電気 開始 電話番号

愛知県名古屋市|電気ガス・ネット・水道・転入届・転出届の手続き・問い合わせ先一覧!

引っ越し時には、各サービスの開始や解約、役所での手続きや引っ越し業者の手配など面倒な手続きも多いですよね。この記事では、引っ越しに必要な手続きの問い合わせ先をまとめて紹介します。

<この記事で分かる引っ越し手続き一覧>

  • 電気、ガス、水道、ネットの引っ越し手続き
  • 引っ越し前後の役所での手続き
  • 引っ越し時にやることリスト一覧

また、愛知県名古屋市への引っ越しに伴う電気・ガス・インターネットの開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続きできます。引っ越し時に必要なライフライン手続きをまとめて進めることができるため、ぜひご活用ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。
▼愛知県での電気開始手続き詳細を知りたい方向け
「愛知県 開始」

※掲載内容は2025年11月時点の情報です。

愛知県名古屋市|電気の引っ越し手続き

ここでは、愛知県名古屋市での電気の開始・停止手続きの問い合わせ先について紹介します。申し込み前には、引っ越し先が契約する電力会社の供給エリア内である事を確認しておきましょう。なお、電気の引っ越し手続きは、以下の流れで行います。

  1. 引っ越し先の住所や契約者情報の確認
  2. 引っ越し先の電気開通申し込み
  3. 旧居の電力会社を確認
  4. 旧居の解約手続き

電気の開始・問い合わせ先

名古屋市で電気を開始する時の問い合わせ先は、以下のとおりです。

受付窓口中部電力ミライズ(契約受付センター)
電話番号0120-921-691
受付時間9:00〜19:00(月〜金)
9:00〜17:00(土日祝)※年末年始除く

また、愛知県での電気の開始手続きであれば、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)から行うことも可能です。(中部電力のパートナー企業ではありません)最短で当日の開通ができる可能性もあるため、お急ぎの方はご検討ください。

電気ガス開始受付センターなら
電気・ガス・ネットの開通
まとめて1回で受付できる!

※上記窓口は新電力を含む電気の開通サービスです。

※株式会社LOHASTYLEが運営しています。

電気の停止・問い合わせ先

中部電力ミライズで電気を停止する時の問い合わせ先は、以下のとおりです。

受付窓口中部電力ミライズ(契約受付センター)
電話番号0120-921-691
受付時間9:00〜19:00(月〜金)
9:00〜17:00(土日祝)※年末年始除く

手続きには供給地点特定番号やお客さま番号が必要になる可能性もあるため、事前に準備しておきましょう。

愛知県名古屋市|ガスの引っ越し手続き

ここでは、ガスの引っ越し手続きについて紹介します。また、電気と同じく旧居のガスの停止手続きと、新居のガスの開始手続きが必要になります。ガスの利用開始までの流れは以下のとおりです。

  1. 手続きに必要な情報を確認する
  2. 旧居で利用していたガス会社の停止手続きを行う
  3. 新居で利用するガス会社の開始手続きを行う
  4. 新居で立ち会いのもと、ガスを開栓する

ガスの開栓・問い合わせ先

名古屋市は、主に東邦ガスの供給エリアです。引っ越しシーズンの3月中旬~4月上旬は、ガスの開始手続きが混みやすいため、早めに手続きを行いましょう。なお、東邦ガスの開栓手続き窓口は以下のとおりです。

受付窓口東邦ガス
電話番号0120-015455(引っ越し専用ダイヤル)
受付時間24時間365日対応

また、東邦ガスエリアのガス開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。(東邦ガスのパートナー企業ではありませんが、東邦ガスエリアのガス開栓手続きが可能です)

電気ガス開始受付センターなら
電気・ガス・ネットの開通
まとめて1回で受付できる!

※上記窓口は新電力を含む電気の開通サービスです。

※株式会社LOHASTYLEが運営しています。

ガスの停止・問い合わせ先

旧居で東邦ガスを使用していた場合は、以下の電話番号から停止手続きが可能です。

受付窓口東邦ガス
電話番号0120-015455(引っ越し専用ダイヤル)
受付時間24時間365日対応

停止時は立ち会いが不要な場合が多いですが、ガス会社や契約によっては必要な場合があるため、事前に確認しておきましょう。

愛知県名古屋市|水道の引っ越し手続き

名古屋市は、名古屋市上下水道局の管轄です。引っ越しの際は水道の開始と解約手続きが必要なため、それぞれの申し込み先を紹介します。

水道の開始・問い合わせ先

名古屋市の水道開始手続きは、以下の電話番号に問い合わせましょう。

受付窓口名古屋市上下水道局(お客さま受付センター)
電話番号052-884-5959
受付時間8:00〜19:00(月〜金)
8:00〜5:15(土日・祝日・年末年始)

水道の解約・問い合わせ先

名古屋市の水道停止手続きは、以下の電話番号に問い合わせましょう。

受付窓口名古屋市上下水道局(お客さま受付センター)
電話番号052-884-5959
受付時間8:00〜19:00(月〜金)
8:00〜5:15(土日・祝日・年末年始)

愛知県名古屋市|インターネットの引っ越し手続き

名古屋市でのインターネット引っ越しは、回線タイプ(光回線・ケーブル・モバイル)により手続きや工事の有無が異なります。

まずは契約しているプロバイダや回線事業者を確認しましょう。契約先(手続き窓口)が確認できたら、各事業者が指定する方法で引っ越し手続きや解約手続きなどを進めていきます。

引っ越し先で新しいインターネット回線を契約する時

引っ越し先でインターネットを新規開通する場合、利用する回線によって手続きが異なります。工事不要のホームルーターやポケット型Wi-Fiであれば、ルーターが届き次第インターネットの利用が可能ですが、光回線の場合は開通工事が必要です。

特に、賃貸物件の場合は大家や管理会社の許可が必要なため、事前に確認しておきましょう。

また、引っ越し先で契約するインターネット回線の契約先にお悩みの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。専門のスタッフが建物の設備や条件に合わせて使えるインターネット回線を紹介し、手続きまで承ります。

電気ガス開始受付センターなら
電気・ガス・ネットの開通
まとめて1回で受付できる!

※上記窓口は新電力を含む電気の開通サービスです。

※株式会社LOHASTYLEが運営しています。

引っ越し先でも同じインターネット回線を使用する時(移転)

引っ越し先でも同じインターネットを使用する場合は、多くのケースで「移転手続き」を行えば引っ越し先でも継続利用できます。ただし、提供エリア外の可能性や移転工事費が必要になるケースもあるため、事前確認が必要です。

引っ越し元のインターネットを解約する時

解約は、プロバイダと回線事業者の両方へ連絡が必要です。解約月の料金が日割りにならない場合や、契約期間内の解約で違約金が発生するケースもあるため、解約手続きのタイミングには注意が必要です。

愛知県名古屋市|役所の引っ越し手続き

引っ越しの際に必要な役所への手続きは、「引っ越し前」と「引っ越し後」でやることが違います。それぞれ詳しく解説していきます。

引っ越し前の手続き

引っ越し前に役所で行う手続きは、以下のとおりです。

  • 転出届の提出(郵送・窓口いずれも可)
  • 国民健康保険・児童手当などの変更届

まず、現在の住所地の市区町村役場で「転出届」を提出します。その際に発行される転出証明書は、名古屋市に転入する際に必要です。マイナンバーカードを持っている場合は、カードを利用して「転出証明書なし」で手続きできる場合もあるため、市区町村役場で確認しましょう。

また、転出届は「引っ越しの14日前」から提出可能となっているため、忘れずに提出しましょう。

引っ越し後の手続き

引っ越し後の役所で必要な手続きは、以下のとおりです。

  • 転入届(転出証明書を持参)
  • マイナンバーカード住所変更
  • 印鑑登録・各種税金関連手続き

名古屋市に転入したら、引っ越し日から14日以内に新住所地の区役所で「転入届」を提出しましょう。提出には、転出証明書(またはマイナンバーカード)と本人確認書類が必要です。あわせて、国民健康保険や児童手当の再申請、マイナンバーの住所変更なども忘れずに行いましょう。

愛知県名古屋市|引っ越し時にやることリスト一覧

引っ越しの際には、役所やライフラインなど多くの手続きが必要です。以下に引っ越し前後でやることリストをまとめているため、参考にしてください。

<引っ越し前>

  • 転出届の提出
  • 学校、幼稚園などの転校・転園届の提出
  • 郵便局の転居届
  • 電気・ガス・水道の停止・開始手続き
  • インターネット回線の開通・移転・解約手続き

<引っ越し後>

  • 転入届/転居届の提出
  • 国民健康保険加入・住所変更
  • 国民年金住所変更
  • 児童手当・子ども医療証住所変更
  • 印鑑登録の再登録
  • マイナンバーカード住所変更

この他にも「運転免許証」や「クレジットカード」などの手続きもあります。引っ越し後はやることが多く忙しい日々が続きますが、必要な手続きは忘れずに行いましょう。

電気ガス開始受付センターなら
電気・ガス・ネットの開通
まとめて1回で受付できる!

※上記窓口は新電力を含む電気の開通サービスです。

※株式会社LOHASTYLEが運営しています。

愛知県名古屋市|引っ越し手続きに関するよくある質問

ここでは、引っ越し手続きに関するよくある質問を紹介します。

愛知県名古屋市で引っ越し当日に電気を付けたい時はどうすれば良い?

電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。引っ越し当日でも即日開通できる可能性があるため、お急ぎの方は早めにお電話ください。(電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気の取次総合窓口で、中部電力ではありません)

引っ越し時に立ち会いが必要な手続きは何がある?

ガスの開栓・閉栓時やインターネット回線の開通工事は立ち会いが必要です。引っ越しシーズンは申し込みが混雑する可能性もあるため、これらの手続きは早めに済ませましょう。

ガスの立ち会いを自分でできない時はどうすれば良い?

契約者本人が立ち会えない場合、代理人でも立ち会える可能性があります。契約するガス会社へ問い合わせてみましょう。

引っ越しした月の電気料金はどのように計算される?

引っ越しした月の電気料金は、旧居は解約日までの使用量、新居は使用開始日からの使用量で日割り計算されます。

愛知県名古屋市への引っ越し当日、何時までに申し込みが完了すれば電気を開通できる?

19時までの申し込み完了で即日開通できる可能性があります。

即日開通は電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続きできるため、お急ぎの方はぜひご活用ください。(中部電力のパートナー企業ではありません)

電気ガス開始受付センターなら
電気・ガス・ネットの開通
まとめて1回で受付できる!

※上記窓口は新電力を含む電気の開通サービスです。

※株式会社LOHASTYLEが運営しています。

愛知県名古屋市の引っ越しに伴う電気・ガス・ネットの開通は「電気ガス開始受付センター」へ!

ここまで、名古屋市の引っ越しに伴う電気・ガス・ネットの開通の手続きについて紹介しました。引っ越しが決まったら、電気やガス、インターネットなどの手続きを忘れずに行いましょう。

また、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)では面倒な引っ越し手続きを一括で行うことができます。お忙しい方や手間なく手続きを済ませたい方はぜひご利用ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。