So-net光からNURO光への乗り換え手順|注意点やメリット・デメリットと通信速度などの比較
「So-net光からNURO光への乗り換え手順や注意点は?」
「So-net光からNURO光への乗り換えにはどんなメリット・デメリットがあるの?」
上記のような疑問を感じている人もいるかもしれません。
So-net光からNURO光への乗り換えを検討する際は、各回線の特徴を踏まえたうえで乗り換え手順や注意点を把握しておくことが大切です。
今回は、So-net光からNURO光への乗り換えを検討するうえで覚えておきたい、乗り換えにおける注意点やメリット・デメリットを、各回線の比較とあわせて紹介します。
<インターネットの開通手続き・ご相談>
So-net光からNURO光への乗り換えを手間なく済ませたい場合は、インターネット開通窓口(0120-473-023)へお電話ください。
専門スタッフが申し込みから開通まで全てサポートいたします。
▼インターネット開通窓口とは? 初心者必見!インターネット開通窓口って?インターネット回線の契約方法や選び方を無料でプロに相談できます
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
※掲載内容は2024年11月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
So-net光とNURO光をエリアや料金で比較
まず最初に、So-net光とNURO光を以下の視点で比較しましょう。
ここでの比較を参考に、So-net光とNURO光どちらを利用すべきか検討してください。
提供エリア
まずは、So-net光とNURO光それぞれの提供エリアを見てみましょう。
So-net光 | NURO光 | |
---|---|---|
提供エリア | 【東日本エリア】 北海道、青森、秋田、 岩手、山形、宮城、 福島、山梨、新潟、 長野、栃木、群馬、 茨城、千葉、埼玉、 東京、神奈川 【西日本エリア】 富山、石川、福井、岐阜、 静岡、愛知、三重、滋賀、 京都、大阪、兵庫、奈良、 和歌山、鳥取、島根、岡山、 広島、山口、徳島、香川、 愛媛、高知、福岡、佐賀、 長崎、熊本、大分、宮崎、 鹿児島、沖縄 | 【北海道エリア】 北海道 【東北エリア】 宮城県、福島県、 山形県※東北エリアは10Gのみ提供 【関東エリア】 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、 茨城県、栃木県、群馬県 【東海エリア】 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 【関西エリア】 京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県 【中国エリア】 広島県、岡山県 【九州エリア】 福岡県、佐賀県 |
So-net光・NURO光いずれも、全国各地で利用可能です。とはいえ、乗り換え時に念のため公式サイトなどに問い合わせをし、居住地が対象となっているか確認することをおすすめします。
<インターネットの開通手続き・ご相談>
NURO光への乗り換えを検討中の方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)にご相談ください。専門スタッフがNURO光の申し込みから開通までの手順を分かりやすくサポートいたします。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
月額料金
続いて、So-net光とNURO光の月額料金を比較してみましょう。
So-net光 | NURO光 | |
---|---|---|
月額料金 | 【戸建て】 ・So-net光S(minico):4,500円 ・So-net光M:5,995円 ・So-net光L:7,095円 ・So-net光プラス:6,138円 【マンション】 ・So-net光S(minico):3,400円 ・So-net光M:4,895円 ・So-net光L:5,995円 ・So-net光プラス:4,928円 | 2ギガプラン ・2年:5,700円/月 ・3年:5,200円/月 10ギガプラン:5,700円/月 |
So-net光とNURO光いずれも、居住環境やギガ数に応じて料金が設定されています。
基本プラン
So-net光とNURO光それぞれの基本プランは、以下のとおりです。
So-net光 | NURO光 | |
---|---|---|
基本プラン | So-net光S/M/L | ・2ギガプラン ・10ギガプラン |
So-net光からNURO光への乗り換えを検討する際は、各基本プランの特徴をしっかり把握しておくことが大切です。
高速プラン
So-net光とNURO光は基本プランに加え、以下の高速プランが用意されています。
So-net光 | NURO光 | |
---|---|---|
高速プラン | ・So-net光10ギガ ・So-net光プラス | 最大2Gbps ※2ギガプランの場合 |
So-net光からNURO光へ乗り換えるうえでは、それぞれのプランの特徴や料金を比較のうえ、自身に適した回線を選びましょう。
工事費用
So-net光とNURO光は、それぞれ開通工事に以下の費用がかかります。
So-net光 | NURO光 | |
---|---|---|
工事費用 | ・So-net光プラス、So-net 光 minico:26,400円 | 44,000円 ※無料になるキャンペーンあり |
工事費用に関しては、NURO光の方が高めとなっています。とはいえ、後に解説するキャンペーンを利用することで、どちらの回線もお得に開通することが可能です。
キャンペーン
最後に、So-net光とNURO光、それぞれのキャンペーン内容を比較しましょう。
So-net光 | NURO光 | |
---|---|---|
キャンペーン内容 | ・月額料金最大12ヶ月無料 ・月額基本料金最大6ヶ月無料 ・最大101,250円キャッシュバック(auひかり) | ・43,000円キャッシュバック ・基本工事費用実質無料 |
いずれの回線も、基本料金や工事費用を対象にしたキャンペーンが実装されています。
So-net光からNURO光へ乗り換える際の手順
So-net光からNURO光へ乗り換える際の手順は、以下のとおりです。
各手順について、詳しくみていきましょう。
<インターネットの開通手続き・ご相談>
NURO光への乗り換えを検討中の方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)にご相談ください。専門スタッフがNURO光の申し込みから開通までの手順を分かりやすくサポートいたします。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |

手順①開通工事の許可取得
賃貸住宅でNURO光を導入する際は、事前に建物の管理会社から工事許可を得る必要があります。NURO光の開通工事では、建物の外壁に穴を開ける場合があり、退去時に原状回復を求められるケースがあるためです。
許可を取らずに工事を進めると、後々トラブルにつながる可能性があるため、必ず事前確認を行いましょう。分譲マンションの場合も、管理規約に工事に関する規定がある場合があるため、確認しておくと安心です。
手順②NURO光への申し込み
NURO光の申し込みは、公式サイトから簡単に行えます。エリア確認やプラン選択、オプションの追加、個人情報の入力などを済ませると、確認の連絡が届きます。
申し込み時には、キャンペーン内容や適用条件をしっかり確認してください。特にキャッシュバックキャンペーンについては、条件が厳しく設定されている場合があるため、細部まで目を通すことが重要です。
手順③工事日程の調整
申し込み後、NURO光のサポートから工事日程の調整に関する連絡が入ります。宅内工事と屋外工事の2回に分けて実施されるため、それぞれの工事日を決定する必要があります。
工事には立ち会いが必要となるため、自分のスケジュールに合わせて日程を調整してください。
手順④NURO光の開通工事
決定した日時に工事担当者が訪問し、開通工事を行います。宅内工事では光ファイバーケーブルの引き込みやONUの設置が行われ、屋外工事では電柱から建物への光ファイバー接続が行われます。
工事時間はそれぞれ1〜2時間が目安ですが、建物の状況により時間が変動することを覚えておきましょう。工事完了後、インターネットが正常に利用できることを確認してください。
手順⑤So-net光の解約
NURO光の開通を確認したあとは、So-net光の解約手続きを進めます。解約は、公式サイトや電話で行うことが可能です。
解約前には、契約期間や違約金の有無を確認しておきましょう。契約更新月以外の解約には違約金が発生する場合がありますが、NURO光の乗り換えキャンペーンを利用すれば、最大20,000円まで補填を受けられます。
手順⑥レンタル機器の返却
So-net光で利用していたONUやWi-Fiルーターなどのレンタル機器は、解約後に返却する必要があります。返却用キットが送付されるので、指示に従って機器を梱包し、期限内に返送しましょう。
期限までに返却を行わない場合、違約金が発生する可能性があるため注意してください。
So-net光からNURO光へ乗り換える際の注意点
So-net光からNURO光へ乗り換える際の注意点は、以下のとおりです。
それぞれ詳しく解説します。
提供エリアを確認しておく
NURO光はSo-net光に比べて、提供エリアが限定されています。対応エリアは北海道、関東・東海・関西・中国・九州の一部地域に限られており、全国的にはまだ十分に実装されていません。
そのため、NURO光を検討する際には、事前に自分の住所が提供エリア内であるかを確認することが重要です。提供エリアは、公式サイトで住所を入力するだけで、簡単に確認できます。
マンション・アパートへの導入は難しい場合がある
NURO光の導入は、一戸建てに比べてマンションやアパートでは難しい場合があります。特に、NURO光の設備が未導入のマンションでは契約が難しいケースが多いでしょう。
2024年10月10日から新しいマンションプランが開始されましたが、それでも管理会社や大家から工事許可を得られなければ導入できません。マンションプランは、一戸建てに比べて契約できるケースが少ない点がデメリットです。
開通まで時間を要することがある
NURO光の開通には、宅内工事と屋外工事の2回が必要であり、最短でも1ヶ月半程度かかることがあります。特に、中国エリアや東北エリアでは、さらに1〜2ヶ月以上の期間を要する場合もあります。
申し込みを検討する際は、十分な余裕を持って計画を立てるのがおすすめです。
So-net光でのサービスは利用できなくなる
So-net光からNURO光に乗り換えると、So-net光で利用していたサービスはすべて使用できなくなります。例えば、So-netのメールアドレスやひかりテレビのオプションはNURO光では提供されていません。
また、So-net光プラスの高速通信オプション「さくさくスイッチ」も利用不可となります。乗り換え前に、これらのサービスの代替手段を検討しておくことが重要です。

So-net光からNURO光へ乗り換えるメリット
So-net光からNURO光への乗り換えには、以下のメリットがあります。
So-net光からNURO光へ乗り換えるメリット
各メリットについて、詳しく解説します。
スマホの料金が割引になる
NURO光へ乗り換えると、ソフトバンクのスマホとのセット割引を利用できます。NURO光電話に加入することで、ソフトバンクのスマホ料金が1台あたり毎月最大1,100円割引されます。
家族や同居する友人、恋人も対象となり、最大10台まで適用可能です。例えば3台のスマホで割引を適用すると、年間で39,600円もの通信費を節約できます。
また、NURO光電話の月額料金は550円ですが、割引額も最低550円からスタートするため、実質無料で利用可能です。
キャッシュバックや違約金免除が受けられる
So-net光からNURO光へ乗り換える場合、キャッシュバックが受け取れます。
さらに、So-net光の解約時に発生する違約金や工事費残債などの解約費用についても、NURO光が最大20,000円まで負担するキャンペーンを実施しています。
通信速度が向上する
NURO光は、So-net光と比較して通信速度が速い傾向にあります。独自の回線設備を使用しているため、混雑が少なく、高速で安定した通信が期待できるでしょう。
一方、So-net光はNTTの回線設備を借りているため、利用者が集中する時間帯には速度が低下することがあります。実際の速度は環境によって異なりますが、NURO光は下り最大2Gbps、So-net光は下り最大1Gbpsで、最大通信速度でもNURO光の方が優れています。
工事費の実質負担を抑えられる
NURO光の開通工事費は44,000円ですが、キャンペーンを利用することで実質無料となります。月額料金に工事費が含まれており、3年間利用することで工事費が全額免除される仕組みです。
また、So-net光からの乗り換えで発生する違約金についても、NURO光が最大20,000円まで負担してくれるため、乗り換えにかかる費用を抑えることが可能です。
So-net光からNURO光へ乗り換えるデメリット
So-net光からNURO光へ乗り換える際は、以下のデメリットがあることも覚えておきましょう。
So-net光からNURO光へ乗り換えるデメリット
各デメリットの詳細について、以下で解説します。
通信オプションが使用できなくなる
So-net光からNURO光へ乗り換えると、So-net光で提供されていた通信オプションは利用できなくなります。例えば高速通信オプション「さくさくスイッチ」は、NURO光では利用できません。
オンラインゲームを快適にプレイするためにこのオプションを使用していた場合などは、乗り換え後に通信速度が遅く感じる可能性があります。また、So-net光プラスで使用していたメールアドレスやひかりテレビといったオプションも、NURO光への乗り換え後には利用できなくなります。
更新月以外の解約は違約金がかかる
So-net光を契約更新月以外で解約すると、違約金が発生します。違約金の金額は契約時期によって異なり、2022年6月30日以前の申し込みの場合は20,000円、2022年7月1日以降の申し込みでは戸建てで4,580円、マンションで3,480円です。
ただし、NURO光には解約費用を最大20,000円まで補填するキャンペーンがあるため、違約金が実質的にカバーされる可能性があります。
電話番号・メールアドレスを引き継げない
So-net光からNURO光に乗り換えた場合、電話番号やメールアドレスは引き継ぎできません。たとえSo-net光で利用していた電話番号がNTT発行のものであっても、NURO光では新たに番号を取得する必要があります。
また、So-netが提供するメールアドレスも、NURO光への乗り換え後は利用できなくなります。
解約料金が日割りにならない
So-net光を解約する際、その月の料金は日割り計算がされません。月の途中で解約した場合でも、1ヶ月分の料金が請求されます。
例えば、1月5日に解約を行った場合でも、1月分の料金を全額支払う必要がある点に注意が必要です。
So-net光からNURO光の乗り換えに関するよくある質問
最後に、So-net光からNURO光の乗り換えに関する質問に回答しています。NURO光への乗り換えを検討するうえで参考にしてください。
So-net光からNURO光へ乗り換えする際にかかる費用は?
So-net光からNURO光への乗り換えに伴う費用としては、以下の項目が挙げられます。
・回線撤去費:11,000円
・工事費残債:都度変動
・事務手数料:3,500円(So-net光S/M/Lの場合)
また、So-net光でコース変更を行う際には、契約更新期間外での申し込みには違約金が発生する点に注意が必要です。さらに、利用中のコースや適用中のキャンペーンによっては、最低利用期間が設けられている場合もあるので、事前に確認しておくことをおすすめします。
So-net光からNURO光の乗り換えにかかる期間は?
So-net光からNURO光へ乗り換える際の開通までの期間は、住宅タイプや状況によって異なります。一戸建てでは1〜2ヶ月、マンションでは2〜3ヶ月が一般的です。
NURO光の利用には回線の引き込み工事が必要で、宅内工事と屋外工事の2回に分けて行われるため、時間がかかります。また、マンションでNURO光の設備がすでに導入されている場合は、手続きが簡略化されるため期間が短縮されるでしょう。
NURO光に乗り換える時の連絡先は?
NURO光に乗り換える時の連絡先は、以下のとおりです。
【NURO光引っ越し相談ダイヤル】0120-080-790
さらに、用途に応じた以下の問い合わせ窓口があります。
【NURO光サポートデスク(料金や契約内容に関する確認)】0120-65-3810
【NURO光マンションサポート(NURO光 for マンションに関する問い合わせ)】
0570-099-130、03-6831-1947
【NURO光ハイエンドサービス専用サポート(NURO光 10G・10Gs・6Gのサポート)】
0570-099-131、03-6831-1950
【NURO サポートデスク(申し込みキャンセル)】0570-099-118
▼NURO光への乗り換えについて詳しく確認したい方はこちら!
NURO光に乗り換えた方が良い?特徴や乗り換えの流れ、注意点などを解説します
NURO光の提供エリアは?
NURO光の提供エリアは、以下のとおりです。
【北海道エリア】 北海道
【東北エリア】 宮城県、福島県、山形県 ※東北エリアは10Gのみ提供
【関東エリア】 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
【東海エリア】 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
【関西エリア】 京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県
【中国エリア】 広島県、岡山県
【九州エリア】 福岡県、佐賀県
全国各地で利用可能ですが、一部対象外の地域もあります。上記に記載のない地域に居住で、NURO光への乗り換えをしたい場合は事前に問い合わせておきましょう。
▼NURO光の提供エリアについて詳しく確認したい方はこちら!
NURO光の提供エリアはすぐに確認できる!エリア外だった場合の対処法やお得な光回線も紹介!
NURO光への電話が繋がらない場合はどうすれば良い?
NURO光の問い合わせが繋がらない場合は、まず障害やメンテナンスが発生していないか確認しましょう。次に、発信先の電話番号が正しいかをチェックしてください。
その後、通信機器の再起動や配線の確認を行い、ランプの状態を確認しましょう。通話が問題なく行えるかを確かめるため、線路試験受付番号(111)に電話して確認するのも有効です。
それでも解決しない場合は、光インターネットサポートデスクに連絡することで、さらに詳しいサポートを受けられます。
<インターネットの開通手続き・ご相談>
NURO光への乗り換えを検討中の方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)にご相談ください。専門スタッフがNURO光の申し込みから開通までの手順を分かりやすくサポートいたします。
So-net光からNURO光に乗り換える手順を把握してお得にインターネット環境を整えよう!
今回は、So-net光からNURO光に乗り換える手順を紹介しました。So-net光とNURO光、それぞれの特徴を比較しておくことで、乗り換えにおける不備や後悔を防止できるでしょう。
また、今回紹介する注意点やメリット・デメリットを把握しておくことで、So-net光からNURO光への乗り換えがよりスムーズなものになります。
乗り換え手続きに不安がある人は、インターネット開通窓口(0120-473-023)にお電話ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |