BIGLOBE光の実際の評判を3つの視点から解説!デメリットだらけって本当?
老舗プロバイダーであるBIGLOBEが提供しているBIGLOBE光。
「昔からあるので信頼感がある」「auやUQモバイルのスマホが安くなる」といった理由から人気な光回線ですが、一部ユーザーからの悪い評判も見受けられます。
この記事では、
「BIGLOBE光の評判が悪いって本当?」
「BIGLOBE光はデメリットだらけ?」
とお悩みの方に向けて、BIGLOBE光の評判を3つの視点で解説します。
メリット・デメリットもあわせて解説するので、BIGLOBE光の申し込みを検討している方は是非最後までご覧ください。
<インターネットのご相談・お問い合わせ>
インターネット選びや、インターネットの速度の相談は、インターネット開通窓口(0120-473-023)で承っています。
通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00(年末年始を除く) |
※掲載内容は2024年2月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
BIGLOBE光の料金を解説
まずは、BIGLOBE光の月額料金を解説します。
BIGLOBE光の月額料金および基本情報を表にまとめました。
月額料金(3年プラン) | 戸建て | 5,478円 |
---|---|---|
マンション | 4,378円 | |
新規工事費用 | 戸建て | 19,800円 |
マンション | 16,500円 | |
土日祝日に工事する場合の追加料金 | 3,300円 | |
申し込み/事業者変更受入手数料 | 3,300円 | |
提供エリア | フレッツ光と同じ(全国) | |
キャッシュバック | 40,000円 | |
Wi-Fiルーター | 550円/月 | |
光電話 | 550円/月 | |
光テレビ | 825円/月 | |
セット割 | au/UQモバイル/BIGLOBEモバイル |
BIGLOBE光は戸建てであれば5,478円、マンションであれば4,378円で利用できる光回線です。契約年数は2年と3年がありますが、3年契約の方が月額料金が安いため、基本的には3年契約がおすすめです。
また、プロバイダーとして35年以上の実績を持つBIGLOBEが提供していることもあって信頼感は高いと言えます。auやUQモバイルユーザーであればセット割が提供できるため、利用状況によってはお得に利用できるなど、メリットも豊富です。
オプション面も充実しており、他社で光電話や光TVを利用していた場合はBIGLOBE光に乗り換えてもそのままサービスを利用できます。
光回線を選び基準として「サービス面や安心感」を重視する方であればBIGLOBE光を検討してみましょう。
BIGLOBE光の評判を落とす5つのデメリット
BIGLOBE光のデメリットは次の5つです。
- IPv6オプションに対応しているが速度は平均的
- 光コラボ回線なので回線混雑に弱い
- サポートに繋がりづらい時がある
- 解約時は工事費残債や違約金がかかる
- Wi-Fiルーターがレンタルできるが無料期間は1年間のみ
それぞれ確認していきましょう。
IPv6接続に対応しているが速度は平均的
BIGLOBE光では最新の通信方式であるIPv6接続に対応しています。
IPv6接続では従来のIPv4接続に比べて割り当てできるIPアドレスの数が多いため、回線混雑を避けた通信が可能です。
下記はBIGLOBE会員サポートから引用した図ですが、例えるのであれば
- IPv4=1車線の道路
- IPv6=2車線の道路
といったように表現できます。

出典元:BIGLOBE会員サポート(IPv6接続サービス)
ただ、IPv6接続ができるからと言って必ずしも速度が出るわけではありません。
みんなのネット回線速度によるとBIGLOBE光の通信速度(実測値)は、
- 下り平均速度:263.81Mbps
- 上り平均速度:236.73Mbps
となっています。日常的に利用する上では全く問題のない速度ではあるものの「特別速いわけでも遅いわけでもない」というのが率直な感想です。
IPv6接続ができるからといって通信速度に期待すると後悔する可能性も考えられます。
とはいえBIGLOBE光はプロバイダーとして確かな実績もあり、通信面に関して不安定ということはないでしょう。
光コラボ回線なので回線混雑に弱い
BIGLOBE光はいわゆる「光コラボ回線」という光回線に分類されます。
そもそも光回線といっても種類は様々で、
- フレッツ光
- 光コラボ回線
- 電力系光回線
- ダークファイバー系光回線
といった4つに分けられます。
回線の種類 | 通信速度 | 特徴 |
---|---|---|
NTT回線 | 普通 | ・全国で利用できる ・フレッツ光 |
光コラボレーション(光コラボ回線) | 普通 | ・NTT回線を使用している ・ドコモ光やソフトバンク光 |
電力系光回線 | 速い | ・各電力会社が独自に提供 ・提供エリアが限られる ・コミュファ光/eo光など |
ダークファイバー系 | 速い | ・回線混雑に強い ・一部地域で利用できる ・NURO光/Fon光/auひかり |
光コラボ回線ではフレッツ光回線を各事業者が借り受け提供されているため、回線品質はや利用エリアはフレッツ光同様となります。
ただしフレッツ光や光コラボ回線の大元であるNTT回線では利用者が非常に多いため、回線混雑が起きやすいというデメリットがあります。
当然BIGLOBE光でも回線が混雑し速度が低下してしまう場合があるため注意が必要です。
前述した「IPv6接続」を利用することで多少は回線混雑の影響を避けられますが、独自回線(電力系光回線やダークファイバー系光回線)を利用している事業者とでは通信面に大きな差があります。
NURO光やauひかりであれば光コラボ回線に比べて比較的速い速度で通信できます。以下はBIGLOBE光とauひかり・NURO光の速度を比較した表です。
比較回線 | 下り平均速度 | 上り平均速度 |
---|---|---|
BIGLOBE光 | 264.42Mbps | 237.14Mbps |
auひかり | 518.74Mbps | 493.2Mbps |
NURO光 | 589.53Mbps | 544.74Mbps |
上記のようにBIGLOBE光とダークファイバーを使用した光回線では通信速度に大きな差があることが分かります。
速度面で不満がある場合は、NURO光やauひかりを利用しましょう。
サポートに繋がりづらい時がある
BIGLOBE光に限った話ではありませんが、光回線を始めとする通信事業者では「サポートに中々繋がらない」といったことが頻繁にあります。
休日、休み明けの午前中、お昼時などサポートを利用しようと電話をかけてもアクセスが集中して一向に繋がらないといった経験はないでしょうか。
<BIGLOBE光問い合わせ先>
電話番号 | 0120-04-0962 |
---|---|
受付時間 | 9:00~20:00 (365日受付) |
上記はBIGLOBE光のサポート先ですが、電話での問い合わせの場合すぐに繋がる可能性は低いです。BIGLOBE会員サポートには
電話が混み合い、つながりにくい場合があります。その際は、まことにお手数ですが、しばらくたってからお掛け直しください。
出典:BIGLOBE会員サポート
と記載があるため中々繋がらないといったことが予想されます。
BIGLOBE会員サポートではAIチャットサポートもあるため、すぐに問い合わせしたい場合はそちらを利用しましょう。
解約時は工事費残債や違約金がかかる
BIGLOBE光を解約した場合、工事費の残債や違約金といった費用が発生します。
BIGLOBE光の違約金は次の通り。
- ファミリータイプ:4,230円(不課税)
- マンションタイプ:3,360円(不課税)
3年プラン、2年プランどちらも同様の違約金となっています。
3年プランであれば36ヶ月目が更新月となっており、更新月以外の解約では上記費用が発生することを理解しておきましょう。
また、工事費の残債に関しては途中で解約した場合工事費用の残債を一括請求されてしまうため注意が必要です。
工事費用の残債はBIGLOBE会員サポートの「利用明細の確認」から確認できます。
残債を確認する場合、
- ユーザーID(またはメールアドレス)
- BIGLOBEパスワード
の2点が必要です。違約金に関しては更新月に解約することで払わずに済みますが、工事費の残債に関しては36ヶ月利用しなければ必ず請求されてしまいます。
万が一短期解約せざるを得ない状況であれば違約金や工事費残債を負担してくれる乗り換え先を選びましょう。
Wi-Fiルーターがレンタルできるが無料期間は1年間のみ
BIGLOBE光では新規申し込み特典としてIPv6接続対応のWi-Fiルーターを1年間0円でレンタルできます。
<BIGLOBE光のレンタルWi-Fiルーター>
- レンタルできる台数は最大2台まで
- 親機・メッシュ中継器としても使える
- 月額550円→特典で1年間0円
ただし、無料レンタル期間は1年間となっているため2年目以降はレンタル費用が毎月550円発生します。
BIGLOBE光を1年以上利用することを考えると、Wi-Fiルーターは自分で用意した方がお得です。
BIGLOBE光でレンタルできるWi-Fiルーターは「Aterm WG1200HP4」という機種であり、
- メッシュ中継機能
- バンドステアリング機能
といった機能を搭載しています。
日常利用に十分な性能を備えてはいるものの、Aterm WG1200HP4よりも性能の高い、もしくは同等のスペックを持つIPv6対応Wi-Fiルーターは5,000円~8,000円程度で購入できます。
長期的にBIGLOBE光を利用するのであれば、Wi-Fiルーターは自分で用意することも検討してみましょう。
BIGLOBE光の評判は悪くない?6つのメリットを解説
次にBIGLOBE光のメリットを解説します。
BIGLOBE光のメリットは次の6つです。
- 月額料金が安い
- 提供エリアが広く全国利用できる
- 新規工事費用が実質無料になる場合も
- au・UQモバイルユーザーであればお得に
- BIGLOBEモバイルともセット割が組める
- キャッシュバックがお得
こちらもそれぞれ見ていきましょう。

戸建てなら月額料金が平均より安い
BIGLOBE光の戸建てタイプは光回線の中でも比較的月額料金が割安です。BIGLOBE光と他社光コラボ回線の月額料金を比較してみました。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
BIGLOBE光 | 5,478円 | 4,378円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
上記を見て分かるように、BIGLOBE光の戸建てタイプは他社光回線と比較して200円程安く利用できます。
また、auもしくはUQモバイルユーザーであればセット割が適用できることを考えると、全体的な通信費はさらに下がるためお得です。
セット割により通信費が下がることはマンションタイプでも同様となっているため、月額料金が割高なマンションタイプではセット割を組む前提での契約がおすすめです。
結論として、次のようにまとめられます。
- 戸建てタイプであれば単体利用もおすすめ
- マンションタイプはセット割が組める場合おすすめ
提供エリアが広く全国利用できる
BIGLOBE光は光コラボ回線に分類されるため、NTT回線を使用しています。そのため、提供エリアはNTT回線のフレッツ光と同様です。
フレッツ光はNTT東日本・西日本が提供していることもあり全国各地で利用できます。つまりBIGLOBE光も全国利用できると言えます。
一方、独自回線を使用しているauひかりやNURO光は通信速度は速いもののダークファイバーという特殊な光回線を利用しているため提供エリアが狭いといったデメリットがあります。
BIGLOBE光では戸建て・マンション関係なくほとんどの場所で利用できるため「いざ契約しようと思っても使えなかった」という可能性が低いことがメリットです。
とはいえ山間部や離島など、一部地域では提供外ということも考えられます。
契約を考えている場合、念のためお住いの場所が提供エリア内か確認しておきましょう。
提供エリアの確認は以下から実施できます。
<提供エリアの確認>
インターネット開通窓口(0120-473-023)でも確認は可能なので、お気軽にご連絡ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
新規工事費用が実質無料になる場合も
BIGLOBE光では新規工事費用が実質無料になることもあります。現在は公式特典として新規工事費用が実質無料です。
<BIGLOBE光の工事費>
- 戸建ての場合:19,800円(550円×36回)
- マンションの場合:16,500円(初回715円、その後451円×35回)
上記はBIGLOBE光の工事費用ですが、毎月請求される分割金から同額の値引きが入るため、結果的に支払う金額は0円となります。
無駄な費用をかけずに済むため、新規で申し込みを考えている方にとっては非常に嬉しい特典ですよね。
ただし工事費用が無料になるのはあくまで契約期間を満了した場合のみ。
途中解約では工事費残債を一括請求されてしまうので注意しましょう。
au・UQモバイルユーザーであればお得に
BIGLOBE光を契約することでau・UQモバイルのスマホがお得になります。
auではauスマートバリュー、UQモバイルでは自宅セット割が適用されるのでどちらかを利用している方であればBIGLOBE光がおすすめです。
auスマートバリューや自宅セット割はauひかりでも適用できますが、auひかりはBIGLOBE光に比べて提供エリアが狭いです。
NTT回線を利用したBIGLOBE光であれば導入されている建物も多いため、割引が適用できる確率が高いですよ。
BIGLOBEモバイルともセット割が組める
BIGLOBE光では格安SIMの「BIGLOBEモバイル」ともセット割が組めます。
BIGLOBEモバイルは1GBあたり1,078円〜とリーズナブルな価格で利用できる格安SIMです。
BIGLOBE光とセット利用することで、毎月の月額料金から220円が割引されます。
ただし、以下の点には注意が必要です。
- 割引される回線は1回線のみ
- auやUQモバイルで適用できるセット割に比べて割引額が低い
とはいえ、BIGLOBEモバイルの月額料金がauよりも低く設定されているため、スマホ代と光回線を合わせてお得に利用できる可能性は高いです。
通信料金を抑えたい場合は、併せて検討してみましょう。
キャッシュバックがお得
キャッシュバックがお得なこともBIGLOBE光のメリットです。
BIGLOBE光では代理店にもよりますが平均30,000円〜40,000円のキャッシュバックが受け取れます。例えばBIGLOBE公式サイトのキャッシュバックは次の通りです。
- 特典A:40,000円キャッシュバック
- 特典B:月額料金大幅値引き
公式サイトでは上記2つの特典からどちらかを選ぶ形です。特典Aを選ぶことで40,000円のキャッシュバックが受け取れます。
ただし申し込み窓口によってキャッシュバックの受け取り時期や条件が変わってくるため、いくつか比較して申し込み先を決めるのがおすすめです。
BIGLOBE光のキャッシュバックが気になる方は下記の記事で詳しく解説しているため、是非参考にしてください。

BIGLOBE光の評判を3つの視点から解説

メリット・デメリットを確認しましたが実際の評判はどうなのでしょうか。
BIGLOBE光の評判を次の3つの視点から解説していきます。
- 速度
- 料金
- サポート
速度に関する口コミ・評判
まずは速度に関する口コミ・評判を確認していきます。
Twitterを確認したところ、BIGLOBE光の速度に関する口コミがいくつかあったので紹介します。
結論から言うとBIGLOBE光の速度に関して「通信速度に満足している」方が多いことが分かりました。
一部では遅いといった口コミもありましたが、基本的には速度に関する不満は少ないようです。
オンラインゲームも快適にプレイできるといった口コミもあったため、日常的に利用する上で特に不便さは感じないようです。
\お申込みはこちら/
料金に関する口コミ・評判
次にBIGLOBE光の料金に関する口コミ・評判を抜粋して紹介します。
料金に関してはBIGLOBE光そのものの料金というよりも、auやUQモバイルユーザーがセット割を組むことでスマホ代が安くなったという意見が多くありました。
逆を言えばBIGLOBE光が高いといった口コミは見当たらなかったため、特別料金が高いという訳ではないということです。
\お申込みはこちら/
サポートに関する口コミ・評判
最後にBIGLOBE光のサポートに関する口コミ・評判を紹介します。
BIGLOBE光のサポートに関してですが、良い対応だったという意見もあれば対応が最悪だったという意見に分かれました。
正直なところ、光回線やスマホ関連のサポートは対応してくれるオペレーターによって評価が大きく変わってきます。
また、口コミを投稿しているユーザーの感じ方もあるため、一概にBIGLOBE光の対応が悪いとは言い切れません。
口コミ評判から分かるBIGLOBE光がおすすめな人
口コミ評判から分かるBIGLOBE光がおすすめな人は次の通りです。
- auもしくはUQモバイルユーザー
- 格安SIMや楽天モバイルユーザー
- キャッシュバックがたくさん欲しい人
それぞれ解説していきます。
auもしくはUQモバイルユーザー
BIGLOBE光がおすすめな人はずばり、「auもしくはUQモバイルユーザー」です。
au、UQモバイルユーザーはBIGLOBE光を利用することで以下のセット割が適用できます。
<BIGLOBE光で組めるセット割>
- auスマートバリュー
→対象のauスマホから1台あたり毎月最大1,100円割引 - 自宅セット割
→対象のUQモバイルスマホから毎月最大1,100円割引
auではデータMAX5G/4G・スマホミニプラン、UQモバイルでは新プランのトクトクプラン・ミニミニプランにおいても上記セット割が適用できます。
UQモバイルでは現在トクトク/コミコミ/ミニミニプランの3つのプランが展開されていますが、コミコミプランはスマートバリュー対象外なので注意しましょう。
auにおいては割引がプランによって変動するため、下記を参考にしていただければと思います。
対象プラン | 割引額 |
---|---|
使い放題MAX 5G ALL STARパック2使い放題MAX 5G/4G テレビパック使い放題MAX 5G/4G Netflixパック使い放題MAX 5G/4G Netflixパック使い放題MAX 5G/4G DAZNパック使い放題MAX 5G with Amazonプライム使い放題MAX 5G/4G | 適用翌月から永年1,100円割引/月 |
スマホミニプラン5G/4G | 適用翌月から永年550円割引/月 |
なお、auスマートバリューを適用させる場合はBIGLOBE光のネット契約+光電話(月額550円)の契約が必要です。

戸建てタイプであればネット+電話で6,028円ということになります。とはいえ割引は1回線あたり1,100円。さらに最大10回線まで適用できるため光電話をつけてスマートバリューを組んだ方が確実にお得です。
光電話に関しては電話番号の発番だけでOKですので、実際に利用する必要はありません。もちろん電話機を購入して自宅の固定電話として利用することもできます。
それぞれのユーザーであればスマホ代をお得にするために、BIGLOBE光を検討してみましょう。
キャッシュバックがたくさん欲しい人
キャッシュバックがたくさん欲しい!という人もBIGLOBE光がおすすめです。
光回線と言えば高額なキャッシュバックを思い浮かべる方も多いですが、BIGLOBE光では申し込み窓口によっては40,000円以上のキャッシュバックがもらえることもあります。
さらに新規工事費用も実質無料としている窓口が多いため、非常に魅力的ですよね。
例えばBIGLOBE光公式では、新規開通特典として50,000円のキャッシュバック+新規工事費用が実質無料となっています。
<BIGLOBE光のキャッシュバック一覧>
申し込み窓口 | 最大キャッシュバック金額 |
---|---|
BIGLOBE光 | 50,000円 |
株式会社家計の節約 | 40,000円 |
NEXT | 52,000円 |
アウンカンパニー
![]() | 45,000円 |
NNコミュニケーションズ | 25,000円 |
BIGLOBE光ではどの窓口から申し込んでも高額なキャッシュバックがもらえます。NEXTではキャッシュバックが52,000円と高額ではありますが新規工事費が実質無料にならない点がデメリット部分です。
高額キャッシュバック+新規工事費実質無料を適用する場合はBIGLOBE光公式がおすすめです。
\お申込みはこちら/
口コミ評判から分かるBIGLOBE光がおすすめできない人
口コミ評判から分かるBIGLOBE光がおすすめできない人は次の通りです。
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
- ドコモユーザー
- auひかりがエリア内の人
それぞれ見ていきましょう。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの場合、BIGLOBE光はおすすめできません。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーであれば、
がおすすめです。ソフトバンク光であればソフトバンク・ワイモバイルユーザーどちらも「おうち割光セット」が適用できます。
<おうち割光セット>
- ソフトバンクユーザー
→対象のソフトバンクスマホから1台あたり毎月最大1,100円割引 - ワイモバイルユーザー
→対象のワイモバイルスマホから毎月最大1,188円割引
NURO光でもおうち割光セットが適用できますが、適用対象はソフトバンクのみとなっているため注意しましょう。
BIGLOBE光ではau・UQモバイルユーザーとのセット割が適用できるように、セット割によってお得になる携帯会社であれば「お得な組み合わせ」で利用するのが最も賢い選択だと言えます。
\お申込みはこちら/
ドコモユーザー
ソフトバンク・ワイモバイルユーザー同様、ドコモユーザーもBIGLOBE光はおすすめできません。ドコモユーザーであれば光回線は割引が適用できるドコモ光【NNコミュニケーションズ】一択です。
大手キャリアであるドコモはセット割や家族割がなければ非常に高額となるため、ドコモ光とのセット割は必要不可欠。
BIGLOBE光と組み合わせて利用しても特にメリットがないため、ドコモユーザーは光回線もドコモで合わせることをおすすめします。
\お申込みはこちら/
auひかりがエリア内の人
【auひかり】がエリア内の人もBIGLOBE光はおすすめできません。そもそもauひかりがエリア内であれば迷わずauひかりを利用するべきです。
前述したようにauひかりは高速回線が可能な「ダークファイバー」を利用しています。
NTT西日本の「ICT用語集」には次のように記載されています。
ダークファイバーとは、敷設された光ファイバー回線のうち、未使用で光信号が通っていない・稼働していない芯線のことです。光信号が通っておらず、暗い色をしているためダークファイバーと呼び、光信号が通っている光ファイバーをライトファイバーといいます。
出典:NTT西日本(ダークファイバー)
ダークファイバーはNTT回線の予備回線を使用しており、利用者が多く回線混雑が頻繁に起こるNTT回線に比べてスムーズな接続が可能です。
BIGLOBE光に比べてauひかりは提供エリアこそ狭いものの、圧倒的な速度差があります。また、BIGLOBE光で提供できるauスマートバリューも適用できます。
auひかりがエリア内であれば、BIGLOBE光よりもauひかりを優先しましょう。
auひかりがエリア内かどうかは、インターネット開通窓口(0120-473-023)でも確認できます。
インターネット開通窓口は、あなたの住んでいる地域や使用回線によってお得に使える光回線を手配してくれる窓口です。
この機会に相談してみてはいかがでしょうか。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00(年末年始を除く) |
BIGLOBE光以外におすすめの光回線
BIGLOBE光の評判は決して悪いわけではありませんが、他の光回線も気になりますよね。
そこでBIGLOBE光以外におすすめの光回線を3つ紹介します。
<おすすめの光回線>
それぞれの概要は次の通りです。
ソフトバンク光 | auひかり | NURO光 | ||
---|---|---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 5,720円~ | 5,610円~ | 5,200円~ |
マンション | 4,180円~ | 4,180円~ | 2,090円~ | |
新規工事費用 | 戸建て | 19,800円 | 33,000円 | 44,000円 |
マンション | 16,500円 | |||
最大通信速度 | 1Gbps | ・1Gbps ・5Gbps ・10Gbps | ・2Gbps ・10Gbps | |
下り平均速度 | 316.59Mbps | 518.74Mbps | 589.53Mbps | |
解約金 | 契約プラン・回線タイプに応じた割引前の月額利用料金相当額 | 2,290円~ | 3,740円~ |
ソフトバンク光

ソフトバンク光はプロバイダーをYahoo!BBとして提供される光コラボ回線です。
提供エリアに関してはNTT回線を使用していることからBIGLOBE光と同様となっています。ただし1ギガタイプ以外に一部地域限定で10ギガプランも提供していることから平均的な速度はBIGLOBE光よりも上です。
光コラボの回線の中でも上位の実測値を観測していることから、全国利用できるNTT回線かつ通信速度にこだわりたい方におすすめです。
公式特典として、
- SoftBank光 工事費サポート はじめて割(新規申し込みで工事費実質無料)
- SoftBank光 乗り換え新規で割引キャンペーン(他社から乗り換えで工事費実質無料)
- SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン(最大10万円まで解約金・工事費残債負担)
を実施しています。
新規でも他社からの乗り換えでも解約金や工事費を気にする必要がないので、安心して申し込めます。
ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割である「おうち割光セット」も適用できるため、どちらかを利用している方はソフトバンク光を検討してみましょう。
\お申込みはこちら/
auひかり

auひかりはBIGLOBE光同様、au・UQモバイルユーザーが利用することでセット割が適用できます。
提供エリアに関してはBIGLOBE光ほどではないものの、独自回線を利用している光回線としてはエリアが広いことが特徴です。
また、KDDIが自社で保有する回線を使用しているため、キャリアが提供する光回線としては圧倒的な通信速度を誇ります。
みんなのネット回線速度による平均速度は、
- 下り平均速度:518.74Mbps
- 上り平均速度:493.2Mbps
となっており、ソフトバンク光やBIGLOBE光と比べて高速回線であることが分かります。
BIGLOBE光を検討している方はセット割が組めることからauもしくはUQモバイルユーザーである確率が高いです。
まずは速度面で優れているauひかりがエリア内かを確認してみましょう。auひかりがエリア外だった場合の代替え案としてBIGLOBE光を検討してみる流れがおすすめです。
\お申込みはこちら/
NURO光

NURO光は最大通信速度2Gbpsの高速回線として知られる光回線です。
戸建てでもマンションでも最大2Gbpsで通信できるため、速度にこだわる場合はNURO光をまず検討してみましょう。
適用できるセット割は「おうち割光セット」となっています。(ソフトバンクユーザー限定)BIGLOBE光を検討している方には一見メリットがなさそうですが、NURO光には次のメリットがあります。
- 月額料金が安い
- 独自回線を使用しているため、回線混雑に強い
NURO光は戸建てタイプであれば5,200円、マンションタイプの場合は2,090円~2,750円となっており、建物内のNURO光利用人数が多ければ多いだけ月額料金がお得になる仕組みです。(10人以上で最大割引)
導入されている建物は少ないですが、お住いのマンションでNURO光が使える場合は月額料金が安く通信速度も高速なNURO光を選びましょう。
ご自身のエリアがNURO光に対応しているかどうかは、NURO光公式サイトか、インターネット開通窓口(0120-473-023)で確認することができます。
\お申込みはこちら/
BIGLOBE光の申し込みから開通までの流れ

BIGLOBE光の申し込みから開通までの流れを解説します。
申し込みから開通まで【新規】
新規契約の場合の申し込み手順は次の通りです。
- 申し込み窓口からBIGLOBE光の申し込み
- 工事日の設定・担当者による現地調査
- 開通工事・BIGLOBE光の開通
戸建てタイプで新たに光回線を導入する場合、回線設備がないため、新規回線工事が必要です。
光回線の工事は電柱から光回線を引き込むだけなのでほとんどの場合、1時間程度で終わります。
マンションなど、建物内にすでに設備が導入されている場合は、共有部分から各部屋に光回線を分配するだけなので戸建てと比べて工事が早く終わります。
また、BIGLOBE光ではNTT設備がすでに導入されているマンションであれば無派遣工事を実施していることもあります。
BIGLOBEサポートには次のように記載されています。
「開通のご案内」の「工事予定時間帯」に「お客さま宅での工事はございません。」と記載されている場合、お客さま宅内での工事が不要なため工事担当者がお伺いしない開通工事(無派遣工事)になります。
出典:BIGLOBE会員サポート
無派遣工事では工事担当者が自宅まで来ないため、モデムやWi-Fiルーターの接続設定をご自身で行う必要があります。とはいえ、通常の工事と比較して時間がほとんどかかりません。
申し込みから開通まで【転用】
転用の場合の申し込み手順は次の通りです。
- フレッツ光から転用承諾番号の取得
- 申し込み窓口からBIGLOBE光の申し込み
- 切り替え日の設定
- BIGLOBE光の開通(切り替え)
転用はフレッツ光から光コラボ回線への切り替えを指します。
フレッツ回線をそのまま使用するため新たに工事する必要がありません。
申し込みから開通まで【事業者変更】
事業者変更の申し込み手順を解説します。
- 乗り換え元の光コラボ回線から事業者変更承諾番号の取得
- 申し込み窓口からBIGLOBE光の申し込み
- 切り替え日の設定
- BIGLOBE光の開通(切り替え)
事業者変更は光コラボから光コラボ回線への切り替えを指します。
転用と同じように光回線の設備はすでにあるため、工事不要です。
事業変更承認番号は契約している光回線のサポートダイヤルに電話することで取得できます。

BIGLOBE光の評判に関するよくある質問
BIGLOBE光の評判に関するよくある質問についてまとめました。
BIGLOBE光はFPSなどのゲームもプレイできる?
BIGLOBE光はFPSなどのリアルタイム性を求められるゲーム(ApexやPUBG)でも問題なくプレイできます。
ただしプレイする時間帯によってはタイムラグが起こることも。
また、BIGLOBE光側の問題ではなく、プレイするゲームの利用者が多ければそれだけサーバーに負荷がかかるため速度が低下することもあります。
BIGLOBEは開通までにどれくらい時間がかかるの?
完全に新規の開通工事を行う場合の目安は「約10日〜2ヶ月」です。
光回線は申し込み後、
1.工事予定日の調整
2.接続機器が自宅に届く
3.開通工事
といった流れとなります。
また、設備が建物内にすでにあるマンションタイプと比較して、戸建てタイプでは新たに電柱から光回線を自宅に引き込むため、開通までに日数を要します。
工事日の連絡が来ない場合はどうする?
時に調整できなかった場合に関しては後日BIGLOBE光の担当者から連絡が来ます。
その後、工事予定日が確定すると「開通のご案内」が書面とSMSで届きます。
BIGLOBE会員サポートによればSMSによる連絡が来るのは3日〜1週間後とされていますが、申し込み窓口によってはSMSが届かないこともあるようです。
工事日が決まっておらず、1週間を過ぎても連絡が来ない場合はBIGLOBEカスタマーサポート(0120-86-0962)に連絡してみましょう。
auひかりどっちがおすすめ?
auひかりとBIGLOBE光ではau光の方がおすすめです。
auひかりがおすすめな理由は次の2つです。
・独自回線を使用しているので通信速度が速い
・au・UQモバイルユーザーとセット割が組める
auひかりがエリア内の場合、BIGLOBE光よりもauひかりを検討しましょう。
速度が遅い・繋がらない場合どうしたらいい?
速度が遅い・繋がらないといった場合は、
・Wi-Fi接続から有線接続に切り替える
・Wi-Fiルーターを性能の良い機器に変更する
といった対策を試してみましょう。
また、BIGLOBE光では無料でIPv6接続が利用できます。別途申し込みが必要ですが、速度が遅い場合の対策としておすすめです。
BIGLOBE光の解約方法は?
BIGLOBE光の解約方法は以下の3つの方法があります。
・電話解約
・Web解約
・書面郵送で解約
ただし公式サイトでも電話での解約が推奨されているため、基本的にはオペレーターとやり取りできる電話解約がおすすめです。解約にあたっての疑問点などをオペレーターに相談しておけば安心です。
解約の締め日は毎月25日となっているため、当月中に解約したい場合は25日までに下記の番号へ電話して解約しましょう。
<BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク>
電話番号 0120-86-0962
受付時間 9:00~20:00(365日受付)
なお、BIGLOBE光から他社光コラボ回線へ乗り換える場合は解約ではなく「事業変更承認番号」を取得する必要があります。
BIGLOBE光の事業変更承認番号を取得する場合は、下記窓口へご連絡ください。
<BIGLOBE光 事業者変更窓口>
電話番号 0120-907-505(通話料無料)
03-6479-5716(携帯電話、IP電話の場合 通話料有料)
受付時間 9:00~20:00(365日受付)
レンタルルーターの返却方法は?
BIGLOBEから返却キットが送付されるので、所定の期日までに機器を返却しましょう。
レンタルルーターやONU等は、BIGLOBE光の解約後に返却が必要です。何を返却するかは返送キットに案内が入っているためそちらを確認してください。
ちなみにIPv6接続ができるWi-Fiルーターをレンタルしている場合は、BIGLOBE光を解約する際Wi-Fiルーターも解約する旨をオペレーターに伝えましょう。Wi-Fiルーターの返却には1台あたり1,430円の返却手数料が発生します。
また、万が一BIGLOBE光の解約から1ヶ月を過ぎてもWi-Fiルーターが返却されない場合は未返却費用として、6,000円/台(不課税)がかかるため注意しましょう。
ネット回線に迷う場合はネットの相談窓口がおすすめ
この記事ではBIGLOBE光の評判について解説しました。
結論、BIGLOBE光では悪い評判もあるものの、良い評判も多いことが分かりましたね。
おすすめな人で紹介したように、auもしくはUQモバイルユーザーの場合はBIGLOBE光を検討してみましょう。
また、自分でネット回線を決めるのは面倒という方はインターネット開通窓口(0120-473-023)の利用もおすすめです。
<インターネット開通窓口>
- 専門スタッフがあなたに最適な光回線を手配
- 全国対応
- 相談のみもOK
通話料・使用料どちらも無料なのでネット回線をお探しの方は是非ご利用ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00(年末年始を除く) |