ドコモ光からauひかりに乗り換える手順|注意点やメリット・デメリットも解説
ドコモ光からauひかりへは、新規申し込みと同じ手順で乗り換えが可能です。auひかりを開通させたうえでドコモ光を解約すれば、インターネットが使えない期間を作らずに乗り換えられます。
その一方、auひかりはサービス提供エリアが限定的なことや、光コラボレーション間の事業者変更と比べると手続きが複雑なこともあり、「ドコモ光からauひかりに乗り換える具体的な手順がわからない」「auひかりに乗り換える注意点を知りたい」といった声が上がっています。
そこで本記事では、ドコモ光からauひかりに乗り換える手順や、乗り換えのメリット・デメリットや注意点を解説します。ドコモ光とauひかりの比較表から、料金は安くなるのか・速度は速くなるのかなどにも触れるので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
<インターネットの開通手続き・ご相談>
BIGLOBE光からドコモ光への乗り換えを手間なく済ませたい場合は、インターネット開通窓口(0120-473-023)へお電話ください。
専門スタッフが申し込みから開通まで全てサポートいたします。
▼インターネット開通窓口とは? 初心者必見!インターネット開通窓口って?インターネット回線の契約方法や選び方を無料でプロに相談できます
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
※掲載内容は2024年11月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
ドコモ光からauひかりへの乗り換え手順
ドコモ光からauひかりへの乗り換え手順を紹介します。乗り換えの具体的な手順は以下のとおりです。
- auひかりのサービス提供エリアを確認する
- auひかりに申し込む
- auひかりから開通工事日程に関する連絡を受ける
- auひかりの開通工事に立ち会う
- auひかりの機器を接続して初期設定する
- ドコモ光の解約手続きをする
- ドコモ光のレンタル機器を返却する
auひかりのサービス提供エリアを確認する
まずは自宅がauひかりのサービス提供エリア内にあるかどうかを確認しましょう。ドコモ光と比べると、auひかりのサービス提供エリアはやや限定的なので注意が必要です。
auひかりの提供エリアは公式サイトで確認できます。自宅の住所を入力して「エリアを確認する」を実行すれば、自宅でauひかりが契約できるかどうか確認可能です。
自宅がauひかりの提供エリア内にあるかどうかは、インターネット開通窓口(0120-473-023)でも確認できます。そのまま申し込みもできるので、ぜひお気軽にお電話ください。
auひかりに申し込む
自宅がauひかりの提供エリア内であることがわかったら、auひかりに申し込みましょう。申し込みは電話かWebで手続きができます。auひかり公式の申し込み先は、以下の表のとおりです。
申し込み方法 | 問い合わせ先 | 受付時間 |
---|---|---|
電話 | KDDIブロードバンドキャンペーンセンター0120-92-5000(通話料無料) | 9:00〜20:00 |
折り返し電話予約 | 折り返し電話予約 | 24時間受付 |
Web | Web申し込みフォーム | 24時間受付 |
電話で申し込みたい場合は、折り返し電話予約も便利です。希望する日時を入力すると、その時間帯にauひかりから電話がかかってきます。KDDIブロードバンドキャンペーンセンターの電話がつながりにくいときにも便利です。
また、auひかりへの申し込みはインターネット開通窓口(0120-473-023)でも承っております。専門スタッフが申し込みから開通までのステップをトータルでサポートするので、手続きが不安な人にもおすすめです。
auひかりから開通工事日程に関する連絡を受ける
申し込みが完了したら、数日中に申し込み内容の確認や開通工事日時に関する連絡があります。auひかりの開通工事には立ち会いが必要なので、都合のよい日時を希望しましょう。
auひかりの開通工事に立ち会う
開通工事日が来たら工事に立ち会いましょう。開通工事では、最寄りの電柱などから建物に回線を引き込む屋外工事と、引き込んだ回線を部屋に引き込む屋内工事の2つが行われます。工事時間は1〜2時間程度です。
auひかりの機器を接続して初期設定する
工事日の前日までに、auひかりでインターネットを使うために必要な機器類が届きます。工事が完了したら、ルーターなどの機器を接続して初期設定を行いましょう。スマホやPCがインターネットに接続できれば、auひかりの開通は完了です。
接続方法は、公式サイトの「接続設定サイト」で説明されています。設定方法がわからないときはチェックしてみましょう。
ドコモ光の解約手続きをする
auひかりの開通が完了したら、ドコモ光の解約手続きをしましょう。解約はWeb・来店・電話の3つの方法で手続きができます。
方法 | 連絡先 | 受付時間 |
---|---|---|
Web | 手続きサイト | 24時間受付 |
来店 | 全国のドコモショップ・d garden | 各店舗の営業時間 |
電話 | ドコモの携帯電話専用:151 | 9:00〜20:00 |
ドコモ光のレンタル機器を返却する
ドコモ光からレンタルしている機器がある場合は、解約手続き後に返却しましょう。プロバイダからのレンタル機器の返却方法は、各プロバイダに確認してください。
auひかりの申し込みではお得なキャンペーン・特典を利用できるケースもあります。詳しくは以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
▼auひかりをお得に申し込みたい方はこちら! auひかりをお得に申し込もう!申し込み方法やおすすめ窓口を紹介
ドコモ光とauひかりの比較表
ドコモ光とauひかりの比較表は以下のとおりです。
項目 | ドコモ光 | auひかり |
---|---|---|
月額料金 | 集合住宅:4,180円/月〜 戸建て:5,500円/月〜 | 集合住宅:4,730円/月〜 戸建て:1年目:5,610円/月 2年目:5,500円/月 3年目以降:5,390円/月 |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 |
最大通信速度 | 10Gbps | 10Gbps |
サービス提供エリア | 全国 | 全国 |
契約期間・解約金 | 〜2年間違約金:最大14,300円 | 〜3年間違約金:最大16,500円 |
特典 | ドコモのスマホユーザー向けセット割 | au・UQモバイルのスマホユーザー向けセット割 |
ドコモ光はフレッツ光などと同じNTTの回線を使う光コラボレーションに分類されるサービスです。一方、auひかりはNTTが使っていないダークファイバーと呼ばれる独自回線を使うサービスに分類されます。
いずれも全国にサービスを提供していますが、NTT回線を使うドコモ光と比較すると、auひかりのサービス提供エリアは限定的です。自宅でauひかりが利用できるかどうかは、乗り換え手続きを進める前に確認しておきましょう。
ドコモ光・auひかりともに、基本的なプランの最大通信速度は1Gbpsです。より高速な通信速度を求める人向けには、ドコモ光では最大通信速度10Gbpsのプランを、auひかりでは最大通信速度5Gbps・10Gbpsのプランを提供しています。
ドコモ光からauひかりに乗り換えるメリット
ドコモ光からauひかりに乗り換えるメリットを紹介します。乗り換えの主なメリットは以下の4つです。
au・UQモバイルのスマホユーザーはセット割が適用できる
au・UQモバイルのスマホユーザーはセット割が適用できる
auひかりでは、au・UQモバイルユーザーならスマホセット割を適用可能です。auならauスマートバリュー、UQモバイルなら自宅セット割が利用できます。家族のスマホも対象となるため、家族でau・UQモバイルを使っている場合は大幅に通信費を節約できます。
対象のプランと割引額は以下の表のとおりです。
スマホのプラン | 割引額 |
---|---|
使い放題MAX 5G ALL STARパック3 使い放題MAX 5G DAZNパック 使い放題MAX 5G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G Netflixパック2(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック2 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G auマネ活プラン 5G ALL STARパック3 auマネ活プラン 5G DAZNパック auマネ活プラン 5G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G Netflixパック2(P) auマネ活プラン 5G Netflixパック2 auマネ活プラン 5G with Amazonプライム auマネ活プラン 5G 使い放題MAX 4G DAZNパック 使い放題MAX 4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 4G Netflixパック2(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック2 使い放題MAX 4G auマネ活プラン 4G DAZNパック auマネ活プラン 4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 4G Netflixパック2(P) auマネ活プラン 4G Netflixパック2 auマネ活プラン 4G | 1,100円/月 |
スマホミニプラン 5G スマホスタートプランベーシック 5G スマホミニプラン 4G スマホスタートプランベーシック 4G | 550円/月 |
トクトクプラン ミニミニプラン | 1,100円/月 |
通信速度が速くなる可能性が高い
独自回線を使うauひかりに乗り換えることで、通信速度の改善が期待できます。一般的に、利用者数が多く混雑しやすい光コラボレーションの回線よりも、auひかりのような独自回線の方が速度が安定しやすく高速です。
実際の通信速度は以下の表のとおりで、ドコモ光よりもauひかりの方が高速であることが分かります。日常使いはもちろん、テレワークやオンラインゲームなど通信速度が求められる用途で光回線を使いたい人にもおすすめです。
ドコモ光 | auひかり | |
---|---|---|
平均ダウンロード速度 | 367.61Mbps | 595.35Mbps |
平均アップロード速度 | 335.62Mbps | 572.53Mbps |
戸建て向けプランは月額料金が安くなる可能性がある
ドコモ光とauひかりの料金を比較すると以下の表のようになります。戸建て向けの1Gbpsプランの場合、ドコモ光よりもauひかりの方がコストを抑えて利用できるでしょう。
プラン | ドコモ光 | auひかり | |
---|---|---|---|
1Gbpsプラン | 集合住宅 | 4,180円/月〜 ※プロバイダ混みの場合:4,400円〜 | 4,730円/月〜 |
戸建て | 5,500円/月〜 ※プロバイダ混みの場合:5,720円〜 | 1年目:5,610円/月 2年目:5,500円/月 3年目以降:5,390円/月 | |
10Gbpsプラン | 集合住宅 | 5,940円/月〜 | 1年目:6,468円/月 2年目:6,358円/月 3年目:6,248円/月 4年目以降:6,798円/月 |
戸建て | 5,940円/月〜 | – |
ドコモ光の解約費用分はauひかりが還元してくれる
auひかりでは、他社から乗り換えたときの解約違約金相当額を還元する「auひかり 乗り換えスタートサポート」を利用できます。最大30,000円が還元されるため、ドコモ光の解約費用は実質負担0円で乗り換え可能です。
auひかりへの乗り換えを検討している方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)にお電話ください。専門スタッフが、申し込みから開通までをトータルでサポートします。電話や相談に費用はかからないので、ぜひこの機会にお気軽にご相談ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |

ドコモ光からauひかりに乗り換えるデメリット・注意点
ドコモ光からauひかりに乗り換えるデメリットと注意点を紹介します。乗り換えを検討する際は、主に以下の3点に注意が必要です。
開通工事を行う必要がある
ドコモ光とauひかりとでは使用する回線が異なるため、乗り換えの際に開通工事を行う必要があります。開通工事の実施には数か月かかるケースもあり、開通工事不要の乗り換えと比較すると時間がかかる傾向がある点には注意しましょう。
また、開通工事には41,250円の費用が必要です。キャンペーンを適用すれば工事費用相当額の割引を受けられて実質負担0円で利用できるものの、2〜3年以上利用を継続する必要があります。
ドコモ光のスマホセット割が適用できなくなる
ドコモ光でスマホのセット割を適用している場合、解約と同時にセット割が適用されなくなります。セット割を適用している家族のスマホ代にも影響するため、事前に相談しておきましょう。
なお、auひかりでもau・UQモバイルのスマホであればセット割が適用できます。auひかりへの乗り換えの機会に、スマホの乗り換えも検討してみてください。
ドコモ光の各種サービスが使えなくなる
ドコモ光でメールアドレス・光電話・光テレビなどのオプションを利用していた場合、ドコモ光の解約と同時に使えなくなる点にも注意が必要です。代わりのオプションをauひかりで追加するか、代替サービスの利用を検討しておきましょう。
ドコモ光からauひかりへの乗り換えに関するよくある質問
ドコモ光からauひかりへの乗り換えに関するよくある質問と、その回答を紹介します。
ドコモ光からauひかりに乗り換えるときの申し込み電話番号は?
ドコモ光からauひかりに乗り換える際の申し込み電話番号は以下の表のとおりです。申し込み方法 問い合わせ先 受付時間 電話 KDDIブロードバンドキャンペーンセンター0120-92-5000(通話料無料) 9:00〜20:00 折り返し電話予約 折り返し電話予約 24時間受付
また、auひかりへの申し込みには、インターネット開通窓口(0120-473-023)もご利用ください。専門スタッフが申し込みから開通までのステップをサポートします。通話料・相談料はかからないので、ぜひこの機会にお気軽にお電話ください。
ドコモ光からauひかりに乗り換えても固定電話番号は引き継げる?
ドコモ光で利用していた電話番号が、NTTで発番された固定電話のものであれば、auひかりに乗り換えてもそのまま引き継ぎできます。一方、ドコモ光で発番した固定電話の電話番号は、auひかりには引き継ぎできません。
ドコモ光からauひかりに乗り換えたら料金は安くなる?
ドコモ光からauひかりに乗り換えたら料金が安くなるケースもあります。特に戸建て向けの1Gbpsのプランであれば、乗り換え後の方が料金が安くなる可能性が高いでしょう。実際の負担額は、スマホセット割などの特典の利用状況によっても変化します。
ドコモ光からauひかりに乗り換えることで料金が安くなるかどうかは、インターネット開通窓口(0120-473-023)にご相談ください。現在の利用状況と乗り換え後のプランを考慮して、料金が安くなるかどうか確認します。
ドコモ光からauひかりに工事不要で乗り換えることはできる?
ドコモ光からauひかりに工事不要で乗り換えることはできません。ドコモ光とauひかりは使用する回線が異なるため、原則開通工事が発生します。
例外として、集合住宅などですでにauひかりの回線が導入されていた場合は、開通工事の一部が省略される可能性がありますが、基本的には工事があると認識しておきましょう。
ドコモ光からauひかりに乗り換えるときの工事は何をする?
ドコモ光からauひかりに乗り換えるときの開通工事には、屋外工事・宅内工事の2つがあります。それぞれ工事内容は異なるものの、同日中に実施可能です。
屋外工事では、近くの電柱などから光回線を建物内に引き込みます。場合によっては建物の壁に穴を開ける必要がある作業です。
宅内工事では、屋外工事で引き込んだ回線を使用する部屋まで配線します。光コンセントと呼ばれる装置を設置し、ルーターなどの機器を接続できるようになったら工事は完了です。
ドコモ光からauひかりへの乗り換えならインターネット開通窓口にご相談を
ドコモ光からauひかりへの乗り換えを検討している方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)にご相談ください。専門スタッフがauひかりの申し込みから開通までの手続きをトータルでサポートします。電話や相談にかかる費用は一切発生しません。
なお、インターネット開通窓口(0120-473-023)では、auひかり以外にも自宅で利用できるおすすめの光回線を紹介できます。もしもauひかりがサービス提供エリア外で利用できなかったとしても、代替のサービスをご提案しますのでぜひご利用ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
手順や注意点を把握したうえでドコモ光からauひかりへ乗り換えよう
本記事では、ドコモ光からauひかりに乗り換える具体的な手順とメリット・デメリット、注意点などについて解説しました。乗り換えの際は、まずauひかりに申し込んで開通させてから、ドコモ光の解約手続きを行いましょう。
ドコモ光からauひかりへの乗り換えには必ず開通工事が発生するため時間とコストがかかるものの、通信速度は大幅な改善が見込めます。プランによっては、毎月の料金も抑えることができるでしょう。
事前に乗り換え手順や注意点を確認したうえで、ドコモ光からauひかりに乗り換えましょう。