楽天でんきの解約方法は?楽天でんきは他社より高いって本当?プランを徹底比較!

楽天でんきの解約は、楽天でんきカスタマーセンター(050-5490-9070)にてお手続きできます。

この記事では

  • 楽天でんきの解約手順
  • 楽天でんきの解約前に確認しておくこと

をなどを紹介しています。楽天でんきを解約する方はぜひ参考にしてみてください。

▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら
500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査

楽天でんきを解約する手順

最初に楽天でんきの解約手順について解説します。

解約は現住所のままで解約するか、引っ越しを伴うかで手続きの方法が異なります。

引っ越し等に伴う解約の場合

引っ越しで解約をする場合は、楽天でんきの解約手続きが必要です。

楽天ホームページよりマイページにログインして、解約フォームより手続きを行いましょう。

解約は、停止希望日の7日前までに手続きを行ってください。楽天ガスをご利用の方は、ガスの解約も別途必要になります。

電話の場合は、カスタマーセンターでも受付しています。

<楽天でんき カスタマーセンター>

電話番号050-5490-9070
受付時間9:30~17:30(月~日)※年末年始等の期間は除く

引っ越し先では楽天でんき以外の電力会社と契約する必要があります。忘れないように注意してください。

引っ越しせず他社の電力会社に切り替える場合

引っ越しせずに他社の電力会社に切り替える場合は、解約手続きは不要です。新規契約先の電力会社が楽天でんきとの移行手続きを行うため、私たちは解約手続きを行う必要はありません。

解約金は不要

楽天でんきは解約金は不要です。ただしキャンペーン等(楽天ポイントの付与など)で新規申し込みからわずかの期間に解約を行うと、特典として付与されたサービスが受け取れなくなる可能性があります。

楽天でんきは解約するべき?

楽天でんきを解約するべきか迷うカップル

「楽天でんきは高い!」と解約を焦る方が多くなっています。しかし、解約は慎重に検討してください。なぜなら、電力会社は社会情勢によりどの企業でも値上げをせざるを得ない状況であり、楽天でんきだけが高いわけではないからです。

楽天でんきが本当に高いのかどうか、他社のプランを比較しながら慎重に考えてみましょう。

2023年1月現在、楽天でんきでは新規申し込みを停止しています。いつまで停止するのかは先が見通せない状況です。「やっぱり楽天でんきのほうがよかった」と思っても、再度申し込みができない可能性があります。解約するときはよく考えることをおすすめします。

楽天でんきのメリット

あらためて楽天でんきのメリットをおさらいしておきましょう。主に3つのメリットがあります。

基本料金が0円!

楽天でんきでは電気の基本料金が0円。つまり使用した分だけの電気代となります。使用量ごとに基本料金が変動せず、どの地域でも一律0円。とても単純明快な料金設定です。電気料金の内訳がとてもわかりやすくなっています。

従量料金が一定

楽天でんきの従量料金は、どれだけ使用しても一定です。

従量料金は一般的には、使用量に応じて金額が変動します。しかし楽天でんきの従量料金は、地域ごとに金額が設定されているだけで、どれだけ電気を使用しても一定の従量料金です。(2022年9月現在:22.00円/kWh~30.00円/kWh)そのため電気料金の計算がしやすい点がメリットです。

楽天ポイントがたまる

楽天ユーザーにうれしい特典として、楽天でんきの電気料金支払いで楽天ポイントがたまるサービスがあります。さらに楽天ガスとセットにすれば100円の支払いにつき1ポイントがたまるので、利用すればするほどお得なサービスとなっています。

楽天カードで支払いをすれば、1.5%分のポイントがためられて大変お得です。ポイントをためるために楽天でんきを契約されている方がほとんどではないでしょうか。

楽天でんきのデメリット

楽天でんきのデメリットについてもおさらいしておきましょう。

オール電化向けプランがない

楽天でんきにはオール電化向けのプランがありません。そのため、契約中のオール電化向けプランよりも料金が高くなる可能性があります。
オール電化向け住宅の方は、オール電化向けのプランがある電力会社の利用をおすすめします。

▼楽天でんきの値上げについてはこちら
楽天でんきの料金値上げ!電気料金はどう変わる?よくある質問まとめ

一人暮らしや電力使用量の少ない人には割高になる可能性が高い

楽天でんきの電気料金は、電気使用量にかかわらず、従量料金が一定となっています。

他社の電気料金プランでは、電力量の少ない人がお得になるプランや、使えば使うほどお得になるプランなどが豊富にあります。ライフスタイルによっては楽天でんきのような一律料金だと割高になる可能性があるでしょう。

特に一人暮らしの方で、日中はあまり在宅しない場合は、楽天でんきよりも他社の料金プランのほうがよいかもしれません。

他社と比較して楽天でんきは高い?

楽天でんきは他社と比較して、料金が高いのでしょうか?

楽天でんきの従量料金は使用量にかかわらず一定となっています。しかし地域によって従量料金が異なると前述しました。旧電力会社と比較して、楽天でんきが安いかどうかを表にまとめました。

<2023年4月現在 従量料金の比較>

旧電力会社・プラン名電気料金120kWhまで楽天でんき従量料金
北海道電力・エネとくポイントプラン35.35/kWh43.00円/kWh
東北電力・よりそう+eネットバリュー29.71/kWh37.40円/kWh
東京電力・スタンダードS29.80/kWh36.85円/kWh
中部電力・ポイントプラン21.20/kWh37.78円/kWh
北陸電力・従量電灯ネクスト30.82/kWh36.10円/kWh
関西電力・従量電灯A20.21/kWh33.98円/kWh
中国電力・従量電灯A32.75/kWh38.70円/kWh
四国電力・従量電灯A30.65/kWh36.20円/kWh
九州電力・スマートファミリープラン18.37/kWh38.15円/kWh
参考:プランS(アンペア契約)料金|楽天でんき

※北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力は2024年4月以降の金額です。

表に掲載した旧電力会社の料金は、電気使用量の少ない人に向けたプランを参照しました。120kWhまでの従量料金となります。

このほかに基本料金などが加算されるため、従量料金だけで料金の比較はできないのですが、参考にしていただければと思います。

楽天でんきの解約前に確認しておくこと

楽天でんきの解約手続きの前に、確認しておくことをまとめました。手続きに入る前に流れを確認しておくと、スムーズに完了させることができます。

引っ越し先の電力会社を決めておく

引っ越しで楽天でんきを解約する場合は、新居での電力会社と契約をしておく必要があります。

新居での開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続きできます。うっかり忘れてしまうと、引っ越し当日に電気が使えない事態になるので注意が必要です。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

現在楽天でんきでは、引っ越し先での継続手続きを停止しています。その他の新電力会社も新規受付を停止している場合がありますので、早めに契約先の電力会社を確認しておきましょう。

電力会社の【契約・開始】申し込みに必要な情報をそろえておこう

電力会社と契約する際には、以下の情報が必要になります。

  • 契約者名(名義人)
  • 連絡先(現住所・メールアドレス・電話番号)
  • 電気の使用場所(新住所)
  • 電気料金の支払い方法:クレジットカード/口座振替など
  • 現在契約している電力会社名とプラン
  • 現在の電力会社の「お客さま番号」

楽天でんきの場合は、マイページで契約情報を確認することができます。

現在の契約内容と使用状況を調べておく

楽天でんきを解約する前に以下の内容を調べておくと、電力会社の比較検討の際に便利です。

  • 契約しているプランやアンペア数
  • 電気代

電力会社によっては、電気使用量で割引率が決まったり、アンペア数ごとに値段が変わったりするので、今の契約しているプランと電気代を元に、よりお得に使える電力会社を選んでみて下さいね。

楽天ガスとセットで契約している場合は注意が必要

楽天ガスもセットで契約している方は、楽天でんきを解約することで、セット割による「ポイント還元率が上がる特典」は無効になります。

楽天でんきを解約しても楽天ガスを使い続けることは可能ですが、セット割がなくなってしまうので電気と一緒にガスも見直してしまいましょう。

また、切り替え先の電気・ガス会社選びに迷っている方は「でんきガス.net」がおすすめです。あなたの住んでいる地域や使用料に合わせてお得に使えるプランを無料手配してくれます。楽天でんきを解約する方は、この機会に電話してみてはいかがでしょうか。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

解約当日には立ち会いが必要?

楽天でんきの解約当日は、立ち会いは不要です。基本的に電気の開始・停止時には立ち会いは必要ありません。ただし、電気のメーターが立ち会いなしでは確認できない場合や、ご契約プランや供給設備その他の状況により、立ち会いをお願いされる場合があります。

解約後の最後の支払いはどうなる?

楽天でんき・ガスの支払いはクレジットカードのみとなります。解約後の最後の支払いが行われるまでは、クレジットカードを解約しないようにしましょう。

たまった楽天ポイントで支払いをすることもできます(50ポイントから利用可能)。

最終月の電気料金は、前回の検針日から最後に電気を使用した日までの電気料金の日割となります。最終の請求は利用月の翌々月の請求となります。クレジットカード会社により振替日は異なりますので、カードを解約する場合は念のため3か月程度は解約しないほうがよいでしょう。

万が一、クレジットカードでの支払いができなかった場合には、振込用紙が郵送されてきます。この場合は楽天ポイントは付与されません。

楽天でんきのよくある質問 Q&A

ここからは楽天でんきの契約内容や解約でよくある質問をまとめました。解約の前に疑問点はしっかり確認しておきましょう。

楽天でんきを解約すると、楽天ガスはどうなる?

楽天でんきを解約してもガスのみの契約を続けることは可能です。楽天でんきを解約しても楽天ガスは同時解約されません。解約を希望する場合は、楽天ガスの解約手続きが必要です。
同一住所で別の電気・ガスに変更する場合は、手続きは不要です。

楽天でんきを解約するとSPUのポイント還元率が下がる?

楽天でんきはSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象外サービスです。したがって、楽天でんきを解約しても、楽天市場での楽天ポイントの倍率には影響はありません

楽天でんきの新規申し込みの再開時期はいつ?

楽天でんきの申し込み再開時期は現在未定となっています。近年の社会情勢から、まだしばらくは新規申し込みを停止することが予想されます。再開時期が決まり次第ホームページにて告知されます。気になる方は新聞やニュース、ホームページなどでチェックしておきましょう。

引っ越しで、楽天でんきを解約して他の電力会社に乗り換える場合は?

引っ越しをして楽天でんきから乗り換えを検討している方は、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話ください。専門スタッフが、使用エリアや電気使用量に合わせて、お得に使える電力会社を手配してくれます。

今の住所で、楽天でんきを解約して他の電力会社に乗り換える場合は?

今の住所で楽天でんきから他の電力会社に乗り換える場合は、全てでんきガス.netの無料電話相談で手続き可能です。

電力会社選びに迷ってしまう方は「でんきガス.net」がおすすめ

楽天でんきの解約方法について解説をしました。

楽天でんきの解約は、引っ越しせずに他社へ乗り換える場合は解約不要です。引っ越しの時には手続きが必要ですので、余裕を持ってWEBまたは電話で手続きを完了させておきましょう。

もしも楽天でんきが高いと感じて解約を検討されている方は、楽天でんきのメリット・デメリットをまとめていますので参考にしてください。

電力会社は、どこも料金の値上がりは避けられません。解約の前にしっかりと他社のプランを比較検討して、後悔のないようにしましょう。

引っ越し手続きなら「でんきガス.net」(0120-911-653)がおすすめです。電気やガスのめんどうな解約手続きをまとめて行います。おすすめの新電力会社のプランも紹介してくれるので、お気軽に相談してみてくださいね。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web問い合わせは24時間