
ドコモ光に乗り換える方法|特徴や乗り換え手順、注意点について解説します
「ドコモ光に乗り換えた方がいい?」
「ドコモ光から乗り換える方法を教えてほしい」
「ドコモ光の特徴についてもう一度振り返りたい」
現在、ドコモ光への乗り換えやドコモ光から他社への乗り換えをお考えの方で、このようなお悩みを持つ方もいるのではないでしょうか。
ドコモ光は、NTTドコモが提供する光回線サービスです。dポイントが貯まりやすくドコモのギガプランとのセット割引が適用されるため、ドコモユーザーであればお得に利用できます。
この記事では、ドコモ光の乗り換え方法について詳しく解説します。特徴や注意点、乗り換え手順等をご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
<インターネットのご相談・お問い合わせ>
インターネット選びや、速度や料金の相談は、インターネット開通窓口(0120-473-023)で承っています。通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
※掲載内容は2024年2月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
ドコモ光はそもそもどんなサービス?

項目 | 詳細 | |
---|---|---|
費用 | 月額料金 | ・マンション:4,400円 ・戸建て住宅:5,720円 ※1ギガ タイプAの料金 |
手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | ・マンション:16,500円 ・戸建て住宅:19,800円 ※分割支払い可能 ※工事費用が無料になるキャンペーンあり | |
契約期間 | 2年間 | |
対応エリア | 全国エリア | |
特徴 | ・スマホとのセット割引あり ・申し込み時の特典が豊富に用意されている ・10ギガプランも用意している | |
キャンペーン・特典 | ・工事費の無料キャンペーン ・スマホとのセット割引 ・dポイントのプレゼントキャンペーン ・新規契約、乗り換え時のキャッシュバックキャンペーン など ※キャンペーンは期間限定の場合あり | |
オプション | ・光電話 ・光テレビ | |
おすすめの人 | ・高額キャッシュバックを受けたい方 ・ドコモユーザー ・開通時の初期費用(工事費など)を安く済ませたい方 ・品質やシェア率の高い光回線を利用したい方 |
ドコモ光は、NTTドコモが提供している光回線サービスです。dポイントのプレゼントや新規契約、乗り換え時のキャッシュバックキャンペーンといった特典があります。
また、ドコモのスマホを利用している方は、スマホとのセット割引が適用されるのも特徴です。そのため、ドコモユーザーで光回線をお探しの方におすすめします。
特徴①ギガプランとのセット割が利用できる
ドコモ光は、ドコモのギガプランとセットで契約することでお得に利用できます。ギガプランをセットで契約することで、ドコモのギガプランまたはパケットパックの月額料金が割引になるのが特徴です。
ドコモ光を契約している方または同じファミリー割引のグループ内で、ドコモ光の基本使用料が1回線以上あれば、ご家族全員のスマホ(対応のスマホのみ)から永年最大1,100円割り引かれる仕組みです。
ドコモ光とほかの光回線の月額料金として、以下の表をご覧ください。
光回線 | 月額料金 |
---|---|
ドコモ光 | ・マンション:4,400円 ・戸建て住宅:5,720円 ※1ギガ タイプAの料金 |
ソフトバンク光 | マンション ・ソフトバンク光のみ:4,180円 戸建て住宅 ・ソフトバンク光のみ:5,720円 |
auひかり | マンション ・8契約以上:4,510円 ・16契約以上:4,180円 ※マンション タイプV(ネットのみの場合) 戸建て住宅 ・1年目:5,610円 ・2年目:5,500円 ・3年目以降:5,390円 |
NURO光 | ・2年間:5,700円 ・3年間:5,200円 |
BIGLOBE光 | ・マンション:4,378円 ・戸建て住宅:5,478円 |
DTI光 | ・マンション:3,960円 ・戸建て住宅:5,280円 |
GMO光アクセス | ・マンション:3,773円 ・戸建て住宅:4,818円 |
表をみると、ドコモ光の月額料金はほかの光回線と比較して大きく変わらないことがわかります。合わせてセット割引が適用されることで、ドコモユーザーであればよりお得に利用できるでしょう。
特徴②dポイントが貯まりやすい
ドコモ光は、dポイントが貯まりやすいのが特徴です。ドコモユーザーであれば、セット割引だけでなくdポイントも貯まりやすいので多くの恩恵を受けられます。
ドコモ光のご利用料金1,000円(税抜)につき、10ポイントのdポイントが付与されます。ドコモ光の支払いをdカードGOLDで行う場合、通常の10倍のポイントが付与されるのも特徴です。
ドコモユーザーで、なおかつdカードGOLDを利用している方であれば、dポイントをより効率的に貯められるでしょう。
特徴③超高速の10ギガプランが利用できる
ドコモ光では、超高速の10ギガプランも提供しています。最大通信速度10Gbpsは非常に速く、オンラインゲームなどで通信速度にこだわりたい方にもおすすめです。
主な光回線の通信速度として以下の表をご覧ください。
光回線 | 最大通信速度 |
---|---|
ドコモ光 | 最大通信速度1Gbps(一部地域最大10Gbps) |
ソフトバンク光 | 上り/下り最大1Gbps(一部地域最大10Gbps) |
auひかり | 最大速度1Gbps※関東の一部限定で5ギガ、10ギガプラン登場 |
NURO光 | 上り最大通信速度1Gbps、下り最大速度2Gbps |
BIGLOBE光 | 最大通信速度1Gbps |
DTI光 | 最大通信速度1Gbps |
GMO光アクセス | 最大通信速度1Gbps |
表をみると、10ギガプランを提供しているのはドコモ光を含めて限られていることがわかります。そのため、通信速度の観点からもドコモ光を選ぶメリットは大きいといえるでしょう。
ただし、ドコモ光の10ギガプランは提供エリアが限られています。提供エリアに関して、詳しくみていきましょう。
▼NTT東日本エリア
提供地域 | 詳細 |
---|---|
東京都 | 23区、狛江市、調布市、三鷹市、府中市、稲城市、羽村市、国分寺市、小金井市、小平市、昭島市、清瀬市、西東京市、多摩市、東久留米市、東村山市、東大和市、武蔵村山市、武蔵野市、福生市、立川市、あきる野市、国立市、青梅市、町田市、日野市、八王子市、西多摩郡瑞穂町 |
神奈川県 | 横浜市、川崎市、茅ケ崎市、綾瀬市、大和市、逗子市、藤沢市、平塚市、南足柄市、伊勢原市、足柄上郡松田町、相模原市、横須賀市、海老名市、鎌倉市、厚木市、座間市、小田原市、秦野市、愛甲郡愛川町、高座郡寒川町、足柄上郡開成町、三浦郡葉山町、中郡二宮町、中郡大磯町、足柄上郡大井町、足柄上郡中井町 |
千葉県 | 千葉市、市川市、習志野市、松戸市、白井市、浦安市、鎌ヶ谷市、市原市、成田市、船橋市、袖ケ浦市、大網白里市、東金市、八街市、木更津市、流山市、四街道市、柏市、茂原市、八千代市、君津市、銚子市、旭市、印西市、我孫子市、鴨川市、佐倉市、山武市、富里市、野田市、香取市、匝瑳市 |
埼玉県 | さいたま市、ふじみ野市、狭山市、坂戸市、志木市、新座市、草加市、鶴ヶ島市、富士見市、北本市、和光市、蕨市、秩父郡横瀬町、南埼玉郡宮代町、入間郡三芳町、飯能市、本庄市、三郷市、羽生市、越谷市、桶川市、加須市、吉川市、久喜市、熊谷市、戸田市、幸手市、行田市、鴻巣市、春日部市、所沢市、上尾市、深谷市、川越市、川口市、秩父市、朝霞市、東松山市、日高市、入間市、八潮市、蓮田市、白岡市、児玉郡神川町、秩父郡小鹿野町、比企郡滑川町、北葛飾郡杉戸町、北足立郡伊奈町、比企郡小川町、比企郡吉見町、入間郡毛呂山町 |
北海道 | 札幌市 |
宮城県 | 仙台市 |
新潟県 | 新潟市 |
▼NTT東日本エリア
提供地域 | 詳細 |
---|---|
大阪府 | 大阪市、東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、堺市、茨木市、吹田市、大東市、門真市、豊中市、枚方市、高槻市、寝屋川市、岸和田市、守口市、箕面市、泉大津市、交野市、四条畷市 |
和歌山県 | 和歌山市、田辺市 |
京都府 | 長岡京市、向日市、京都市、亀岡市、八幡市 |
奈良県 | 奈良市、橿原市、香芝市 |
滋賀県 | 草津市、彦根市、大津市、長浜市、守山市、栗東市 |
兵庫県 | 加古川市、伊丹市、神戸市、姫路市、尼崎市、西宮市、明石市、芦屋市 |
愛知県 | 名古屋市、岡崎市、豊川市、刈谷市、江南市、小牧市、津島市、春日井市、北名古屋市、半田市、瀬戸市、大府市、豊橋市、豊田市、安城市、あま市、知立市、長久手市 |
静岡県 | 藤枝市、袋井市、富士宮市、三島市、浜松市、焼津市、磐田市、静岡市、裾野市 |
岐阜県 | 美濃加茂市、岐阜市 |
三重県 | 津市、四日市市 |
提供エリアの確認はインターネット開通窓口(0120-473-023)でも可能です。
通話料・サービスともに無料なので、お気軽にご連絡ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
特徴④IPoE方式のIPv6インターネット接続機能に対応している
ドコモ光は、IPv6インターネット接続機能に対応しているのも特徴です。IPv6は、IPv4の後継となる次世代のインターネットプロトコルで、通信速度の安定性だけでなく、セキュリティ面でもメリットを受けられます。
従来のPPPoE方式ではなく、IPoE方式のIPv6インターネット接続により、IPv6に対応したサービス(Webサイトの閲覧・動画配信サービスの視聴)などがより快適に利用できるでしょう。
安定した通信環境を整えたい方にもドコモ光はおすすめといえます。
▼合わせて読みたい 【2024年最新】光回線をお得に乗り換え!手順やメリット・デメリットも紹介!
ドコモ光に乗り換える方法と手続きの流れ
他社からドコモ光に乗り換える場合、手続きの流れは以下の通りです。
- 事業者変更承諾番号の取得およびご契約内容の確認
- 事業者変更の申し込み
- 必要書類などの受け取り
- ルーターなどの接続・設定
それぞれの内容について詳しく解説します。
手順①事業者変更承諾番号の取得およびご契約内容の確認
現在契約中の事業者に連絡し、事業者変更承諾番号の取得と利用中のオプションサービスを確認しましょう。
各事業者の連絡先は、NTT東日本の事業者一覧・NTT西日本の事業者一覧にて記載されています。
手順②事業者変更の申し込み
事業者変更承諾番号の取得や契約内容の確認ができたら、事業者変更の申し込みに進みましょう。申し込みは、Web・ドコモショップ・電話から可能です。
また、手続きにあたって以下の内容が必要になります。
- 事業者変更承諾番号(有効期限は発行日を含めて15日間)
- 契約中の事業者での名義
- 契約事務手数料(3,300円)
事前に用意した上で乗り換えの手続きに進んでください。
手順③必要書類などの受け取り
申し込みが済んだら、ドコモから「開通のご案内」など利用に伴って必要な書類が届きます。必要書類を受け取り、内容を確認してみましょう。
ドコモ光・ahamo光に切り替えた場合、必要書類の中に申込書の控えが含まれます。自宅に送付されるため、紛失しないようご注意ください。
また、現状の通信速度の変更などがある場合は、工事が必要となる場合もあります。気になる方は、事前に確認しておくとよいでしょう。
手順④ルーターなどの接続・設定
必要書類などの受け取りを済ませたらルーターなどの接続・設定を行いましょう。設定が済んだ後はインターネットを利用できます。
もし、乗り換え前と同じプロバイダを利用している場合、接続や設定などは不要です。もし、接続を済ませた後で不具合などが生じた場合にはドコモ光まで問い合わせて問題を解決しましょう。
ドコモ光への乗り換えは、インターネット開通窓口(0120-473-023)がおすすめです。
お得な契約方法から、契約手続きのサポートまで無料で対応いたします。
お気軽にご連絡ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
ドコモ光に乗り換える際に必要な初期費用
ドコモ光に乗り換える際、以下の費用がかかります。
- 契約事務手数料
- 月額料金
- 開通工事費用
生じる費用は月額料金だけではないため、ご注意ください。それぞれの費用について詳しく解説します。
費用①契約事務手数料
契約事務手数料は、初期費用に含まれる料金の1つです。ドコモ光に関しては、3,300円の契約事務手数料が生じます。
費用②月額料金
月額料金は、ドコモ光の利用に伴って生じる基本的な料金です。具体的な金額に関しては、プランごとに異なります。
以下の表は、ドコモ光の1ギガプランの月額料金をまとめたものです。
通信料金プラン | 月額料金 |
---|---|
1ギガタイプA・C | 【マンション】 ・2年契約:4,400円 ・定期契約なし:5,500円 【戸建て】 ・2年契約:5,720円 ・定期契約なし:7,370円 |
1ギガタイプB | 【マンション】 ・2年契約:4,620円 ・定期契約なし:5,720円 【戸建て】 ・2年契約:5,940円 ・定期契約なし:7,590円 |
1ギガ単独タイプ | 【マンション】 ・2年契約:4,180円 ・定期契約なし:5,280円 【戸建て】 ・2年契約:5,500円 ・定期契約なし:7,150円 |
ドコモ光ミニ | 【戸建て】 ・2年契約:2,970円~6,270円 ・定期契約なし:4,620~7,920円 |
通信料金プランや住まいタイプによって月額料金が異なります。月額料金がどのくらいかかるのか確認した上で乗り換えに進みましょう。
費用③開通工事費用
ドコモ光を開通する際、開通工事が必要になる可能性があります。工事を実施した場合は、開通工事費が請求されるため、支払いが必要です。
ドコモ光の開通工事費用は、マンションタイプで16,500円、戸建てタイプで19,800円です。分割支払いにも対応しており、工事費用が実質的に無料になるキャンペーンも用意されているため、上手く活用しましょう。
ドコモ光に乗り換える前に知っておくべき3つの注意点
他社からドコモ光に乗り換える場合、以下の3つの注意点を把握しておきましょう。
- 事業者変更承諾番号には有効期限が設けられている
- 月額料金や通信速度が変わる可能性がある
- 乗り換え前の回線事業者のサービス・特典は引き継げない
それぞれの注意点について詳しく解説します。
注意点①事業者変更承諾番号には有効期限が設けられている
他社からドコモ光に乗り換える場合、事業者変更承諾番号を取得する必要があります。ただし、事業者変更承諾番号には有効期限が設けられているため注意が必要です。
事業者変更承諾番号の有効期限は、発行日を含んで15日間となります。有効期限が切れるまでに手続きを済ませる必要があるため、日々のスキマ時間の中で効率的に乗り換え手続きを進めましょう。
注意点②月額料金や通信速度が変わる可能性がある
毎月の月額料金は、契約する通信料金プランによって異なります。契約する月額料金について割引額などを差し引いた実質月額料金などを確認することが大切です。
また、通信速度に関しても常に最大通信速度が出るわけではなく、回線の混雑具合などで変わる可能性がある点にも注意が必要です。
通信速度の場合、IPoE方式のIPv6対応の通信から非対応の通信に変更すると、遅いと感じることもあるでしょう。
注意点③乗り換え前の回線事業者のサービス・特典は引き継げない
ドコモ光の乗り換え前の回線事業者で独自のサービスを利用していた場合、乗り換後に利用できなくなってしまいます。。サービス・特典は引き継げないことを把握した上でドコモ光に乗り換えましょう。
たとえば、Wi-Fiルーターのレンタルサービスや独自のオプションを利用している場合、機器の返却が必要になったりオプションが解約になったりします。同様のサービスがドコモ光で用意されている可能性もあるため、契約前に確認しておくとよいでしょう。
ドコモ光から他社回線に乗り換える方法
ドコモ光から他社回線に乗り換える場合、流れは以下の通りです。
- 乗り換え先の販売店もしくはWeb上で新規申し込みする
- 回線事業者の設置可能エリアかどうかの連絡を待ち、設置可能エリアの場合は今後の手続きについて説明される(案内が届く)
- 必要書類を回線事業者に送付する
- 開通工事開始
- 使用中のプロバイダーを解約する
開通工事の前に使用中のプロバイダーを解約するとインターネットが使用できなくなります。今まで使用していたプロバイダーの解約は最後に行いましょう。
また、引っ越しなどに伴って光回線を切り替える場合は、光回線の開通工事を実施するために、管理会社やオーナーの許可が必要となります。基本的に回線事業者が確認を取ってはくれるものの、許可が取れなければ開通工事が実施できないため注意しましょう。
インターネット開通窓口(0120-473-023)では、すでに光回線が引き込まれているのか、工事が可能かどうかを含めて確認してくれます。通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
ドコモ光への乗り換えに関するよくある質問
ここでは、ドコモ光への乗り換えに関するよくある質問についてまとめました。
ドコモ光の開通工事の予約は何日後までできますか?
ドコモ光の開通工事の予約は、申し込み月の翌々月末まで可能です。
開通日・工事日の確定からご利用開始までは2週間程度かかります。
また、工事の実施前であれば実施日の変更も可能です。
変更希望の場合は、ドコモ光/ahamo光 工事日お手続きサイト、またはドコモ光のサービスセンターから申し込みましょう。
ドコモ光に乗り換える際にかかる期間はどのくらい?
ドコモ光に乗り換える際、「ドコモ光1ギガ」「ahamo光」は、申し込んでから開通工事が完了するまで2週間から1カ月半程度かかります。
工事事業者のスケジュールが混み合っている場合は1カ月以上かかる可能性があるため、注意が必要です。
また、未成年による申し込みの場合は、親権者の本人確認書類および同意書、代理人によるお申し込みの場合、契約者・代理人両者の本人確認書類、委任状が必要となります。
ドコモ光に乗り換える際、開通工事は必要?
事業者変更の場合、立ち会い工事なしで切り替えが可能です。
そのため、開通工事のスケジュールを調整する手間や時間がかかりません。
一度設備を撤廃したり、改めて設置したりなどの作業なく、そのまま切り替えられるのがメリットです。
もし、光でんわを利用している場合は、自宅の電話番号をそのまま引き継げます。
ただし、事業者変更の手続きと同時に通信速度の変更やオプションサービスを申し込んだ場合、別途で工事が必要になる可能性があります。
ドコモ光がおすすめの人はどんな人?
ドコモ光がおすすめのユーザーは、以下に該当する方です。
ドコモスマホのユーザー
dポイントを効率的に貯めたい方
キャッシュバックを受け取って光回線を利用したい方
ドコモ光は、ドコモスマホとのセット割引が適用されます。
ドコモユーザーであれば、生活スタイルを変えることなく、毎月の通信費を節約可能です。
また、ドコモ光ではdポイントが効率的に貯まります。
中でも、dカードGOLDの所持者であれば通常の10倍のポイントが付与されるため、より貯めやすくなるでしょう。
このほか、ドコモ光ではキャッシュバックなどのキャンペーンも用意されているのが特徴です。
ドコモユーザーの方でお得な特典を受けつつ光回線を利用したい場合に、ドコモ光はおすすめといえるでしょう。
ドコモ光に乗り換えてドコモならではの特典を受けながら利用しよう!
この記事では、ドコモ光の乗り換え方法について詳しく解説しました。改めて、この記事でご紹介した内容をおさらいしましょう。
- ドコモ光はNTTドコモが提供する光回線サービス
- ギガプランとのセット割引やdポイントが貯まりやすいという特徴を有する
- 10ギガプランも提供しているがエリアが限られているため注意が必要
- 乗り換え時には月額料金のほかに契約事務手数料や開通工事費用がかかる
- 乗り換えはすぐに完了するわけでないため注意が必要
ドコモ光は、ドコモユーザーであればお得に利用できる光回線サービスです。さまざまな割引やキャッシュバックなどの特典、dポイントの付与などを受けられます。
また、インターネット開通窓口(0120-473-023)では、インターネット回線選びに迷った方に向けておすすめの回線を紹介し、あなたのインターネットライフをサポートします。
- 全国対応
- 相談のみもOK!
まずは、お気軽にご相談ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |