九州電力の解約手続き方法は?解約金は不要?注意点を解説

この記事では解約手続きがスムーズにできるよう、手続きの流れや解約金、注意点について解説します。

「九州電力の解約手続き方法を知りたい」

「九州電力は解約金不要ってほんと?」

「解約するときの注意点は?」

電力会社の切り替えで失敗しないように、注意点などもまとめていますので、ぜひ最後までお読みください。

九州電力エリアの引っ越し手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも受け付けています。(九州電力のパートナー企業ではありません)最短当日でも開通手続きができる可能性があるので、お急ぎの方はお電話してみてはいかがでしょうか。

受付窓口電気ガス開始受付センター
電話番号0120-911-653
受付時間8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
▼九州電力エリアの引っ越し手続き
【電気の開始】引越しの手続き連絡先・使用開始までの流れを解説

▼電気の即日開通可能な窓口についてはこちら
【即日開通】7月27日中・引っ越し当日に電気を開通する方法・窓口

▼電気の夜間・土日祝日受付窓口はこちら
【電気の開通】夜間・24時間受付可能な問い合わせ先

▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら
500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査

※記事内容は2025年7月時点の情報です。

九州電力を解約するにはどうすればよい?

この章では、九州電力の解約方法を解説します。解約方法は、引っ越しを伴っての解約か、同一住所のままで解約するのかによって手順が異なります。

<引っ越しをする>

  • 引っ越しで九州電力を解約し、引き続き九州電力を使用する場合
  • 引っ越しで九州電力を解約し、新居で新電力を契約する場合

<引っ越しをしない>

  • 料金見直しで九州電力を解約し、新電力に切り替える場合

状況ごとに詳しく解説します。

また、解約手続きは下記のホームページまたはキレイライフプラスより可能です。

九州電力|ご使用停止のお申込み

キレイライフプラス(会員登録済の方)

引っ越しで九州電力を解約し、引き続き九州電力を使用する場合

引っ越しをするときは、電力の停止手続きが必要です。

引っ越し先で引き続き九州電力の契約を続ける場合でも手続きは必要になりますので、忘れないようにしてください。

引っ越しが決まったらすみやかに九州電力へ電気の解約申し込みを行いましょう。

申込みは「予定日の4~5日前までの平日(月曜日~金曜日)」に手続きを行います。余裕のある方はもう少し早めに連絡をすませておくことをおすすめします。

引っ越しの繁忙期(2月〜4月)は申し込みが殺到するため、引っ越しが決まったらすぐに連絡をするようにしてください。

九州電力営業所コールセンター受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)

福岡県(北九州地区)の営業所

営業所 電話番号 対象エリア
小倉営業所 0120-639-451 北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・戸畑区
八幡営業所 0120-639-452 北九州市八幡東区・八幡西区・若松区・戸畑区(一部) 、中間市、遠賀郡、鞍手郡鞍手町(一部)
行橋営業所 0120-639-453 行橋市、豊前市、京都郡、築上郡
飯塚営業所 0120-639-454 飯塚市、直方市、宮若市、嘉麻市、鞍手郡、田川郡福智町(一部)、糟屋郡篠栗町(一部)、嘉穂郡桂川町、朝倉郡筑前町(一部)
田川営業所 0120-639-455 田川市、田川郡

福岡県(福岡地区)の営業所

営業所 電話番号 対象エリア
福間営業所 0120-639-456 宗像市、福津市、古賀市、糟屋郡新宮町(一部)
福岡東営業所 0120-639-457 福岡市東区・博多区(一部)、宮若市(一部)、糟屋郡新宮町(一部)、糟屋郡久山町、糟屋郡粕屋町、糟屋郡篠栗町(一部)、糟屋郡志免町、糟屋郡須恵町、糟屋郡宇美町(一部)
福岡営業所 0120-639-458 福岡市中央区(一部)・南区(一部)・博多区(一部)、那珂川市(一部)
福岡西営業所 0120-639-459 福岡市城南区・早良区(一部)・西区・中央区(一部)・南区(一部)、糸島市
福岡南営業所 0120-639-460 筑紫野市、福岡市博多区(一部)・南区(一部)・早良区(一部)、飯塚市(一部)、春日市、大野城市、太宰府市、小郡市(一部)、糟屋郡宇美町(一部)、那珂川市(一部)、朝倉郡筑前町(一部)、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町(一部)
甘木営業所 0120-639-461 朝倉市(一部)、筑紫野市(一部)、小郡市(一部)、田川郡添田町(一部)、朝倉郡筑前町(一部)、朝倉郡東峰村(一部)、三井郡大刀洗町(一部)
久留米営業所 0120-639-462 久留米市(一部)、朝倉市(一部)、うきは市、筑後市(一部)、大川市(一部)、小郡市(一部)、三井郡大刀洗町(一部)、八女郡広川町(一部)、三潴郡大木町(一部)、佐賀県三養基郡みやき町(一部)、大分県日田市前津江町(一部)
八女営業所 0120-639-463 久留米市(一部)、八女市、筑後市(一部)、八女郡広川町(一部)、みやま市瀬高町(一部)、三潴郡大木町(一部)、熊本県山鹿市(一部)
大牟田営業所 0120-639-464 大牟田市(一部)、筑後市(一部)、みやま市(一部)、柳川市(一部)、熊本県荒尾市(一部)・玉名郡南関町(一部)

佐賀県の営業所

営業所 電話番号 対象エリア
唐津営業所 0120-639-465 唐津市、東松浦郡、伊万里市(一部)、長崎県松浦市(一部)
鳥栖営業所 0120-639-466 鳥栖市、三養基郡、神埼郡吉野ヶ里町(一部)、福岡県筑紫野市(一部)、小郡市(一部)、久留米市(一部)
佐賀営業所 0120-639-467 佐賀市、神埼市、小城市、多久市、三養基郡上峰町(一部)、神埼郡、杵島郡江北町(一部)、久留米市(一部)、福岡県大川市(一部)
武雄営業所 0120-639-468 武雄市、伊万里市、嬉野市、鹿島市、西松浦郡有田町、杵島郡、藤津郡太良町、長崎県東彼杵郡東彼杵町(一部)

長崎県の営業所

営業所 電話番号 対象エリア
平戸営業所 0120-761-370 平戸市、松浦市(鷹島町、福島町を除く)、佐世保市(吉井町北部、江迎町、鹿町町)
佐世保営業所 0120-761-371 佐世保市、西海市(一部)、北松浦郡佐々町
大村営業所 0120-761-372 大村市、諫早市、長崎市(一部)、東彼杵郡、佐賀県西松浦郡有田町(一部)、雲仙市(一部)
島原営業所 0120-761-373 島原市、雲仙市、南島原市
長崎営業所 0120-761-374 長崎市、西海市(一部)、諫早市(一部)、西彼杵郡長与町・時津町
五島営業所 0120-761-375 五島市、佐世保市(一部)、西海市(一部)、北松浦郡小値賀町、南松浦郡新上五島町

大分県の営業所

営業所 電話番号 対象エリア
中津営業所 0120-761-376 中津市、豊後高田市、宇佐市、別府市(一部)、杵築市(一部)、国東市(一部)、玖珠郡玖珠町(一部)、福岡県築上郡上毛町(一部)
日田営業所 0120-761-377 日田市、玖珠郡、由布市(一部)、熊本県阿蘇市(一部)、熊本県阿蘇郡小国町・南小国町
別府営業所 0120-761-378 別府市、国東市、杵築市、大分市(一部)、由布市(一部)、宇佐市(一部)、速見郡、東国東郡
大分営業所 0120-761-379 大分市、別府市(一部)、由布市(一部)、豊後大野市(一部)
三重営業所 0120-761-380 豊後大野市、臼杵市(一部)、竹田市、佐伯市(一部)、熊本県阿蘇市(一部)・阿蘇郡産山村
佐伯営業所 0120-761-381 佐伯市、大分市(一部)、臼杵市、津久見市

熊本県の営業所

営業所 電話番号 対象エリア
玉名営業所 0120-761-382 玉名市、山鹿市、荒尾市(一部)、合志市(一部)、熊本市 北区(一部)、熊本市 西区(一部)、玉名郡、福岡県大牟田市(一部)
大津営業所 0120-761-383 菊池郡、山鹿市(一部)、菊池市、阿蘇市、合志市(一部)、熊本市 東区(一部)、熊本市 北区(一部)、阿蘇郡南小国町(一部)・高森町・南阿蘇村・西原村、上益城郡益城町(一部)・山都町(一部)、大分県竹田市(一部)、宮崎県西臼杵郡高千穂町(一部)
熊本西営業所 0120-761-384 熊本市 中央区(一部)、熊本市 北区(一部)、熊本市 西区(一部)、合志市(一部)、菊池郡菊陽町(一部)
熊本東営業所 0120-761-385 熊本市 中央区(一部)、熊本市 西区(一部)、熊本市 東区(一部)、熊本市 南区(一部)、上益城郡、美里町
宇城営業所 0120-761-386 宇城市、熊本市 南区(一部)、宇土市、上天草市(一部)
八代営業所 0120-761-387 八代市、宇城市(一部)、水俣市、下益城郡美里町(一部)、八代郡、葦北郡、球磨郡球磨村(一部)、鹿児島県出水市(一部)・伊佐市(一部)
天草営業所 0120-761-388 天草市、上天草市(一部)、天草郡
人吉営業所 0120-761-389 人吉市、八代市(一部)、球磨郡

鹿児島県の営業所

営業所 電話番号 対象エリア
出水営業所 0120-879-562 出水市、阿久根市、出水郡、熊本県水俣市(一部)
川内営業所 0120-879-563 薩摩川内市、いちき串木野市、薩摩郡
霧島営業所 0120-879-564 霧島市、姶良市、伊佐市、薩摩川内市(一部)、薩摩郡さつま町(一部)、鹿児島市(一部)、垂水市(一部)、曽於市(一部)、姶良郡、宮崎県えびの市(一部)、都城市(一部)
鹿児島営業所 0120-879-565 鹿児島市、指宿市、薩摩川内市(一部)、姶良市(一部)、日置市(一部)、いちき串木野市(一部)、南九州市(一部)、鹿児島郡三島村・十島村
加世田営業所 0120-879-566 南さつま市、鹿児島市(一部)、日置市(一部)、枕崎市、南九州市(一部)
鹿屋営業所 0120-879-567 鹿屋市、鹿児島市(一部)、曽於市、垂水市、志布志市、曽於郡、肝属郡、宮崎県都城市(一部)

引っ越しで九州電力を解約し、新居で新電力を契約する場合

引っ越しで九州電力を解約し、新居で新電力を契約する場合には、手続きが必要です。

引っ越しが決まったらすみやかに九州電力へ電気の解約申し込みを行ってください。自動で解約されることはありませんので注意してください。

解約の申込みは「予定日の4~5日前までの平日(月曜日~金曜日)」までに手続きをすませてください。

九州電力は土日祝日・年末年始は休業日となるため、連絡は早めに行いましょう。

また、引っ越しに伴う電気・ガス・インターネットの手続きはでんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。お得なプランの提案から利用開始手続きまで、まとめて手配してくれますよ。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

料金見直しで九州電力を解約し、新電力に切り替える場合

同一住所にお住まいのままで、電気料金の見直しのために九州電力を解約したい場合は、ご自身での解約手続きは不要です。

新電力へ申し込み手続きを行うと、新しい契約先の新電力から九州電力へ停止の手続きを行います。

したがって、こちらで解約手続きを行う必要はありません。

解約の状況九州電力への手続き
引っ越しで解約
→新居でも九州電力
引っ越しで解約
→新居では新電力
同一住所で解約
→新電力へ切り替え
不要
<九州電力の解約方法 まとめ>

九州電力解約の際に必要な情報

解約手続きの際には、お客様番号と、以下の情報を確認しておくとスムーズです。

  • 電気のお客さま番号
  • 契約者氏名
  • 契約者連絡先
  • 解約する住所
  • 移転先の住所
  • 使用停止(解約)希望日時
  • 最終月の清算方法

お客様番号は、「電気ご使用量・請求金額のお知らせ」等で確認できます。

九州電力の解約に、解約手数料・解約違約金はかかる?

九州電力には多数の料金プランがあり、ほとんどのプランで解約手数料や違約金は必要ありません。ただし、「スマートファミリープラン(2年契約)」・「スマートファミリープラン(ガスセット・2年契約)」は注意が必要です。

スマートファミリープラン(2年契約)」は、年間777円の割引となる家庭向けの料金プランです。2年未満での解約は、違約金や解約金は必要ないのですが、既割引分の清算が必要となる可能性があります。ただし引っ越しやプラン変更での解約は対象外となります。

             
プラン名 解約手数料・解約違約金
「従量電灯B」なし
「従量電灯C」なし
「スマートファミリープラン」なし
「スマートファミリープラン(2年契約)」2年未満で解約した場合は、
既割引分が精算が必要となる場合があります。
「スマートファミリープラン(ガスセット)」なし
「スマートファミリープラン(ガスセット・2年契約)」2年未満で解約した場合は、
既割引分が精算が必要となる場合があります。
「スマートビジネスプラン」なし
「スマートビジネスプラン(ガスセット)」なし
「電化でナイト・セレクト」※新規加入受付終了なし
「季時別電灯」※新規加入受付終了なし
「時間帯別電灯」※新規加入受付終了なし
「時間帯別電灯(8時間型)」※新規加入受付終了なし
「ピークシフト電灯」※新規加入受付終了なし

きゅうでんガスの解約はどうする?

九州電力の電気料金プランとセットで展開されている「スマートファミリープラン(ガスセット)」の解約は、九州電力の解約手続きホームページから手続きが可能です。

2年契約割引オプションをつけている方で、引っ越しを伴わない解約の場合は、既割引分の清算が必要となる可能性があります。

キレイライフプラスの「Qピコ」はどうなる?

九州電力の会員向けWEBサービス「キレイライフプラス」に登録すると、電気使用量やサービス利用に応じて「Qピコ」ポイントが付与されます。

キレイライフプラスを退会する前に、ポイントの清算をしておきましょう。

Qピコポイントを清算しよう

2022年1月18日以降に付与された「Qピコ」ポイントの有効期限は「付与した年の2年後の12月末」までとなります。Qピコは、年に2回行われる抽選キャンペーンでしか使えないので、有効期限までに使うようにしましょう。

九州電力の解約後の最後の請求に気をつけよう

九州電力を解約したあとは、最後の電力料金の支払いが滞りなく行われるように気をつけましょう。

解約した月の電気料金の支払い方法

九州電力を解約した月の電気料金は、「前回の検針日から解約日までの使用量の日割り」で計算され、請求が行われます。料金の清算は、口座振替・クレジットカード・振込用紙のいずれかで支払いを行います。

口座振替の日は、予めご自身で指定した日か支払い期日振替となります。クレジットカードは各会社によって請求日が異なります。

引っ越しで銀行口座を解約するときには注意が必要!

引っ越しで銀行口座を解約される方もおられるでしょう。電力料金の支払いを銀行口座でされていた方は、口座振替の日程を確認しておきましょう。九州電力の家庭向け会員サイト「キレイライフプラス」に登録してあれば、いつでも振替予定日が確認できます。

口座振替の日よりも前に、銀行口座を解約したい場合は、最後の料金の清算方法に間に合うように、支払い方法を変更しておきましょう。

電気代を見直すには|新電力を契約する際に必要な情報

PwCコンサルティングの「電力・ガス小売市場意識調査2016」の調査結果によると、「契約電力会社を変更した主なきっかけ」は、「旧契約先の電力料金が高い」が1位(52.5%)でした。

さまざまな新電力会社のプランをみていると、「今までかなり電気代で損をしていた」と感じたことがあるかと思います。

電力会社を切り替えるだけで電気代が安くなるのなら、すぐにでも九州電力を解約したくなりますよね。

しかし、本当に電気代が安くなるのか、じっくりと検討する必要があります。

この章では、電力会社の選び方や、切り替えるときに必要な情報、注意するポイントなどをまとめました。電力会社を変更する前にぜひお読みください。

電力会社を変更する前に

「新電力に乗り換えると電気代が安くなる」と思っていませんか?

確かに、新電力へ切り替えることで、電気料金が安くなる方もおられます。しかし、全員が同じだけ電気料金が安くなるわけではありません。各家庭ごとに電力量や使用時間が異なるため、シミュレーションを十分に行ってから切り替えをしないと、かえって電気料金が高くなる可能性もあります。

電力会社を変更する前に、ぜひ確認していただきたいのが、九州電力でのプランの見直しです。

九州電力では、一般家庭向けのプランとして、以下の内容が用意されています。

プラン名内容
スマートファミリープラン家庭向けプラン/オプションで2年契約割引加入
電化でナイト・セレクトオール電化の家庭・電気給湯機(エコキュート等)を使用している方向けのプラン
夜間・休日利用が多い方にもおすすめ
従量電灯B使用量が少ない家庭向け
季時別電灯リビングタイムまたはナイトタイムの利用でお得になるプラン
時間帯別電灯昼間から夜間に電気の使用をシフトできる方
ピークシフト電灯昼間のピーク時から夜間に電気の使用をシフトできる方
深夜電力夜間時間(午後11時から翌日の午前7時まで)が割安になるプラン
※一部プランは新規加入を停止しています

世帯人数や電気使用量に合ったプランを選択されているか、契約内容を確認してみましょう。

ご自身の生活スタイルにあったプランを検討してみると、九州電力の契約のままでも安くなるかもしれません。

新電力の契約内容をよく確認する

九州電力では、「スマートファミリープラン(2年契約)」・「スマートファミリープラン(ガスセット・2年契約)」を除き、解約金や違約金などが必要ありません。

しかし新電力のプランの一部には「2年縛り」など、解約時に違約金が必要になるケースがあるため注意が必要です。何社か比較して、ご自身に合ったプランをよく検討しましょう。

電力会社選びに迷ったらでんきガス.netで相談をする

いざ電力会社を見直そうと思っても、どの電力会社がお得になるのかご自身で探すのは面倒くさいですよね。そんなときに便利なのが「でんきガス.net」です。

「でんきガス.net」は専門スタッフがあなたの引っ越し先やライフスタイルに合わせて、お得に使える電力会社を紹介してくれます。無料で相談できるので、この機会に電話してみてはいかがでしょうか。

受付窓口 でんきガスnet
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

でんきガス.netなら面倒な手続きも無料代行

電力会社の相談が無料で行える「でんきガス.net」ですが、他にも電気やガスの面倒な手続きを無料代行してくれるサービスもあります。

電気やガスの開始手続きをご自身で手続きせずに、お電話一本で受付することができます。引っ越しの負担を少しでも減らしたい方はぜひお電話してみて下さい。

<こんな人におすすめ>

  • どの電力会社が合っているか分からない
  • 自分で手続きするのが面倒くさい
  • 電力会社になかなか電話がつながらない

新電力に切り替える時に必要な情報

新電力会社へ切り替える時に必要な情報は、以下の内容です。

  1. 九州電力のお客様番号
  2. 供給地点特定番号(電気の住所)
  3. 現在利用している九州電力の料金プラン
  4. 契約名義人の氏名
  5. 銀行口座またはクレジットカード

➀~③は、「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」で確認が可能です。

支払い方法はクレジットカードが便利です。手元に準備しておくとよいでしょう。スムーズに切り替え手続きが行えます。

新電力への切り替え工事の流れ

新電力・旧電力会社ともに、アナログメーターからスマートメーターへの切り替えを推進しています。

すでにスマートメーターが設置されている居宅であれば、設置工事は不要です。未設置の場合は電力の供給開始日までに設置工事が必要になります。

この工事には基本的に立会いは不要です。費用も発生しません。ただし日程の調整が必要になるため、アナログメーターのご家庭は少しスケジュールにゆとりをもって契約をすすめましょう。

電力会社選びに迷ったら「でんきガス.net」がおすすめ

引っ越しに伴う解約の場合は手続きが必要になります。九州電力では、「スマートファミリープラン(2年契約)」・「スマートファミリープラン(ガスセット・2年契約)」を除き、解約金は不要ですのでご安心ください。

また、引っ越しに伴う電気の手続きはでんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。お得なプランの提案から利用開始手続きまで、まとめて手配してくれます。

受付窓口 でんきガスnet
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

▼電気の引っ越し手続きについてはこちら
【電気の引越し】電気開始・引っ越しの手続き先や使用開始までの流れを解説