インターネット回線の申し込み方法・流れ|おすすめの回線や選び方も解説
「インターネット回線ってどう申し込んだら良いの?」
「おすすめのネット回線や種類はある?」
とお悩みではありませんか?
インターネット回線の手続きは、ホームページ・店頭や代理店での手続きなどさまざまな方法があります。
そのため、情報を十分に確認したうえで契約に進むことが大切です。
本記事では、インターネット回線の申し込み方法を詳しく解説します。ネット回線の種類や特徴、おすすめの回線までご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
<インターネットの開通手続き>
インターネット選びに迷っている方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。
インターネット選びの専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や要望に合わせてお得に使えるインターネットを手配してくれます。
▼インターネット開通窓口とは? 初心者必見!インターネット開通窓口って?インターネット回線の契約方法や選び方を無料でプロに相談できます
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
※掲載内容は2025年3月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
インターネット回線の申し込み方法と流れ

インターネット回線を手続きする際、申し込みの流れは以下のとおりです。
申込方法①インターネット開通窓口で申し込み
インターネット開通窓口(0120-473-023)では、専門のスタッフが申し込みから開通まですべてをサポートいたします。あなたに最適な回線をご提案いたしますので手続きの流れが分からない方やご不安な方はぜひご活用ください!
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
申込方法②WEBで申し込み
公式のホームページから申し込むことも可能となります。
窓口ではなく、回線事業者に直接申し込んで契約するため、トラブルが生じにくいのがメリットです。
また、手続き自体もシンプルなので、スムーズに進められます。窓口で待つのが嫌だったり直接営業を持ちかけられたりするのを避けたい方は、ホームページからの申し込みが向いているといえるでしょう。

インターネット回線を選ぶ際のポイント5つ
インターネット回線を選ぶ際のポイントは、以下の5つです。
それぞれの内容について詳しく解説します。
①通信速度の速いプランを選ぶ
インターネット回線を選ぶ際、通信速度の速さや安定度は欠かせません。いくらサービスがよくても、通信速度が遅いと日々のネット利用の中でどうしても不満が溜まります。
インターネット回線は、ポケットWi-Fiやホームルーターなどで速度が異なる傾向です。
「とりあえず失敗のリスクを減らしたい」といった方は、Ipv6接続に対応した光回線を選ぶのが良いでしょう。
通信速度の速いプランを選ぶといっても、そもそもインターネットを利用する際の速度の目安が分からない方もいるのではないでしょうか。
インターネットを快適に利用する際の回線速度の目安は、以下のとおりです。
▼インターネットの通信速度の目安
用途 | 快適な回線速度の目安 |
---|---|
メールやLINE | 下り128kbps~1Mbps |
Webサイトの閲覧 | 下り1Mbps~10Mbps |
動画視聴 | 4K:20MbpsHD 1080p:5 MbpsHD 720p:2.5 MbpsSD 480p:1.1 MbpsSD 360p:0.7 Mbps ※YouTube推奨値 |
オンラインゲーム | 30Mbps~100Mbps ※ゲームによって異なる |
事業者の回線サービスを確認する際、上り速度や下り速度について上記の表を参考にしてください。
自分の使用用途に適した回線速度を確認することで、失敗のリスクを減らしてネット回線を契約できます。
インターネット回線を選ぶ際、実績の多さや企業の評判から選ぶことが大切です。
自分と似たような状況で契約している利用者の口コミなどを確認すると、契約の判断に役立ちます。
例えば「自分が利用しているスマホと同じ回線事業者が良い」といった方であれば、同じキャリアの評判を確認しましょう。事前に評判などを確認しておくことで、契約後に同じようなミスが生じるのを避けられます。
②特典が充実している回線サービスを選ぶ
回線サービスは、サポートが従事しているものを選ぶことも大切です。
特典やキャンペーン、トラブルが発生した場合のサポートがあれば、お得に安心して利用できます。
- 高額キャッシュバック
- 他社の解約金や違約金負担キャンペーン
- メディア対応スマホとのセット割引
- 工事費用キャンペーン
- 遠隔サポートオプション
上記のように、回線サービスが提供しているサポート・特典はさまざまです。回線サービスごとの特典内容を踏まえたうえで契約する回線を選びましょう。
③月額料金で選ぶ
インターネット回線を選ぶ上で月額料金も重要なポイントとなります。
下記にインターネット回線の種類別月額料金を記載しておりますのでご覧ください。
項目 | 月額料金相場 |
---|---|
光回線 | 4,000~6,000円 |
Wi-Fi | 4,000~5,000円 |
ホームルーター | 2,000~5,000円 |
インターネット回線では事業者ごとに独自のキャンペーンや割引サービスを実施しています。
そのため、インターネット回線を選ぶ際は、月額料金だけで判断するのではなく、工事費・初期費用やキャンペーン特典・割引サービスをすべて含めた、実質月額料金で選ぶことが重要となります。
④提供エリアで選ぶ
インターネット回線を選ぶ際は、提供エリアも事前に確認しておきましょう。
どのインターネットを利用する場合でも、提供エリア内でなければ使用できません。
各社の公式サイトや事業者のホームページで、対応エリアが公表されているので確認することを忘れないようにしましょう。
⑤住居タイプで選ぶ
光回線は住居タイプによって利用料金や通信速度が異なります。
一般的には、戸建ての方がマンションよりも値段が高くなる傾向があります。また、戸建ての場合は光回線を建物内に引き込み、独占して利用できる一方で、マンションは1本の回線を複数人で割り当てて利用するという仕組みの違いから通信速度は戸建ての方が速くなります。
インターネット回線の選び方は様々ですが、自分に合った回線が分からない、悩んでいるという方はインターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください!専門のスタッフがあなたに最適なインターネット回線をご提案いたします!
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
インターネット回線を契約する際の注意点
インターネット回線を選ぶ際の注意点は下記の3つです。
①提供エリア内か確認する
インターネット回線は各事業者によって提供エリアが異なります。また、同じ都道府県でも地域によって条件が変わるため、検討中のインターネット回線が提供エリア内なのか事前に確認しておくようにしましょう。
②戸建てと集合住宅で料金プランが異なる
戸建てと集合住宅では、料金プランが異なるので注意しておきましょう。
戸建ては光回線を直接電柱から引き込むため、回線を独占することができます。そのため、回線の乱れが少なく、料金が高めに設定されています。
一方でマンションなどの集合住宅は回線を複数人で共有するため、料金は低く設定されていますが、回線の安定性は戸建てに劣ります。
③光回線は開通まで時間がかかる場合がある
光回線は開通工事が必要な場合があり、開通まで数カ月かかる場合があります。ただし、利用場所の設備状況や申し込み時期などによって異なります。
開通するまでの期間もインターネットを使用したいという方は、一時的にモバイルWiFiなどを利用するという方法があります。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
【最新版】おすすめのインターネット回線7選

以下の表は、おすすめのインターネット回線7選をまとめたものです。
インターネット回線 | キャンペーン・特典 |
---|---|
・工事費用が実質的に無料となるキャンペーン ・ソフトバンクスマホとのセット割引 ・他通信会社の解約違約金キャッシュバックキャンペーン ・開通までのWi-Fiルーター無料レンタル ・ソフトバンク光はじめての契約時のキャッシュバック | |
ドコモ光【NNコミュニケーションズ】 | ・工事費の無料キャンペーン ・スマホとのセット割引 ・dポイントのプレゼントキャンペーン ・ルーターの無料レンタル ・新規契約、乗り換え時のキャッシュバックキャンペーンなど |
【auひかり】 | ・工事費実質無料キャンペーン ・auスマホとネット回線のセット割引 ・他ネット回線業者の違約金キャッシュバック ・Wi-Fiルーター無料プレゼントキャンペーン ・高額キャッシュバックキャンペーン |
NURO 光 ![]() | ・Wi-Fiの開通前レンタルが可能(最大2ヶ月無料) ・工事費用の無料キャンペーン ・テレビやでんき、ガスなどのセット割引キャンペーン ・最大2ヶ月間は解約が完全に無料など |
BIGLOBE光 ![]() | ・工事費が実質無料になるキャンペーンあり ・au、UQ、BIGLOBEスマホとのセット割 ・新規、お引っ越し申し込みで最大40,000円のキャッシュバック |
@TCOM光![]() | ・工事費が実質無料になるキャンペーンあり ・最大50,000円の高額なキャッシュバック ※キャンペーンは期間限定の場合あり |
HI-HO光![]() | ・利用開始から無料で15日間利用可能(事務手数料、解約違約金なし) ・利用開始から31日間の月額料金が無料 |
それぞれのインターネット回線の特徴やメリット・デメリットを詳しく解説します。
①ソフトバンク光

項目 | 詳細 | |
---|---|---|
費用 | 月額料金 | 集合住宅(マンション) ・ソフトバンク光のみ:4,180円 戸建て住宅 ・ソフトバンク光のみ:5,720円 |
手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 0~26,400円 ※工事費用が実質無料になるキャンペーンあり | |
契約期間 | 2年 | |
最大通信速度 | 下り最大1Gbps(一部地域最大10Gbps) | |
対応エリア | 全国エリア | |
特徴 | ・毎月の支払いや初期費用がお得になりやすい ・通信速度が高速 ・無料Wi-Fiのレンタルで開通までネットが使える | |
キャンペーン・特典 | ・工事費用が実質的に無料となるキャンペーン ・ソフトバンクスマホとのセット割引 ・他通信会社の解約違約金、撤去工事費キャッシュバックキャンペーン | |
オプション | ・光セットアップサポート ・Yahoo!BB基本サービス | |
おすすめの人 | ・ソフトバンクユーザー・ワイモバイルユーザー ・高額なキャッシュバックキャンペーンを確実に受けたい方 ・公式のキャンペーンが豊富かつお得な回線を利用したい方 |
ソフトバンク光のメリット
- 高額なキャッシュバックを受けられる
- 乗り換えの際に解約違約金キャンペーンがある
- 工事費用が実質無料になるキャンペーンがある
ソフトバンク光のデメリット
- 有料オプション勧誘の恐れあり
- 混雑時に電話がつながりにくいことがある
ソフトバンク光は、ソフトバンクグループが提供しています。ソフトバンクのスマホとのセット割引が適用されるため、ソフトバンクユーザーのおすすめの光回線サービスです。
キャッシュバックキャンペーンなども行っているため、契約の仕方次第でお得に利用できます。
\ソフトバンクユーザーはお得!/
②ドコモ光

項目 | 詳細 | |
---|---|---|
費用 | 月額料金 | ・マンション:4,400円 ・戸建て住宅:5,720円 ※1ギガ タイプAの料金 |
手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | ・マンション:16,500円 ・戸建て住宅:19,800円 ※分割支払い可能 ※工事費用が無料になるキャンペーンあり | |
契約期間 | 2年間 | |
最大通信速度 | 下り最大通信速度1Gbps(一部地域最大10Gbps) | |
対応エリア | 全国エリア | |
特徴 | ・スマホとのセット割引あり ・申し込み時の特典が豊富に用意されている ・10ギガプランも用意している | |
キャンペーン・特典 | ・工事費の無料キャンペーン ・スマホとのセット割引 ・dポイントのプレゼントキャンペーン ・新規契約、乗り換え時のキャッシュバックキャンペーンなど ※キャンペーンは期間限定の場合あり | |
オプション | ・光電話 ・光テレビ | |
おすすめの人 | ・比較的簡単にキャッシュバックを受けたい方 ・ドコモユーザー ・開通時の初期費用(工事費・Wi-Fiルーターレンタル料)を安く済ませたい方 ・品質やシェア率の高い光回線を利用したい方 |
ドコモ光のメリット
- 工事費用が実質的に無料になる
- キャッシュバックキャンペーンが実施されている
ドコモ光のデメリット
- 特典のdポイントには有効期限がある
- 予告なくキャンペーンが終了する恐れあり
ドコモ光は、NTTドコモが提供しています。ドコモのスマホとのセット割引が適用されるため、ドコモユーザーにおすすめの回線サービスです。
また、ドコモのスマホセット割が適用されるのはドコモ光回線だけです。dポイントのプレゼントキャンペーンや高額キャッシュバックなどの特典もあるため、ドコモユーザーは積極的に契約をご検討ください。
\スマホとセットでお得に!/
③auひかり

項目 | 詳細 | |
---|---|---|
費用 | 月額料金 | 集合住宅(マンション) ・8契約以上:4,510円 ・16契約以上:4,180円 ※マンション タイプV(ネットのみの場合) 戸建て住宅 ・1年目:5,610円 ・2年目:5,500円 ・3年目以降:5,390円 |
手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | ・マンション:33,000円 ・戸建て住宅:41,250円 ※工事費用が実質無料になるキャンペーンあり | |
契約期間 | ・集合住宅:2年 ・戸建て住宅:3年 | |
最大通信速度 | 最大速度1Gbps ※関東の一部限定で5ギガ、10ギガプラン登場 | |
対応エリア | 全国エリア ※戸建てタイプの場合、関西・東海・沖縄エリアで利用不可 | |
特徴 | ・au、UQモバイルのスマホとのセット割引が適用 ・独自回線なので通信速度が速い | |
キャンペーン・特典 | ・工事費実質無料キャンペーン ・auスマホとネット回線のセット割引 ・他ネット回線業者の違約金キャッシュバック ・Wi-Fiルーター無料プレゼントキャンペーン ・高額キャッシュバックキャンペーン ※キャンペーンは期間限定の場合あり | |
オプション | ・光電話サービス ・光テレビサービス ・無線LAN機器レンタルサービス | |
おすすめの人 | ・高額のキャッシュバックキャンペーンを受け取りたい方 ・au、UQモバイルを活用している方 ・高速通信かつ安定した回線でインターネットを楽しみたい方 |
auひかりのメリット
- 通信速度が速く安定している
- 高額なキャッシュバックを受けられる
- au・UQモバイルのスマホセット割引が適用される
- 工事費が実質的に無料のキャンペーンあり
auひかりのデメリット
- 戸建ての場合は契約エリアが限定される
- マンションでお住まいの場合、新規工事が難しい可能性あり
- au・UQモバイルのスマホを使っていない方はメリットが少ない
auひかりは、KDDIが提供しています。au・UQモバイルのスマホセット割引が適用される光回線サービスです。
また、通信速度が速くキャンペーン内容も充実しています。そのため、auユーザーの方はauひかりをご検討ください。
\au・UQモバイルユーザーにおすすめ!/
④NURO光

項目 | 詳細 | |
---|---|---|
料金プラン | NURO光2ギガ(2年・3年契約) ※10ギガプランも提供 | |
契約期間 | 2年間 | 3年間 |
月額料金 | 5,200円 | 5,700円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 44,000円 ※工事費用が実質無料になるキャンペーンあり | |
最大通信速度 | 下り最大速度2Gbps | |
対応エリア | 北海道・宮城県・ 東京都・神奈川県・埼玉県 ・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・愛知県 ・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県 ・京都府・滋賀県・奈良県・広島県・岡山県 ・福岡県・佐賀県 ※エリアにおいても地域でエリア外になる恐れあり | |
特徴 | ・独自回線なので最大速度が速い ・オプションが豊富に用意されている ・10ギガプランも用意されている | |
キャンペーン・特典 | ・Wi-Fiの開通前レンタルが可能(最大2ヵ月無料) ・工事費用実質無料キャンペーン ・スマホやでんき ・ガスなどのセット割引キャンペーンなど※キャンペーンは期間限定の場合あり | |
オプション | ・NURO光でんわ ・NURO光TVなど | |
おすすめの人 | ・ソフトバンクユーザー ・通信速度が速い回線を利用したい方 ・高額のキャッシュバックを受けたい方 |
NURO光のメリット
- 工事費用が実質無料になるキャンペーンあり
- 月額料金が安い
- オンラインゲーム環境が快適になる
- NUROモバイルとのセット割引が適用される
NURO光のデメリット
- 一部のエリアは契約できない
- 代理店で手続きする場合はキャンペーンの条件が分かりづらいことがある
NURO光は、So-netが提供しています。通信速度が速いため、速度を重要視しているユーザーから評判を集めている光回線サービスです。
また、NURO光はNUROモバイルとのスマホとのセット割引が適用されます。
通信速度を重要視するソフトバンクユーザーは、NURO光をご検討ください。
\高速通信で快適に!/
⑤BIGLOBE光

項目 | 詳細 | |
---|---|---|
費用 | 月額料金 | ・マンション:4,378円 ・戸建て住宅:5,478円 |
手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | ・マンション:16,500円 ・戸建て住宅:19,800円 | |
契約期間 | 3年間 | |
最大通信速度 | 最大通信速度1Gbps | |
対応エリア | 全国エリア | |
特徴 | ・au、UQ、BIGLOBEモバイルユーザーはお得 ・IPv6オプションに対応している | |
キャンペーン・特典 | ・工事費が実質無料になるキャンペーンあり ・au、UQ、BIGLOBEスマホとのセット割 ・高額キャッシュバック ※キャンペーンは期間限定の場合あり | |
オプション | ・光テレビ ・光電話 ・IPv6対応無線LANルーター | |
おすすめの人 | ・契約時のキャッシュバックを受け取りたい方 ・auユーザー |
BIGLOBE光のメリット
- auのスマホセット割引が適用される
- 戸建て・マンションタイプに関係なくキャッシュバックが適用される
- IPv6のオプションあり
- 工事費用が実質無料になるキャンペーンあり
BIGLOBE光のデメリット
- サポートセンターに繋がりにくい
- 営業・勧誘される恐れがある
BIGLOBE光は、プロバイダ会社であるBIGLOBEが提供しています。auモバイルのスマホセット割引が適用される光回線サービスです。
また、高額キャッシュバックや工事費が実質無料のキャンペーンもあります。そのため、契約をお考えの方は特典やキャンペーン内容を十分に確認したうえで手続きに進むことが大切です。
\豊富なキャンペーン!/
⑥@TCOM光

項目 | 詳細 | |
---|---|---|
費用 | 月額料金 | ・マンション:4,180円 ・戸建て住宅:5,610円 |
手数料 | 3,300円※会員特典で実質無料になるキャンペーンあり | |
工事費用 | ・マンション:2,200円~16,500円 ・戸建て住宅:2,200円~19,800円 | |
契約期間 | 2年 | |
対応エリア | 全国エリア | |
特徴 | ・オプションサービスが充実している ・10ギガ対応無線LANルーターが用意されている | |
キャンペーン・特典 | ・工事費が実質無料になるキャンペーンあり ・最大50,000円の高額なキャッシュバック ※キャンペーンは期間限定の場合あり | |
オプション | ・光テレビ・光電話 ・10ギガ対応無線LANルーター ・リモートサポート | |
おすすめの人 | ・高額キャッシュバックを受け取りたい ・通信速度が速いプランを選びたい方 |
@TCOMひかりのメリット
- 高額キャッシュバックがある
- 工事費が実質無料になるキャンペーンがある
- スマホセット割を受けられる
@TCOMひかりのデメリット
- サポートでの電話が繋がりにくい
- 途中解約すると工事費残債が請求される
@TCOMひかり(アットティーコムひかり)は、NTT東日本・NTT西日本が提供する「フレッツ光」と@TCOMのプロバイダがセットになった光回線サービスです。全国のエリアを対象にサービスを提供しています。
@TCOMひかりでは、通信最大速度10ギガの超高速光回線プランが用意されているのも特徴です。光回線が気になっている方の中でも速度を重視したい方におすすめといえるでしょう。
\豊富な特典・キャンペーン/
⑦Hi-Ho光

項目 | 詳細 | |
---|---|---|
費用 | 月額料金 | ・マンション:4,840円~ ・戸建て住宅:6,160円~ |
手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 最大22,000円 ※キャンペーンによっては工事費が実質無料になる可能性あり | |
契約期間 | 2年 | |
最大通信速度 | 最大1Gbps(プランによっては最大10Gbps) | |
対応エリア | 全国エリア | |
特徴 | ・最大10ギガのプランが用意されている ・通信速度が高速 ・無料Wi-Fiのレンタルで開通までネットが使える | |
キャンペーン・特典 | 利用開始から無料で15日間利用可能 (事務手数料、解約違約金なし) 利用開始から31日間の月額料金が無料 | |
オプション | ・光でんわ ・光テレビ ・セレクト (セキュリティソフト+電話サポート) | |
おすすめの人 | ・オンラインゲームを頻繁にプレイされる方 ・複数のプランから自分に適したプランを見つけたい方 |
Hi-Ho光のメリット
- 通信速度が速い
- 回線の安定性が高い
- キャンペーン中は1か月間無料で利用できる
Hi-Ho光のデメリット
- 他の光回線よりも料金が高い
- 大手キャリアとのスマホセット割がない
Hi-Ho光は、NTT東日本とNTT西日本の「フレッツ光回線」とhi-hoのプロバイダーサービスがまとまった光回線サービスです。全国のエリアに提供されており、オンラインゲームを頻繁にプレイされる方向けに「hi-ho withgame」プランも用意されています。
\高速通信で楽しめる!/
インターネット回線の申し込みに関するよくある質問

ここでは、インターネット回線の申し込みに関するよくある質問をまとめました。
インターネット回線はどこから申し込むべき?
インターネット回線の申し込みはインターネット開通窓口(0120-473-023)までご連絡ください!インターネット開通窓口では専門のスタッフが申し込みから開通まで全てサポートいたします。
工事が不要のインターネット回線はある?
工事が必要ないインターネット回線には「ポケットWi-Fi」や「ホームルーター」があります。機器を購入して初期設定するだけなので、光回線のように開通工事が必要ありません。
また、マンションやアパートでも物件によっては、光回線の設置がされている場合もあります。その場合においては、開通工事をせずにインターネットの利用が可能です。
ただし、プロバイダとの契約手続きが必要な可能性があります。一度、管理会社やプロバイダに確認することをおすすめします。
インターネット回線は申し込んだ後でキャンセルできるの?
インターネット回線は、初期契約解除制度が適用される契約から8日以内であれば、解約金や違約金などは発生しません。
また、ネット回線の工事前においても無料でキャンセルできます。ただし、契約してから8日以上経過している際は、理由によって違約金や手数料が生じることがほとんどです。
早めにキャンセルの申し込みを入れるとともに、回線業者のサポートセンターに問い合わせて確認しておくのが良いでしょう。

自分に適した回線でインターネット環境を快適にしよう!

本記事では、インターネット回線の申し込み方法について、回線の種類やおすすめの回線サービスとあわせて解説しました。
インターネット回線の申し込み方法には、「訪問・電話による勧誘」「店頭申し込み」「公式ホームページ」「代理店」などが挙げられますが、それぞれの特徴を踏まえたうえで手続きに進むことが大切です。
また、さまざまな企業がインターネット回線サービスを提供しています。そのため、各企業の特徴や特典内容、使用用途を踏まえて契約する回線を選んでください。
インターネット開通窓口(0120-473-023)では、インターネット回線選びに迷った方に向けておすすめの光回線からお得な特典の受け取り方まで、あなたのインターネットライフをサポートします。
- 全国対応
- 相談のみもOK!
まずは一度ご連絡ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |