
四国電力の解約方法は?解約前に確認すべきことや解約金について詳しく解説!
四国電力の解約方法について解説します。引っ越しで四国電力を解約するときは、何日前までに手続きをすればよいのか、何を準備すればよいのかなど、いろいろな疑問が浮かぶかと思います。そこでこの記事では、四国電力の解約がスムーズに行えるように手順をまとめました。
- 四国電力の解約方法
- 四国電力の解約手続きに必要なもの
- 四国電力の解約手数料について
引っ越しだけでなく、料金の見直しで解約をしたい場合の解約手続きや電力会社の選び方についても解説しています。解約の前にプランと料金を確認して、解約すべきか検討してみましょう。
また四国電力エリアの引っ越し手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも受け付けています。(四国電力のパートナー企業ではありません)最短当日でも開通手続きができる可能性があるので、お急ぎの方はお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼四国電力エリアの引っ越し手続きについてはこちら 【電気の開始】引越しの手続き連絡先・使用開始までの流れを解説
▼電気の夜間・土日祝日受付窓口はこちら 【電気の開通】夜間・24時間受付可能な問い合わせ先
▼電気の即日開通可能な窓口についてはこちら 【即日開通】7月19日中・引っ越し当日に電気を開通する方法・窓口
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
※記事内容は2025年7月時点の情報です。
目次
引っ越しで四国電力を解約する手順

引っ越しで四国電力を解約する手順について解説します。解約手続きは、WEBまたは電話で手続きを行います。おすすめはWEBからの申し込みです。WEBからなら24時間申し込みが可能ですので、忙しい引っ越し準備中のスキマ時間に解約手続きを行うことができます。
WEBから解約する手順
引っ越しで四国電力を解約するときは、WEB申し込みがおすすめです。
WEBなら24時間受付をしていますので、引っ越しの作業中や、思い立ったときにすぐに手続きをすることができます。
解約手続きは、退去日の2営業日前までに申し込むようにしてください。余裕を持って2週間~10日前までに手続きをしておくとよいでしょう。
新居で引き続き四国電力を契約するときも使う場合も、こちらのWEBから申込が可能となっています。
電話で解約する手順
引っ越しで四国電力を解約するときは、電話でも申し込みが可能です。
営業所の電話はつながりにくいので、緊急性のない引っ越しの手続きなら「お電話お預かりサービス」がおすすめです。用件を録音しておくと、オペレーターから約2時間以内に、折り返しの電話をもらえるサービスです。
<四国電力 お電話預かりサービス>
電話番号 | 0120-500-908 |
---|---|
受付時間 | 11:00~14:00(月~金) |
Web | https://www.yonden.co.jp/customer/contract_change/moving/index.html |
四国電力のカスタマーセンターの営業時間は、「9:00~17:00(月~金)」です。地域ごとに電話番号が異なるため、ご自身の電話番号を確認してお電話下さい。
【香川県】四国電力カスタマーセンター
営業所名 | 該当エリア | 電話番号 |
---|---|---|
香川支店 | 高松市(国分寺町を除く)、三木町、 東かがわ市、さぬき市 | 0120-410-761/087-864-3700 |
香川西営業所 | 丸亀市、善通寺市、琴平町、多度津町、 まんのう町、坂出市、高松市(国分寺町)、 宇多津町、綾川町、観音寺市、三豊市 | 0120-410-763/0877-22-5111 |
【愛媛県】四国電力カスタマーセンター
営業所名 | 該当エリア | 電話番号 |
---|---|---|
愛媛支店 | 松山市、東温市、伊予市、松前町、砥部町、 久万高原町、今治市(一部を除く) | 0120-410-452/089-941-6111 |
南予営業所 | 八幡浜市、西予市、伊方町、大洲市、内子町、 宇和島市、松野町、鬼北町、愛南町 | 0120-410-796/0894-22-2255 |
東予営業所 | 西条市、新居浜市、四国中央市 | 0120-102-960/0897-56-2960 |
【徳島県】四国電力カスタマーセンター
営業所名 | 担当エリア | 電話番号 |
---|---|---|
徳島支店 | 徳島市、鳴門市、小松島市、勝浦町、上勝町、 佐那河内村、石井町、神山町、松茂町、北島町、 藍住町、板野町、吉野川市、阿波市、上板町、 三好市、美馬市、つるぎ町、東みよし町 | 0120-564-552/088-622-7121 |
阿南営業所 | 阿南市、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町 | 0120-161-220/0884-22-1220 |
【高知県】四国電力カスタマーセンター
営業所名 | 担当エリア | 電話番号 |
---|---|---|
高知支店 | 高知市、土佐市、いの町、日高村、土佐町、 本山町、大豊町、大川村、南国市、香南市、 香美市、安芸市、奈半利町、田野町、安田町、 北川村、馬路村、芸西村、室戸市、東洋町、 須崎市、仁淀川町、中土佐町(旧大野見村を除く)、 佐川町、越知町、梼原町、津野町 | 0120-410-430/088-822-9211 |
中村支店 | 四万十市、黒潮町、四万十町、中土佐町(旧大野見村)、 宿毛市、大月町、三原村、土佐清水市 | 0120-410-787/0880-34-2161 |
電力会社の切り替えで四国電力を解約する手順
引っ越しせずに、同一住所にお住まいのままで他社の料金プランに切り替える場合は、自分で四国電力に解約手続きを行う必要はありません。
新しい電力会社へ契約申し込みが完了すると、新電力会社から四国電力へ解約の連絡をしてくれます。
新電力へ契約の際には、契約中の電力会社のお客様番号や供給地点特定番号が必要となります。電気料金のお知らせ (検針票)などで事前に確認しておきましょう。
<電気ご使用量のお知らせ 見本>

解約手続きの前に確認しておくこと

四国電力の解約をスムーズに行うために、事前に確認しておくことをまとめました。
引っ越し先の電力会社を決めておく
四国電力を解約する前に、新居での電力会社も決めておきましょう。
- 引き続き四国電力と契約する
- 引っ越し先の旧一般電気事業者と契約する
- 引っ越し先の新電力会社と契約する
引き続き四国電力と契約する
四国電力エリアへ引っ越しする場合は、解約申し込みと同時に新規申し込み手続きを行うことができます。
四国エリアだけでなく、東京や関西でも電気の販売を行っています。
<四国電力 供給エリア>
四国エリア | 香川県、愛媛県、徳島県、高知県の一部を除く四国4県 |
---|---|
東京エリア | 栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、 神奈川県、山梨県および静岡県(富士川以東) |
関西エリア | 京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、 奈良県、和歌山県および福井県(三方郡美浜町以西)、 三重県(熊野市、南牟婁郡紀宝町、南牟婁郡御浜町)、 岐阜県(不破郡関ケ原町の一部) |
引っ越し先の旧一般電気事業者と契約する
東京電力、関西電力など昔からある大手電力会社を「旧一般電気事業者」と呼びます。
各電力会社のホームページにアクセスし、「利用開始手続き」から簡単に申し込みができます。
引っ越し先の新電力会社と契約する
電気の開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも受け付けています。最短当日でも開通手続きができる可能性があるので、お急ぎの方はお電話してみてはいかがでしょうか。
2022年8月現在、世界情勢の影響から原油価格が上昇し、新規契約を停止している事業者も多くなっています。直前になって契約ができなかったということのないように、新規契約が可能かどうか調べておきましょう。
四国電力の解約に必要な情報
四国電力の解約時には、以下の情報が必要になります。
- 契約者名(名義人)
- 連絡先(現住所・メールアドレス・電話番号)
- お客様番号
- 停止日(退去日)
- 最終月の電気料金の支払い方法:クレジットカード/口座振替など
お客さま番号は、電気のご使用量のお知らせ(検針表)・電気料金等請求書・よんでんコンシェルジュなどで確認することができます。
<電気ご使用量のお知らせ 見本>

<電気ご使用量のお知らせ 圧着ハガキ 見本>

<電気料金等請求書 見本>

<よんでんコンシェルジュ 画面見本>

「よんでんコンシェルジュ」のよんでんポイントを清算する
四国電力を解約する前に、「よんでんコンシェルジュ」の「よんでんポイント」を清算しておきましょう。
四国電力の家庭向けWEBサービス「よんでんコンシェルジュ」では、毎月の電気料金支払額に応じて「よんでんポイント」が加算されます。よんでんポイントの有効期限は、ポイントを獲得した日が属する年度の3年後の年度の4月末まで。また、四国電力との電気の契約がなくなった場合、ポイント交換ができなくなります。
ポイントは、四国の逸品や、他社の提携ポイントとの交換が可能です。失効する前に清算をすませておきましょう。
解約当日には立ち会いが必要?
四国電力の解約手続きも無事に終わり、いよいよ引っ越し当日。「電気の解約当日には立ち会いが必要?」と疑問に思われる方も多いと思います。
電気の停止には、原則立ち会いは不要です。ただし、以下の状況の方は立ち会いが必要となります。
- オートロックマンション等で、電気メーターが立ち会いなしでは確認できない場合
- ご契約プランや供給設備の状況で確認が必要な場合
仮に立ち会いが必要となったとしても、10分~15分程度の作業となります。準備するものも特にありません。
四国電力の解約に違約金や解約金は必要?
四国電力にはいくつかの契約プランがあり、ほとんどのプランで解約手数料や違約金は必要ありません。唯一、「スマイル APプラン」のみ解約手数料が必要になります。
「スマイルAPプラン」とは、四国電力の電気契約とAmazonプライムがセットになったプランです。1年間の適用期間が定められています。適用期間満了の3か月前から2週間前までの約2か月半の期間に解約をした場合には、解約金はかかりません。この期間以外の解約は、原則として解約金2,500円が必要となりますので注意してください。
スマイルAPプランを解約後も、Amazonプライムの契約は継続します。Amazonプライムを解約する場合は、ご自身でAmazonホームページにて解約をする必要があります。
【参考:スマイルAPプラン|四国電力】
四国電力の最後の請求はどうなる?
四国電力を解約するときには、最終月の電力料金請求日を確認しておきましょう。
解約した月の電気料金の支払い方法は?
四国電力を解約した月の電気料金は、「前回の検針日から解約日までの使用量の日割り」で計算され、請求が行われます。料金の清算は、口座振替・クレジットカード・振込用紙のいずれかとなり、これまで選択していた方法での支払いが可能です。
引っ越しで銀行口座を解約するときには注意が必要!
引っ越しで銀行口座を解約される方は、口座振替の日程を確認しておきましょう。口座振替日はあらかじめ定めた指定日(1〜28日、月末最終営業日、支払期日の中から、自身で指定した振替日)となります。毎月の振替日は、「電気ご使用量のお知らせ」、「電気料金等請求書」などにて確認が可能です。
口座振替の日よりも前に、銀行口座を解約したい場合は、事前にホームページで支払い方法を変更しておきましょう。郵送での手続きは時間がかかるので、WEBからの申し込みがおすすめです。
参考:電気料金のお支払い方法・変更|四国電力
乗り換え先の電力会社を選ぶときのポイント

四国電力を引っ越しで解約したタイミングで、電気料金を見直してみませんか?
気になる新電力会社がみつかったら、以下のポイントをおさえて情報を集めてみましょう。
<電力会社を選ぶポイント>
- 電気料金をシミュレーションする
- ポイントや特典内容を確認する
- 解約手数料、違約金を確認する
- 燃料費調整額の上限があるか確認する
電気料金をシミュレーションする
電力会社を契約する前に、必ずシミュレーションツールを使って電気料金が安くなるか確認をするようにしてください。
電力会社の多くは、自社ホームページ内にシミュレーションツールを用意しています。
シミュレーションを行う際には、手もとに「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」を用意しておきましょう。
四国電力では、現在の契約から別の契約種別にプラン変更した場合の料金をシミュレーションすることができます。引っ越し先でも四国電力の契約を続ける場合でも、一度契約種別を見直してみることをおすすめします。
ポイントや特典内容を確認する
新電力会社を契約する際には、ポイントや特典内容も確認してみましょう。
四国電力では、家庭向けの「おトクeプラン」、Amazonプライム会員にお得な「スマイルAPプラン」、戸建ての電化住宅の方に向けた「でんかeプラン」など、家族構成や生活スタイルにあわせてさまざまなプランが選べるようになっています。
ほかにも期間限定でキャンペーンをしていたり、ご当地グルメと交換できるポイントサービスを用意したりと、各電力会社はポイントや特典内容を強化して、他社との差別化をはかっています。
毎月の電気料金だけで比較せず、ポイントや特典でもお得になるかどうか確認してみることをおすすめします。
解約手数料、違約金を確認する
新電力会社では多数のお得なプランを展開し、新規顧客の獲得に力を入れていることは前述しました。
「初月の電気料金無料」・「ポイントキャッシュバック」など、魅力的なキャッチフレーズについ惹かれてしまいますね。ひとつ注意してほしいのは、解約金や違約金などが発生するかどうかです。
プラン内容によっては1年または2年縛りのものがあり、期間中に解約をすると、解約料を請求される場合があります。せっかくのお得なプランに加入しても、解約金が発生するとかえって損になる可能性も。新電力会社へ乗り換えまたはプラン変更の際には、必ず解約金・違約金について確認しておいてください。
燃料費調整額に上限を設けているか
近年の燃料調達コストの高騰により、「燃料調整額」についてさまざまな議論が交わされています。
世界情勢や原料価格の変動、為替の変化によって、燃料調達コストは上昇を続けています。この上昇した原料価格を直接電気料金に反映させると、家庭や企業のガス料金が大幅に上昇し、経済に大打撃を与えてしまう可能性があります。このために、旧一般電気事業者では「燃料費調整単価の上限」を定めており、一定以上の価格を超えないように設定されています。
新規参入した一部の新電力会社では、この燃料費調整単価の上限を定めていません。すると、原料価格が高騰すればするほど、電気料金が値上げされていく形となります。
新電力会社と契約する際には、燃料費調整単価の上限を設けているかどうかも確認をして、検討してください。
電力会社選びに迷ってしまう方は「でんきガス.net」がおすすめ
引っ越しで四国電力を解約する場合は、WEBからの手続きがおすすめです。引っ越しの2営業日前までの申し込みが可能ですが、早めに手続きをすませるようにしましょう。
電気料金の見直しで四国電力の解約を検討される方は、新規に契約する電力会社が解約手続きを行ってくれます。乗り換え前にしっかりとシミュレーションをして、本当に安くなるのか比較検討をしておきましょう。
今回の記事では、電力会社を乗り換えるポイントついても紹介しています。ぜひ参考になさってください。
切り替え先の電力会社に迷ったら、でんきガス.net(0120-911-653)の電話相談がおすすめです。専門スタッフがお得なプランの提案から利用開始手続きまで、まとめて無料代行してくれます。沖縄県以外の方は利用可能なので、まずは電話で相談してみましょう。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※ Web問い合わせは24時間 |
▼四国電力エリアの引っ越し手続きについてはこちら 【電気の引越し】電気開始・引っ越しの手続き先や使用開始までの流れを解説