インターネット開通窓口

【工事不要】快適にゲームできるおすすめWi-Fi(回線)3選!

オンラインゲームを快適にプレイするには、光回線などを契約してネット環境を整える必要があります。

しかし、光回線は開通工事が必要であり、実際にインターネットを利用できるまで時間が必要です。また、建物によっては諸々の理由から工事ができないことも考えられるでしょう。

この記事では、

「工事不要で使えるゲーム向け回線はどれ?」
「工事不要のゲーム向け回線の選び方は?」

とお悩みの方に向けて、工事不要のゲーム向け回線の選び方を解説したうえで、工事不要で使えるおすすめのゲーム向け回線を3社紹介します。

結論、工事不要で使えるゲーム向け回線は「ホームルーター」がおすすめです。工事不要で使えるゲーム向け回線をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

<インターネットの開通手続き>
工事不要で使える回線を知りたい方や、ホームルーターをスムーズに契約したい方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。
通話料・サービス料ともに無料で、専門のスタッフがご案内いたします。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)
▼インターネット開通窓口とは?
初心者必見!インターネット開通窓口って?インターネット回線の契約方法や選び方を無料でプロに相談できます

※掲載内容は2025年2月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。

目次

工事不要のゲーム向けのネット回線はホームルーターがおすすめ

結論、工事不要のゲーム向け回線はホームルーターがおすすめです。ホームルーターは別名”置き型Wi-Fi”とも呼ばれ、コンセントに挿すだけでネット環境が整います。

使用する電波には

  • 各キャリア回線の電波
  • WiMAXの電波

の2種類がありますが、どちらも速度が速く安定した通信が可能です。
回線工事が不要なため、工事をせずにすぐにゲームをしたい方はホームルーターを選ぶとよいでしょう。ここからは、なぜホームルーターがおすすめなのかを深掘りして解説していきます。

  • コンセントに挿すだけでネット環境が整う
  • ポケットWi-Fiよりも電波強度が強い
  • 配線が不要なため見た目がスッキリしている

コンセントに挿すだけでネット環境が整う

ホームルーターはコンセントに挿すだけでネット環境が整います。例えば光回線は電柱から自宅に光回線を引きこむために開通工事が必要です。
一方、ホームルーターはコンセントの差し込み口さえあればどこでもWi-Fiを利用できます。

工事不要ですぐにゲームをしたい方のほか、

  • 賃貸住宅で工事がそもそもできない
  • 引っ越しの機会が多い

といった方にもおすすめできるでしょう。

ポケットWi-Fiよりも電波強度が強い

ホームルーターは同じく工事不要で使えるポケットWi-Fiよりも電波強度が強いため、オンラインゲームに向いていると言えます。
ホームルーターとポケットWi-Fiの主な違いは以下のとおりです。

ホームルーターポケットWi-Fi
通信速度かなり速い速い
アンテナの数2~3本基本的に1本
利用可能エリア契約した住所電波が届けばどこでも利用可能
連続使用時間コンセントに挿していれば無制限最長20時間程度
参照:UQモバイルオンラインショップ

上記のようにホームルーターはポケットWi-Fiと比較して内蔵されているアンテナ数が多いです。同時に接続できる端末台数もホームルーターの方が多く、安定性が高いと言えるでしょう。

また、常にコンセントから給電できるため、バッテリー切れの心配もありません。安定したパワー・通信で動作してくれることがホームルーターの強みです。

配線が不要なため見た目がスッキリしている

ホームルーターは光回線のように複雑な配線が不要なため、見た目がスッキリしている印象です。本体部分と電源コードのみのため、置く場所を考えずに済むでしょう。
また、各社のホームルーターは白い丸型・四角型の筐体であるため、部屋の雰囲気に馴染みやすいこともポイントだと言えます。

インターネット開通窓口

工事不要|のゲームにおすすめのホームルーター 向け回線3選

ゲーム向けの工事不要なホームルーターの3社を紹介します。ぜひ、参考にしてください。

【ホームルーター】ドコモhome 5GSoftBank AirカシモWIMAX
月額料金4,950円1~12ヶ月目:3,278円
13ヶ月目以降:5,368円
初月:1,408円
それ以降:4,818円
端末代金71,280円(1,980円×36回) ※36回払いで実質無料71,280円(1,980円×36回) ※36回払いで実質無料27,720円(770円×36回) ※36回払いで実質無料
平均速度上り:150.69Mbps
下り:17.51Mbps
上り:81.39Mbps
下り:8.41Mbps
上り:100.61Mbps
下り:71.94Mbps
平均Ping値53.85ms47.18ms49.86ms
契約期間契約期間なし2年契約期間なし
解約違約金無料10,450円無料
参照:みんなのネット回線速度

【ホームルーター】ドコモhome5G

ドコモHOME5G

ドコモhome 5GはNTTドコモが提供するホームルーターサービスです。
専用端末のHR01/HR02は5G通信に対応しており、最大下り速度は4.2Gbpsと非常に高水準であることがわかります。

みんなのネット回線速度を参照にした平均下り速度は150.69Mbpsであり、数あるホームルーターの中でも速度に特化していると言えるでしょう。

月額料金は永年4,950円であり、契約期間もないため解約違約金も不要です。ドコモのスマホを利用している方であれば「home 5Gセット割」が適用できます。

\docomoのユーザーにおすすめ!/

【ホームルーター】SoftBank Air

ソフトバンクAir

SoftBank Airはソフトバンクが提供するホームルーターサービス。

現在提供されている端末「Airターミナル5」は下り最大2.1Gb㎰、5Gのミリ波にも対応しているため高速通信が可能です。

他社ホームルーターと比較してもPing値が低めであるため、オンラインゲームにも適していると言えます。ソフトバンクスマホと「おうち割光セット」が組めるため、スマホがソフトバンクの方にもおすすめです。

\高速な通信速度が楽しめる!/

【ホームルーター】カシモWiMAX

カシモWiMAX

カシモWiMAXは契約期間・解約違約金不要のホームルーターサービスです。

UQ WiMAXが提供するWiMAX回線を使用しており、下り最大速度は4.2Gbpsという驚異的な数値となっています。

ただしアップロード速度は最大286Mbpsのため、ゲーム画面の切り替えやセーブにはやや時間がかかる可能性があるでしょう。データ使用量に上限がないため、速度制限を気にせずオンラインゲームを楽しめます。

au・UQモバイルのスマホとセット割が組めるため、スマホがauまたはUQモバイルであればカシモWiMAXの利用を検討してみてください。

\申し込みはこちら/

工事不要の光回線が使用可能な場合もある

光回線を利用するには基本的な工事が必要ですが、場合によっては工事が不要となるケースもあります。
ゲームをプレイするにあたり、より安定したインターネット回線を使用したい方は、以下の項目を確認してみるのもおすすめです。

光コンセントが設置されている場合

ご自宅に光コンセントがすでに設置されている場合は工事が不要になります。光コンセントとは、室外に設置されている光ファイバーケーブルと通信機器(ホームゲートウェイやONU)をつなげる差し込み口のことで、光回線に接続するには必要なものです。

光コンセントが設置されていれば、すでに光ファイバーが設置されているため工事不要です。
しかし、コンセントの劣化や建物内で光配線を撤去している場合は、工事が必要になりますのでご注意ください。

フレッツ光から光コラボに切り替える場合(転用)

フレッツ光から光コラボに切り替わる場合は、配線の工事は不要です。
光コラボとは、NTT東日本・西日本が提供するフレッツ光回線を借りて提供するサービスです。
フレッツ光と光コラボは同じ通信網を使用する転用になるため、回線工事が必要なくなります。実際に工事が必要かどうか、乗り換え先の事業者に確認を行いましょう。

光コラボから他光コラボに切り替える場合(事業者変更)

光コラボから他の光コラボに乗り換えする時も回線の工事は不要です。
光コラボから光コラボに乗り換えすることを「事業者変更」といい、この場合は「転用」ではなく「事業者変更」の手続きになるので、ご注意ください。

以前使用していた光回線を再契約する場合

過去に契約していた時の光ファイバーや光コンセントなどの設備が残っている場合も工事は不要です。
ただ、光ファイバーや光コンセントが劣化していたり、故障していると再工事が必要になりますので、事前に確認しておきましょう。

快適にゲームができるおすすめの光回線3選

快適な通信環境でゲームを楽しめる光回線の3選を紹介します。

【光回線】ドコモ光NURO光ソフトバンク光
月額料金戸建て:5,720円~
マンション:4,400円~
2年契約:5,700円
3年契約:5,200円
戸建て住宅
・ソフトバンク光のみ:5,720円
集合住宅(マンション)
・ソフトバンク光のみ:4,180円
工事費用戸建て:1万9,800円
(※キャンペーンで無料)
マンション:1万6,500円
(※キャンペーンで無料)
44,000円
※工事費が実質無料になるキャンペーンあり
0~26,400円
※工事費が実質無料になるキャンペーンあり
最大通信速度下り平均速度:275.62Mbps
上り平均速度:242.97Mbps
下り平均速度:762.0Mbps
上り平均速度:642.0Mbps
下り平均速度:312.98Mbps
上り平均速度:286.6Mbps
Ping値19ms11.3ms15.83ms
対応エリア全国エリア北海道・東北・関東・東海・関西・中国・九州全国エリア
参照:みんなのネット回線速度

それぞれの詳細について見ていきましょう。

ドコモ光|最大速度10Gbpsの高速光通信

ドコモ光

ドコモ光は、NTTドコモが提供している光回線サービスです。

ドコモ光では超高速の10ギガプランを提供し、最大通信速度10Gbpsとオンラインゲームなどで通信速度にこだわりのある方におすすめです。

IPv6インターネット接続機能に対応しているので、通信速度の安定性はもちろん、セキュリティ面でもおすすめな回線です。ドコモのギガプランとセットで契約することでお得に利用できます。

ギガプランをセットで契約することで、月額料金が割引になる特典があるため、ドコモ光の利用を検討してみるのはいかがでしょうか。

\スマホとセット割引でお得!/

 

NURO光|独自回線で高速

NURO光

NURO光は、So-netが提供している光回線サービスで、ソフトバンクスマホやNUROモバイルとのセット割引が適用されます。通信速度が速い光回線のため、オンラインゲームや動画編集など通信速度を大切にしたい方にもおすすめの光回線です。

また、速度としても下り最大速度2Gbpsと申し分なく利用できます。オンラインゲームをプレイされる方で地域に該当している場合は、契約をご検討ください。

\安定した通信速度!/

ソフトバンク光|優秀な通信品質

ソフトバンク光

ソフトバンク光は、ソフトバンクグループが提供している光回線サービスです。
ソフトバンクスマホとのセット割引が適用されるので、ソフトバンクユーザーにおすすめです。
全国にサービス提供しているのが特徴のソフトバンク光は工事費用が実質無料になるキャンペーンや他社違約金のキャッシュバックキャンペーンも用意されているため、お得にソフトバンク光へ切り替えられるでしょう。

また、ソフトバンク光は最大通信速度が下り1Gbps(一部地域最大10Gbps)と、安定性はもちろん、データの通信量に制限がないのも特徴です。
ソフトバンク光においても通信容量が設けられていないので、この機会にインターネットライフを改善してみるのはいかがでしょうか。

\データの通信量の制限なし!/

工事不要のゲーム向け回線を選ぶポイントは?

工事不要のゲーム向けWi-Fi(回線)を選ぶポイントを解説しました。
以下のポイントを参考に、ゲーム向けWi-Fi(回線)を選んでみてください。

ゲームは速度よりもPing値を意識する

オンラインゲームをする場合、通信速度よりもPing値を意識するべきです。Ping値とは応答速度を示す数値を指し、数値が低ければ低いほど応答速度が速いということになります。
特にAPEXやフォートナイトといったリアルタイム性を強く求められるオンラインゲームは、Ping値が鍵です。

応答速度が遅ければラグやカクつきが顕著に出てしまい、対戦で勝てない原因に繋がります。ゲームをストレスなくプレイしたい場合は、通信速度とPing値を意識してみてください。

ゲームに必要な速度とPing値の目安

ゲーム種類Ping値通信速度
RPG・育成・パズルゲーム30ms以下が望ましい30Mbpsあれば問題ない
APEXやフォーナイトなど15ms以下が望ましい70~100Mbpsが望ましい

オンラインゲームを快適にプレイする場合、平均30ms以下のPing値が望ましいです。30ms以上になるとプレイする時間帯や回線の混雑状況によっても変動しますが、ラグやカクつきが起きやすくなるでしょう。

ゲームに必要な速度は一般的に上り・下りどちらも30Mbpsあれば問題ありません。プレイするジャンルにもよりますが、対戦型のゲームであれば70Mbps〜100Mbps出ているとさらに安心でしょう。

参考までにみんなのネット回線速度で主要ホームルーターの平均速度・Ping値を以下にまとめました。

回線平均速度Ping値
ドコモhome 5G上り:150.69Mbps
下り:17.51Mbps
53.85ms
Softbank Air上り:81.39Mbps
下り:8.41Mbps
47.18ms
WiMAX(カシモWIMAX)上り:100.61Mbps
下り:71.94Mbps
49.86ms
参照:みんなのネット回線速度

速度制限にかからないホームルーターを選ぶ

速度的にはまったく問題ありません。中でもドコモhome 5Gの下り平均速度は光回線に近い数値だと言えます。しかし、Ping値はかなり高めです。

パズルゲームや育成ゲームであればある程度快適にプレイできそうですが、APEXやフォートナイトなどの対戦型ゲームをラグなく楽しみたい場合は、光回線を契約するべきだと言えるでしょう。

光回線やホームルーターのご契約を検討中の方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。通話料・サービス料ともに無料で、専門のスタッフがご案内いたします。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)
▼ホームルーター契約時の注意点について詳しく知りたい方はこちら!
ホームルーターの契約手順や注意点!おすすめのホームルーターも紹介

実際ホームルーターでゲームをプレイしてみたユーザーの声

実際にホームルーターを利用してゲームをプレイしてみた人の感想も気になる方も多くいると思います。下記は、実際にホームルーター経由でオンラインゲームをプレイされたユーザーの感想です。ゲームプレイに問題はないという声が多かったですが、場面によっては不安定な時もあるとのことでした。

工事不要のゲーム向け回線を契約する注意点

ここでは、工事不要のゲーム向け回線を契約する際の注意点を解説します。注意点を理解したうえで、契約するかどうかを判断しましょう。

ホームルーターは光回線より速度が安定しない

ホームルーターは、ライトなゲーム(育成やRPG、パズルゲームなど)には十分ですが、対戦型ゲームには向いていません。

ホームルーターはスマホのように電波を使用して通信する仕組みです。そのため、自宅まで有線で回線を引きこむ光回線に比べて、速度が安定しない可能性があるでしょう。
電波は障害物や電子機器の影響を受けやすいため、置く場所によっては通信の安定性が左右されやすいです。また、利用者が多ければ回線が混雑し速度が低下してしまう原因にもなりかねません。

工事不要で使えることは大きなメリットですが、光回線に比較すると速度が安定しないということを理解したうえで契約しましょう。

契約場所以外では原則使えない

ホームルーターはコンセントに挿すだけでネット環境が整いますが、実は契約先住所以外では原則使用できません。
例えば、ドコモ home5Gは公式サイトに次のような記述があります。

当社にご登録いただいた設置場所(home 5G)以外でのご利用は出来ません。なお、当社にご登録いただいた設置場所以外にhome 5G専用ルーターが設置されていることを当社が確認した場合、「料金プラン(home 5G)」お申込み時に新規で発行いただいたdアカウント・ビジネスdアカウントの連絡先メールアドレスへ通知し、「home 5G」のご利用を停止します。設置場所住所(home 5G)以外での利用を複数回繰り返す等の禁止行為を当社が確認した場合、当社が回線解約を行うことがあります。

出典:ドコモhome 5G(ご注意事項)


WiMAXサービスのみ、使用場所に関する注意事項が明記されていませんが、基本的には契約先の住所でなければ使えないことを覚えておきましょう。
引っ越し等で住所が変わる際は契約先の事業者に必ず連絡して、住所を変更してください。

特定の期間内に大容量を消費すると速度制限がかかることも

短期間に大量のデータを使用してしまうと速度制限になる可能性があります。
多くの回線では設備に影響を及ぼすほどのデータ通信であることが明記されています。

回線によって速度制限になる条件は異なるため、申し込み前に確認しておくこともおすすめです。

インターネット開通窓口

工事不要のホームルーターがゲームに接続できない場合の対処法

工事不要のホームルーターがゲームに接続できない・速度が遅い場合の対処法は以下のとおり。

それぞれの内容を確認していきましょう。

SSID・パスワードを見直す

ホームルーターのネットワークにWi-Fi接続するためには、本体の側面や裏面に記載されているSSIDとパスワードを接続先の端末で入力する必要があります。

Wi-Fiに接続できない場合は、SSIDやパスワードを誤って入力していないか見直してみましょう。
ネットワークに接続できない場合、ほとんどの原因はパスワードの打ち間違いです。

置く場所を変えてみる

工事不要のホームルーターはキャリアの4G/5Gの電波を受信後、電波を別端末に発信します。
電波は障害物の影響を受けやすいため、部屋の奥などにホームルーターを置くと繋がりづらくなることもあるため注意が必要です。
電波の受信・発信がしやすくなる窓際などにホームルーターを置くなどの対策を取りましょう。

Wi-Fiの周波数帯を変更する

Wi-Fiの周波数帯を2.4GHzから5GHzに変更することで、インターネットの通信速度が向上する可能性があります。

項目2.4GHz5GHz
電波強度弱め強め
特徴・遠くまで電波が届く
・家電製品や電子機器と電波干渉が起きやすい
・電波距離が短い
・他の機器との電波干渉が起こりづらい

5GHzはホームルーターと接続先端末の距離が近い場合は、電波強度が強いためおすすめです。ゲームの速度が遅い場合は、接続先のWi-Fi周波数帯を5GHzに変更してみましょう。
端末の接続先Wi-Fi一覧に「Wi-Fi名−5G」と表示されているのが5GHzです。

有線接続を利用する

有線接続はホームルーターから接続端末までLANケーブルを通してインターネットが伝達されるため、通信が安定します。Wi-Fi接続でゲームに接続できない・速度が遅い場合は、有線接続を試してみましょう。

インターネット開通窓口

工事不要のゲーム向け回線によくある質問

最後に工事不要のゲーム向け回線のよくある質問に答えました。

ホームルーターは有線で使えるの?

工事不要で使えるホームルーターはWi-Fi接続のほか、有線での接続も可能です。
有線接続はWi-Fi接続よりも通信面が安定するため、オンラインゲームをする場合は有線接続を利用するとよいでしょう。

工事不要の回線のデメリットは?

工事不要回線(ホームルーター)のデメリットは以下のとおりです。

①光回線に比べて速度が安定しない
②契約場所以外での使用は原則禁止
③Ping値がやや高い傾向にある

工事不要回線を契約することは、手軽にネット環境を手に入れるにはもってこいの手段だと言えます。
ホームルーターに関しては光回線と比較すると速度や安定性が劣ることがデメリットです。

工事不要の回線のメリットは?

工事不要回線(ホームルーター)iのメリットは以下のとおりです。

①コンセントに挿せばネット環境が整う
②下り速度は光回線に近い速度が出る
③大手キャリアの4G/5G通信を利用できる

工事不要Wi-Fi最大のメリットは回線工事が不要なことです。
コンセントに挿すだけで下り100Mbps近い速度で通信できるため、ライトなゲームであれば問題なくプレイできます。
対戦型のゲームをしないのであれば、工事不要で使えるホームルーターを契約しても損しないでしょう。

工事不要のゲーム向け回線はデータ無制限で使える?

工事不要のゲーム向け回線は、ホームルーターであればデータ無制限で使えます。
ポケットWi-Fiにも無制限プランはありますが、大きな制約がなく無制限で使える工事不要Wi-Fiはホームルーターです。

工事不要のゲーム向け回線選びはインターネット開通窓口がおすすめ

この記事では工事不要で使えるゲーム向け回線について解説しました。
結論としては以下のとおりです。

  • 工事不要のゲーム向け回線はホームルーターがおすすめ
  • 建物の設備によっては工事不要で光回線を申し込めることもある
  • オンラインゲームは速度と「Ping値」が重要となる
  • 快適な速度は30Mbps、Ping値は15ms以下が望ましい
  • 対戦型ゲームをがっつり楽しむなら光回線を契約しよう

また、自分でネット回線を決めるのは面倒という方はインターネット開通窓口(0120-473-023)の利用もおすすめです。

<インターネット開通窓口>

  • 専門スタッフがあなたに最適な光回線を手配
  • 全国対応
  • 相談のみもOK

通話料・使用料どちらも無料なため、ホームルーターや光回線をお探しの方は是非ご利用ください。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)