インターネット開通窓口

格安Wi-Fiには何がある?おすすめのWi-Fiや選び方を徹底解説!

「格安Wi-Fiって何があるの?」
「Wi-Fiの選び方やおすすめがあったら教えてほしい」

とお考えではありませんか?

Wi-Fiには、ポケット型Wi-Fiやホームルーター、光回線といった種類があります。
それぞれで月額料金や通信速度などに違いがあるため、特徴を把握して自分に適したものを選ぶことが大切です。

この記事では、Wi-Fiの種類や選び方、それぞれのおすすめを解説します。
Wi-Fi選びに必要な情報を集めて、自分に適したWi-Fiを見つけやすくなるため、ぜひ最後までご覧ください。

また、インターネットの申し込みや料金についての相談は、インターネット開通窓口(0120-473-023)でも承っています。通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)

※掲載内容は2024年2月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。

目次

Wi-Fiの種類(インターネット回線)には何がある?

Wi-Fiの種類を大きくわけると、ポケット型Wi-Fi・ホームルーター・光回線の3つに分類されます。それぞれの料金相場をまとめた表は、以下の通りです。

Wi-Fiの種類月額料金の相場
ポケット型Wi-Fi2,580円~4,378円
ホームルーター3,278円~4,950円
※分割回数などで月額料金が異なる
光回線・マンション:4,378円~5,700円
・戸建て住宅:5,478円~5,700円

ここからは、それぞれの特徴について詳しく解説します。

種類①ポケット型Wi-Fi

ポケット型Wi-Fiは、ネット回線を持ち運びながら利用できるのが特徴です。
後述する光回線と比較すると通信速度は遅いものの、日常づかい程度であれば問題なく利用できます。

また、ポケット型Wi-Fiのなかでも3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)や楽天モバイルなど種類があるのも特徴です。それぞれのポケット型Wi-Fiで回線速度が異なるため、特典なども踏まえながら、自分に適したものを選ぶ必要があります。

みんそく」などで同じ使用状況の方の回線速度なども調べられるため、一度情報を確認してみてください。

種類②ホームルーター

ホームルーターは、モバイル回線でインターネットに接続する自宅用のWi-Fiルーターです。コンセントに挿すだけでWi-Fiに接続できるため、開通時などの工事は伴いません。

また、現在のホームルーターは回線速度が速いものも登場しています。5Gに対応したホームルーターであれば、速い通信速度で毎日のインターネットを快適に利用可能です。

ただしポケット型Wi-Fiと同様、ホームルーターにはドコモ・ソフトバンク・au・WiMAXなど複数の種類があるため、特徴をふまえて自分に適したものを選びましょう。

種類③光回線

光回線は、現在のインターネット回線で一般的に利用されている回線です。速い通信速度を安定して供給しています。

局にある終端装置からお住まいの部屋にある終端装置まで有線で接続されているのが特徴です。回線には光ファイバーケーブルが用いられています。

また、データ通信量に制限がないのも光回線の特徴です。オンラインゲームや動画編集、動画視聴など頻繁にインターネットを利用したり速い通信速度を必要としたりする方に向いているといえるでしょう。

インターネット開通窓口

Wi-Fiの選び方

Wi-Fiの選び方として、主に以下の3つがあります。

  • 初期費用・月額料金で選ぶ
  • 持ち運びやすさ・手軽さで選ぶ
  • ネットの通信量や安定性で選ぶ

それぞれの内容について詳しく解説します。

選び方①初期費用・月額料金で選ぶ

インターネット回線は長期的に利用するものなので、月額料金の確認は必要です。1,000円の差であったとしても数年単位でみれば数万円の差が生じます。

また、初期費用として事務手数料や工事料金が生じたり、端末やルーター代金などがかかったりしないかも確認しておきましょう。インターネット回線によって内容が異なるため、それぞれで情報を集めることが大切です。

ポケット型Wi-Fiやホームルーター、光回線のそれぞれのおすすめについては後述しますので、ぜひ参考にしてみてください。

選び方②持ち運びやすさ・手軽さで選ぶ

Wi-Fiは、自分の利用環境にあわせて適したものを選ぶことが大切です。たとえば使用場所を優先したい場合、以下の表を参考にしつつ、持ち運びやすさや手軽さを考えましょう。

Wi-Fiの種類詳細
ポケット型Wi-Fi・自宅内外問わず利用可能
・持ち運びできる
ホームルーター・基本的には自宅内で利用する
・WiMAXのホームルーターは外出先でも利用可能
(他キャリアは登録住所以外での利用が禁止されている場合がある)
光回線・自宅内専用の回線
・持ち運びできない

Wi-Fiの種類によって持ち運びの可否が異なります。そのため、一度自分のライフスタイルを見直してネット環境の条件を考えましょう。

その後、条件に合ったネット回線から自分に適したプランをみつけて契約しましょう。

選び方③ネットの通信量や安定性で選ぶ

ポケット型Wi-Fiやホームルーター、光回線では種類別に企業がさまざまな料金プランを展開しています。
そのため、使用できるネットの通信量や通信速度、安定性や特典などから自分に適したプランをみつけることが大切です。

たとえば、通信容量の上限が決められている場合、容量を超えてしまうと速度が制限されてインターネットが非常に不便になります。いつもと同じ速度で使用できないのは、ストレスもたまりますよね。

また、通信速度もWi-Fiの種類によって異なります。情報を十分に比較したうえで自分に適したものを選びましょう。

【最新版】おすすめのポケット型Wi-Fi3選

おすすめのポケット型Wi-Fiは、以下の3つです。

それぞれの特徴やメリット・デメリットを詳しくみていきましょう。

①カシモWiMAX

①カシモWiMAX
項目詳細
費用月額料金4,378円
※初月:1,408円
事務手数料3,300円
契約期間なし
データ容量制限なし
キャンペーン・auスマホ、UQモバイルとのセット割引
・Wi-Fiおかえしプログラムで5,000円分のAmazonギフト券プレゼント
オプション・カスペルスキーセキュリティ
・カスペルスキーパスワードマネージャー
・スマートチェッカー
・見守りiフィルター
・端末補償
など
おすすめの人・データ容量に制限がないプランを選びたい方
・auスマホ、UQモバイルユーザー
・契約期間や解約金に制限がないものを選びたい方
・セキュリティ面でのオプションを考えている方

カシモWiMAXは、株式会社MEモバイルが提供しているポケット型Wi-Fiサービスです。auスマホ、UQモバイルのユーザーであればスマホとのセット割引が適用されます。

また、カシモWiMAXはデータの容量に制限がありません。そのため、毎月の通信容量を気にせずインターネットを利用したい方におすすめです。

カシモWiMAXのメリット

カシモWiMAXのメリットは、以下の通りです。

  • データ容量に制限がない
  • 契約期間や解約金の縛りがない
  • auスマホ、UQモバイルとのセット割引が適用される

カシモWiMAXのデメリット

一方でカシモWiMAXのデメリットには、以下が挙げられます。

  • auスマホ、UQモバイルユーザー以外はセット割引が適用されない
  • 支払い方法がクレジットカードのみ

\申し込みはこちら/

②WiFi MAX革命セット

WiFi MAX革命セット
項目詳細
費用月額料金3,630円(37ヶ月目以降7,568円)
※初月880円、36回払いの場合
事務手数料なし
契約期間なし
データ容量100GB
キャンペーン・Wi-Fi革命セットの申込で最大28,000円のキャッシュバック
・他社の違約金最大42,000円還元
・ソフトバンク、ワイモバイルとのセット割引
オプション・端末安心保証
おすすめの人・ソフトバンク、ワイモバイルユーザー
・キャッシュバックを受けたい方
・他社からの乗り換えを安く済ませたい方

WiFi MAX革命セットは、株式会社グッド・ラックが提供しているポケット型Wi-Fiサービスです。ソフトバンクのスマホ、ワイモバイルのユーザーであれば、スマホとのセット割引が適用されます。

また、WiFi MAX革命セットは、契約期間に制限がありません。事務手数料も発生しないため、初期費用を抑えてポケット型Wi-Fiを契約したい方におすすめです。

WiFi MAX革命セットのメリット

WiFi MAX革命セットのメリットは、以下の通りです。

  • 解約金や契約期間がない
  • キャッシュバックや違約金還元キャンペーンがある
  • データ容量が100GBと大きく設定されている

WiFi MAX革命セットのデメリット

一方でWiFi MAX革命セットのデメリットには、以下が挙げられます。

  • オプションが少ない
  • ソフトバンク、ワイモバイルユーザー以外はセット割引が適用されない

\申し込みはこちら/

③クラウドWiFi

クラウドWiFi
項目詳細
費用月額料金2,580円~
事務手数料3,300円
契約期間なし
データ容量20GB・50GB・100GB
キャンペーン特になし
オプション・安心補償フル
・安心補償ライト
おすすめの人・契約金や解約金に縛られたくない方
・データ容量を自分で選びたい方

クラウドWiFiは、株式会社ニッチカンパニーが提供しているポケット型Wi-Fiサービスです。スマホとのセット割引やキャンペーンがありませんが、3つのデータ容量から選べるといった特徴があります。

またクラウドWiFiは、小さいデータ容量の場合の月額料金は安いのも特徴です。そのため、インターネットを頻繁に利用せず、なおかつ契約期間などに縛られず気軽に契約したいといった方におすすめします。

クラウドWiFiのメリット

クラウドWiFiのメリットは、以下の通りです。

  • 解約金や契約期間がない
  • 1日700円で海外での利用が可能
  • 契約容量を自分で選べる

クラウドWiFiのデメリット

一方でクラウドWiFiのデメリットには、以下が挙げられます。

  • キャンペーンがない
  • 支払い方法がクレジットカードのみ

\申し込みはこちら/

【最新版】おすすめのホームルーター3選

ホームルーターでおすすめなのは、以下の3つです。

それぞれのホームルーターの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説します。

①ドコモ home 5G

ドコモ光
項目詳細
費用月額料金4,950円
事務手数料3,850円
端末代金71,280円
※月々サポートの適用で実質無料になる
契約期間なし
データ容量制限なし
キャンペーン・最短1ヶ月で進呈される10,000円キャッシュバック
・ドコモスマホとのセット割引
・端末代実質無料割引(36ヶ月間1,980円割引)
オプション・PCセキュリティ
・ケータイ補償
おすすめの人・ドコモユーザー
・比較的簡単にキャッシュバックを受けたい方
・割引特典の多いホームルーターを契約したい方

ドコモ home 5Gは、NTTドコモが提供しているホームルーターサービスです。ドコモのスマホのユーザーであれば、スマホとのセット割引が適用されます。

また、キャッシュバックや端末代が実質的に無料になるキャンペーンが用意されているのも特徴です。そのため、ドコモのスマホを利用している方でお得なホームルーターをお探しの方におすすめします。

ドコモ home 5Gのメリット

ドコモ home 5Gのメリットは、以下の通りです。

  • 回線工事が必要なく容量の制限もなし
  • 契約期間や解約金がない
  • 割引特典が多い

ドコモ home 5Gのデメリット

一方でドコモ home 5Gのデメリットには、以下が挙げられます。

  • 月額料金が高い
  • ドコモスマホ以外はスマホとのセット割引が適用されない

\申し込みはこちら/

②SoftBank Air

ソフトバンクAir
項目詳細
費用月額料金3,278円
※36回の分割払いの場合
事務手数料3,300円
契約期間2年間
データ容量制限なし
キャンペーン・最大30,000円のキャッシュバック
・乗り換え時、他社の違約金・撤去工事費の還元キャンペーン
・60歳以上向けの割引サポート
・ソフトバンクスマホとのセット割引
オプション・BBセキュリティ
おすすめの人・ソフトバンクユーザー
・高額キャッシュバックを受けたい方
・乗り換え時の費用を安く済ませたい方

SoftBank Airは、ソフトバンクが提供しているホームルーターサービスです。ソフトバンクのスマホのユーザーであれば、スマホとのセット割引が適用されます。

またSoftBank Airは、他社の違約金・撤去工事費の還元キャンペーンが用意されているのも特徴です。ソフトバンクのスマホを利用している方で、ホームルーターをお探しの場合におすすめします。

SoftBank Airのメリット

SoftBank Airのメリットは、以下の通りです。

  • 回線工事が生じない
  • 容量の制限がない
  • 他社の違約金・撤去工事費還元キャンペーンがある
  • ソフトバンクスマホとのセット割引が適用される

SoftBank Airのデメリット

一方でSoftBank Airのデメリットには、以下が挙げられます。

  • ソフトバンクユーザ-以外はスマホのセット割引が適用されない
  • オプションが少ない

\申し込みはこちら/

③DTI WiMAX 2+

DTI WiMAX 2+
項目詳細
費用月額料金4,180円
※26ヶ月目から4,730円
事務手数料3,300円
端末代金21,780円
契約期間2年
データ容量・スタンダードモード:制限なし
・プラスエリアモード:月間15GBを超えると速度制限
キャンペーン・新規申し込みで21,780円のキャッシュバック
※ギガ放題プラスプランへの変更は11,000円のキャッシュバック
・DTI会員限定の会員サービス
オプション・プラスエリアモードオプション
・安心サポート
・グローバルIPオプション
おすすめの人・DTI会員の方
・高額なキャッシュバックを受けたい方

DTI WiMAX 2+は、株式会社DTIが提供しているホームルーターサービスです。スマホとのセット割引は適用されませんが、会員限定のサービスが用意されています。

新規申し込みやギガ放題プラスプランへの切り替えで適用されるキャッシュバックキャンペーンも用意されているため、DTI会員でホームルーターをお探しの方におすすめします。

DTI WiMAX 2+のメリット

DTI WiMAX 2+のメリットは、以下の通りです。

  • 回線工事が生じない
  • キャッシュバックキャンペーンがある
  • DTI会員限定の特典が用意されている
  • オプションが多い

DTI WiMAX 2+のデメリット

一方でDTI WiMAX 2+のデメリットには、以下が挙げられます。

  • 通信制限がかかる恐れあり
  • スマホとのセット割引に対応していない
  • 更新期間以外での解約で1,100円の違約金が生じる

\申し込みはこちら/

【最新版】おすすめの光回線5選

光回線をお探しの方におすすめなのは、以下の5つです。

それぞれの光回線の特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説します。

①ソフトバンク光

softbank_hikari
項目詳細
費用月額料金集合住宅(マンション)
・ソフトバンク光のみ:4,180円 
戸建て住宅
・ソフトバンク光のみ:5,720円
手数料3,300円
工事費用0~26,400円
※工事費が実質無料になるキャンペーンあり
契約期間2年
最大通信速度下り最大1Gbps(一部地域最大10Gbps)
対応エリア全国エリア
特徴・毎月の支払いや初期費用がお得になりやすい
・通信速度が高速
・無料Wi-Fiのレンタルで開通までネットが使える
キャンペーン・特典・工事費用が実質的に無料となるキャンペーン
・他通信会社の解約違約金・撤去工事費キャッシュバックキャンペーン
オプション・光セットアップサポート
・Yahoo!BB基本サービス
おすすめの人・ソフトバンクユーザー
・ワイモバイルユーザー
・公式のキャンペーンが豊富かつお得な回線を利用したい方

ソフトバンク光は、ソフトバンクが提供している光回線サービスです。無料Wi-Fiのレンタルや他通信会社の解約違約金・撤去工事費キャッシュバックなどの特典が用意されています。

また、ソフトバンクのスマホを利用している方はスマホとのセット割引が適用されるのも特徴です。そのため、ソフトバンクユーザーで光回線をお探しの方におすすめします。

ソフトバンク光のメリット

ソフトバンク光のメリットは、以下の通りです。

  • 他社から乗り換える際の解約違約金キャンペーンがある
  • ソフトバンクのスマホとのセット割引が適用される
  • 工事費用が実質無料になるキャンペーンがある

ソフトバンク光のデメリット

一方で、ソフトバンク光のデメリットには以下のものが挙げられます。

  • 有料オプションの勧誘をされる可能性がある
  • 混雑時はサポートセンターに電話がつながりにくい

\申し込みはこちら/

②ドコモ光

ドコモ光
項目詳細
費用月額料金・マンション:4,400円
・戸建て住宅:5,720円
※1ギガ タイプAの料金
手数料3,300円
工事費用・マンション:16,500円
・戸建て住宅:19,800円
※分割支払い可能
※工事費用が無料になるキャンペーンあり
契約期間2年間
最大通信速度下り最大通信速度1Gbps(一部地域最大10Gbps)
対応エリア全国エリア
特徴・スマホとのセット割引あり
・申し込み時の特典が豊富に用意されている
・10ギガプランも用意している
キャンペーン・特典・工事費の無料キャンペーン
・スマホとのセット割引
・dポイントのプレゼントキャンペーン
・新規契約、乗り換え時のキャッシュバックキャンペーン
など
※キャンペーンは期間限定の場合あり
オプション・光電話
・光テレビ
おすすめの人・比較的簡単に高額キャッシュバックを受けたい方
・ドコモユーザー
・開通時の初期費用(工事費など)を安く済ませたい方
・品質やシェア率の高い光回線を利用したい方

ドコモ光は、NTTドコモが提供している光回線サービスです。dポイントのプレゼントや新規契約、乗り換え時のキャッシュバックキャンペーンといった特典があります。

また、ドコモのスマホを利用している方は、スマホとのセット割引が適用されるのも特徴です。そのため、ドコモユーザーで光回線をお探しの方におすすめします。

ドコモ光のメリット

ドコモ光と契約するメリットは、以下の通りです。

  • 工事費用が実質的に無料になるキャンペーンあり
  • 通信速度が速くサポート体制が安定している
  • キャッシュバックキャンペーンあり

ドコモ光のデメリット

一方でドコモ光のデメリットには、以下が挙げられます。

  • 特典のdポイントには有効期限がある
  • ドコモユーザー以外はセット割引が適用されない

\申し込みはこちら/

③auひかり

auひかり
項目詳細
費用月額料金集合住宅(マンション)
・8契約以上:4,510円
・16契約以上:4,180円
※マンション タイプV(ネットのみの場合)
戸建て住宅
・1年目:5,610円
・2年目:5,500円
・3年目以降:5,390円
手数料3,300円
工事費用・マンション:33,000円
・戸建て住宅:41,250円
※工事費用が実質無料になるキャンペーンあり
契約期間・集合住宅:2年(タイプVの場合)
・戸建て住宅:3年
最大通信速度最大速度1Gbps
※関東の一部限定で5ギガ、10ギガプラン登場
対応エリア全国エリア
※戸建てタイプの場合、関西・東海・沖縄エリアで利用不可
特徴・au、UQモバイルのスマホとのセット割引が適用
・独自回線なので通信速度が速い
キャンペーン・特典・工事費実質無料キャンペーン
・auスマホとネット回線のセット割引
・他ネット回線業者の違約金キャッシュバック
・Wi-Fiルーター無料プレゼントキャンペーン
・高額キャッシュバックキャンペーン
※キャンペーンは期間限定の場合あり
オプション・光電話サービス
・無線LAN機器レンタルサービス
おすすめの人・高額のキャッシュバックキャンペーンを受け取りたい方
・au、UQモバイルを活用している方
・高速通信かつ安定した回線でインターネットを楽しみたい方

auひかりは、KDDIが提供している光回線サービスです。Wi-Fiルーターの無料プレゼントや高額キャッシュバックといった特典が用意されています。

また、auのスマホ・UQモバイルを使用している方は、スマホとのセット割引が適用されるのも特徴です。
そのため、auスマホ、UQモバイルを利用している方でお得な光回線をお探しの場合におすすめします。

auひかりのメリット

auひかりのメリットは、以下の通りです。

  • 通信速度が速い
  • 高額なキャッシュバックにより実質的な月額料金が安い
  • au・UQモバイルのスマホセット割引に対応している
  • 工事費が実質的に無料

auひかりのデメリット

一方で、auひかりのデメリットは以下の通りです。

  • 戸建ての場合、エリアが限定される
  • マンションでお住まいの場合、新規工事が難しい可能性がある
  • au・UQモバイルのスマホを使っていない方は恩恵を受けにくい

\申し込みはこちら/

④NURO光

nuro光
項目詳細
料金プランNURO光2ギガ(2年・3年契約)
※10ギガプランも提供
契約期間2年間3年間
月額料金5,200円5,700円
事務手数料3,300円
工事費用44,000円
※工事費用が実質無料になるキャンペーンあり
最大通信速度下り最大速度2Gbps
対応エリア北海道・宮城県(10ギガプランのみ)・ 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・広島県・岡山県・福岡県・佐賀県
※エリアにおいても地域でエリア外になる恐れあり
特徴・独自回線なので最大速度が速い
・オプションが豊富に用意されている
・10ギガプランも用意されている
キャンペーン・特典・Wi-Fiの開通前レンタルが可能(最大2ヵ月無料)
・工事費用実質無料のキャンペーン
・スマホやでんき・ガスなどのセット割引キャンペーンなど
※キャンペーンは期間限定の場合あり
オプション・NURO光でんわ
・NURO光TVなど
おすすめの人・ソフトバンクユーザー
・通信速度が速い回線を利用したい方
・高額のキャッシュバックを受けたい方

NURO光は、So-netが提供している光回線サービスです。通信速度が速いと評判を集めており、工事費用が実質的に無料になるキャンペーンやWi-Fiの開通前レンタルといったサービスを展開しています。

また、NUROモバイル・ソフトバンクスマホとのセット割引に対応しているのも特徴です。そのため、各ユーザーで通信速度にこだわりたい方におすすめします。

NURO光のメリット

NURO光のメリットは、以下の通りです。

  • 高い工事費用が実質的に無料
  • 月額料金が安く利用できる
  • オンラインゲームも快適にプレイ可能
  • NUROモバイルとのセット割引に対応している

NURO光のデメリット

一方で、NURO光のデメリットは以下の通りです。

  • 対応エリアが限定されている
  • ドコモスマホやauスマホはセット割引の適用外

\申し込みはこちら/

⑤BIGLOBE光

BIGLOBE光
項目詳細
費用月額料金・マンション:4,378円
・戸建て住宅:5,478円
手数料3,300円
工事費用・マンション:16,500円
・戸建て住宅:19,800円
契約期間3年間
最大通信速度最大通信速度1Gbps
対応エリア全国エリア
特徴・au、UQ、BIGLOBEモバイルユーザーはお得
・IPv6オプションに対応している
キャンペーン・特典・工事費が実質無料になるキャンペーンあり
・au、UQ、BIGLOBEスマホとのセット割
・2年契約や3年契約で高額なキャッシュバック
※キャンペーンは期間限定の場合あり
オプション・光テレビ
・光電話
・IPv6対応無線LANルーター
おすすめの人・格安SIMを利用しておりスマホとのセット割が利用できない方
・高額なキャッシュバックを受け取りたい方

BIGLOBE光は、BIGLOBEが提供している光回線サービスです。高額キャッシュバックや工事費が実質的に無料になるキャンペーンを用意しています。

また、BIGLOBEモバイル・auスマホ・UQモバイルとのセット割引に対応しているのも特徴です。そのため、各ユーザーで高額キャッシュバックを受け取りつつ、お得に切り替えたい方におすすめします。

BIGLOBE光のメリット

BIGLOBE光のメリットのメリットは、以下の通りです。

  • auスマホセット割引に対応している
  • 戸建て・マンションタイプのどちらもキャッシュバックに対応
  • IPv6のオプションがある
  • 工事費用が実質無料

BIGLOBE光のデメリット

一方で、BIGLOBE光のデメリットは以下の通りです。

  • サポートセンターにつながりにくい
  • 勧誘が行われる可能性あり

\申し込みはこちら/

格安Wi-Fiに関するよくある質問

ここでは、格安Wi-Fiに関するよくある質問についてまとめました。

格安Wi-Fiの月額料金ってどれくらいが相場?

格安Wi-Fiの月額料金の相場について、以下をご覧ください。

・ポケット型Wi-Fi:2,580円~4,378円
・ホームルーター:3,278円~4,950円
         (※分割回数などで月額料金が異なる)
・光回線:マンション 4,378円~5,700円
     戸建て住宅 5,478円~5,700円

上記より、ポケット型Wi-Fiの月額料金が安く、光回線の月額料金相場が高いことがわかります。ただし、Wi-Fiは月額料金を含め、通信速度やサービスの質など自分が優先したい条件を踏まえて選ぶことが大切です。

そのため、月額料金はあくまで参考の1つにしておきましょう。

1ヶ月の平均の通信量ってどのくらい?

MM総研の統計調査によると、スマートフォンによる月間の通信量は約20.73GBとのことです。2021年12月地点での月間通信量より4.11GB減少しています。
※出典:MM総研|携帯電話の月額料金とサービス利用実態(2023年1月調査)

また、データ通信量の内訳としては、モバイルデータ通信量が48.7%、Wi-Fi通信量が51.3%となっています。

ただし、上記のデータはスマートフォンのみを対象にした統計です。パソコンやタブレットなどを利用する方は、さらにデータ通信量が増えると考えておきましょう。

Wi-Fiのレンタルサービスとかってある?

Wi-Fiのレンタルサービスは、以下のような企業が対応しています。

Wi-Fiレンタル屋さん
Wi-Fiレンタルどっとこむ
縛りなしWi-Fi

それぞれでレンタル料金や利用できるデータ容量などが異なるため、レンタルを考えている方は情報を十分に確認したうえで利用に進みましょう。

インターネット開通窓口

自分に適した格安Wi-Fiを用いて生活を豊かにしよう!

この記事では、格安で利用できるWi-Fiについて、インターネット回線の種類や選び方の情報とあわせて解説しました。改めて、この記事の内容をおさらいしましょう。

  • インターネット回線にはポケット型Wi-Fi・ホームルーター・光回線などの種類がある
  • 初期費用や月額料金、持ち運びやすさ、通信速度や容量から選ぶのが大切
  • 各企業の特徴や特典もふまえて自分に適したものを選ぶのもよい

現在、さまざまな企業がポケット型Wi-Fiやホームルーター、光回線のサービスを提供しています。この記事でご紹介した内容を参考に、自分に適したものをみつけて契約に進んでください。

インターネット開通窓口(0120-473-023)では、インターネット回線選びに迷った方に向けておすすめの光回線からお得な特典の受け取り方まで、あなたのインターネットライフをサポートします。

  • 全国対応
  • 相談のみもOK!

まずはお気軽にご相談ください。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)