電気の開始手続き|連絡先・使用開始までの手順
引っ越しに伴い電気の開始手続きをする時は、1週間~3日前に手続きを行うのがおすすめです。引っ越し当日に電気が使えないことが無いように、事前に準備しておきましょう。
引っ越し時の電気開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも受け付けています。
利用料は無料であり、最短当日でも電気の開始手続きをすることも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼夜間や土日・祝日受付可能な問い合わせ先はこちら 【電気の開通】夜間・24時間受付可能な問い合わせ先
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
※掲載内容は2025年7月時点の情報です。
目次
電気の開始手続き連絡先・電話番号
ここでは、電気の開始手続きをする際の連絡先について紹介します。
引っ越し元と別の電力会社で開始手続きをするときの連絡先
電気の開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。
最短7月19日中に開通できる可能性もあるので、この機会にぜひご利用ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
引っ越し元と同じ電力会社で開始手続きするときの連絡先
引っ越し元と同じ電力会社を契約したい場合は、契約中の電力会社へ連絡しましょう。
引っ越し元の電気契約が各地域で電気を提供している大手電力会社の際の連絡先は、それぞれ下記のとおりです。
大手電力会社 | 手続き申し込みページ | 電話番号 |
---|---|---|
北海道電力 | 北海道電力公式ホームページ | 0120-12-6565 |
東北電力 | 東北電力公式ページ | 0120-066-774 |
東京電力 | 東京電力公式ページ | 料金プランによって異なる(こちらで確認可能) |
北陸電力 | 北陸電力公式ページ | 0120-776-453 |
中部電力 | 中部電力公式ページ | 0120-921-691 |
関西電力 | 関西電力公式ページ | 0800-777-8810 |
中国電力 | 中国電力公式ページ | 住所によって異なる(こちらで確認可能) |
四国電力 | 四国電力公式ページ | 住所によって異なる(こちらで確認可能) |
九州電力 | 九州電力公式ページ | 住所によって異なる(こちらで確認可能) |
沖縄電力 | 沖縄電力公式ページ | 0120-586-390 |
電気の開始手続き方法・流れ
電気の開始手続きをする際の手続きは、下記の2とおりです。
それぞれ契約先にあわせてご確認ください。
引っ越し元と別の電力会社の開始手続きをする方法
引っ越し先で現在契約している電力会社が電気を提供していない場合や引っ越しを機に電力会社の切り替えをする場合は、下記の2つの手続きを行わなければなりません。
- 現在契約している電力会社の使用停止(解約)手続き
- 新たに契約する電力会社の使用開始手続き
使用停止手続きについては、現在契約中の電力会社へお問い合わせください。
新たに契約する電力会社の契約は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。土日祝日も対応可能で、受付時間は8:00~20:45です。
最短当日開通ができる可能性もあるので、この機会にぜひご利用ください。
お忙しい方は、24時間受付可能なWeb受付の利用もおすすめです。
引っ越し元と同じ電力会社の開始手続きをする方法
引っ越し前後で電力会社の切り替えをしない場合は、契約している電力会社にて旧居の使用停止手続きと新居の使用開始手続きを一度に済ませられます。
手続きは使用停止・開始希望日の1ヶ月前からできる電力会社もあるので、公式ホームページなどで確認して手続きを行いましょう。
▼ライフライン手続きの電話の仕方が分からない・不安な方向け 引っ越し時の電気・ガス・水道手続き電話の仕方は?手順も解説

電気の開始は最短当日中に可能!
電気は立ち合い等も不要で当日中に開通させることが可能です。ただし、電気は遠隔通電のため時間の指定ができませんのでご注意ください。
また、申し込み時間や設備によっては手続きが出来ない場合もあるため、引っ越し日まで日程に余裕がある方は、1週間~3日前までに手続きしておくことをおすすめします。
当日中に電気を付けたい方は電気ガス開始受付センター(0120-911-653)へご相談ください。お住まいの地域に合わせて当日中に使える電力会社をご紹介し、手続きまで一括で対応します。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
▼7月19日中に電気を点けたい方におすすめ 【電気の即日開通】7月19日中でも開通できる窓口・手続きまとめ
電気の開始手続きに関するよくある質問
最後に、電気の開始手続きに関するよくある質問を回答とともにいくつか紹介していきます。
電気の使用開始手続きはいつからできる?
電気の使用開始手続きは、使用開始希望日の1ヶ月前くらいからできる電力会社が多いです。
ただし、使用開始手続きができる期間は電力会社によって異なる場合があるので、引っ越し先で利用したい電力会社や料金プランが決定した段階で手続き方法を確認しておくと良いでしょう。
電気の開始手続き方法は?
引っ越し先で電気を利用する際には、電気の使用開始手続きが必要です。
使用開始手続き方法は、Webもしくは電話などで行えます。
ただし、Web上での手続きは希望日時が選べない可能性があるので、電話にて開始手続きを行うのがおすすめです。
電気の使用開始手続きは、引っ越しの何日前までにすれば良い?
電気の使用開始手続きは、引っ越し日の1週間~2週間前までに行いましょう。
当日に手続きができる電力会社もありますが、申し込み時間や状況によっては難しい場合もあります。
電気開始手続きは土日・祝日でもできる?
電気開始手続きは土日・祝日でもできます。
土日・祝日の電気開始は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。(大手電力会社のパートナー企業ではありません)
電気の即日開通はできる?
電気の即日開通は受付窓口により可能な場合があります。
電気の即日開通をご希望の方は、電気の即日開通が可能な電気ガス開始受付センター(0120-911-653)をご活用ください。
ただし申し込みの連絡をした時間によっては翌日の通電になることや、通電に時間がかかる可能性があるのでご注意ください。
電気の使用開始時は立ち合いが必要?
基本的に電気は遠隔通電となるため、使用開始に立ち合いは不要です。
ただし、オートロック内に電気メーターのある住宅で電気メーター交換が必要な場合など一部の条件では立ち合いが必要になる事もあります。
もし立ち合いが必要な場合は申し込み先から連絡があるため、電話やメールの履歴を確認しておきましょう。

電気の使用開始手続きは電気ガス開始受付センターへ
新居で電気の使用を開始する際は、事前に使用開始手続きをしなければなりません。使用開始手続きは3営業日~7営業日前までにすませておくのが良いでしょう。
引っ越し時の電気開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも受け付けています。
利用料は無料であり、最短当日で利用開始できる電力会社の紹介も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |