【ドコモ home 5G】申し込み・問い合わせ電話番号一覧|問い合わせできる内容もあわせて紹介!
「ドコモ home 5Gの問い合わせ方法は?」
「ドコモ home 5Gを開通したいけど、どこに電話すれば良いか分からない」
とお考えではありませんか?
この記事では、ドコモ home 5Gの問い合わせ方法や申し込み時の連絡先について詳しく解説します。ほかにも、ドコモ home 5Gの問い合わせできる内容や電話がつながらない時の対処方法についてもご紹介します。記事を読むことで、問い合わせる際のポイントを把握しつつ、必要な手続きを効率よく進められるため、ぜひ参考にしてください。
ドコモ home 5Gの問い合わせ方法は、電話やチャットサポートなどがあります。それぞれで内容が異なるため、問い合わせ前に確認しておくと良いでしょう。
<インターネット開通手続き>
インターネットの新規申し込みや乗り換えをお考えの方はインターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。専門のスタッフが、あなたのご状況に合わせて最適なネット回線選びをサポートいたします。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
▼インターネット開通窓口とは? 初心者必見!インターネット開通窓口って?インターネット回線の契約方法や選び方を無料でプロに相談できます
※掲載内容は2025年2月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
ドコモ home 5Gに関する問い合わせ方法
ドコモ home 5Gに問い合わせする方法は、主に以下のとおりです。
問い合わせ方法 | 問い合わせ先 | 問い合わせ内容 |
---|---|---|
電話 | ・ドコモインフォメーションセンター ・電話番号(ドコモ携帯電話):151 ・電話番号(一般電話など):0120-800-800 ・受付時間:9:00~20:00 ※年中無休 | ・ご利用料金の確認 ・プラン変更 ・支払い方法の変更 ・住所変更 ・契約内容の確認、変更 ・MNP予約番号発行 |
お客様サポート | お客様サポート | ・利用料金・データ量を確認 ・契約内容・料金プランの確認 ・ID・パスワードの設定 ・故障、修理、通信エリア ・盗難、紛失 ・機種変更・SIMロック解除 |
My docomo | My docomo | ・利用状況や契約内容の確認 ・各種手続き |
よくあるご質問から確認 | よくあるご質問 | ・ドコモ Home 5Gの申し込み、解約 ・利用反響 ・引っ越し先での利用 |
チャットサポート | チャットサポート ※「チャットで質問する」をタップorクリック 9:00~20:00 ※年中無休 | ・契約内容の確認 ・利用料金の確認 ・料金プランを確認 ・料金プランの見出し ・スマホの紛失について |
それぞれの内容について詳しく解説します。
①電話
ドコモ home 5Gに関する電話は、「ドコモインフォメーションセンター」が対応窓口です。電話番号に関しては、以下のとおりです。
問い合わせ先 | ドコモインフォメーションセンター |
---|---|
電話番号(ドコモ携帯電話) | 151 |
電話番号(一般電話など) | 0120-800-800 |
受付時間 | 9:00~20:00 ※年中無休 |
電話であれば、オペレーターと直接やり取りできるため、気になる箇所をまとめて解決できるのがメリットです。チャットなどのように自分で入力する必要もありません。
直接やり取りするのに抵抗がない方におすすめの方法といえます。ただし、時間帯によっては電話がつながりにくいため、混雑する時間帯を避けて問い合わせすることが大切です。
ドコモ home 5Gへの新規申し込みや乗り換えの手続きはインターネット開通窓口(0120-473-023)でも承っています。インターネット開通窓口では、専門のスタッフが開通までの手続きを全てサポートできますので、ぜひご利用ください。

②お客様サポート
お客様サポートは、待ち時間なし・24時間利用可能な方法の1つです。Webページは、以下のとおりです。
Web | お客様サポート |
---|
お客様サポートでは、トラブルの対応から操作方法まで複数の情報が掲載されています。盗難・紛失、故障・修理、IDやパスワード関連などで問い合わせしている方は、確認することで解決できる可能性があります。
③My docomo
My docomoは、各種手続きがオンラインで可能なサービスです。Webページは、以下のとおりです。
Web | My docomo |
---|
My docomoでは、手続き関連や利用データ・料金の確認、契約内容の確認や設定の変更に関して解決できる可能性があります。必要に応じてMy docomoの利用をご検討ください。
④よくあるご質問から確認
ドコモでは、よく寄せられている質問をまとめているページがあります。Webページは、以下のとおりです。
Web | よくあるご質問 |
---|
比較的多い質問であれば、回答が用意されている可能性があり、問い合わせする手間を省けるのが特徴です。一度、よくあるご質問に自分が問い合わせしたい内容の回答が記載されていないか確認してみると良いでしょう。
⑤チャットサポート
チャットサポートは、問い合わせに対して専用のオペレーターにチャットで回答してもらうサービスです。問い合わせ先は、以下のとおりです。
問い合わせ先 | チャットサポート ※「チャットで質問する」をタップorクリック |
---|---|
受付時間 | 9:00~20:00 ※年中無休 |
チャットサポートは文字でやり取りできるため、電話する必要がありません。自分の好きなタイミングで気軽に問い合わせできるのがメリットです。
電話が苦手な方などは、チャットサポートでの問い合わせもご検討ください。

ドコモで問い合わせできる内容
ドコモで問い合わせできる内容は、主に以下のとおりです。
問い合わせできる内容 | 詳細 | 電話番号 |
---|---|---|
新規契約・乗り換え | ・引っ越しに伴う新規契約・乗り換え | インターネット開通窓口(0120-473-023) |
お困りごと | ・盗難・紛失/利用中断・再開 ・料金・プラン ・契約 ・故障・修理・交換 ・電波状況 ・操作・設定 | ドコモ携帯電話:151 一般電話:0120-800-800 (9:00~20:00、年中無休) |
サービス | ・ドコモ光/ahamo光 ・dポイント ・dカード・d払い ・ドコモでんき ・国際サービス | |
その他 | ・その他 ・法人のお客様 ・外国での問い合わせ |
それぞれの内容について詳しく解説します。
①新規契約・乗り換え
ドコモ Home 5Gの新規契約・乗り換えに関する問い合わせは、以下の窓口で受付可能です。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
ドコモ Home 5Gへの新規申し込みや乗り換えの手続きは、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。インターネット開通窓口は、ホームルーターや光回線などの事業者を、専門スタッフがあなたの状況に合わせてご案内するサービスです。
➁お困りごと
お困りごとに関する問い合わせでは、以下の内容を受け付けています。
利用料金や契約に関する内容から、故障・修理などのトラブルサポートまで幅広く受付ているのが特徴です。問い合わせたい内容がある場合は、事前に確認してから窓口に連絡してみるのが良いでしょう。
➂サービス
サービスに関する問い合わせでは、以下の内容を受け付けています。
ドコモが展開している光回線やホームルーターサービスからdポイントなどのドコモ独自のサービスについて確認可能です。必要に応じて問い合わせてみましょう。
➃その他
その他に関する問い合わせでは、以下の内容を受け付けています。
ドコモのサービスに関する内容以外の問い合わせを受け付けているのが特徴です。
インターネット開通窓口(0120-473-023)では、新規契約や乗り換えで光回線をお探しの方に最適なサービスを案内しています。
ホームルーターなどのサービスの案内も行っているので、現在のインターネットから乗り換えを検討されている方は、ぜひ一度ご相談ください。
申し込み前であればインタ―ネット開通窓口を利用するのもおすすめ
ドコモ home 5Gの申し込み前であれば、無理にドコモ home 5Gの窓口を利用する必要もありません。別の窓口でも問い合わせや申し込みができます。
どのインターネット回線を選べば良いか分からない方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。インターネット開通窓口は、ホームルーターや光回線などの事業者を、専門スタッフがあなたの状況に合わせてご案内するサービスです。
通話料・サービス料金ともに無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
ドコモ home 5Gの電話相談がつながらない時の対処方法
ドコモ home 5Gへの電話相がつながらない時、対処方法は以下のとおりです。
それぞれの対処方法を把握しておくことで、よりスムーズに問い合わせが進みます。ここからは、各対処方法を詳しく解説します。
①別の問い合わせ方法を活用する
ドコモインフォメーションセンターに電話がつながらない場合、別の問い合わせ方法を試してみましょう。無理に電話での相談にこだわる必要がないためです。
電話以外でドコモ home 5Gに関する問い合わせ方法は、以下の表を参考にしてください。
問い合わせ方法 | 詳細 |
---|---|
お客様サポート | 専用ページ |
My docomo | 専用ページ |
よくあるご質問から確認 | 専用ページ |
チャットサポート | 専用ページ ※「チャットで質問する」をタップorクリック 9:00~20:00 ※年中無休 |
②Web上から該当するケースを調べて解決する
ドコモの公式サイトでは、ドコモ home 5Gを含め、さまざまなトラブルに対しての回答・問い合わせ先などがまとめられています。無理に電話するのではなく、Web上から該当するケースを調べて解決できないか試してみるのも方法の1つです。
まとめられている情報に関しては、以下を参考にしてみてください。
項目 | まとめられている内容 |
---|---|
お困りごと | ・盗難・紛失/利用中断・再開 ・料金・プラン ・契約 ・故障・修理・交換 ・電波状況 ・操作・設定 |
サービス | ・ドコモ光/ahamo光 ・dポイント ・dカード・d払い ・ドコモでんき ・国際サービス |
その他 | ・その他 ・法人のお客様 ・外国での問い合わせ |
それぞれでより詳細なトラブルサポートが解説されていますので、必要に応じて活用してみましょう。自分で調べるのが面倒だと感じる方は、別の対処方法をご検討ください。
③混雑する時間帯を避けて電話をかけ直す
電話相談する際、混雑しやすい時間帯を避けることも大切です。混雑する時間帯に電話をかけると、電話がつながりにくかったり待ち時間が長かったりします。
ドコモ home 5Gの電話相談は「ドコモインフォメーションセンター」が対応していますが、混雑状況は予想カレンダーで確認可能です。混雑するタイミングは土日が多く、平日でも混雑するタイミングがあるため、事前に確認してから問い合わせるのが良いでしょう。
④インターネット開通窓口に問い合わせる
ドコモ home 5Gに電話相談がつながらない場合、別の相談窓口を利用するのも1つの方法です。電話がつながりやすい別の相談窓口を利用すれば、よりスムーズに手続き・問い合わせを進められます。
例えば、インターネット回線の新規契約や乗り換えをお考えの方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。専門スタッフがお悩みごとの解決に向けてサポートいたします。
インターネットの利用に関してのお悩みや事業者選びなど、お客様の要望に合わせて幅広くサポートしているのが特徴です。通話料・サービス料ともに無料のため、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。

ドコモ home 5Gの問い合わせに関するよくある質問
ドコモ home 5Gを新規契約したい。どこに電話すれば良い?
ドコモ home 5Gへの新規契約はインターネット開通窓口(0120-473-023)で手続き可能です。インターネット開通窓口では、専門スタッフが申し込みから開通までの手続きをサポート、お得なキャンペーンの案内をしています。ぜひ利用してみてください。
ドコモ home 5Gのコールセンターが混雑する時間帯はいつですか?
ドコモ home 5Gのコールセンター(ドコモインフォメーションセンター)が混雑する時間帯は、休日の10:00〜14:00が比較的混雑しやすく、平日の14:00〜16:00が落ち着いているのが特徴です。
ドコモ home 5Gの問い合わせができる電話番号は?
ドコモ home 5Gの問い合わせはドコモインフォメーションセンターで可能です。電話番号は、一般電話の場合は0120-800-800、携帯電話は151で電話可能です。受付時間としては、9:00~20:00で対応しています。
ドコモ home 5Gがつながらない時の対処法は?
ドコモ home 5Gがつながらない時は、ドコモ以外の窓口から問い合わせてみるのも1つの方法です。中でも、インターネット開通窓口の利用をおすすめします。
インターネット開通窓口(0120-473-023)では、インターネット回線の利用開始に関する問い合わせやホームルーター・光回線の事業者選びなど幅広くサポートしています。ドコモ home 5Gへの電話がつながらない時はぜひご利用ください。
自分に適した方法でドコモ home 5Gに問い合わせよう!
この記事では、ドコモ home 5Gの問い合わせ方法や電話番号を詳しく解説しました。改めて、この記事でご紹介した内容をおさらいしてみましょう。
- ドコモ home 5Gの問い合わせは電話やお客様サポート、チャットサポートなどから可能
- ドコモではお困りごとやサービスに関して公式サイトで確認できる
- 電話がつながらない場合は別の問い合わせ方法を試すのがおすすめ
- 電話をかける際は混雑しやすい時間帯を避けることが大切
インターネット開通窓口(0120-473-023)では、インターネット回線選びに迷った方に向けておすすめの回線からお得な特典の受け取り方まで、あなたのインターネットライフをサポートします。
- 全国対応
- 通話料・相談料完全無料
まずは、お気軽にお問い合わせください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |