多喜ガスの電気を契約している場合
- 引っ越しを伴わないガスの一時停止を希望する場合
条件に当てはまらない方は、インターネットで解約手続きが可能です。以下のサイト「ガスの使用中止申し込みフォーム」にアクセスして申し込みに進んでください。
大多喜ガス 公式サイト | https://www.otakigas.co.jp/procedure/cancel/cancel-form/ |
---|---|
停止期限 | 停止希望日の7日前まで |
電話で解約する手順
大多喜ガスを電話で解約する場合は、以下の連絡先に電話すると解約手続きができます。
地区 | 電話番号 |
---|---|
茂原地区(茂原市、一宮町、睦沢町、長生村、大多喜町) | 0475-24-6151 |
市原地区(市原市) | 0436-24-1221 |
千葉地区(千葉市中央区・緑区、市原市ちはら台・瀬又) | 043-291-1143 |
八千代地区(八千代市) | 047-482-7235 |
成東地区(山武市) | 0475-82-0800 |
電話受付時間は、月~土9:00~17:30となります。
引っ越しのシーズンには電話が混みあいますので、早めに連絡をするようにしましょう。
解約手続きに必要な情報
大喜多ガスの解約手続きには、以下の情報が必要になります。
- 現在の住所
- 使用者の氏名
- 連絡のとれる電話番号(携帯電話など)
- ご使用先番号(検針票等に記載)
- 閉栓希望日
- 訪問希望時間帯(午前中・午後)
- 転居先の住所
- ガス料金の精算方法
ガスのご使用先番号は、検針票にて確認が可能です。
<大多喜ガス 検針票>

ガス会社の切り替えで大多喜ガスを解約する手順
引っ越しをせずに大多喜ガスを解約する(他社のガス会社に切り替える)場合は、自分で大多喜ガスに解約手続きを行う必要はありません。
新規に契約したガス会社から大多喜ガスへ切り替えの連絡をしてくれるためです。
そのため、必要なのはガスの開始手続きのみです。
ただし、大多喜ガスエリアに関しては新ガス会社がほとんどありません。そのため、光熱費を節約したいといった方は電力会社の切り替えによる電気代削減をおすすめします。
もし、電力会社選びにお悩みの方は、お得に利用できる電力会社を手配してくれるサービスの、でんきガス.net(0120-911-653)の活用がおすすめです。切り替えの手続きが面倒だといった方は、ぜひ一度ご検討ください。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
ガス会社の乗り換えで必要な情報
ガスの乗り換えに必要な情報は以下の通りです。
- 契約者名
- ガスを使用する住所
- 連絡のとれる電話番号
- お客様番号(検針票またはマイページで確認)
- 特定地点番号(検針票またはマイページで確認)
- 閉栓希望日
- 訪問希望時間帯
- ガス料金の支払い方法
ガスの切り替えには、お客様番号や特定地点番号が必要になります。そのため、検針票・請求書を手元に用意して申し込むとスムーズに契約ができます。
<大多喜ガス検針票>

「大多喜ガスの電気」を契約している方の解約手続き

「大多喜ガスの電気」は、大多喜ガスとセットで契約できる電力会社です。東京電力エナジーパートナーのスタンダードSプランよりもお得になることから、セットで契約されている方も多いのではないでしょうか。
引っ越しの際には、大多喜ガスの電気も合わせて解約する必要があります。大多喜ガスの解約手続きだけで電気の契約も解約できると思われるかもしれませんが、解約時に電気契約も合わせて手続きをしなければなりません。
大多喜ガスの電気を契約している方の解約方法は電話のみとなります。以下の連絡先に電話をして、ガスと電気を同時に解約したいとオペレーターに伝えてください。
地区 | 電話番号 |
---|---|
茂原地区(茂原市、一宮町、睦沢町、長生村、大多喜町) | 0475-24-6151 |
市原地区(市原市) | 0436-24-1221 |
千葉地区(千葉市中央区・緑区、市原市ちはら台・瀬又) | 043-291-1143 |
八千代地区(八千代市) | 047-482-7235 |
成東地区(山武市) | 0475-82-0800 |
でんきガス.netなら電話一本で面倒な手続きが完了
ガス会社を解約して、新しいガス会社を探して申し込みをして……と、引っ越しのときは何かと手続きが多くて大変ですよね。
そこでおすすめなのが「でんきガス.net」です。
でんきガス.netへ電話をすれば、面倒なガスや電気の手続きを無料手配してくれます。ストレスなく手続きが完了しますよ。
特に「どのガス会社を選べばいいのかわからない」「引っ越しで時間がない」とお悩みの方に、でんきガス.netはぴったりのサービスです。
<こんな人におすすめ>
- 面倒な手続きをしたくない
- 完全無料のサービスを使いたい
- 電気代・ガス代を安くできる業者を探している
手続きは平均2日で完了しますので、お急ぎの方も安心です。引っ越しシーズンは余裕を持ってお申込みください。
▼でんきガス.netについてはこちら でんきガス.netって?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?
大多喜ガスの解約手続きの前に確認しておくこと
スムーズに大多喜ガスの解約手続きをするために以下の3つを確認しておきましょう。
- 引っ越し先の供給エリア
- 引っ越し先のガスの種類
- 手続きに必要な情報
それそれ詳しく説明していきます。
引っ越し先の供給エリアを確認する
引越し先が大多喜ガスのガス・電気供給エリアであれば、引っ越し手続きと同時に新居での開栓手続きを行うことができます。供給エリアを確認しておきましょう。
大多喜ガスの供給エリアは千葉県内の以下の市町村です。
茂原市・一宮町・睦沢町・長生村・大多喜町・山武市・市原市・千葉中央区・千葉市緑区・八千代市 |
もし、引っ越し先が大多喜ガスの供給エリア外であれば、他のガス事業者を探す必要がありますので、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話ください。
専門スタッフが、あなたの住んでいる地域やガス使用量に合わせてお得に使えるガス会社を手配してくれます。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
引っ越し先のガスの種類を確認する
現在お使いのガス機器を引っ越し先で使用するには、引っ越し先のガス会社のガスの種類とガス機器が適合していることが必要です。
大多喜ガスは、一部の商業地域を除き12Aというガス種になります。引っ越し先で使用するガス会社とガス機器が適合するか調べてから契約をしましょう。合わない場合は、ガス機器を買い替えなければなりません。
手続き時に必要な情報をそろえておく
解約時には、住所や氏名などの個人情報のほかに、ガスのお客様番号などが必要になります。具体的には以下のような情報です。
- 現在の住所
- 使用者の氏名
- 連絡のとれる電話番号(携帯電話など)
- ご使用先番号(検針票等に記載)
- 閉栓希望日・開栓希望日
- 訪問希望時間帯(午前中・午後)
- 転居先の住所
- ガス料金の精算方法
手続きの際には「ガスご使用量のお知らせ(検針票)」を手元に置いておくとスムーズです。
<大多喜ガス 検針票>

解約当日には立ち会いが必要?
ガスの解約当日(閉栓日)には基本的には立ち会いは不要です。
ただし、以下の条件に当てはまる場合は、立ち会いが必要となります。
- オートロックのマンション等で作業員がガスメーターを確認できない場合
- 閉栓日にガス料金の精算をご希望の場合
- その他、ガス機器に関する作業が必要な場合
立ち会いはなるべく契約者本人が行うようにしてください。どうしても都合がつかない場合は、代理人でも立ち会いが可能です。代理人に依頼する場合は、家族や親しい知人など、作業員からの質問に答えられる方に依頼しましょう。
大多喜ガスは解約金不要
大多喜ガスを解約した場合、解約金や違約金は発生しないのでご安心ください。
大多喜ガスの電気を解約しても違約金は発生しません。急なお引っ越しでも大丈夫です。
大多喜ガスの最後の請求はどうなる?
大多喜ガスを解約したときの最後の請求は、原則、これまでの支払いと同じ方法で請求が行われます。
- 口座振替
- クレジットカード払い
- 払込書(検針日の5~10日後頃に新居へ送付)
また、ガスの閉栓時に立ち会いをして現金で精算することも可能です。
ガス会社を乗り換えるときのコツ

引っ越しはガス会社を見直すチャンスです。ただ、たくさんのガス会社・プランがある中でどのガス会社を選んでよいのか迷いますよね。
お得なガス会社に乗り換えるためには、いくつかのコツがあります。
コツ➀ガス会社の比較検討をする
ガス会社を乗り換えるときは、1社だけでなく複数のガス会社を比較検討することがおすすめです。
ガスの基本料金や特典、割引などを総合的に比較します。あなたの生活スタイルに最も適したガス会社を選ぶようにしてください。
コツ➁解約金について確認する
ガス会社の解約に伴う解約金・違約金について、必ず約款を読んで確認しましょう。
せっかくガス料金が安くても、解約金が発生すると大きな損をしてしまう可能性があります。解約時のトラブルにもなりますので、事前によく約款を読むようにしてください。
コツ③解約手続きは確実に
引っ越しで解約するときには、必ずガス会社解約手続きを行ってください。
手続きを行わないと旧居と新居の二つのガス料金を払うことになってしまいます。引っ越しをしないときは解約手続きは必要ありません。
コツ④料金をシミュレーションする
ガス会社を選ぶ際には、必ず料金をシミュレーションして比較することがおすすめです。シミュレーションツールを活用すれば、実際の料金に近いイメージで比較することができます。
大喜多ガスの料金シミュレーションは、以下のサイトをご確認ください。
一般料金シミュレーション – 大多喜ガス株式会社(公式サイト)
シミュレーションツールでは簡易的な料金の計算になります。これに加えて、ご自身で特典内容なども含めてシミュレーションをしてみましょう。
また、一年間のガス使用実績を確認しておくと、比較の際に役に立ちます。
コツ⑤検針票や契約書をそろえておく
検針票や契約書はファイルにひとまとめにしておくと、連絡を取りたいときに便利です。
解約時・契約時に電話などで問い合わせた内容などは、メモを残してファイリングしておくと、後で確認できます。
大多喜ガスの手続きでよくある質問

ここからは大多喜ガスの手続きでよくある質問をまとめました。
賃貸住宅(アパート・マンション)に住んでいますが、申し込みできる?
ガス契約・電気契約がご本人またはご家族の名義であれば申し込むことができます。
マンションによっては、マンション単位で統一した契約をしている場合があり、このようなときは申し込みができません。詳しくは、マンションの管理会社にお問い合わせください。
引っ越しで大喜多ガスを解約したいのですが
大喜多ガスの解約は、以下の電話番号へおかけください。
・茂原地区(茂原市、一宮町、睦沢町、長生村、大多喜町)
0475-24-6151
・市原地区(市原市)
0436-24-1221
・千葉地区(千葉市中央区・緑区、市原市ちはら台・瀬又)
043-291-1143
・八千代地区(八千代市)
047-482-7235
・成東地区(山武市)
0475-82-0800
解約を忘れていた場合はどうなる?
ガスの解約を忘れてしまった場合は、手続きが完了するまで料金の支払いが必要となります。
気付いたらただちにガス会社へ連絡してください。お急ぎの場合は電話のほうが早く連絡をとることができます。
ガスの閉栓に立ち会いは必要?
基本的には必要ありません。
ただし、ガスメーターが室内にある場合やオートロックの建物の場合は、スタッフが室内に入ることができないので、立ち会いが必要になります。
開栓・閉栓にかかる時間はどれくらい?
開栓・閉栓の作業は、ガス設備等の設置状況により異なりますが、開栓は平均20分〜40分程度、閉栓は平均10分程度の時間がかかります。
ガス機器の設置・取り外しに費用はかかる?
ガス機器の設置・取り外し費用は、ガス機器の種類や設置状況により異なります。詳細はガス会社へお問い合わせください。
引っ越しするとガス機器をすべて買い替えなくてはならない?
ガスの種類が変わる場合は、ガス機器の買い替えが必要です。
たとえばプロパンガスから都市ガス、都市ガスからプロパンガスへ移行する場合などです。また、都市ガスには12A、13Aなどのガス種別があり、種別に対応していないガス機器は使用することができません。
部品の交換でガス種別に対応できる場合がありますので、ガス会社に相談してください。部品が入手できない場合は、新しいガス機器に買い換える必要があります。
プロパンガスと都市ガスの見分け方は?
ガスの種類は、器具に貼られているシールを確認すると、簡単に見分けることができます。
都市ガスは「12A」「13A」「都市ガス用」、プロパンガスは「LPG」「プロパンガス用」などと表記されているのが一般的です。
ガスホースの色でも見分けることができます。都市ガス用は白色、プロパンガス用はオレンジ色であることが多いですただし、一部のガスホースの色は白・オレンジでないことがあるので、注意が必要です。
不要になるガス機器を引き取りしてもらえる?
一部のガス器具を除き、大多喜ガスサービスショップで引き取りが可能です。
ガス機器の引き取りは、事前に確認事項が必要になりますので、回収を希望される場合はお客様サポートセンターまたはサービスショップに予約してください。なお、引き取りは有料です。
光熱費を安くしたいなら、電気の切替がおすすめ
引っ越しの際には、必ず大多喜ガスに解約の連絡をしてください。
大多喜ガスは、千葉県の茂原市を中心に展開しているガス会社です。いくつかのメリットがあるため、特徴をおさえて利用することで毎月のガス料金はある程度節約できます。
ただし、ガスや電力の自由化によってさまざまな企業がガス・電力事業に参入したため、光熱費の契約プランを見直すことで毎月の光熱費を節約することが可能です。
もし、光熱費を見直す際は大多喜ガスエリアに対応している新ガスがないため、電力会社の切り替えをご検討ください。
乗り換え先のガス・電力会社が決まっていない場合は、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話ください。専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や使用量に合わせてお得に使えるガス・電力会社を手配してくれます。
サービス料・通話料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |