
BIGLOBE光の速度は他社と比較して遅い?口コミ評判を元に解説!
BIGLOBE光は全国でご利用いただける高品質なネット回線の一つです。
この記事では、
「BIGLOBE光は他社と比べて速い?遅い?」
「BIGLOBE光の速度はどれくらい出るの?」
とお悩みの方に向けて、BIGLOBE光の速度について他社サービスとの比較を交えて解説します。
速度に定評のある光回線も紹介するので、あなたにぴったりな光回線がきっと見つかります。
<インターネットのご相談・お問い合わせ>
インターネット選びや、インターネットの速度の相談は、インターネット開通窓口(0120-473-023)で承っています。
通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00(年末年始を除く) |
※掲載内容は2024年2月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
BIGLOBE光の基本情報を解説
BIGLOBE光は老舗プロバイダであるBIGLOBEが提供する光回線サービスです。
まずはBIGLOBE光の基本情報を解説します。
- BIGLOBE光は最大1Gbpsの光コラボ回線
- IPv6対応で回線混雑が起こりにくい
それぞれ詳しく見ていきましょう。
BIGLOBE光は最大1Gbpsの光コラボ回線
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 5,478円~ | 4,378円~ |
最大通信速度 | 1Gbps | ・1Gbps・100Mbps |
BIGLOBE光は最大通信速度1Gbpsの光コラボ回線です。
回線そのものはNTT回線を使って提供されるため、全国各地で利用できます。
光回線を選ぶ理由の一つとして通信面を重視する方が多いですが、BIGLOBEは実績35年以上を誇る老舗プロバイダ。
他社プロバイダに比べてインターネットに長く携わってきたこともあり、通信設備が整っていると考えられます。BIGLOBE会員サポートには通信量の増加にあわせて設備増強を都度行っていると記載があるため、通信面に力を入れていることがわかります。
IPv6対応で回線混雑が起こりにくい
BIGLOBE光では最新の通信方式であるIPv6接続に対応しています。IPv6接続では従来のIPv4接続と比較して回線混雑を避け通信できます。

出典元:BIGLOBE会員サポート(IPv6接続サービス)
上記画像を参考にお伝えするのであれば
- IPv4=1車線の道路
- IPv6=2車線の道路
と例えられます。車道が多ければそれだけ車(ネット)の通り道も増え、回線混雑が起きづらいといったイメージです。
BIGLOBE光では快適な通信が可能なIPv6接続を追加料金なしでご利用いただけます。
BIGLOBE光の速度は遅い?他社と比較
BIGLOBE光の速度をファミリータイプ、マンションタイプにわけて他社回線と比較しました。
日常生活において十分な通信速度であるか確認してみましょう。
今回は以下の2社とBIGLOBE光の速度を比較します。
速度比較はみんなのネット回線速度を参考にしています。
ファミリ―タイプを他社と比較
まずはファミリータイプ(戸建て)を他社と比較しました。
ファミリータイプではBIGLOBE光が最下位という結果に。
auひかりやNURO光は自社回線を保有しているので500Mbpsを超える実測値が観測されました。
とはいえBIGLOBE光の下り平均速度250Mbpsという数値は光回線の中では平均的であり、日常的な利用に関してはストレスなく利用できる速度です。
マンションタイプを他社と比較
マンションタイプではauひかり、NURO光に対してはやはり大きく差を付けられています。
ただしBIGLOBE光はマンションであっても最大通信速度が1Gbpsとなっており、マンション内の配線方式が光ファイバー方式であればファミリータイプに近い速度が出ることも。
マンションの配線方式に関しては後述しますが、マンションタイプで上記測定結果の280Mbps以上であれば十分すぎる速度と言えます。
FPSなどのゲームや動画視聴はBIGLOBE光でも問題ない?
FPSなどの3Dゲームをする方や動画視聴する方であれば「BIGLOBE光の速度でゲームできるの?」「タイムラグはない?」と気になりますよね。
結論としてBIGLOBE光の通信速度であればApexやPUBGといったFPSゲームは問題なくプレイできます。
また、高画質の動画視聴でも快適に視聴できる速度です。
一般的にオンラインゲームが快適にプレイできる速度は100Mbps程度と言われています。
例えばGoogle Nest ヘルプページの「ダウンロード速度の目安」では100Mbps以上の速度を非常に高速と評価しており、対人オンラインゲームを快適にプレイできる速度としています。
また、動画視聴に関してですが4K動画のストリーミング再生が50Mbpsで十分との記載もあります。
つまりBIGLOBE光の速度であればオンラインゲームや動画視聴は問題ないと言えます。
BIGLOBE光の速度に関する口コミを紹介
次にBIGLOBE光の速度に関する口コミを紹介します。
BIGLOBE光の速度は速い?良い評判を抜粋
まずはBIGLOBE光の速度に関する良い評判を2つ紹介します。
口コミ①:他社から乗り換えて速度が向上した
他社回線からBIGLOBE光にしたことで通信速度が大きく向上したとのこと。
接続方法や使用するLANケーブル、Wi-Fiによっても速度は変わりますが200Mbps以上であれば十分高速と言えます。
口コミ②:日常的な使い方であれば十分
日常的な使い方であればBIGLOBE光の速度は十分との口コミがありました。
2つ目の口コミに関してはWi-Fi接続で約70Mbpsと、悪くない数値です。
70Mbpsであれば動画視聴や音楽のストリーミング再生など、日常的な使い方であれば十分すぎる速度です。
BIGLOBE光の速度に不満あり?悪い評判を抜粋
BIGLOBE光の速度に関する悪い口コミを2つ紹介します。
口コミ①:速度は出るものの接続が不安定
回線速度自体はそれなりに出るものの、接続が不安定との意見もありました。
光回線は利用者が集中した場合、一時的に通信速度が低下するなど接続が不安定になることがあるためピーク時の利用はなるべく避けましょう。
また、使用機器や通信方式を見直すことで通信の安定性が増します。
口コミ②:オンラインゲームでラグがひどい
ラグがひどくゲームがまともにできないとの口コミがいくつかありました。
オンラインゲームは通信速度だけでなくPing値と呼ばれる応答時間を示す数値も重要となってきます。
Ping値は「ms」で表記されるインターネットの応答速度を表す値で次のような特徴を持っています。
- 数値が低い=応答速度が速い
- 数値が高い=応答速度が遅い
動画視聴など日常的な利用方法であれば50ms程度でも問題ありませんが、対人ゲームではリアルタイム性が強く求められるため最低でもPing値が20ms以下でないとプレイ中に画面がカクついてストレスを感じるでしょう。
みんなのネット回線速度ではBIGLOBE光の平均Ping値は18.76msと悪くない数値が観測されていますが使用環境によっては口コミにあるようにPing値が高くなってしまうこともあります。
BIGLOBE光の速度が遅い場合の原因は?
BIGLOBE光の速度が遅い場合、以下の原因が考えられます。
- IPv6オプションを申し込んでいない
- マンションタイプは配線方式が原因の可能性あり
- 時間帯によって速度差がある
それぞれ解説していきます。
IPv6オプションを申し込んでいない
BIGLOBE光でIPv6接続を利用する場合、会員ページからIPv6の申し込みが必要です。IPv6オプションに申し込みをしないままでは速度低下の原因に繋がってしまいます。
<BIGLOBE光のIPv6オプション>
- IPv6オプション:IPoE方式
- IPv6オプションライト:IPoE方式+PPPoE方式
IPv6オプションは常にIPv6接続が利用できるIPoE方式が利用できます。IPv6対応機器が必要ですが、快適な速度でインターネットを利用できます。
一方、IPv6ライトは接続機器が不要ですが、IPv4対応サービスではPPPoE方式で接続されてしまいます。結果として通常のIPv6オプションと比較した場合、回線混雑の影響を受けやすいことがデメリットです。
IPv6オプションの対応機器であるAterm WG1200HP4(Wi-Fiルーター)は月額550円でレンタルできるので、速度が気になる場合はIPv6オプションを利用しましょう。
Aterm WG1200HP4はスリムな形状となっており、壁掛けもできるため場所を取りません。
マンションタイプは配線方式が原因の可能性あり
BIGLOBE光ではマンションタイプでも最大通信速度1Gbpsで契約できます。
ただし集合住宅によって光回線を各部屋に分配する「配線方式」に違いがあるため必ずしも1Gbpsで契約できるとは限りません。
下記はマンションタイプにおける配線方式を表にまとめたものです。
VDSL方式 | 光ファイバー方式 | LANケーブル方式 |
---|---|---|
電話回線 | 光ファイバーケーブル | LANケーブル |
100Mbps | 1Gbps | 1Gbps |
遅い | 速い | 普通 |
ファミリータイプでは電柱から光ファイバーケーブルを通して直接光回線をご自宅に引き込みます。
一方でマンションタイプでは電柱から光ファイバーケーブルを建物の共有部分へ引き込み、その後上記いずれかの配線方式で各部屋に光回線を分配します。
BIGLOBE光公式サイトの「フレッツ光の配線方式と通信速度について」には”お申し込みいただいてから、NTTがお住まいの構造を調査し、いずれの方式が可能かをお知らせいたします。”と記載されています。
家電量販店などの一部店舗では申し込み前に建物の最大通信速度について調べてくれることもありますが、基本的には公式サイトにあるように申し込み後でしか配線方式はわかりません。
配線方式は変更できないため、どうしても速度が出ないといった場合はWi-FiルーターやLANケーブルを見直すかより速度の速い光回線に乗り換えることをおすすめします。
時間帯によって速度差がある
BIGLOBE光だけに限った話ではありませんが、光回線は使用する時間帯によって通信速度に差が出てきます。
みんなのネット回線速度を参考にしたBIGLOBE光の時間帯別速度は次のとおりです。
時間帯 | 下り平均速度 |
---|---|
朝 | 326.65Mbps |
昼 | 320.57Mbps |
夕方 | 277.12Mbps |
夜 | 235.16Mbps |
深夜 | 329.14Mbps |
上記を見ると利用者が増えるであろう夕方~夜にかけて回線速度が低下していることがわかります。
ピーク時速度はどうしても回線混雑の影響を受けて低下しがちですが、少しでも速度を向上させたい場合はIPv6接続の利用や他社への乗り換えを検討してみてもいいでしょう。
BIGLOBE光の速度測定方法

BIGLOBE光の速度を測定する方法としておすすめしたいのが「Googleスピードテスト」です。
Googleスピードテストではリアルタイム速度を誰でもかんたんに測定できます。
Googleスピードテストの使い方は次のとおりです。
- Googleの検索窓に「スピードテスト」と入力
- 「速度テストを実行」をクリック
- 現時点の下り・上り速度が表示される
もちろんBIGLOBE光以外の速度測定も可能です。
現在の通信速度が気になる方は是非試してみてください。
BIGLOBE光のおすすめポイント
BIGLOBE光のおすすめポイントを4つ紹介します。
- ポイント①:老舗プロバイダなのでサービスが充実
- ポイント②:au・UQモバイルとセット割が組める
- ポイント③:キャッシュバックがお得
ポイント①:老舗プロバイダなのでサービスが充実
BIGLOBEは実績35年以上を誇る老舗プロバイダ。ユーザーの悩みを解決するサポートも充実しています。
例えば「BIGLOBE光お助けサポート」では専門スタッフが365日(9時〜21時)、電話越しにパソコンやスマホ・タブレットの使い方をサポートしてくれます。
パソコン・スマホの遠隔操作にも対応しているため「説明だけではわからない」といった倍でも安心です。
月額料金として522円かかりますが、初回申し込みであれば2ヶ月間の無料期間があるのでパソコンやスマホの設定が不安な方は利用してみましょう。
ポイント②:au・UQモバイルとセット割が組める
BIGLOBE光ではau・UQモバイルとのセット割が組めます。
<BIGLOBE光で組めるセット割>
- auスマートバリュー
→対象のauスマホから1台あたり毎月最大1,100円割引 - 自宅セット割
→対象のUQモバイルスマホから毎月最大1,100円割引
また、格安SIMのBIGLOBEモバイルでもBIGLOBE光を利用している場合、月額料金から毎月220円の割引が入ります。
それぞれのユーザーの方であれば通信費を抑えられます。
ポイント③:キャッシュバックがお得
BIGLOBE光はキャッシュバックがお得です。
BIGLOBE光申し込み窓口からであれば申し込み特典として最大40,000円のキャッシュバックが受け取れます。
BIGLOBE光の申し込み手順
また、前述したように初期工事費用も実質無料となっているため、少しでもお得に契約したい方は申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。
BIGLOBE光では3パターンの申し込み手順があります。
- 新規の場合
- 転用の場合
- 事業者変更の場合
それぞれの手順を解説します。
なお、BIGLOBE光ではマンションタイプかつ部屋に光コンセントが既に設置されているなどの条件によっては開通業者が自宅に来ない「無派遣工事」が行われることもあります。
新規の場合
新規契約の場合の申し込み手順は次のとおりです。
- 申し込み窓口からBIGLOBE光の申し込み
- 工事日の設定・担当者による現地調査
- 開通工事・BIGLOBE光の開通
回線設備がないため、新規回線工事が必要です。
光回線の工事は電柱から光回線を引き込むだけなのでほとんどの場合、1時間程度で終わります。
転用の場合
転用の場合の申し込み手順は次のとおりです。
- フレッツ光から転用承諾番号の取得
- 申し込み窓口からBIGLOBE光の申し込み
- 切り替え日の設定
- BIGLOBE光の開通(切り替え)
転用はフレッツ光から光コラボ回線への切り替えを指します。
フレッツ回線をそのまま使用するため新たに工事する必要がありません。
事業者変更の場合
事業者変更の申し込み手順を解説します。
- 乗り換え元の光コラボ回線から事業者変更承諾番号の取得
- 申し込み窓口からBIGLOBE光の申し込み
- 切り替え日の設定
- BIGLOBE光の開通(切り替え)
事業者変更は光コラボから光コラボ回線への切り替えを指します。
転用と同じように光回線の設備はすでにあるため、工事不要です。
さらに速度を上げるなら他社も検討!おすすめ光回線を2つ紹介
BIGLOBE光よりも通信速度にこだわりたい場合、以下の2社がおすすめです。
【auひかり】 | NURO 光
![]() | ||
---|---|---|---|
月額料金 | 5,610円~ | 5,610円~ | 5,200円~ |
マンション | 4,180円~ | 2,090円~ | |
新規工事費用 | 19,800円 | 33,000円 | 44,000円 |
マンション | |||
最大通信速度 | 1Gbps・5Gbps・10Gbps | 2Gbps・10Gbps | |
下り平均速度 | 486.36Mbps | 583.97Mbps | |
解約金 | 2,290円~ | 3,740円~ |
auひかり

下り平均速度が400~500Mbpsを観測することも珍しくないほど速度面で優れているため、BIGLOBE光の通信速度が遅いと感じる場合は乗り換え先としておすすめです。
BIGLOBE光同様、auスマートバリューや自宅セット割が適用できるためそれぞれのユーザーにもおすすめできます。
NURO光

auひかりと同じく独自回線を使用しているため、利用者が多いNTT回線と比較して圧倒的な速度が出ます。
対応エリアはBIGLOBE光よりも限られてしまいますが、通信速度の差は歴然です。
まずはご自宅で、NURO光が利用できるかどうかを確認してみましょう。
ネット回線に迷う場合はネットの相談窓口がおすすめ
自分でネット回線を決めるのは面倒という方はインターネット開通窓口(0120-473-023)の利用もおすすめです。
- 専門スタッフがあなたに最適な光回線を手配
- 全国対応
- 相談のみもOK
電話一本でお住まいの地域でご利用いただけるネット回線を無料で手配してくれます。
通話料・使用料どちらも無料なのでネット回線をお探しの方は是非ご利用ください。
<インターネットのご相談・お問い合わせ>
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00(年末年始を除く) |
BIGLOBE光の速度に不満がある場合は乗り換えも要検討
この記事ではBIGLOBE光の速度について解説しました。
結論としては以下のとおりです。
- BIGLOBE光の速度は平均200Mbps以上
- 日常的な利用では問題ない
- 使用環境によってはオンラインゲームなどでカクつくことも
BIGLOBE光はプロバイダ実績35年以上の回線品質、IPv6接続が無料で利用できるなど優れた点が多く、通信速度も日常的な利用であれば問題ない速度です。
とはいえオンラインゲームでカクついてしまうなど、速度面で不安だという意見も見られたため気になる場合は他社への乗り換えも検討しましょう。
BIGLOBE光の速度で悩んでいる方は是非この記事を参考にしてください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00(年末年始を除く) |