ソフトバンクエアーへの乗り換え手順やキャンペーンを解説!乗り換え先におすすめのネット回線も紹介
他社回線からソフトバンクエアーへの乗り換えには、お得なキャンペーンが利用できます。他社回線の解約費用負担が実質なくなるため、お得に乗り換えることが可能です。
ただ、乗り換えキャンペーンには条件や適用手順があるため、具体的な利用方法がわからずに乗り換えを迷っている人もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、ソフトバンクエアーの乗り換え特典の概要と、利用条件・手順を解説します。また反対に、ソフトバンクエアーからの乗り換え先におすすめのネット回線も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
<インターネットの開通手続き・ご相談>
インターネット選びに悩んでいる方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。専門スタッフがあなたに最適な光回線を手配してくれます。通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
▼インターネット開通窓口とは? 初心者必見!インターネット開通窓口って?インターネット回線の契約方法や選び方を無料でプロに相談できます
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
※掲載内容は2024年12月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
ソフトバンクエアーとは?
ソフトバンクエアーの基本情報は以下の表のとおりです。
ソフトバンクAir | |
---|---|
月額料金 | 5,368円+専用端末分割払い料金(実質無料になる割引特典あり) |
契約事務手数料 | 3,300円 |
最大通信速度 | 2.1Gbps |
ソフトバンクエアーは、ソフトバンクが提供するホームルーターです。開通工事などは不要で、専用端末をコンセントに接続するだけで自宅にインターネット環境を整備できます。
月額料金は5,368円+専用端末分割払い料金です。端末代金は「月月割」という特典で実質無料になります。事務手数料は一律で3,300円です。
専用端末の最大通信速度は2.1Gbpsと十分な速度を備えています。ただし、実際の通信速度はエリアや時間帯によって異なる点には要注意です。
ソフトバンクエアーでは、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホとのセット割が利用できます。セット割を適用すれば、スマホ代が1,100〜1,650円割引となり、通信費を抑えて利用できるのがメリットです。
また、ソフトバンクエアーには他社からの乗り換え時に使える「あんしん乗り換えキャンペーン」という特典が用意されています。他社の解約金と撤去費用の全額分のキャッシュバックを受け取りながら、お得にソフトバンクエアーに乗り換えることが可能です。
特典を使って他社のホームルーターからソフトバンクエアーへ乗り換える方法
特典を使って他社のホームルーターからソフトバンクエアーへ乗り換える手順は以下のとおりです。
- ソフトバンクエアーに申し込む
- ソフトバンクエアーの端末を受け取って初期設定を行う
- 使用中の他社のホームルーターを解約する
- ソフトバンクエアー利用開始月から6か月後の月末までに解約費用の金額がわかる証明書を提出する
- ソフトバンクエアー利用開始月から7か月目に乗り換え特典を受け取る
ソフトバンクエアーに申し込む
まずは、ソフトバンクエアーに申し込みましょう。申し込みは、公式サイト・店頭のほかインターネット開通窓口(0120-473-023)でも承っております。申し込み後、郵送・SMSで届く案内にしたがって、登録手続きを行いましょう。
ソフトバンクエアーの端末を受け取って初期設定を行う
申し込みが完了したら、ソフトバンクエアーから専用端末とインターネット利用開始の案内が届きます。案内にしたがって利用料金の支払い登録をしましょう。
専用端末はコンセントに接続し、同封の案内にしたがってWi-Fi設定を行います。スマホやPCがWi-Fiに接続できることを確認できたら、設定は完了です。
使用中の他社のホームルーターを解約する
続いて、使用中の他社のホームルーターを解約しましょう。解約手順は、契約中のホームルーターの提供会社の指示に従ってください。
解約金が発生する場合は支払いが必要です。ソフトバンクエアーの乗り換え特典を利用するために、解約金を支払ったときの領収書などは保管しておきましょう。
ソフトバンクエアー利用開始月から6か月後の月末までに解約費用の金額がわかる証明書を提出する
他社回線の解約費用を支払ったら、ソフトバンクエアーの利用開始月から6か月目の月末までに解約費用がわかる証明書をソフトバンクに提出します。証明書には、解約費用支払い時の領収書などが利用可能です。
ソフトバンクエアー利用開始月から7か月目に乗り換え特典を受け取る
証明書が確認され特典の適用が確定したら、翌月下旬頃からキャッシュバック特典を受け取れます。
ソフトバンクエアーへの乗り換えはインターネット開通窓口でも手続き可能
ソフトバンクエアーへの乗り換え手続きは、インターネット開通窓口(0120-473-023)でも承っております。専門スタッフが手続きをフォローしますので、ぜひお気軽にご利用ください。

ソフトバンクエアーのあんしん乗り換えキャンペーン
他社からソフトバンクエアーに乗り換える際には、「あんしん乗り換えキャンペーン」が利用できます。他社回線の解約時に解約金・工事費用残債が発生した場合、ソフトバンクエアーが最大10万円までキャッシュバックしてくれるキャンペーンです。
キャンペーンを適用するには、ソフトバンクエアーの利用開始から6か月目の月末までに、解約費用がわかる証明書を提出する必要があります。キャッシュバックは、特典適用が確定した翌月下旬頃から受け取ることが可能です。
ソフトバンクエアーとソフトバンク光の違いは?
同じソフトバンクが提供するソフトバンクエアーとソフトバンク光を比較すると、以下の表のようになります。
ソフトバンクエアー | ソフトバンク光 | |
---|---|---|
種類 | ホームルーター | 光回線 |
サービス提供エリア | 全国 | 全国 |
最大通信速度 | 2.1Gbps | 1Gbps・10Gbps |
実測通信速度 | 下り:133.78Mbps 上り:10.58Mbps | 下り:453.07Mbps 上り:370.06Mbps |
月額料金 | 5,368円+専用端末分割払い料金 (実質無料になる割引特典あり) | 戸建て:5,720円〜 マンション:4,180円〜 |
キャンペーン・特典 | ・ソフトバンク/ワイモバイルスマホとの セット割・端末代実質無料 | ・ソフトバンク/ワイモバイルスマホとの セット割・工事費実質無料 |
ソフトバンクエアーとソフトバンク光の違い|インターネット回線の種類
まず、両者はインターネット回線の種類が異なります。ソフトバンクエアーはホームルーター、ソフトバンク光は光回線です。
ホームルーターであるソフトバンクエアーは開通工事なしで導入できるのがメリットです。転居の際も、簡単な移転手続きだけで利用を継続できます。一方のソフトバンク光は開通工事が必要で、転居の際にも引っ越し先での工事が必要になる点がデメリットです。
ソフトバンクエアーとソフトバンク光の違い|サービス提供エリア
ソフトバンクエアーとソフトバンク光は、どちらも全国の広いエリアで利用できます。提供エリアの広さで差を感じることは少ないでしょう。ただし、開通工事が必要なソフトバンク光は、建物の状態によっては工事ができないケースがあります。
ソフトバンクエアーとソフトバンク光の違い|通信速度
ソフトバンクエアーとソフトバンク光の通信速度は、以下の表のとおりです。
ソフトバンクエアー | ソフトバンク光 | |
---|---|---|
最大通信速度 | 2.1Gbps | 1Gbps・10Gbps |
実測通信速度 | 下り:133.78Mbps 上り:10.58Mbps | 下り:453.07Mbps 上り:370.06Mbps |
最大通信速度を比較すると、ソフトバンク光の基本プランよりもソフトバンクエアーの方が高速ではあるものの、実測の通信速度は光回線であるソフトバンク光の方が優れています。オンラインゲームなど速度が求められる用途にはソフトバンク光がおすすめです。
ソフトバンクエアーとソフトバンク光の違い|月額料金
ソフトバンクエアーとソフトバンク光の月額料金を比較すると、以下の表のようになります。
ソフトバンクエアー | ソフトバンク光 | |
---|---|---|
月額料金(戸建て) | 5,368円+専用端末分割払い料金 (実質無料になる割引特典あり) | 戸建て:5,720円〜 |
月額料金(マンション) | マンション:4,180円〜 |
ソフトバンクエアーの月額料金は、5,368円+専用端末の分割払い料金です。対してソフトバンク光は、戸建て向けが5,720円〜、マンション向けが4,180円〜とプランによって料金が異なります。マンション向けなら、ソフトバンク光の方が安価に利用可能です。
ソフトバンクエアーとソフトバンク光の違い|キャンペーン・特典
ソフトバンクエアー・ソフトバンク光ともに、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホとのセット割が利用できます。家族のものも含めスマホ代が割引になる特典で、通信費を節約できるのが特徴です。
また、ソフトバンクエアーは端末代、ソフトバンク光は開通工事費用が実質無料になる特典も用意しています。どちらも一定期間継続利用すれば、諸費用を抑えられるでしょう。
ソフトバンクエアーからの乗り換え先におすすめの光回線5選
ソフトバンクエアーからの乗り換え先におすすめの光回線を5つ紹介します。
NURO光 | auひかり | BIGLOBE光 | ソフトバンク光 | ドコモ光 | |
---|---|---|---|---|---|
分類 | 独自回線 | 独自回線 | 光コラボ | 光コラボ | 光コラボ |
月額料金 | 戸建て:5,200円〜 マンション:3,850円〜 | 戸建て1年目:5,610円〜2年目:5,500円〜3年目:5,390円〜 マンション8契約以上:4,510円〜16契約以上:4,180円〜※タイプV | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 | 戸建て:5,720円〜 マンション:4,180円〜 | 戸建て:5,720円~6,270円 マンション:4,180円~4,620円※プロバイダにより異なる |
最大通信速度 | 2Gbps ※10Gbps・20Gbpsのプランあり | 1Gbps ※5Gbps・10Gbpsのプランあり | 1Gbps ※10Gbpsのプランあり | 1Gbps ※10Gbpsのプランあり | 1Gbps ※10Gbpsのプランあり |
提供エリア | 一部地域を除く全国 | 一部地域を除く全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
NURO光

NURO光の基本情報は以下のとおりです。
項目 | NURO光 |
---|---|
分類 | 独自回線 |
月額料金 | 戸建て:5,200円〜 マンション:3,850円〜 |
最大通信速度 | 2Gbps※10Gbps・20Gbpsのプランあり |
提供エリア | 一部地域を除く全国 |
NURO光はソニーが提供する光回線です。独自回線を使うサービスなので回線が混雑しにくく、高速で安定したインターネットが利用できます。
戸建て向け・マンション向けともに料金が安めで、コスト重視の人にもおすすめです。ただし、サービス提供エリアが限定的なので、利用可能なエリアかどうかは事前に確認しておきましょう。
最大通信速度は基本プランでも2Gbpsで、一部地域では最大10Gbps・20Gbpsのさらに高速なプランも選択可能です。
NURO光では、NUROモバイル・ソフトバンクのスマホユーザーならセット割が適用できます。通信費を節約したい場合は、ぜひ利用を検討してみてください。
\工事費実質無料!/
auひかり

auひかりの基本情報は以下のとおりです。
項目 | auひかり |
---|---|
分類 | 独自回線 |
月額料金 | ・戸建て 1年目:5,610円〜 2年目:5,500円〜 3年目:5,390円〜 ・マンション 8契約以上:4,510円〜 16契約以上:4,180円〜 ※タイプV |
最大通信速度 | 1Gbps ※5Gbps・10Gbpsのプランあり |
提供エリア | 一部地域を除く全国 |
auひかりは、auが提供する光回線です。NURO光と同じく独自回線を利用するため、利用者数が少ないことから安定した速度でインターネットが使えます。
基本プランの最大通信速度は1Gbpsで、一部地域では最大5Gbps・10Gbpsの高速プランも契約可能です。auひかりでは、auスマホとのセット割が利用できます。通信費を抑えたいauユーザーは、ぜひ導入を検討してみてください。
\独自回線で高速な通信速度!/
BIGLOBE光

BIGLOBE光の基本情報は以下のとおりです。
項目 | BIGLOBE光 |
---|---|
分類 | 光コラボ |
月額料金 | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 |
最大通信速度 | 1Gbps ※10Gbpsのプランあり |
提供エリア | 全国 |
BIGLOBE光は光コラボレーションのサービスです。NTT回線が使える全国の広いエリアで利用できます。
最大通信速度1Gbpsのプランの月額料金は、戸建てが5,478円でマンションが4,378円です。光コラボの中では戸建て向けプランの料金が比較的安いため、戸建てで利用する光回線を検討中の場合は、候補に入れてみてもよいでしょう。
また、BIGLOBE光では、au・UQモバイル・BIGLOBEモバイルとのスマホセット割が適用できます。該当するスマホユーザーで通信費を抑えたい方は、利用を検討してみてください。
\au・UQモバイルユーザーにお得!/
ソフトバンク光

ソフトバンク光の基本情報は以下のとおりです。
項目 | ソフトバンク光 |
---|---|
分類 | 光コラボ |
月額料金 | 戸建て:5,720円〜 マンション:4,180円〜 |
最大通信速度 | 1Gbps ※10Gbpsのプランあり |
提供エリア | 全国 |
ソフトバンク光は、ソフトバンクが提供する光回線です。NTT回線を使う光コラボレーションに分類され、全国の広いエリアで利用できます。
基本プランの最大通信速度は1Gbpsで、一部エリアでは最大10Gbpsのプランも選択可能です。
月額料金は戸建て向けが5,720円〜、マンション向けが4,180円〜です。光コラボレーションの中ではマンション向けプランが少し安く、集合住宅に住んでいる人には有力な候補となるでしょう。
さらにソフトバンク光は、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホとのセット割が利用できます。毎月のスマホ代を安くしながら光回線が使えるのは大きなメリットです。
\スマホとセット割でお得!/
ドコモ光

ドコモ光の基本情報は以下のとおりです。
項目 | ドコモ光 |
---|---|
分類 | 光コラボ |
月額料金 | 戸建て:5,720円~6,270円 マンション:4,180円~4,620円 ※プロバイダにより異なる |
最大通信速度 | 1Gbps ※10Gbpsのプランあり |
提供エリア | 全国 |
ドコモ光は、ドコモが提供する光コラボレーションのサービスです。NTT回線が使える全国の広いエリアで契約できます。
最大通信速度1Gbpsのプランの月額料金は契約するプロバイダによって異なり、戸建ては5,720円〜6,270円、マンションは4,180円~4,620円です。ドコモスマホユーザーならスマホセット割が適用でき、毎月のスマホ代が安くなります。
\最大25,000dポイントプレゼント!/
ソフトバンクエアーからの乗り換え先におすすめのホームルーター4選
ソフトバンクエアーからの乗り換え先におすすめのホームルーターを4つ紹介します。
ドコモ Home 5G | BIGLOBE WiMAX +5G | DTI WiMAX 2+ (ギガ放題プラスSプラン) | カシモWiMAX | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 4,950円+専用端末分割払い料金(実質無料になる割引特典あり) | 4,928円+専用端末分割払い料金 | 〜13か月目:3,410円 14〜37か月目:3,960円 38か月目〜:4,730円 +端末代金 | 初月:1,408円2か月目以降:4,818円+専用端末分割払い料金(実質無料になる割引特典あり) |
契約事務手数料 | 3,850円(ドコモオンラインショップなら無料) | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
最大通信速度 | 4.2Gbps | 4.2Gbps | 3.9Gbps | 4.2Gbps |
ドコモhome 5G

ドコモ Home 5Gの基本情報は以下の表のとおりです。
項目 | ドコモ Home 5G |
---|---|
月額料金 | 4,950円+専用端末分割払い料金 (実質無料になる割引特典あり) |
契約事務手数料 | 3,850円 (ドコモオンラインショップなら無料) |
最大通信速度 | 4.2Gbps |
ドコモ Home 5Gは、ドコモが提供しているホームルーターです。
月額料金は基本料が4,950円で、ソフトバンクエアーよりも料金を抑えられます。端末料金は実質無料になる割引特典が利用できるため、36か月間継続利用すれば実際には月額料金のみで利用可能です。
最大通信速度は4.2Gbpsとソフトバンクエアーよりも高速なので、通信速度にも期待できるでしょう。ドコモスマホとのセット割が利用できるため、通信費を抑えたいドコモユーザーにもおすすめです。
\契約期間・解約金なし/
BIGLOBE WiMAX +5G

BIGLOBE WiMAX +5Gの基本情報は以下の表のとおりです。
項目 | BIGLOBE WiMAX +5G |
---|---|
月額料金 | 4,928円+専用端末分割払い料金 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
最大通信速度 | 4.2Gbps |
特徴 | ・au/UQモバイルならセット割が使える ・24カ月目まで割引あり |
BIGLOBE WiMAX +5Gは、BIGLOBEが提供するホームルーターです。
月額料金は4,928円で、ソフトバンクエアーよりも安価です。端末代はかかるものの、24カ月目まで月額料金が割引かれるキャンペーンを適用できます。
また、au・UQモバイルのスマホユーザーならセット割も利用可能です。通信費を抑えたい場合は要チェックです。
最大通信速度は4.2Gbpsとソフトバンクエアーよりも高速です。乗り換え後も、通信速度が遅くなるリスクは低いといえるでしょう。
\au・UQモバイルのユーザーにおすすめ!/
DTI WiMAX 2+

DTI WiMAX 2+の基本情報は以下のとおりです。
項目 | DTI WiMAX 2+ |
---|---|
月額料金 | 〜13か月目:3,410円 14〜37か月目:3,960円 38か月目〜:4,730円 +端末代金 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
最大通信速度 | 3.9Gbps |
特徴 | 契約期間なし(解約違約金なし) 優待特典あり |
DTI WiMAX 2+は、契約期間がなく違約金が発生しないのが特徴のポケット型Wi-Fiです。いつ解約しても費用は発生しないので、お試しでの利用にも適しています。
月額料金は13か月目までが3,410円、14〜37か月目が3,960円、38か月目以降は4,730円です。13か月目までの料金が安いので、1年間を目安に使えるポケット型Wi-Fiを検討している人にとってはよい選択肢となるでしょう。
最大通信速度も3.9Gbpsと高速です。普段使いだけでなく、リモートワークやゲーム、動画視聴などにも快適に使えるでしょう。
DTI WiMAX 2+の利用中は、「DTI Club Off」と呼ばれる会員特典が利用できます。レジャー施設・スポーツクラブ・レストランなどの料金が優待価格でお得になるため、気になる場合はチェックしてみてください。
\契約期間の縛りなし!/
カシモWiMAX

カシモWiMAXの基本情報は以下のとおりです。
項目 | カシモWiMAX |
---|---|
月額料金 | 初月:1,408円 2か月目以降:4,818円+専用端末分割払い料金 (実質無料になる割引特典あり) |
契約事務手数料 | 3,300円 |
最大通信速度 | 4.2Gbps |
特徴 | 月額料金が比較的安い |
カシモWiMAXは、UQWiMAXが提供するホームルーターです。
月額料金が比較的安いうえ、端末代金は36回分割にすれば実質無料になります。3年以上の継続利用を考えている人には、コストを抑えて使いやすいといえるでしょう。
最大通信速度は4.2Gbpsと十分な速さです。ソフトバンクエアーと比較して遅いと感じることは少ないでしょう。
\契約期間の縛りなし!/
ソフトバンクエアーの乗り換えに関するよくある質問
ソフトバンクエアーの乗り換えに関するよくある質問とその回答を紹介します。
ソフトバンクエアーに契約期間の縛りはある?解約金はいくら?
ソフトバンクエアーの契約期間は2年間です。24〜26か月目までの契約解除料不要期間外に解約すると、1,0450円の契約解除費用が請求されます。
ソフトバンクエアーの端末は3年以上使うと無料になる?
ソフトバンクエアーの端末代金が実質無料になる月月割の適用は48か月間です。したがって、4年以上継続利用すれば端末代が実質無料になります。
ソフトバンクエアー解約後に不要となった端末はどうしたらいい?
ソフトバンクエアー解約後に不要となった端末は、返却の必要はありません。廃棄・売却など、自由に処分できます。

ソフトバンクエアーからの乗り換えならインターネット開通窓口がおすすめ
ソフトバンクエアーから他社回線への乗り換えなら、インターネット開通窓口(0120-473-023)がおすすめです。専門スタッフがご希望の条件などから最適なネット回線をご提案します。
お電話やご相談に料金はかかりません。ぜひこの機会に、お気軽にご利用ください。
ソフトバンクエアーへの乗り換えにはお得な特典を活用しよう
本記事では、特典を使ってお得にソフトバンクエアーに乗り換える手順を解説しました。あんしん乗り換えキャンペーンを使えば、他社回線の解約費用負担なしでお得に乗り換えが可能です。
また、ソフトバンクエアーからの乗り換え先としておすすめのネット回線も紹介しました。ぜひ希望条件に合うネット回線を見つけて、利用を検討してみてください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |