エネアーク電気の解約方法

エネアークでんきを解約するには?解約金は3,300円かかる?新たな契約先におすすめの電力会社とあわせて解説!

エネアークでんきはLPガスや電気を販売する株式会社エネアークが運営する電気供給サービスです。供給エリアは東京電力・中部電力・関西電力エリアです。

この記事では、エネアークでんきの解約を考えている方へ向けて、解約手続きの方法や注意点を詳しく説明しています。解約金は引っ越し等の場合はかかりませんが、自分都合による解約の場合、3,300円(税込)がかかります。

また、解約後の新しい電力会社の選び方やおすすめの電力会社も紹介しています。本記事をエネアークでんきの解約をスムーズに行うための参考にしてください。

エネアークでんきから乗り換えを検討している方は、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話ください。専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら
500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査

▼でんきガス.netについてはこちら
でんきガス.netとは?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?

※掲載内容は2023年10月時点の情報です。

エネアークでんきのメリット

エネアークでんきのメリット

エネアークでんきのメリットは、以下の通りです。

電気料金にTポイントが付く

エネアークでんきでは、MYENEARCに登録すると、電気料金200円につき、Tポイントが1ポイントつきます。

Tポイントは他のポイントや商品との交換が可能であることに加えて、加盟店が多く使い勝手が良いポイントとして人気です。頻繁にTポイントを貯めている方にとっては、大きなメリットと言えるでしょう。

電気とガスのセット割がある

エネアークでんきには関西電力エリアに限り、電気とガスのセット割があります。電気をお得に使える事はもちろん、電気とガスの料金を合わせて支払うことができるため家計の管理がしやすいといったメリットもあります。

ただし、セット割が適用されるのはエネアークのLPガスを契約している方に限りますのでご注意ください。

エネアークでんきのデメリット

エネアークでんきのデメリット

エネアークでんきのデメリットは、以下の通りです。

請求書の発行には手数料がかかる

紙の請求書を発行する場合、東京電力エリア・中部電力エリアでは165円(税込)、関西電力エリアでは110円(税込)かかります。

電子データで確認する場合は、発行手数料がかからないので、紙で生活費を管理している方には不便に感じるかもしれません。

オール電化プランがない

エネアークでんきにはオール電化プランがないので、オール電化設備の住宅にお住まいの方は契約できません。

オール電化に対応していないプランに乗り換えると、現在オール電化に対応したプランを契約している場合、今よりも光熱費が高くなってしまう可能性があります。オール電化住宅に住んでいる方は、他の電力会社を検討する方が良いかもしれません。

エネアークでんきは解約金が3,300円かかる場合がある

解約金

エネアークでんきでは契約期間は供給開始日から1年間です。契約期間内で解約する際、引っ越し等によるやむを得ない場合は解約金がかかりませんが、自分都合で解約する場合は解約金が3,300円発生します。

引っ越しはせず、同住所でエネアークでんきからの切り替えを考えている方は、自身の契約が契約期間内であるかどうかを確認しておきましょう。

エネアークでんきの解約方法

エネアークでんきの解約方法は、現住所で乗り換える場合と引っ越しを伴う場合で手順が異なります。エネアークでんきの解約方法をパターン別に紹介します。

解約方法①エネアークでんきから新電力に乗り換える場合

エネアークでんきからほかの新電力会社に切り替える場合には、エネアークでんきの解約手続きは不要です。新しく契約する電力会社が、エネアークでんきの解約手続きを行ってくれます。

そのため、必要な手続きは電気の開始手続きのみです。お得に使える電力会社は、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

解約方法②エネアークでんきから大手電力会社に乗り換える場合

エネアークでんきから大手電力会社に切り替える際は、エネアークでんきの解約手続きは不要です。契約先の大手電力会社がエネアークでんきの解約手続きを行ってくれます。

解約方法③引っ越しの場合

引っ越し先ではエネアークでんき以外の電力会社と契約したい方や、引っ越し先がエネアークでんきの対応エリア外だった場合は、エネアークでんきに解約の旨を伝えなくてはなりません。

引っ越しの日にちが決まったら、できるだけ早めに下記の電話番号に問い合わせて解約手続きをしましょう。

<東京電力エリア>

電話番号https://kanto.enearc.co.jp/contact/office/#/
受付時間月曜日~金曜日9:00~17:30
(祝祭日、当社の指定する休日を除きます。)
※土日祝日に関しては各営業所までお問い合わせ

<中部電力エリア>

電話番号https://chubu.enearcdenki.jp/contact
受付時間月曜日~金曜日9:00~17:30(土日祝日/年末年始以外)
※土日祝日に関しては各営業所までお問い合わせ

<関西電力エリア>

電話番号0120-77-1006
受付時間月曜日~土曜日 9:00~19:00
日曜日・祝祭日 9:00~17:40
引用:エネアーク関西

引っ越し先では電気の新規申し込みも必要

また、エネアークでんきの解約手続きだけでなく、引っ越し先で使用する電力会社との契約も必要です。

電気の開始手続きは、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

エネアークでんき解約前に確認すべきこと

解約前にチェックすべきこと

エネアークでんきの解約を決めたら、実際に解約手続きを進める前に確認しておくべきポイントがあります。解約する前に本項目を確認しましょう。

新たに契約する電力会社

解約手続きに進む前に、新たに契約する電力会社を探しておく必要があります。

引っ越しに伴ってやむを得ず解約する、より自身のライフスタイルに合った料金プランを提供する電力会社が見つかったなど解約の理由はさまざまですが、電気代の高騰が続いている中では、今よりも電気代を抑えたいと考える方が多いのではないでしょうか。

しかし、さまざまな料金プランの中から自分に合ったあった切り替え先を見つけるのは時間がかかるので、解約直前に焦ってしまうことのないよう事前によく考えておきましょう。

次に契約する電力会社を決めないまま解約してしまうと、電気が使えない期間が発生してしまう可能性がありますのでご注意ください。

エネアークでんき解約に必要な情報

エネアークでんきを引っ越しで解約する際に必要な情報は、以下の通りです。

  • 契約者氏名
  • 停止住所
  • 停止希望日

住所が変わらない場合は、エネアークでんきへの連絡は不要です。新たに契約した電力会社が手続きを行ってくれます。電力会社の切り替えには、次の情報が必要になることが一般的です。

  • 契約者名
  • 現在契約している電力会社のお客様番号
  • 供給地点特定番号
  • アンペア数
  • (場合によっては)現在契約しているプラン名

電力会社を切り替える際の3つのポイント

電力会社を切り替える際のポイントは以下の3つです。

  1. ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ
  2. 電力会社の供給エリアを確認する
  3. 解約金の有無を確認する

①ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ

数ある電力会社の中から自分に合ったプランを探すときは「自分の生活スタイルに合っているかどうか」を考慮すると電気代を安くできる可能性があります。

例えば、電気使用量が多い方は、従量料金が一律のプランを契約すると、電気代の節約を期待できます。

検針票やWebサイトのマイページ等で今までの使用量や請求金額などの情報を参考にしながら、どれが自分に合うプランかじっくり考えてみましょう。

②電力会社の供給エリアを確認する

新電力会社の中には全国に供給している会社もありますが、エネアークでんきのように供給エリアが限られている新電力会社もあります。

あらかじめ自分の住んでいる場所が供給できるエリア内かどうかを確認しておくだけでも、比較の手間が省けるでしょう。

③解約金の有無を確認する

最近では解約金がかからない電力会社も存在しますが、解約金がかかる電力会社もあります。

解約金があることで解約時期を待たないといけなくなってしまったり、切り替えに向けても動きづらくなってしまうので、今後の負担を減らすためにも分からない場合は公式サイトを見るか、問い合わせるなどして確認しておきましょう。

エネアークでんきから切り替えるのにおすすめの新電力会社

エネアークでんきから切り替えるのにおすすめの新電力会社をご紹介します。

※窓口によっては対応エリアが異なる場合があります。

キューエネスでんき

キューエネスでんき

キューエネスでんきは2019年に設立した新電力会社です。

経済産業省がエネルギー小売事業者の省エネ等に関するサービス提供の充実度を評価する「省エネ コミュニケーションランキング」で2023年に3つ星を獲得するなど、省エネにも力を入れているのが特徴です。

<おすすめポイント>

  • 供給エリアが広い
  • 環境に優しい実質再生可能エネルギー100%の電気を提供

キューエネスでんきは沖縄を除く全国で利用でき、太陽光や風力などCO2排出量がゼロのエネルギーを提供しているため、環境に配慮しながら電気を利用することができます。

楽々でんき

楽々でんき

楽々でんきは株式会社エクスゲートが提供している電力サービスです。以下のような特徴があります。

<おすすめポイント>

  • 日本全国で利用可能(※沖縄・離島を除く)
  • 違約金がかからない

楽々でんきは沖縄・離島を除く日本全国で電気を供給しています。また、解約時の違約金もかからないため使ってみて気に入れば引っ越し先でも続けて使うことが可能です。転勤が多い方におすすめの新電力会社です。

Looopでんき

Looopでんき

Looopでんきは、市場連動型を取り入れた再生可能エネルギーによる環境に優しい電力を提供している会社です。誕生したきっかけは東日本大震災の被災地に太陽光発電を設置するボランティア活動です。

<おすすめポイント>

  • オール電化にも対応している
  • ピークシフト(30分ごとに料金単価が変動する仕組み)

オール電化にも対応しているため、オール電化住宅にお住まいの方におすすめです。

またLooopでんき独自の料金プランを提供していて、時間帯によって電気料金の単価が変動します。新しいサービスを利用したい方にもおすすめです。

電力会社選びに迷ったら電力会社相談窓口を使う

電力会社を選ぶポイントやおすすめの電力会社が分かっても、いざご自身で確認するとなると、かなり面倒くさいですよね。

そんな時におすすめなのが、でんきガス.net(0120-911-653)です。でんきガス.netはあなたの住んでいる地域や使用電力に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。

「どの電力会社を選んだら良いか分からない」「電力会社選びで失敗したくない」という方は、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

エネアークでんき解約に関するよくある質問

エネアークでんき解約に関するよくある質問をまとめました。

エネアークでんきの契約期間は?

エネアークでんきの契約期間は需給開始日から、1 年目の日までです。自己都合による契約期間内での解約の場合は違約金がかかるので注意しましょう。
一方、引っ越しを伴った解約の場合は違約金はかかりませんので安心して次の電力会社を探すことができるでしょう。

停電のときの対応はどこの会社がしてくれる?

新電力会社は電気を販売している事業者であり、送電や停電や災害等の緊急時の対応に関しては大手電力会社が管理しています。
停電した際は該当エリアの大手電力会社が対応してくれますので慌てずに停電窓口に連絡しましょう。

解約手続きはインターネットでできる?

エネアークでんきの解約手続きはインターネットからも可能です。また電話での解約も可能なので、入力作業が面倒な方は問い合わせましょう。

エネアークでんきからの切り替えは「でんきガス.net」がおすすめ

本記事では、エネアークでんきの解約手続きについて解説しました。切り替えと引っ越しで解約手続きは多少異なるものの、解約前に押さえておくべきポイントや切り替え先の電力会社の選び方に大きく差はありません。

本記事で紹介した電力会社を選ぶポイントやおすすめの電力会社を参考にして、ぜひ自分にあった電力会社を探してみてください。

また、エネアークでんきからどの電力会社に乗り換えればよいのかお悩みの方は、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。

でんきガス.netは、専門スタッフが、あなたに合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。

通話料・サービス料無料なので、「切り替え先の電力会社に迷ってしまう」「電力会社選びで失敗したくない」というかたは利用してみてはいかがでしょうか。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付