東北電力エリアの引っ越し手続き|開始・解約の流れを解説!
東北電力の引っ越し手続きは、引っ越し先で東北電力の契約を継続するかどうかで異なります。解約金の有無や切り替える際のポイントとあわせて把握しておくことが大切です。
この記事では、東北電力の引っ越し手続きについて詳しく解説します。契約を継続する場合と継続しない場合の両方の手続き、引っ越し時のポイントなども紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
なお、お急ぎの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)をご利用ください。引っ越し当日でも開始できる可能性があります。(東北電力ではありません)
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
▼東北電力エリアの電話番号一覧はこちら 【東北電力】開始手続き|各種手続き・問合せ電話番号
※掲載内容は2025年7月時点の情報です。
目次
東北電力を解約して他の電力会社で電気の開始をする流れ
東北電力を解約し、他の電力会社にて電気を利用する際の流れは以下のとおりです。
- 東北電力を解約する
- 新たな電力会社で開始手続きを行う
それぞれの工程に関連する内容とあわせて詳しく解説します。
①東北電力を解約する
引っ越しに伴い他の電力気会社を利用するうえでは、まず東北電力を解約する必要があります。ここでは、東北電力の解約に必要な情報や解約金について解説します。
解約に必要な情報
東北電力の解約に必要な情報は、以下のとおりです。
- エリア情報
- お客様番号
- 契約名義
- 申込者と契約者の関係性
- 電話番号
- メールアドレス
- 使用場所の住所(一戸建てもしくは集合住宅も選択)
- 終了日
- 使用廃止時のブレーカー操作について
- 転居先情報
なお、申し込みは東北電力公式サイトの「電気ご使用廃止申込み」から行うことができます。
東北電力は解約金不要
原則、東北電力には解約金がかかりません。解約に伴う違約金なども、基本的にはかからないので安心してください。
②新たな電力会社で開始手続きを行う
東北電力の解約を終えたら、新たに契約したい電力会社の開始手続きを行いましょう。ここでは、新たな電力会社の開始手続きに必要な情報や、手続きの開始時期について解説します。
電気の開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。東北で開始できる新電力会社の手続きが可能ですので、お忙しい方や新しい契約先にお悩みの方はご連絡ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
開始手続きに必要な情報
電力会社によって多少の違いこそあるものの、開始手続きには以下の情報が必要になります。
- 契約者の氏名
- 電話番号
- メールアドレス
- 引っ越し先住所
- 電気料金のプラン
- 支払い方法
- 引っ越し先のメーター番号
- 使用開始日
実際に引っ越しをする際は、新たな電力会社でどんな情報が必要か別途調査するのがおすすめです。
電気の開始手続きは早めに!
引っ越しの際の電気使用開始手続きは、引っ越しの5日前までに完了させるのが理想的です。
余裕を持って手続きを行うことで、引っ越し当日からスムーズに新居で電気を使用でき、電気が使えないというトラブルを避けられるでしょう。
特に繁忙期には手続きに時間がかかることがあるため、早めの申し込みが重要です。

引っ越し先でも東北電力との契約を継続する時の流れ
引っ越し先で引き続き東北電力を使用する際は、契約廃止(解約)と使用開始手続きをあわせて行う必要があります。
東北電力で契約廃止(解約)と使用開始手続きをする
東北電力で契約廃止(解約)と使用開始手続きをする場合は、必要情報の用意や手続き開始期限について把握しておくことが大切です。
契約廃止(解約)と使用開始に必要な情報
東北電力の契約廃止には、解約時と同様以下の情報が必要です。
- エリア情報
- お客様番号
- 契約名義
- 申込者と契約者の関係性
- 電話番号
- メールアドレス
- 使用場所の住所(一戸建てもしくは集合住宅も選択)
- 終了日
- 使用廃止時のブレーカー操作について
- 転居先情報
また、引っ越し先で改めて東北電力を利用する際は、以下の情報を用意のうえで開始手続きが必要になります。
- 契約名義
- 申込者と契約者の関係性
- 電話番号
- メールアドレス
- 使用場所の住所(一戸建てもしくは集合住宅も選択)
- お客様番号
- 供給地点特定番号
- 支払い方法
- 使用開始日
引っ越しの5日前には手続きが必要
引っ越しが決まった段階で、5日前までにインターネットもしくはよりそうeねっとから手続きをしましょう。
なお、解約手続きに関しても引っ越し時と同様5日前までの手続きが必要です。
引っ越しで初めて東北電力と契約する時の流れ
引っ越しに伴い、初めて東北電力と契約する際は電話もしくはWebにて手続きを行います。ここでは、東北電力の引っ越し手続きに関する基本的なステップについて解説します。
東北電力の引っ越し手続きは電話またはWebで
東北電力の引っ越し手続きは、Webや電話から可能です。
ただし、電話での申し込みは受付時間が決められているため、確認したうえで問い合わせてみましょう。
東北電力の連絡先は、以下の表のとおりです。
公式ホームページ | 電気ご使用開始申し込み |
---|---|
電話 | 0120-066-774 ※9:00~17:00(土日、祝日、年末年始除く) |
東北電力の引っ越し手続きは電話またはWebで
東北電力の引っ越し手続きは、Webや電話から可能です。
ただし、電話での申し込みは受付時間が決められているため、確認した上で問い合わせてみましょう。
東北電力の連絡先は、以下の表のとおりです。
公式ホームページ | 電気ご使用開始申し込み |
---|---|
電話 | 0120-066-774 ※9:00~17:00(土日、祝日、年末年始除く) |
その他不明点がある場合は以下に連絡しましょう。
問い合わせ | 東北電力公式ホームページ |
---|---|
東北電力連絡先 | 0570-550-220 ※9:00~17:00(土日、祝日、年末年始除く) |
対応している問い合わせ | ・電気料金やご使用量に関する照会やお問い合わせ ・ご契約内容に関する照会やお問い合わせ ・供給地点特定番号の照会 ・その他のお問い合わせ など |
また、休み明けの午前中や午前9時〜10時頃は電話が混み合いやすいです。
混み合いやすい時間帯を避けると、スムーズに申し込みできるでしょう。

東北電力の引っ越し手続きで手数料や立ち会いは基本的に不要
東北電力では、契約期間に関係なく原則として解約金は発生しません。
また、電気の開通時の立ち会いは基本的に必要ありません。スマートメーターが遠隔操作に対応しているため、利用する電力会社の供給開始日からこれまでどおり電気を利用できます。
ただし、建物の構造などによっては必要になる場合もあるため、申し込み時に確認しておきましょう。
引っ越しに伴って電力会社を見直す際に知っておくべきポイント
引っ越しに伴って電力会社を切り替える際、知っておくべきポイントは以下のとおりです。
それぞれの内容について詳しく解説します。
ポイント①切り替え先の電力会社は自分で選ぶ必要がある
東北電力から別の電力会社に切り替える場合、契約先は自分で選ぶ必要があります。
事前に切り替え先の電力会社を決めておくことで、引っ越し先でもスムーズに電気の利用開始まで進められるでしょう。
電力会社の切り替え先としては、引っ越し先の大手電力会社・新電力会社があります。
現在は、電力の自由化によって多くの企業が電気料金プランを提供しているため、新電力会社の中から自分に合ったものを選ぶのがおすすめです。
もし、電力会社選びにお悩みの場合は電気・ガスの開始手続きが行える電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用がおすすめです。
専門スタッフのサポートを受けながら、電力会社の切り替えを進められます。(東北電力ではありません)
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
ポイント②ライフスタイルを軸に電気料金プランを確認する
電気料金プランは、自分のライフスタイルを軸に選んでみましょう。
自分の現状に合っていない電気料金プランの場合、かえって割高になる可能性があるためです。
例えば、一人暮らしをしている方が電気の使用量が多い方向けの電気料金プランを選ぶと、割高になる可能性があります。電気使用量が多いほど電気料金単価が安くなるプランは、複数人で生活している方向けの電気料金プランです。
毎月の電気使用量や電気を多く使用する時間帯などから、自分に適した電気料金プランを選んでください。
ポイント③特典や解約金の有無を確認する
電力会社を切り替える際、切り替え先候補の電力会社の特典・解約金の有無などを確認しておきましょう。解約金や特典の有無は、電力会社ごとに異なるためです。
企業特有のポイントが溜まったり、ガス料金プランとのセット割引が適用されたりなど、電力会社によって特典はさまざまです。
解約金がない電気料金プランであれば、気になるプランを見つけた場合にお試し感覚で契約できます。
実際に使用してから自分に合っているか判断したい方にとって、大切なポイントといえるでしょう。
東北電力から切り替えるのにおすすめの電力会社
東北電力から別の電力会社に切り替える際、おすすめは以下のとおりです。
それぞれの電力会社の特徴について解説します。
キューエネスでんき

キューエネスでんきは2019年に設立した新電力会社です。
経済産業省がエネルギー小売事業者の省エネ等に関するサービス提供の充実度を評価する「省エネ コミュニケーションランキング」で2023年に3つ星を獲得するなど、省エネにも力を入れているのが特徴です。
<おすすめポイント>
- 供給エリアが広い
- 環境に優しい実質再生可能エネルギー100%の電気を提供
キューエネスでんきは沖縄を除く全国で利用でき、太陽光や風力などCO2排出量がゼロのエネルギーを提供しているため、環境に配慮しながら電気を利用することができます。
Looopでんき

Looopでんきは株式会社Looopが提供する電力サービスで、シンプルで分かりやすいプランが特徴です。
<おすすめポイント>
- 電気の品質は大手電力会社と同じ
- 電力量料金単価が30分毎に変動
Looopでんきは、大手電力会社と電気の品質が変わりません。新電力に不安を感じる方もいますが、万が一、発電設備に不具合が起きても大手電力会社が不足分を供給するシステムのため、電気の品質はこれまでと変わらず安心して利用可能です。
お得でシンプルなプランの電力会社で契約したい方は、Looopでんきをご検討ください。
必要な情報を揃えて引っ越し手続きをスムーズに済ませよう!
この記事では、東北電力の引っ越し手続きについて詳しく解説しました。
改めて、この記事でご紹介した内容をおさらいしましょう。
- 引っ越し先で他の電力会社を利用する際は東北電力の解約と新たな電力会社での開始手続きが必要
- 引っ越し先でも東北電力との契約を継続する際は契約廃止と使用開始手続きの両方が必要
- 電力会社を切り替える際は自分のライフスタイルを軸に選ぶのがポイント
東北電力の対応エリアで引っ越しに伴う電気の開始手続きを進める際は、これらの点に注意しましょう。
電気の開通をお急ぎの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)をご利用ください。
最短当日に開通できる可能性があります。(東北電力ではありません)
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
▼他エリアの引っ越し手続きはこちら