ソフトバンク エアーの料金

ソフトバンクエアーの料金は高い?お得なキャンペーンや最安で申し込む方法を解説

ソフトバンクエアーは、回線工事が不要でコンセントにつなぐだけでネット環境が構築できるホームルーターです。

しかし、「ソフトバンクエアーは高い」「実際にかかる料金がわかりにくい」といった声も多く聞きます。

そこで、この記事ではソフトバンクエアーの各種料金を始め、最安で申し込む方法などソフトバンクエアーに関するお得な情報をわかりやすく解説します。

<インターネットのご相談・お問い合わせ>

インターネット選びや、インターネットの料金に関する相談は、インターネット開通窓口(0120-473-023)で承っています。通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)

※2023年9月時点の情報です。

※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。

※本サイトにはプロモーションが含まれています。

ソフトバンクエアーの料金

料金

まずは、ソフトバンクエアーの料金について解説します。

おもに以下の4つの要素で料金がかかります。

  • 初期費用
  • 端末代金
  • 月額利用料
  • オプション料金

1つずつ詳しく解説します。

初期費用

1つ目は、初期費用です。ソフトバンクエアーの初期費用は、契約事務手数料の3,300円です。

光回線などの固定回線では、契約事務手数料に加えて回線工事費用が発生します。しかし、ホームルーターは工事不要で利用できるため、たった3,300円の初期費用で始められます。

端末代金

2つ目は端末代金です。端末代金は、端末を購入するか、レンタルするかで異なります。

端末購入の場合

端末購入の場合、端末代は71,280円です。支払いは、一括、12回、24回、36回、48回、60回から選択できます。ただし、ウェブからの申し込みの場合、一括購入は選べません。

支払い回数ごとの月額料金は、以下の通りです。

支払い回数月々の支払い額
一括71,280円
12回5,940円
24回2,970円
36回1,980円
48回1,485円
60回1,188円

「思った以上に端末代って高いな」と思うかもしれません。しかし「実質無料」にする方法があります。それは「端末を購入し3年以上利用すること」です。

端末を購入した場合、月月割というサービスが適用されます。これにより毎月1,980円の割引が36ヶ月間継続され、合計71,280円の割引となります。

3年以上利用すれば端末代は実質無料になります。しかし、端末代の支払い途中で解約してしまうと、残債が一括請求されてしまうので注意が必要です。

端末レンタルの場合

端末レンタルの場合、レンタル代として月々539円かかります。

レンタルであれば、解約しても端末代の残債が請求されることはありません。また、自然故障の際には端末を無料で交換してくれるというメリットがあります。

しかし、購入プランのように月月割などの割引サービスは一切なく、最新の5G対応機種は購入プランでのみ利用できるため、レンタルはできません。

後述しますが、レンタルよりも購入の方が「端末代が実質無料になる」「割引キャンペーンが適用できる」という点でおすすめです。

月額料金​

3つ目は月額料金です。ソフトバンクエアーの月額料金は、5,368円かかります。

公式キャンペーンである「ハッピープライスキャンペーン」を適用させれば、12ヶ月間毎月2,090円が割引されます。

つまり、最初の1年間は3,278円で利用可能です。

また、60歳以上の方であれば「60歳以上向け!割引サポート」というキャンペーンがあり、24ヶ月目まで月額料金3,080円で利用できます。

いずれのキャンペーンも端末をレンタルプランではなく購入プランにすることで得られる特典です。

年齢月額料金
ハッピープライスキャンペーン(59歳以下)1〜12ヶ月:3,278円
13ヶ月目以降:5,368円
60歳以上向け!割引サポート(60歳以上)1〜24ヶ月:3,080円
25ヶ月目以降:5,368円

オプション料金

4つ目はオプション料金です。ソフトバンクエアーには様々なオプションがあり、別途料金を支払うことで利用できます。各オプションメニューと料金を以下の表にまとめました。

オプション名オプション内容月額料金
Yahoo!BB基本サービス「Yahoo!メール」「Yahoo!ウォレット」などを利用できるサービスプレミアム:880円
スタンダード:330円
メッシュWi-FiWi-Fiが繋がりにくい場所を繋がりやすくするためのメッシュWi-Fiルーター(2台)レンタルサービス2台セット:880円
公衆無線LAN(おでかけアクセス)ホテルやファミリーレストラン、ファストフード店など全国のBBモバイルポイントで、外出先でもワイヤレスでネットが利用できるサービス319円
ダイヤルアップサービス一般の公衆電話やPHSを利用すれば、通話料のご負担のみでネットに接続できるサービス無料
BBセキュリティセキュリティソフトを利用し端末(パソコン、スマホ)をウイルスから保護するサービスプランにより異なるBBセキュリティの料金
BBソフト便利なパソコンソフトをブロードバンドを通じてご提供するサービス(Microsoft Officeとの互換性に優れた「WPS Office®」)1ライセンス:330円
とく放題(B)グルメ、レジャー、エンタメ、ショッピングなど様々なジャンルの割引・優待を受けられる会員限定サービス550円
BBライフホームドクター専門相談員が、あなたの健康管理をいつでもどこでも24時間サポートするサービス550円
BBマルシェ by 大地を守る会安心食材13,000品目をネットで購入し送料無料で自宅へ配送するサービス503円
BBお掃除&レスキュー水まわりや鍵のトラブルなど宅内でのトラブルやサービスを24時間365日対応するサービス503円
BBワイドサポートワイドサービス「ネットにつながらない」などといったトラブルに電話・リモートサポート、および訪問サポートにて対応するサービスプランにより異なるBBサポートワイドサービスの料金
請求明細発行サービス毎月の利用料金請求明細(基本使用料、通話料、オプションサービスなど)を郵送するサービス1通につき220円

オプションメニューの加入に制限はありません。

インターネット選びや、インターネットの料金に関する相談は、インターネット開通窓口(0120-473-023)でも承っています。通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。

ソフトバンクエアー料金面でのメリット

メリット

ソフトバンクエアーの料金面でのメリットは4つあります。

  • ソフトバンク、Y!mobileスマホはセット割で安くなる
  • データ容量が無制限
  • 3年以上利用すれば端末代が実質無料
  • いつ解約しても違約金がかからない

1つずつ解説します。

ソフトバンク、Y!mobileスマホはセット割で安くなる

1つ目は、ソフトバンク、Y!mobileスマホはセット割で安くなることです。ソフトバンクスマホ、Y!mobileスマホユーザーがソフトバンクエアーを申し込むと「おうち割光セット」というサービスが適用されます。

「おうち割光セット」を適用すると、月々のスマホ代が1台につきソフトバンクで毎月1,100円、Y!mobileで毎月1,650円割引されます。

最大10回線までセット割が可能なので、契約台数が多いほど料金が安くなるサービスです。

データ容量が無制限

2つ目は、データ容量が無制限なことです。スマホのデータ通信では、月々に利用できる通信量がプランごとに決まっており、通信量を超えると速度制限がかかります。

通信速度を復活させようと思ったら、データ量を追加で購入しなければなりません。

しかし、ソフトバンクエアーは月々の通信量は無制限です。いくら使っても料金が増えることはないので、安心して利用できます。

3年以上利用すれば端末代が実質無料

3つ目は、3年以上利用すれば端末代が実質無料になる点です。端末を購入プランにすると、月月割というサービスが適用され36ヶ月の間、月額料金が1,980円割引されます。

3年以上利用すれば、合計71,280円となり端末代と同じ金額分の割引額となるため、実質無料になります。ソフトバンクエアーを利用するなら3年以上の利用がおすすめです。

いつ解約しても違約金がかからない

4つ目は、いつ解約しても違約金がかからないことです。

以前のソフトバンクエアーでは「2年契約プラン」または「契約期間なしプラン」のいずれかでした。

「2年契約プラン」であれば、契約更新月以外で解約すると違約金発生し、「契約期間なしプラン」であれば、月額料金が高くなるといったプランです。

しかし、2021年9月15日以降にソフトバンクエアーを申し込んだ方は「Air 4G/5G共通プラン」という契約プランになっています。

このプランは、契約期間の縛りがないため、いつ解約しても違約金がかかりません。また、月額料金も従来の「2年契約プラン」と同額です。

余計な違約金を支払わなくていいというのは大きなメリットです。ただし端末代の支払いが残っている場合は、残債が一括請求されてしまうので注意が必要です。

ソフトバンクエアーの契約ご検討中の方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)へご相談ください。

回線に関する相談から手続きまで、専門のスタッフがサポートしてくれます。インターネットに関するお悩みがある方はぜひご相談ください。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)

ソフトバンクエアー料金面でのデメリット

デメリット

ソフトバンクエアーの料金面でのデメリットは2つあります。

  • ソフトバンク、Y!mobile以外のスマホはセット割がない
  • 端末代を支払い終えずに解約すると残債請求される

1つずつ解説します。

ソフトバンク、Y!mobile以外のスマホはセット割がない

1つ目は、ソフトバンク、Y!mobile以外のスマホにはセット割がないことです。先程、紹介したようにソフトバンクやY!mobileのスマホであれば、セット割で月々のスマホ代が安くなります。

しかし、ドコモやauなどのスマホを利用している方がソフトバンクエアーを契約しても、セット割はありません。

スマホセット割を活用できないのは、ドコモやauのスマホをお持ちの方にとってデメリットです。

端末代を支払い終えずに解約すると残債請求される

2つ目は、端末代を支払い終えずに解約すると残債請求されてしまうことです。購入プランの場合、端末代の支払い期間中にソフトバンクエアーを解約してしまうと、残債が一括請求されます。

例えば、36回払いの購入プランを選択したのに18ヶ月で解約すると、残り18ヶ月分の35,640円が請求されるという仕組みです。

3年以上利用すれば月月割によって実質無料になりますが、それ以前に解約すると端末代の支払いが生じるため、気をつけましょう。

ソフトバンクエアーの料金がお得になる公式キャンペーン

基本的な料金について解説しましたが、ソフトバンクエアーにはお得な公式キャンペーンが多数用意されています。

  • おうち割
  • ハッピープライスキャンペーン
  • あんしん乗り換えキャンペーン
  • メッシュWi-Fi最初はお試し!キャンペーン
  • おうちのでんわでずーっと割引
  • 60歳以上向け!割引サポート
  • ソフトバンクエアー加入特典

1つずつ詳しく解説します。

おうち割

「おうち割」とは、自宅のインターネット、電気、などおうちに関する様々なサービスをソフトバンクの通信サービスとセットにすることでお得になるサービスです。

ソフトバンクエアーを契約することで得られる「おうち割」は以下の3つになります。

サービス名内容
おうち割 光セットソフトバンクやY!mobileのスマホとセットにすることで月々のスマホ代が安くなる
おうち割 でんきセットソフトバンクでんきに加入することでソフトバンクやY!mobileのスマホ、ソフトバンク光やソフトバンクエアーなどの固定回線の料金が安くなる
おうちレスキューソフトバンクでんき加入者が利用できる特典。水まわり、カギ、ガラスのトラブルに出張料・作業料無料で応急処置をしてくれる

「光セット」は、ソフトバンクスマホをお持ちであれば、月々のスマホ代が1台につき毎月最大1,100円割引。Y!mobileであれば、月々のスマホ代が1台につき毎月最大1,650円割引されます。

また「でんきセット」は、1回線につき月々の通信代が110円割引されます。2年間適用され、3年目以降は月々55円の割引です。

ハッピープライスキャンペーン

「ハッピープライスキャンペーン」とは、ソフトバンクエアーの対象端末(Airターミナル5)を購入の上で申し込んだ場合に月額基本料金が割引されるキャンペーンです。

12ヶ月間、月額料金が2,090円割引されます。

特典適用内容
月額基本料金割引2,090円×12ヵ月割引

このキャンペーンはレンタルプランでは利用できないので注意が必要です。また、「60歳以上向け!割引サポート」との併用もできません。

あんしん乗り換えキャンペーン

「あんしん乗り換えキャンペーン」とは、他社固定ブロードバンド回線、または他社モバイルブロードバンド回線からソフトバンクエアーに乗り換える際に発生する違約金・撤去工事費を満額還元するサービスです。

最大100,000円のキャッシュバックが適用されます。

「あんしん乗り換えキャンペーン」を適用させるためには、他社回線解約の時に発生する違約金の金額が確認できる証明書を提出する必要があります。

違約金などが発生する場合は、関連書類を必ず保管しておきましょう。

メッシュWi-Fi最初はお試し!キャンペーン

「メッシュWi-Fi最初はお試し!キャンペーン」とは、ソフトバンクエアーの契約と同時に、「メッシュWi-Fi」のオプションにも申し込むことで2ヶ月間オプション料金が無料になるサービスです。

メッシュWi-Fiとは、家の中でつながりにくい場所をつながりやすくするためのWi-Fi端末です。

2台レンタルすることができますが、本来であれば月額880円のオプション料金がかかります。しかし、キャンペーンを適用させることでお試し期間として2ヶ月目まで無料で利用できます。

おうちのでんわでずーっと割引

「おうちのでんわでずーっと割引」とは、今お使いの電話機を「でんわユニット」という端末につなげるだけで、電話代がお得になる固定電話サービスです。

電話番号はそのまま、工事不要でおうちの固定電話がお得になります。

特典対象特典内容
特典①ソフトバンクエアー対象プラン月額基本料金から 550円×永年割引
特典②おうちのでんわ番号継続登録料 無料
特典③おうちのでんわ月額基本料金 初月無料
参考:SoftBank Airとおうちのでんわでずーっと割引

「おうちのでんわ」は、本来月額550円のサービスですが、このキャンペーンを適用すると永年実質無料になります。固定電話をお使いの方にお得なキャンペーンです。

60歳以上向け!割引サポート

「60歳以上向け!割引サポート」とは、満60歳以上の方がソフトバンクエアーの対象端末(Airターミナル5)を購入の上、新規で申し込むことで月額料金から割引されるサービスです。

24ヶ月間、月額料金が2,288円割引されます。

特典適用内容
月額基本料金割引2,288円×24ヵ月割引

先ほど紹介した「ハッピープライスキャンペーン」との併用はできません。

しかし、「ハッピープライスキャンペーン」が12ヶ月間2,090円の割引であることを考えると、とてもお得なキャンペーンです。

60歳以上の方は「ハッピープライスキャンペーン」ではなく「60歳以上向け!割引サポート」を利用しましょう。

ソフトバンクエアー加入特典

「ソフトバンクエアー加入特典」とは、ソフトバンクエアーの申し込みと同時にオプションにも加入することでオプション料金がお得になるサービスです。

特典適用対象サービス通常料金特典料金
Yahoo! BB基本サービス(プレミアムのみ)月額 880円330円×24ヵ月割引
Airターミナルレンタル料月額 539円初月無料
BBサポートワイドプラス月額 550円
BBマルチセキュリティパック月額 627円
BBソフト(WPS Office®)月額 330円(1ライセンス)
とく放題(B)月額 550円
BBライフホームドクター月額 550円
BBマルシェ by 大地を守る会月額 503円
BBお掃除&レスキュー月額 503円
参考:SoftBank Air 加入特典

利用したいオプションがある場合は、ソフトバンクエアーの申し込みと同時に加入しておきましょう。

以上、7つの公式キャンペーンについて解説しました。

自宅のインターネット選びの相談や手続きはインターネット開通窓口(0120-473-023)でも承っています。

あなたの自宅でソフトバンクエアーが使えるかも確認できます。通話料、サービス料は無料なので、一度相談してみてはいかがでしょうか。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)

ソフトバンクエアーは高い?他社ホームルーターとの料金比較

比較

「ソフトバンクエアーは高い」という声を聞くことも多いですが、実際はどうでしょうか?

ここでは、ソフトバンクエアーと他社回線を比較してみます。

代表的なホームルーターであるドコモの「home5G」、KDDIの「UQ WiMAX」の月額料金とスマホセット割について表にまとめました。

月額料金スマホセット割ができるキャリアスマホセット割の割引額
ソフトバンクエアー5,368円ソフトバンク最大1,100円/月
Y!mobile最大1,650円/月
ドコモhome5G4,950円ドコモ最大1,100円/月
UQ WiMAX4,950円au最大1,100円/月
UQモバイル

月額料金で比較すると、他社ホームルーターに比べてソフトバンクエアーの方が約300円ほど高いです。

しかし、ソフトバンクエアーは先程紹介したような公式キャンペーンによる割引も多いため、実質料金としてはさほど変わりません。

選び方のポイントとしては「スマホセット割」と「対応エリア」です。スマホセット割が適用できるホームルーターを選ぶことが料金が最もお得になります。

そしてホームルーターは電波による通信のため、自宅が提供エリア内でなければ利用できません。申し込みの際は、事前に提供エリアを確認しておきましょう。

提供エリア確認ページ
SoftBank Air ソフトバンクエアーエリア確認
ドコモ home 5G サービスエリアマップ
UQ WiMAX対応サービスエリア

ソフトバンクエアーを最安料金で利用する3つの方法

ソフトバンクエアーを申し込むなら、できるだけ安く利用したいですよね。そこで、ソフトバンクエアーを最安料金で利用する方法を3つ紹介します。

方法は以下の3つです。

  • 端末はレンタルではなく購入する
  • おうち割光セットを適用させる
  • 不要なオプションは申し込まない

1つずつ解説します。

端末はレンタルではなく購入する

1つ目は、端末はレンタルではなく購入することです。

端末を購入することで2つのメリットが得られます。

  • 割引キャンペーンが適用される
  • 3年利用すれば端末代が実質無料になる

いずれもレンタルでは得られないサービスです。購入プランであれば「ハッピープライスキャンペーン」や「60歳以上向け!割引サポート」といった月額料金の割引キャンペーンが適用できます。

これにより、「ハッピープライスキャンペーン」では1年間、「60歳以上向け!割引サポート」では2年間、月額料金が2,000円程度安くなります。

また、購入プランは3年以上利用すると端末代が実質無料です。ソフトバンクエアーを申し込む際は、レンタルではなく購入をおすすめします。。

おうち割光セットを適用させる

2つ目は、おうち割光セットを適用させることです。ソフトバンク、Y!mobilのスマホをお持ちの方が、ソフトバンクエアーを申し込むことで月々のスマホ代がお得になります。

割引額は、スマホの料金プランによって異なります。スマホプランごとの割引額を以下の表にまとめました。まずはソフトバンクの割引額です。

料金プラン「おうち割光セット」割引額
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+データプランメリハリ/データプランミニフィットデータプラン50GB+/データプランミニ-1,100円/月
データ定額50GBプラス/ミニモンスター-1,100円/月
データ定額50GB/20GB/5GB-1,100円/月
データ定額(おてがるプラン専用)データ定額ミニ2GB/1GBデータ定額(3Gケータイ)-550円/月
パケットし放題フラットfor 4G LTEパケットし放題フラットfor 4G4G/LTEパケットし放題フラット4Gデータし放題フラット+-1,100円/月
パケットし放題フラットforシンプルスマホ(iPad専用)ベーシックデータ定額プランfor 4G LTE(タブレット専用)ベーシックデータ定額プランfor 4G-550円/月
参考:おうち割 光セット(ソフトバンク)

続いて、Y!mobileのスマホプランごとの割引額です。

料金プラン「おうち割光セット」割引額
シンプル2 S-1,150円
シンプル2 M/L-1,650円
シンプルS/M/L-1,188円/月
スマホプランL-1,100円/月
スマホプランM/R-770円/月
スマホベーシックプラン対象プラン:スマホベーシックプランS/M/R/L。
データベーシックプランL、Pocket WiFiプラン2(ベーシック)、スマホプランS、データプラン、L、Pocket WiFiプラン2
-550円/月
参考:おうち割 光セット(A)(Y!mobile)

おうち割光セットは、家族を含めて最大10回線まで適用できます。契約台数が多いほど、割引額も増えるとてもお得なサービスです。

不要なオプションは申し込まない

3つ目は不要なオプションは申し込まないことです。オプションには、1個につき月額料金が220円〜880円かかります。

仮におうち割光セットで月額料金が安くなったとしても、オプション加入によって相殺されてしまう可能性もあります。

月額料金を安くしたいなら、不要なオプションには申し込まないようにしましょう。

<インターネットのご相談・お問い合わせ>

自宅のインターネット選びの相談や手続きはインターネット開通窓口(0120-473-023)でも承っています。

あなたの環境に合わせた最適なネット環境をご提案します。通話料、サービス料ともに無料なので、一度相談してみてはいかがでしょうか。

ソフトバンクエアーの料金でよくある質問

ソフトバンクエアーの料金でよくある質問に回答します。

料金を確認する方法は?

My SoftBankにログイン後、「料金確認」から確認できます。
料金画面にて支払いができている場合は、以下の画面が表示されます。


引用:毎月の利用料金の支払いができているか、どこで確認できますか?[SoftBank 光/SoftBank Air]
支払い済みと表記されていれば、未払いではありません。
対して、支払いができていない場合は、以下の画面が表示されます。

引用:毎月の利用料金の支払いができているか、どこで確認できますか?[SoftBank 光/SoftBank Air]

料金の支払い方法は?

支払い方法は、大きくわけて以下の4つがあります。

・携帯電話と合算請求
・ソフトバンクまとめて請求
・Yahoo! ウォレット請求
・ソフトバンク請求


支払い方法内容

携帯電話と合算請求:「ソフトバンク携帯/Y!mobile携帯」と「ソフトバンクエアー」をまとめて支払う方法
ソフトバンクまとめて請求:ソフトバンク携帯とYahoo! BB、ソフトバンク光、ソフトバンクエアー、ODNなどのソフトバンクインターネットサービスやおとくライン、0088国内電話サービスなどソフトバンク固定電話サービスの請求を一つにまとめられる方法
Yahoo! ウォレット請求:Yahoo!JAPANが提供しているインターネットでのお支払い方法
ソフトバンク請求:「ソフトバンクエアー」の料金のみを支払う方法

自分に合った支払い方法を選ぶことができます。

料金に関する問い合わせ先は?

料金に関する問い合わせは、チャットか電話で可能です。

問い合わせ先と受付時間

電話:0800-1111-820
※通話料無料平日10:00~19:00
※一部の問い合わせは土日祝日も営業

チャット:チャットサポートページ
10:00~19:00


電話は常に混み合っておりつながりにくいため、お急ぎの方はチャットでの問い合わせがおすすめです。

料金を未払いするとどうなる?

料金未払いの場合、2ヶ月滞納すると翌月中旬ごろを目安に利用停止になります。

再開したい場合は、手元に届く払込用紙などで支払わなければなりません。
支払い後、夜間を除き3時間ほどでインターネットが自動的に開始されます。

端末代の残りの料金はどうやったらわかる?

端末代の残りの支払額は、以下の手順で確認できます。

1.MySoftBankにログイン
2.「お客様情報」をタップ
3.「機器請求情報」をタップ
4.「割賦契約内容を確認する」をタップ
5.「ご利用状況の確認」をタップ
6.「支払残金額」を確認

下記画像のように残金額が確認できます。
引用:[SoftBank Air]機器残債の確認方法を教えてください

自宅でのネット回線選びに迷ったらインターネット開通窓口へ

自宅のインターネット選びの相談や手続きはインターネット開通窓口(0120-473-023)でも承っています。

あなたの環境に合わせた最適なネット環境をご提案します。通話料、サービス料ともに無料なので、一度相談してみてはいかがでしょうか。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)