auひかりをお得に申し込みする方法!おすすめな窓口もあわせて紹介
auひかりは、KDDIが提供する光回線です。
しかし、auひかりには多くの申し込み窓口や申し込み方法が存在するため、どこからどうやって申し込めば良いのか迷ってしまいますよね。
この記事では、
「auひかりはどの窓口から申し込めば良い?」
「auひかりの申し込みにはどんな方法がある?」
とお悩みの方向けに、auひかりの申し込み方法を解説します。
auひかりの申し込みを検討している人は、是非参考にしてみてください。
<インターネットの開通手続き>
auひかりへの申し込みをお考えの方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。専門スタッフがあなたに最適なキャンペーンや特典をご紹介します。通話料・サービス料ともに無料のためなので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
▼インターネット開通窓口とは?
初心者必見!インターネット開通窓口って?インターネット回線の契約方法や選び方を無料でプロに相談できます
※掲載内容は2025年2月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
auひかりへの申し込み窓口

auひかりは公式窓口のほかに、プロバイダや代理店などの窓口から申し込みが可能です。
それぞれの窓口でキャンペーンなどに違いがあるため、特徴をチェックしておきましょう。
インターネット開通窓口
auひかりの申し込みは、インターネット開通窓口(0120-473-023)でも受付可能です。auひかりを開通したいけど、電話が繋がらなかったり、どういう流れで手続きすれば良いか分からないとお悩みの方も多いでしょう。
インターネット開通窓口(0120-473-023)では、専門スタッフが申し込みからお得な特典の受け取り方まで全てサポートいたします。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
auひかりの申し込み方法
auひかりは、電話申し込みとWEB申し込みに加えて、代理店や家電量販店などの店舗の窓口からも申し込めます。
それぞれのメリット・デメリットをチェックして、自分に合った方法でauひかりに申し込みましょう。
電話申し込み方法
auひかりへの申し込みは下記の電話窓口で受付できます。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
電話申し込みのメリットとしては、その場ですぐにauひかりへの申し込みを始められる点です。Web申し込みのように面倒な住所入力などをせず、口頭でオペレーターに情報を伝えられるため、急いでいる人にもおすすめです。
また、プランの詳細や料金などについてオペレーターに相談しながら進められるため、インターネット回線に詳しくない人でも安心して申し込めます。

WEB申し込み方法
auひかりへのWEB申し込みは下記の窓口で受付可能です。
窓口 | リンク申し込み方法 |
---|---|
auひかり | Web申し込みフォーム |
Web申し込みのメリットは、24時間受け付けている点です。
日中は仕事・家事・育児などで忙しい人でも、夜や合間時間で申し込みできます。
また、プランの内容などを吟味して自分のペースで進められるのもWeb申し込みのメリットです。
Web申し込みのデメリットは、電話申し込みのようにオペレーターなどのサポートを受けにくい点です。
プランの選択やオプションの追加などは、入念に調べた上で、間違えないように申し込む必要があります。
プロバイダ窓口での申し込み方法
プロバイダとは、auひかりの光回線とインターネットを繋げるサービス提供を行う事業者のことです。
auひかりではいくつかの選択肢の中から好きなプロバイダを選んで契約することが可能です。
これらのプロバイダにもauひかりの申し込み窓口が用意されており、独自のキャッシュバック・割引キャンペーンを展開しています。
auひかりをプロバイダ窓口で申し込む場合は、下記を参考にしてください。
窓口 | 電話番号 | Web申し込み |
---|---|---|
So-net | 0120-117-268 ※9:00~21:00(年末年始を除く) | Webお申し込みフォーム |
GMOとくとくBB | 0120-117-898 ※10:00~19:00(年中無休) | Webお申し込みフォーム |
@nifty | 0120-50-2210 ※9:00~21:00 | Webお申し込みフォーム |
▼auひかりをお得に申し込みたい方はこちら! auひかりのキャンペーン一覧|キャッシュバックがお得な窓口や注意点を解説
代理店窓口での申し込み方法
代理店とは、光回線の販売・営業などを業務委託されて行う事業者のことです。
代理店窓口から申し込むことで、代理店独自のキャンペーンが受け取れます。代理店窓口の主なキャンペーンとしては、キャッシュバック・Wi-Fiルーター無料プレゼントなどです。下記に、おすすめの代理店をまとめているので、参考にしてください。
窓口 | 電話番号 | Web申し込み |
---|---|---|
NNコミュニケーションズ | 0120-987-384 ※10:00~20:00 | Webお申し込みフォーム |
25 | 折り返し電話予約 | Webお申し込みフォーム |
NEXT | 0120-961-305 ※11:00~20:00 | Webお申し込みフォーム |
グローバルキャスト | 折り返し電話予約 | Webお申し込みフォーム |
店舗での申し込み方法
auひかり申し込み窓口を開設している家電量販店でも、auひかりへの申し込みが可能です。
ヤマダ電機・ビックカメラ・ヨドバシカメラなど多くの家電量販店に窓口があるため、近くの店舗で申し込めるか確認してみてください。
店舗申し込みのメリットは、インターネット回線担当者のサポートを受けながら申し込みができる点です。
対面で手続きを行えるため、電話申し込みよりも細かい質問などがしやすく、インターネット回線に詳しくない人でも簡単にauひかりを契約できるでしょう。
店舗によっては、家電などの割引を受けられる場合もあります。
店舗まで足を運ぶ時間がない方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。専門のスタッフが、最適なネット回線選びや申し込みをサポートしてくれます。
auひかり申し込みの注意点
auひかりを申し込む際には、次の2点に注意してください。
キャンペーンの適用条件を確認する
高額キャッシュバックなどのキャンペーンを受け取るためには、条件としてたくさんのオプションに加入するなど複雑な条件設定がされていることがあります。
申し込む前に必ず適用条件を読んで、対応できそうな内容か確認しておきましょう。
キャンペーンの進呈時期を確認する
キャンペーンの受け取り時期は、各窓口で同じ時期ではありません。
例えば、プロバイダ窓口のGMOとくとくBBでは、回線開通月を含む11ヶ月目と23カ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関する案内メールが届きます。このメールに返信をした方のみ翌月末日(営業日)に指定口座に振り込まれます。
対して、代理店のNNコミュニケーションズではキャッシュバックの申請手続きは不要です。開通確認後、最短1ヶ月後に進呈されます。
このように窓口によって、受け取り時期が異なるので注意してください。
auひかりの申し込みに関するよくある質問

auひかりの申し込みに関してよくある質問とその回答を紹介します。auひかりへの申し込み時に疑問を感じやすい部分なので、事前に確認しておきましょう。
auひかりは申し込み後にキャンセルできる?
auひかりは申し込み後であってもキャンセル・解約が可能です。
ただし、申し込み後のどのタイミングでキャンセル・解約するかによって必要な費用が異なるため、注意してください。
auひかりはプロバイダ不要で利用できる?
auひかりはプロバイダなしでは利用できません。
プロバイダはauひかりの光回線とインターネットを繋げる役割があるため、仮にプロバイダなしで契約できたとしても、インターネットを利用できないと認識しておきましょう。
auひかりはどこの回線を使う?
auひかりの回線は、基本的にはKDDIの自社回線です。
フレッツ光や光コラボと回線を共有していないため、回線が混雑しにくいのがauひかりの魅力だとされています。
auひかりとau one netの違いは?
auひかりとは光回線サービスのことで、au one netとはauが提供するプロバイダのことです。
つまり、auひかりに契約するとき、プロバイダの選択肢の1つとしてau one netがあります。
auひかりの「ネット+電話」に契約し、プロバイダとしてau one netを選択することもできるでしょう。
auひかりのサービス提供不可エリアは?
auひかりのサービスが提供不可なエリアは以下の地域です。契約時に必ず確認しましょう。
中部:三重・岐阜・静岡・愛知
関西:大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀
沖縄:沖縄
光回線で困ったらインターネット開通窓口にお電話を
ここまで、auひかりの申し込み方法やよくある質問について解説してきましたが、まだ自分にとってどの光回線が合っていて、どの申し込み方法を選べばお得なのか分からない人もいるでしょう。
インターネットの開通の手続きは、インターネット開通窓口(0120-473-023)を利用してみてください。専門スタッフが希望や住んでいる地域から、最適な回線・プランを案内します。
申し込みのサポートもできるので、是非気軽に問い合わせてみてください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
auひかりはプロバイダ窓口からお得に申し込もう
本記事では、auひかりの申し込み窓口や申し込み方法の種類について解説しました。
auひかりは、公式窓口や家電量販店窓口よりも、プロバイダや代理店窓口から申し込んだ方が、キャッシュバックや割引など特典面でお得です。
特に、So-netの窓口から申し込めば、最大86,000円の高額キャッシュバックを受け取れて大変お得にauひかりを利用できます。
auひかりへの申し込みを検討している人は、ぜひSo-netの窓口から申し込んでみてください。