【沖縄電力】引っ越しで解約・乗り換えで解約|手続きの流れを解説

沖縄電力の解約のみの方は沖縄電力に連絡する必要があります。この記事では、

  • 沖縄電力の解約の方法
  • 解約前に確認すべきこと
  • 別の電力会社に切り替える際のポイント

などについて丁寧に解説しています。

また、沖縄県外への引っ越しや電力会社の切り替えをお考えの人は電気ガス開始受付センター(0120-911-653)へお電話ください。専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら
500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査

▼電気の開通手続きはこちら
【電気の開始】引越しの手続き連絡先・使用開始までの流れを解説

※掲載している情報は2025年7月現在の情報です。

沖縄電力を解約する手順

沖縄電力の解約方法

沖縄電力を解約する際、解約する理由によって手順が異なります。

解約方法の種類としては、主に次の2つです。

  • 引っ越しで沖縄電力を解約する場合
  • 電力会社の見直しで沖縄電力を解約する場合

それぞれの解約方法と解約時に必要な準備物について詳しく解説します。

引っ越しで沖縄電力を解約する手順

引っ越しをするときは、必ず旧居の電力会社を解約してください。そうしないと、前の住居と新しい住居の両方で光熱費を支払うことになります。

旧居で電気を使っていなくても、解約していなければ毎月最低限必要な金額が請求されますので、解約のタイミングを見落とさないようにしましょう。

引っ越しに伴う解約手続きの方法は以下の3通りです。

  • インターネットで解約
  • 電話で解約
  • LINEアカウントで解約

申し込みの際には、電気番号、契約者名、引っ越し日など、必要な情報をあらかじめ整理しておきましょう。検針票や電気料金の請求書を手元に控えておくとスムーズです。

インターネットで解約する場合

インターネットで解約するためには、沖縄電力の公式サイトにある解約フォームから申し込みを行います。

退去手続きhttps://ryoukin-web.okiden.co.jp/uketuke/haishiDoui.xhtml
入居手続きhttps://ryoukin-web.okiden.co.jp/uketuke/kaishiDoui.xhtml
申込み可能な契約種別従量電灯・従量電灯plus・グッドバリュープラン・時間帯別電灯・Eeホームホリデー・Eeホームフラット・Eeビジネス・Eeらいふ ・プレミアムバリュープラン
申し込み期限退去日のなるべく前日まで
※土日祝日・慰霊の日・旧盆・年末年始(12/29~1/3)は最終検針日に選択できません

引っ越し先が沖縄電力の管轄内の方は、入居手続きもインターネットで申し込んでおきましょう。

電話で解約する場合

電話で解約をする場合は、以下の連絡先に電話をしてください。申し込みの際には電気番号のわかるもの(検針票など)を用意してください。

電話番号0120-586-390
(音声ガイダンスが流れます)
受付時間8:30~17:00
※日・祝・年末年始除く
申し込み期限退去日のなるべく前日まで
※土日祝日・慰霊の日・旧盆・年末年始(12/29~1/3)は最終検針日に選択できません

休日明けの午前中や、月末月初、引っ越しシーズンなどは電話が大変つながりにくくなっています。余裕を持って電話をするようにしてください。

LINE公式アカウントで解約する場合

沖縄電力には公式のLINEアカウントがあります。友だち登録するとさまざまな手続きを行うことができます。以下のQRコードから友だち登録が可能ですので、ご活用ください。

沖縄電力の解約コード

電力会社の切り替えで沖縄電力を解約する手順

引っ越しせずに他社の料金プランに切り替える場合、自分で沖縄電力に解約手続きを行う必要はありません。新規の電力会社へ申し込むと、切り替え先の電力会社から沖縄電力の解約手続きをする流れになります。

解約手続きの前に確認しておくこと

電力会社の解約をスムーズに行うためには、事前に必要な情報をそろえておくことが大切です。ここでは、解約の際に必要な準備について詳しく解説します。

引っ越し先の供給エリアを確認する

沖縄電力の解約を決める前に、引っ越し先の電気供給エリアを確認することが大切です。沖縄電力の供給エリアであれば、引っ越し手続きと同時に新居での利用開始手続きを行うことができます。同じ県内でも電力供給ができない場合がありますので、必ず調べておきましょう。

もし、引っ越し先が沖縄電力の供給エリアでない場合は、新しい電力会社を探す必要があります。新生活をスムーズに開始するためにも、できるだけ早く連絡を取るようにしてください。

解約時に必要な情報をそろえておく

インターネットや電話で解約の手続きをする前に、以下の情報をまとめておきましょう。

<解約時に必要な情報>

  • 電気の使用を中止したい日時
  • 現在の住所・引っ越し先の住所
  • 供給地点特定番号(電気番号)
  • 契約者の氏名
  • 最終月の電気料金の精算方法

これらの情報をすぐに確認できるようにしておくと手続きがスムーズです。検針票・電気料金振込依頼票(請求書)がある場合は、供給地点特定番号や契約者の基本情報などが記載されているため、手元に控えておくとよいでしょう。検針票がない場合は、請求書や契約書、「おきでんmore-E」で確認が可能です。

<電気ご使用量のお知らせ(検針票)>

沖縄電力の検針票
引用元:電気ご使用量のお知らせの見方| 沖縄電力

<電気料金振込依頼票(請求書)>

沖縄電力の請求書
引用元:よくあるご質問|沖縄電力

沖縄電力の解約・手数料がかかるケース

沖縄電力では解約金や手数料はかかりませんのでご安心ください。ただし沖縄ガスとのセットプランで提供されている電気プランでは、最低利用期間として供給開始から1年間の契約と定められています。

供給開始から1年を経過しない日までに解約(お客さま都合による他社への切り替え)を行った場合、解約事務手数料として2,000円(税込)がかかるので注意してください。

沖縄電力の最終月の支払い方法

沖縄電力の最終月の電気料金のお支払いは、以下の3つから選ぶことができます。

  • クレジットカード払い
  • 口座振替
  • 請求書

解約のお申し出後、最終検針日から最終使用日までの日割りで電気料金が決定されます。支払方法によって振替日が異なるため、引っ越しで銀行口座やクレジットカードを解約したいと考えておられる方は、最後の請求が確定するまで口座やクレジットカードを解約しないように注意しましょう。

口座振替の場合、引き落とし日は検針日から9日が目安です(本島地域)。クレジットカードの支払日はカード会社によって異なります。口座振替で引き落としができなかった場合は、約10日後に再度引き落とし処理が行われます。

乗り換え先の電力会社を選ぶときのコツ

乗り換え先の電気料金を調べる

引っ越しや電力料金の見直しなどで沖縄電力から他社に乗り換えたいとき、どんな電力会社を選べばよいのか迷いますよね。電力会社を選ぶときにはいくつかのコツがあります。よりお得な料金プランがないか、複数の電力会社を比較して選んでみましょう。ここからは電力会社を選ぶときのコツを紹介します。

電力会社の供給エリアをチェック

電力会社の乗り換えを検討している方は、まず、気になる電力会社の供給エリアをチェックしてください。料金が安くて契約したいと思っても、あなたのお住まいの地域では電力供給ができない可能性があります。各社のホームページで供給エリアを確認してください。

ライフスタイルに合わせてシミュレーションする

電力会社から毎月発行される「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」をチェックして、電気料金の内訳を把握しておきましょう。

「基本料金」「従量料金」「再エネ賦課金」「燃料費調整額」の合計が月々の電気料金と請求されます。最もシンプルな料金プランは「従量電灯B」と呼ばれるプランです。電力会社によっては使用時間帯によって電気料金がお得になるプランや、使用量に応じて段階的に従量料金を変動させるプランなど、さまざまな電気プランを設定しています。自分に最適なプランはどんなものか、ライフスタイルに合わせて比較してみましょう。

電気とガスをセットにしてお得に

電気とガスを同じ会社にまとめて契約することでお得になる「セット割」がおすすめです。2016年に電力小売販売が、2017年にガス小売販売が全面自由化されたことで、私たちは電気もガスも自由に会社を選べるようになりました。

これまでは電気もガスも地域の旧一般電気事業者・ガス事業者をご利用になっていた方が多いのではないでしょうか。沖縄であれば「沖縄ガスのでんき」という、沖縄ガスの販売する電気があります。現在契約中の電気・ガス会社にセットプランがないか確認してみるのも一つの方法です。

キャンペーン情報は常にチェック

電力会社・ガス会社を選ぶ際には、キャンペーン情報を必ずチェックしましょう。

たとえば沖縄ガスでは期間限定で商品券をプレゼントしていたり、抽選で豪華なランチ券などが当たるイベントを企画していたりするので、お得な期間を狙わないと損です。

キャンペーン内容は予告なく終了することがありますので、常に最新の情報をチェックしてみてください。

発電方法にも関心を向けて電力会社を選ぼう

SDGsやサステイナビリティ(Sustainability)という言葉をよく耳にするようになってきました。地球環境に配慮し、太陽光発電・風力発電・水力発電・地熱発電・バイオマス発電などの持続可能な再生可能エネルギーに関心が高まっています。これらのエネルギーを扱う電力会社は日本全国でも急速に増えてきており、大手企業も積極的に再生可能なエネルギーを取り入れています。

サステナブルな暮らしに関心の高い方であれば、「SDGs」や「再生可能エネルギー」などのキーワードで電力会社を探してみてはいかがでしょうか。

沖縄電力についてSNSの口コミは?

沖縄の方たちが電力会社についてどのように感じているのか、Twitterでの口コミを調査してみました。

沖縄エリアでは従量料金が値上がりする傾向が続いており、大手の沖縄電力のほうが比較的安定している様子です。

沖縄県以外に引っ越す方は「でんきガス.net」へ

沖縄電力は対象エリアが沖縄県のみのため、県外へ引っ越す方は他の電力会社と契約する必要があります。沖縄県以外に引っ越しで、どこの電力会社を選んだらよいか分からないという方は、「でんきガス.net」の利用がおすすめです。

「でんきガス.net」は、電力会社・ガス会社の切り替えなどの相談が無料でできるサービスです。電気やガスの面倒な手続きも無料代行してくれるので、忙しい方や手続き方法が分からないという方は利用してみて下さいね。

<こんな方におすすめ>

  • 手続きがいろいろあって面倒くさい
  • どの電力会社を選んだらいいのかわからない(沖縄県以外)
  • 自分に合ったプランを探してほしい

➡でんきガス.net(0120-911-653)で手続きする

▼でんきガス.netについてはこちら
でんきガス.netって?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?

沖縄電力の契約でよくある質問

沖縄電力の解約に悩む人

ここからは沖縄電力の契約でよくある質問をまとめました。契約前・解約時に参考にしてみてください。

引っ越しのタイミングで銀行口座を解約したいときは?

引っ越しに伴う解約の場合、契約終了から電気料金の引き落としまでに約40日程度かかることがあります。前もって支払い方法変更のお手続きをしていただくか、引き落としが完了するまで銀行口座の解約は控えるようにしてください。

口座残高不足で口座振替されませんでした。どうすればいい?

振替日に指定口座から引き落とされなかった場合は、約10日後に再び引き落としされます。再び不足することのないように、口座に入金しておきましょう。

沖縄県外に引っ越しします。引き続き沖縄電力で契約できますか?

沖縄電力の供給エリアは沖縄県内のみとなります。沖縄県以外に引っ越しの場合は、電気ガス利用開始センター(0120-911-653)でも電気の開始受付ができます。

電力会社を乗り換えたら、電気の質が悪くなる?

電力会社を乗り換えても、電気の質は変わりません。新電力会社と契約をしても、大手電力会社と同じ配電網が導入され、これまでと同じ品質の電力が供給されます。したがって、電力会社を変えても、電気の品質には何も差はありませんのでご安心ください。

電気の解約を忘れてしまったときは?

同一住所で電力会社を変更するときには、解約手続きは必要ありません。ただし引っ越しを伴う解約の場合は、解約をされるまで旧居での請求が続くことになります。解約忘れに気が付いたら、速やかに電力会社へ連絡をしてください。

電気料金のシミュレーションはどうやってすればいい?

下記の公式サイトよりシミュレーションを行うことができます。
電気料金比較シミュレーション| 沖縄電力
シミュレーションの際には現在ご利用の契約種別を入力する必要があります。毎月送付される「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」にてご確認ください。

引越元の解約手続きを忘れずに

沖縄電力の解約方法を徹底解説しました。

引っ越しを伴う解約のときは手続きが必須です。解約忘れのないように、この記事を読んで正しい手順で解約を行ってください。解約は手軽にできるWEBまたはLINEアカウントがおすすめです。引っ越しシーズンは申し込みが混み合いますので、早めに手続きをすることをおすすめします。

新しい電力会社に悩んだらでんきガス.net(0120-911-653)に電話してみましょう。通話料・手数料無料で解約から申し込み手続きまで代行してくれるサービスです。ぜひご活用ください。

▼電気の引っ越し手続きについてはこちら
【電気の引越し】電気開始・引っ越しの手続き先や使用開始までの流れを解説