【関西電力】引っ越し手続き|電気の開始・解約

この記事では関西に引っ越す予定の方へ

  • 引っ越しで関西電力を開始・解約する流れ
  • 引っ越しでの解約金
  • 新居で電力会社を選ぶポイント

などについて解説しています。

引っ越しに伴い、関西電力エリアで電気の開始手続きが必要な方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)のご利用もおすすめです。(関西電力のパートナー企業ではありません)

電気の開始手続きを忘れてしまうと、引っ越し当日に電気が使えなくなってしまうため、入居が決まったら早めに手続きを行いましょう。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

※記事内容は2025年7月時点の情報です。

【関西電力】引っ越しに伴う電気開始の流れ

引っ越しの時には引っ越し元(旧居)の「電気使用停止手続き(解約)」と、引越し先での「電気使用開始手続き(契約)」が必要です。

引っ越し先が関西電力エリアの場合と引っ越し先が関西電力エリア以外の場合、それぞれの流れを紹介します。

引っ越し先が関西電力エリアの場合

関西電力エリアに引っ越す時の流れは以下のとおりです。

  1. 電力会社・契約プランを決める
  2. 電気の開始申し込みをする
  3. 電気の希望開始日にブレーカーを上げて電気の使用を開始する

引っ越し先が関西電力エリアの場合、関西電力または関西電力エリアに供給している新電力会社との契約ができます。

関西電力と契約予定で引っ越し先が都市ガスエリアなら、電気とガスをまとめて手続きできます。関電ガスの提供エリアはこちらから確認可能です。

関西電力エリアの電気開始は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続き出来ます。(関西電力のパートナー企業ではありません)お急ぎの方はぜひご利用ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

また、関西電力に直接連絡し開始手続きしたい方は、以下の記事から電話番号を確認できます。

▼関西電力エリアの開通手続きはこちら
【関西電力エリア】開始手続き・電話番号|即日開通可能な電力会社も

引っ越し先が関西電力エリア以外の場合

関西電力エリア以外に引っ越す時の流れは以下のとおりです。

  1. 電力会社・料金プランを決める
  2. 契約中したい電力会社が引っ越し先でも契約できるのか確認する
  3. 電力会社に新規契約の連絡をする
  4. 電気の希望開始日にブレーカーを上げて電気の使用を開始する

引っ越し先が関西電力エリア以外の場合は、関西電力以外の電力会社で手続きする必要があります。まずは契約したい電力会社を決めて、引っ越し先に供給しているか確認しましょう。


電気ガス開始受付センターでは、関西電力エリア以外(沖縄を除く全国エリア)でも電気の開始手続きが可能です。

「出来るだけスムーズに契約したい」「どこの電力会社がいいのか分からない」などお悩みの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)までお電話ください。

電気ガス開始受付センター

電気開始手続きに必要な情報

引っ越しに伴い電気の開始手続きをする際に必要な情報は以下のとおりです。
スムーズに手続きを進めるためにも事前に用意しておきましょう。

  • 電気を使用する住所
  • 契約名義(契約者名)
  • 電気の開通希望日
  • 支払い方法(クレジットカード・口座振替)

【関西電力】引っ越しに伴う電気解約の流れ

ここからは、引っ越しに伴う電気解約手続きの流れを解説します。

引っ越し元が関西電力エリアの場合

引っ越し元(旧居)で関西電力と契約している場合の解約手続きの流れは以下のとおりです。

  1. 関西電力で解約手続きを行う
  2. 退去日にブレーカーを下げる

引っ越し元(旧居)で関西電力と契約していて、引っ越し先では関西電力と契約しない(他の電力会社と契約する)場合は解約手続きが必要です。関西電力の解約手続きは以下から行うことができます。

窓口関西電力カスタマーセンター
電話番号0800-777-5800
受付時間9:00~18:00※土日祝・年末年始を除く
WEBフォーム電気の停止手続き

なお、引っ越し元(旧居)でも引っ越し先でも関西電力と契約する場合は、開始・解約手続きを同時に行うことができます。

引っ越し元が関西電力エリア以外の場合

引っ越し元(旧居)で関西電力と契約している場合の解約手続きの流れは以下のとおりです。

  1. 契約中の電力会社を確認する
  2. 契約中の電力会社に解約の連絡をする
  3. 退去日にブレーカーを下げて退出する

引っ越し元(旧居)が関西電力エリアではない場合、検針票で契約中の電力会社を確認し、解約の連絡をしましょう。

関西電力以外の大手電力会社と契約している場合は以下からご確認ください。

大手電力会社手続き申し込みページ電話番号
北海道電力北海道電力公式ページ0120-12-6565
東北電力東北電力公式ページ0120-066-774
東京電力東京電力公式ページ0120-503-895(規制料金プラン)
0120-503-894(自由料金プラン)
北陸電力北陸電力公式ページ0120-77-6453
中部電力中部電力公式ページ0120-921-691
関西電力関西電力公式ページ0800-777-8810
中国電力中国電力公式ページ住所によって異なる(こちらで確認可能)
四国電力四国電力公式ページ住所によって異なる(こちらで確認可能)
九州電力九州電力公式ページ住所によって異なる(こちらで確認可能)
沖縄電力沖縄電力公式ページ0120-586-390

電気解約手続きに必要な情報

解約手続きをするにあたり必要な情報は以下のとおりです。
用意しておくとスムーズに手続きできます。

  • 契約者氏名
  • 停止住所
  • 停止希望日
  • お客さま番号
  • はぴeみる電のID・パスワード

お客さま番号の確認方法

お客様番号は、毎月の「電気ご使用量のお知らせ」や「はぴeみる電」にて確認ができます。

関西電力 お客様番号
引用:電気やガスの開始・停止のお手続き(同時受付)

はぴeみる電のID・パスワード

はぴeみる電への登録がまだの方は、登録しておくとさまざまな手続きがWebでできるので便利です。ID・パスワードを忘れた方は再発行が可能です。

情報確認ができない方

お支払い方法が「口座振替」または「クレジットカード払い」の方は、以下の情報でも解約申し込みが可能です。

  • ご契約名義
  • 電話番号
  • 郵便番号
  • 口座番号またはクレジットカード番号の下4桁
▼関西電力についての詳細はこちら!
関西電力の解約手続きは何日前まで?解約金は不要?注意点を解説

関西電力の引っ越し手続きでよくある質問

関西電力で引っ越し手続きをする際によくある質問をまとめました。

関西電力の引っ越し手続きの電話番号は?

関西電力の引っ越し手続きの電話番号は「0800-777-8810」です。
また、電気の引っ越し開始手続きは電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。当日最短でも引っ越し手続きが可能なので、お急ぎの方はぜひご利用ください。

土日・祝日に関西電力エリアの電気開始申し込みをしたいときは?

土日祝日や平日18時以降の電気の開始申し込みは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも受け付けています。(関西電力のパートナー企業ではありません)

関西電力の営業時間内に連絡が出来ない方はぜひご利用ください。

関西電力の引っ越し手続きに、解約手数料はかかる?

関西電力では、解約金や違約金は必要ありません。
契約期間にかかわらず、解約金は発生しませんのでご安心ください。スマートメーターが未設置の場合、取替えの工事が必要となりますが、こちらも費用はかかりません。

関西電力の引っ越し手続きで、はぴeポイントはどうなる?

はぴeみる電を利用するとたまる「はぴeポイント」。電気やガス料金の支払いに使ったり、キッチン用品やカタログギフトなどの交換に使ったりと、とてもお得に使えるポイントです。
はぴeポイントの有効期限はポイントを獲得した月から起算して3年間有効となります。有効期限が来る前に、ポイントの清算をしておきましょう。
引っ越し先で関西電力を継続する場合は、新しいはぴeみる電IDが発行されます。ポイントを引き継ぐためには手続きが必要です。

なっトクパックを解約する場合は?

なっトクパックとは、関西電力の電気と関電ガスを組み合わせたセットメニューです。なっトクパックを解約される場合でも、解約金や違約金は発生しませんのでご安心ください。

関西電力の解約後、最後の請求は日割り計算される

引っ越しのときは電気料金の最後の請求日に注意しましょう。以下で詳しく解説します。

解約した月の電気料金の支払い方法

関西電力を解約した月の電気料金は、前回の検針日から解約日までの使用量が日割りで計算されます。

  • 口座振替の場合……検針日の翌日から約10日目
  • クレジットカード……引き落とし日はカード会社ごとに異なる
  • 振り込み用紙……検針日から数日後に登録住所へ送付

料金の清算は、今まで電気を支払っていたのと同じ方法で行えます。

引っ越しで口座を解約するときには注意が必要!

最後の引き落としが完了するまで、銀行口座は解約しないようにしましょう。請求日より前に解約したい場合は、クレジットカードへの変更がおすすめです。
書類での申し込みでは手続き完了までに1~2週間かかるため、WEBでの手続きがおすすめ。WEBからであれば、数分程度で手続きが完了します。

引っ越しは電気料金を見直すチャンス!

引っ越しは電気料金を見直すチャンス

2016年に電力の小売りが自由化して以降、多くの企業が新電力事業に参入してきました。

引っ越しを機に、新電力会社への乗り換えを検討される方も多いのではないでしょうか?

ここからは、電力会社を乗り換える際のポイントをまとめています。

<電力会社を比較するポイント>

新電力会社のメリット・デメリットを知る

新電力会社は、なんといっても電気料金の安さが魅力です。旧電力一般電気事業者よりも自由なプランを展開し、消費者に魅力的なサービスを提供してきました。

一方で「安くなりそう」「特典がお得」という理由だけで契約すると、かえって損をする可能性もあります。新電力会社のプランの多くは、原料価格が高騰すると電気料金が高くなる場合があるのです。

その原因として、「解約金」と「燃料費調整額」があげられます。

解約手数料、違約金を確認する

新電力会社の契約内容によっては、解約金や違約金などが発生します。
契約期間が1年または2年と定められていないか、約款を読んで必ず確認しましょう。

約款にはとても大切な情報が掲載されています。ついつい、読み飛ばしてしまいがちですが、必ず解約金・違約金について確認しておくことが大切です。

燃料費調整額について確認する

2022年8月現在も、電気料金は値上がりを続けています。慢性的な供給不足により、今後もしばらくは原料価格の高騰は続くことが予想されます。

基本料金の安さだけで比較せず、「燃料費調整額」についても確認しておきましょう。事前に計算をしておくことで、契約後のトラブルを回避することができます。

たとえば、関西電力の電気料金の算定は、以下のように定められています。

燃料調整費
【画像引用元:燃料費調整制度|電気|関西電力 個人のお客さま

燃料調整額とは

燃料調達額とは、毎月の電気料金に補正されて適用されるものです。燃料コストが上昇しているときは電気料金にプラスされ、つまり値上がりします。燃料コストが安くおさえられているときは電気料金も安くなるよう反映されます。
近年では燃料コストは上昇しつづける一方で、2022年4月~6月の決算では大手7社が赤字となっています。今後も燃料調整額の上昇は避けられないでしょう。各電力会社では「燃料調整額」の見直しをする動きが出ているため、2022年9月以降は電気料金が大幅に値上げされる可能性があります。

電気料金は基本料金だけでなく、燃料調整額や電源調達調整費も重要なポイントとなります。総合的にみて、本当にお得になるかどうか、請求額がいくらになるのかをよくシミュレーションするとよいでしょう。

シミュレーションで電気料金を比較する

引っ越しを機に関西電力を解約して、新しい電力会社に契約する前に、実際に電気料金が安くなるのか、シミュレーションをしておきましょう。

各電力会社はホームページにシミュレーションツールを用意しています。電気のプラン内容や使用量などを入力すると、簡単に電気料金の試算ができます。

現在はどの電力会社に変更しても、ある程度の電気料金値上げは避けられないでしょう。シミュレーションは引っ越し先でのライフスタイルを考えながら計算をしてみましょう。

ライフスタイルに合った料金プランを選ぶ

電力会社はさまざまなプランを展開しています。使用する時間帯や電気使用量などに合わせたプランを選ぶと、電気料金を安くおさえることができます。

関西電力では「eおとくプラン」「eスマート10」「なっトクでんき」など、複数のプランを展開しています。プラン変更をするだけでも、お得になる可能性がありますので、ご自身の利用状況をよく確認して、最適なプランを選んでみましょう。
プランによっては途中解約で違約金が発生するものがあります。契約時には約款をよく読むようにしてください。

電気の引越し手続き

電気の引っ越し手続きは「電気ガス開始受付センター」の利用がおすすめ

引っ越し手続きはやることが多く、電気やガスの手続きに時間をかけたくないですよね。

関西電力のカスタマーセンターが混みあっているときは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。(関西電力のパートナー企業ではありません)

引っ越し当日でも、電気の使用開始ができる可能性があるので、お急ぎの方はぜひご利用ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

▼関西電力エリアから他エリアへ引っ越しする方はこちら