
フレッツ光でオンラインゲームは楽しめる?遅い時の対処法も解説!
フレッツ光でオンラインゲームが快適に楽しめるか疑問に思っている方はいませんか?
オンラインゲームでは遅延なく快適に遊びたいですよね。
フレッツ光は光回線の中でも知名度や普及率が高く、多くの方が利用しています。
- フレッツ光では快適にオンラインゲームを楽しめるのか知りたい
- そもそもフレッツ光ってどんなサービスか知りたい
- フレッツ光を使っていて速度が遅い時の対処法を知りたい
そんな方たちのために本記事では、フレッツ光でオンラインゲームを快適に楽しめるかどうかを解説していきます。
フレッツ光のサービス内容や、通信が遅くなってしまった時の対処法も紹介しているため、フレッツ光に興味がある方はぜひ参考にしてください。
<インターネットのご相談・お問い合わせ>
ご自宅で使える光回線を知りたい方や、光回線をスムーズに契約したい方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。
通話料・サービス料ともに無料で、専門のスタッフがサポートいたします。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
※掲載内容は2023年12月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
フレッツ光ってどんなサービス?
フレッツ光はそもそもどんなサービスなのか紹介します。光回線と言われてもピンときませんよね。
auひかりやNUROひかり、BBIQ光も光回線に当たります。
他の光回線と比べての強みも合わせて紹介するため、オンラインゲームをする際にフレッツ光を検討している方はぜひチェックしてください。
フレッツ光とはNTTが提供する光回線
フレッツ光とはNTT東日本及びNTT西日本が提供する光回線のことです。
NTTはいち早く光回線を提供し長期間に渡り光回線事業を独占していたため、光回線といえばフレッツ光を想像する方も多いかと思います。
光回線とは光ファイバーという石英ガラスやプラスチックでできた光を通すケーブルを使用した回線のことです。光の屈折や反射を利用してデータを転送しており、従来の電話回線よりも通信速度が早く、長距離でも安定して利用することができます。
無線で通信をするWi-Fiと比べて、有線で通信する光回線は通信速度の安定性や高速化が優れている通信手段です。
そんな光回線サービスを行っているフレッツ光の強みについて紹介します。フレッツ光は他の光回線サービス会社に比べて何が強みか気になる方は参考にしてみてください。
安心の高速通信
フレッツ光の通信速度は最速1Gbpsあり、基地局から遠く離れていても速くて安全に利用することができます。※10Gbpsのプランもあり
お住まいの地域がフレッツ光に対応しているかは、インターネット開通窓口(0120-473-023)で確認できます。有線接続のためWi-Fiよりも通信が安定しており、通信速度が大切なオンラインゲームなどに向いています。
また、スマートフォンやモバイルルーターと違い、データ通信量に制限がないため安心してオンラインゲームを楽しむことが可能です。
充実のオプションサービス
フレッツ光は光回線だけでなく、充実したオプションサービスも強みの1つです。
例えば、ひかり電話というオプションを付けると、3分以内の通話が一律料金で全国どこにでもかけられるようになります。
またゲームをする方にも嬉しいサービスがあり、なおせ〜るというオプションは加入すればインターネットへ接続する機器が壊れた際に保証をしてくれるというものです。
保証対象機器の台数制限が無かったり、過去に購入した機器も対象になったりと使い勝手も良いため気になる方はチェックしてみてください。
プロバイダは別途契約が必要
フレッツ光で光回線を利用するにはプロバイダを別途契約する必要があります。別途といってもフレッツ光を申し込む際に一緒に契約することも可能です。
プロバイダとは光回線をインターネットに接続する事業者のことです。光回線だけではインターネットに接続ができないため、プロバイダとの契約が必要になります。
契約するプロバイダは自由に選択することができるため、契約したいところが決まっている方にはフレッツ光がおすすめです。
プロバイダは契約時にお得な特典やキャンペーンを行っているところもあるため、契約時にはさまざまなプロバイダを検討してみてください。
フレッツ光で快適にオンラインゲームはできる?

フレッツ光は快適にオンラインゲームを楽しめるか解説していきます。
快適に遊ぶためには注意点があります。
フレッツ光を利用してオンラインゲームを楽しもうとしている方はぜひ参考にしてください。
IPv4 over IPv6を使用すれば快適に遊べる
フレッツ光はIPv4 over IPv6を使用すれば快適にオンラインゲームを遊ぶことができます。
IPv4 over IPv6とはインターネットに接続する際に混雑している回線を避けることで、通常であれば回線が混雑する時間帯でも安定して高速通信をする仕組みのことです。
インターネットへの通信手段はIPv4接続とIPv6接続の2種類あります。
IPv4接続は従来の接続方法で、利用者が多い時間帯では通信が遅くなることがあります。しかしIPv6は回線の混雑を避けることができ、利用者が多い時間帯でも快適にオンラインゲームを楽しむことが可能です。
オンラインゲームは友達とプレイすることもあるでしょうから、どうしても回線が混雑する時間に利用するかと思います。そのため特に友達とオンラインゲームをする方は、IPv4 over IPv6を利用することがおすすめです。
IPv4 over IPv6はプロバイダーとルーターの両方が対応していなければ利用できないため、契約の際は注意しておきましょう。
IPv4だと快適にオンラインゲームを遊べない可能性がある
先ほども解説したようにフレッツ光で快適にオンラインゲームを楽しむにはIPv4 over IPv6の利用がおすすめです。
IPv4だと利用者が多い時間帯では快適にオンラインゲームを遊べない可能性があります。
フレッツ光は光回線サービスを昔から行っているため利用者が非常に多いです。そのため時間帯によっては利用者が多くなり、回線が混雑してしまいます。
回線が混雑すると通信の遅延がおき、快適にオンラインゲームを楽しめなくなってしまいます。通信速度が遅くても問題ないゲームであれば良いのですが、FPSなど通信速度が重要なゲームをする方はIPv4 over IPv6を利用しましょう。
ゲームにおすすめの光回線を比較したい方は、下記記事を参考にしてみてください。
▼合わせて読みたい オンラインゲームにおすすめの光回線6選|実際のFPSプレイ動画と合わせて紹介!
実際にフレッツ光でオンラインゲームをしている人の口コミ
それでは実際にフレッツ光を利用しオンラインゲームをしている方の口コミを紹介していきます。
実際の声が気になる方は、ぜひ参考にしてください。
フレッツ光を利用している良い口コミ
フレッツ光を利用している方の良い口コミは以下のようなものがありました。
良い口コミを見てみるとフレッツ光を利用することで快適にオンラインゲームを楽しめているようでした。
フレッツ光を利用している悪い口コミ
フレッツ光を利用している方の悪い口コミは以下のようなものがありました。
悪い口コミを見てみると通信が混雑するタイミングでは速度が遅くなるようです。
IPv6に切り替えると通信速度が改善するという口コミもあるため、いつでも快適にオンラインゲームを楽しみたい方はIPv4 over IPv6を利用するようにしましょう。
オンラインゲームを快適に遊ぶために必要な速度
オンラインゲームを快適に遊ぶためには一体どれくらいの速度が必要なのか解説していきます。
必要な速度はプレイするゲームによっても変わるため、ぜひ参考にしてください。
ラグなくオンラインゲームを楽しむにはPing値が重要
ラグがなく快適にオンラインゲームを楽しむためにはPing値というものが重要です。
Ping値とは応答速度を表す数値で、自分のデバイスで入力したデータがどれくらいの速度で応答してくれるかを数値化しています。
Ping値は低ければ低いほど応答速度が速いことを意味しています。
フレッツ光のPing値は以下の通りです。
- フレッツ光ネクスト・・・平均19.82ms
- フレッツ光クロス・・・・平均9.58ms
Ping値は13〜30msであれば稀にラグが発生する程度で普通にゲームができると言われています。
どちらのプランもゲームをする分には問題ないですが、FPSなど特に速度が重要なゲームをプレイする方はフレッツ光クロスがおすすめです。
快適にオンラインゲームを楽しむには約70Mbps必要
快適にオンラインゲームを楽しむためには約70Mbps必要と言われています。
Mbpsとはデータの転送速度を表す単位で、高ければ高いほど転送できる容量も増えて通信速度も上がります。特にフォートナイトやエーペックスなどのFPS・TPSジャンルのゲームはできるだけ通信速度が速い方がいいです。
通信速度が遅いとラグが起きたりフリーズ・サーバーの切断などが起きやすくなります。FPS・TPSジャンルでは通信速度の遅さは致命的になり、思うように操作ができず相手との撃ち合いで負けてしまいます。
また、オンラインで多くのプレイヤーと一緒にゲームすることになるため、高速で安定した通信が必要です。FPS・TPSジャンルのゲームをよくプレイする方は、約70Mbps以上の通信速度を目安に遊ぶことがおすすめです。
FPS・TPS以外のオンラインゲームであれば約30Mbpsでも快適に遊べる
先ほどはオンラインゲームを楽しむには約70Mbpsと解説しましたが、FPS・TPSはあまりプレイしない方はそこまでの通信速度は必要ありません。
モンスターハンターやスマッシュブラザーズ、マリオ・ポケモンといったゲームでは約30Mbpsほどでも快適に遊ぶことができます。
アクションゲームやRPGゲームはプレイする中で通信速度はあまり関係ありません。そのためFPS・TPS以外のオンラインゲームをよくプレイする方は、通信速度はあまり気にせずにゲームを楽しんでください。
ゲームにおすすめの光回線を知りたい方や、スムーズに光回線を契約したい方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。
通話料・サービス料ともに無料で、専門のスタッフがサポートいたします。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
フレッツ光で快適にオンラインゲームを楽しむ手順

フレッツ光で快適にオンラインゲームを楽しむ手順を紹介します。
フレッツ光を利用してオンラインゲームをしようとしている方は、ぜひ参考にしてください。
IPv4 over IPv6に対応したプロバイダを決めておく
フレッツ光と契約する前に一緒に契約するプロバイダを決めておきましょう。
プロバイダはIPv4 over IPv6に対応したところを選ぶのがおすすめです。
以下はIPv4 over IPv6に対応したプロバイダの一例です。
- BIGLOBE
- GMOとくとくBB
- ASAHIネット
- plala
また、光回線以外のオプションサービスをつけたい方は、プロバイダを決める時に一緒に決めておきましょう。
フレッツ光では「Wi-Fi・モバイルサービス」「ひかり電話」・「フレッツ・テレビ」など、さまざまなオプションサービスがあります。
サポートサービスやセキュリティサービスも行っているため、光回線の契約が初めてという方でも安心して利用できます。通常の値段よりもお得にサービスを受けられるため、興味がある方はご検討ください。
フレッツ光と契約する
IPv4 over IPv6に対応したプロバイダや追加するオプションサービスが決まったら、フレッツ光と契約をしましょう。
フレッツ光の契約の流れは以下の通りです。
- 提供エリアの確認
- ご利用希望サービスやプロバイダの選択(料金シミュレーション)
- 個人情報などの入力
- 入力内容の確認
- 登録完了
- 本人確認書類の認証
- お申し込み完了
申し込み後にフレッツ光の方から申し込み内容に関するメールが送られてきます。
申し込み内容に確認事項があった場合、メールや電話での問い合わせがあります。少しでも早く光回線を利用したい方は、メールや電話があった場合早めに対応するようにしましょう。
申し込みが完了したらNTTから光回線の開通案内書などの各種書類が届きます。各種書類はインターネット設定や利用開始時に必要なため大切に保管しておいてください。
インターネット開通窓口(0120-473-023)では、提供エリアの確認から、お申込み完了まで無料でサポートいたします。
IPv4 over IPv6に対応したルーターを購入する
フレッツ光への契約申し込みが完了したらIPv4 over IPv6に対応しているルーターを購入するようにしましょう。せっかくIPv4 over IPv6対応のプロバイダと契約してもルーターが対応していない場合、利用することができせん。
すでにルーターをお持ちの方はIPv4 over IPv6に対応か確認しておいてください。IPv4 over IPv6対応のルーターは契約したプロバイダのホームページから確認することができます。
同じIPv4 over IPv6でもプロバイダによって動作確認をしているルーターは異なりますので、必ず確認するようにしましょう。
回線工事・機器の設定を行う
申し込みが終わりNTTでの手続きが完了したら、回線工事が行われます。
光回線工事では電柱から自宅まで光ケーブルを引き込み、インターネットを利用する場所まで開通させる工事のことです。
フレッツ光の回線工事はおよそ2時間ほどで完了します。光ファイバーケーブルを新規で開通させる方と、別事業者での契約があり変更でフレッツ光に乗り換える方では工事の内容も変わるため確認をしておきましょう。
光回線の工事について詳しく知りたい方は、下記記事を参考にしてみてください。
▼合わせて読みたい 光回線の工事時間はどれくらいかかる?戸建て・マンション別に徹底解説!
回線工事が完了したら機器の方でインターネット接続の設定を行いましょう。回線工事日にインターネット接続ガイドをもらえるため、ガイドに沿って設定を行ってください。
その際にはNTTから送付された申し込み内容の種類などが必要なため、無くさないように保管しておきましょう。
フレッツ光で通信が遅くなった時の対処法

フレッツ光を利用していて通信が遅くなった時の対処法について紹介します。
現在フレッツ光を利用している方はもちろん、これから利用予定がある方も参考にしてください。
通信機器や端末を再起動する
通信が遅くなった際は、まずは通信機器や端末を再起動してみましょう。
使用しているゲーム本体やルーターを再起動することで、内部で止まっている処理などを一旦リセットすることができます。通信機器や端末を再起動する際は、ゲームのセーブを行うなど電源が一度切れても問題ない状態で行うようにしましょう。
再起動しても無理ならシャットダウンをして、一定時間放置してから電源をつけてみてください。通信機器を一旦休ませることで通信速度が回復する可能性があります。
無線でプレイしている場合は有線で繋いでみる
現在無線でインターネットと繋ぎゲームをしている方は、有線で接続をしてみてください。
無線はケーブルの長さに縛られずどこでもプレイすることができ便利ですが、有線接続とくらべると通信速度が遅い傾向にあります。
また、ラグが発生したり稀に接続が切れてしまったりと、通信の安定性も有線に劣ります。そのため、現在無線でプレイをしており通信が遅いなと感じた時は、有線でインターネットに接続し試してみてください。
ルーターやLANが古い場合は買い換える
通信速度が遅くなったと感じた時はルーターやLANを購入した年を思い出してみてください。ルーターやLANケーブルが回線速度に悪影響を及ぼしていることもあります。
あまりに古いルーターやLANケーブルだった場合、フレッツ光の最大速度に合っていない場合があります。
LANケーブルが通信速度に合っているものか確認したい時は、ケーブルに刻印されている文字を見てください。ケーブルには「CAT6e」などの文字が刻印されており、カテゴリ分けされています。
そのカテゴリの通信速度を見ることで、現在使用しているLANケーブルの最大通信速度を確認することができます。
速度の早い回線への切り替えを検討する
ゲーム機やルーターの再起動、有線の接続・LANケーブルの見直しなどを行っても、どうしても通信環境が改善されない場合は回線の切り替えを検討してみましょう。
フレッツ光はオンラインゲームも快適にプレイできますが、お住まいの場所や周辺環境によっては通信速度が遅いと感じるかもしれません。
フレッツ光から乗り換える際は、NTT以外の回線を独自で保有している独自回線を提供しているサービスがおすすめです。
フレッツ光でオンラインゲームを楽しもう
本記事ではフレッツ光でオンラインゲームを快適に楽しめるかどうか解説しました。
フレッツ光ではIPv4 over IPv6に対応したプロバイダと契約することで、快適にオンラインゲームを遊ぶことができます。
フレッツ光は安心の高速通信以外にもさまざまなオプションサービスがあり、通常よりもお得にひかりTVやプレミアムTVwithU-NEXTを楽しむことができます。
もし通信が遅くなったと感じた時は、ゲーム機・ルーターの再起動やLANケーブルの見直しをすることで通信が回復するかもしれません。
ぜひフレッツ光を利用し、快適にオンラインゲームを楽しみましょう。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |