【BiZiMo光】引っ越し手続き方法!手順や注意点も解説
BiZiMo光とは、NTT東日本・西日本が提供している光コラボです。シンプルで無駄のない料金プランがあり、個人から法人まで幅広く使いやすい光回線です。
本記事では、BiZiMo光を引っ越しする際の手続き方法と手順や注意点について詳しく解説しています。これからBiZiMo光の引っ越しや乗り換えを考えている方は、ぜひ参考にしてください。
<インターネットの開通手続き>
引っ越し先でインターネットの新規申し込みや乗り換えをお考えの方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。専門スタッフがあなたに最適なインターネット回線を手配してくれます。通話料・サービス料ともに無料のためなので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
▼引っ越し先でインターネットを利用する手順を知りたい方はこちら! 引っ越し先でのインターネット開通の手順は?すぐに使いたい人向けの回線や解約せずに引っ越す方法も解説
※掲載内容は2025年3月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
BiZiMo光の引っ越し手続き
BiZiMo光の引っ越し手続きは、会員用のマイページから行います。ログイン後、移転専用お問い合わせフォームから手続きが可能です。
BiZiMo光の引っ越し手続きの流れ
- マイページにログイン
- 「各種ご依頼」を選択
- 「お引越し・移転」から申請
引っ越し手続きには、現住所での利用回線の廃止処理と引越し先への回線の導入手続きを行います。どちらもマイページから行えるので、引っ越し前に申請手続きを終わらせておきましょう。
BiZiMo光の引っ越しにかかる費用
BiZiMo光は、引っ越し時に移転工事費が発生します。移転費用は工事費用のほか、初期費用の3,300円が必要です。契約プランによって移転工事費は変わるので、マイページで契約プランを確認しておきましょう。
初期費用 | 3,300円 |
---|---|
工事費用 | 屋内新設費用:30,800円 新設なし派遣工事:13,860円 無派遣工事:4,400円 |
移転工事費は、マイページ内のお問い合わせフォームから見積もりを出すことが可能です。また、新規契約時に工事費用を分割払いしている場合、分割工事費用は引っ越し先でも継続されます。引っ越し時には、移転前より支払い負担が増える可能性にも注意しておきましょう。
引っ越し先でBiZiMo光に転用や事業者変更する場合
現在フレッツ光や他社光コラボを利用中の場合、引っ越し先でBiZiMo光への転用や事業者変更も可能です。
転用
転用とは、フレッツ光から光コラボに移行することを指します。BiZiMo光は光コラボのため、所定の窓口で転用手続きを行えばフレッツ光からの切替が可能です。光コラボとフレッツ光は同じ光ファイバー網を使用しているため、通常の開通工事は不要です。
転用には「転用承諾番号」の取得が必要で、取得窓口は現在利用しているフレッツ光のエリアごとに異なります。関東であればNTT東日本、関西であればNTT西日本の転用窓口から転用承諾番号を取得しましょう。
Web | 電話番号 | 営業時間 | |
---|---|---|---|
NTT東日本 | 公式サイト | 0120-140-202 | Web:8:30~22:00 電話:9:00~17:00 ※共に年末年始除く |
NTT西日本 | 公式サイト | 0120-553-104 | Web:7:00~25:00 電話:9:00~17:00 ※共に年末年始除く |
窓口の営業時間と電話番号は東日本と西日本で異なるため、間違えないように確認しておくことが重要です。また、転用承諾番号には取得日を含む15日間の有効期限があります。有効期限が切れると再取得手続きが必要になるため、取得した日に転用するのがおすすめです。
ただし注意点として、フレッツ光は東日本と西日本では管轄が異なるため、東西を跨ぐ引っ越しの場合は現在の光回線を解約して新たに新規申し込みをする必要があります。東日本から西日本、またはその逆の場合、転用ができず新規申し込みとなることを覚えておきましょう。
事業者変更
事業者変更とは、光コラボ間での乗り換えのことです。例えば、BIGLOBE光からBiZiMo光への乗り換えには事業者変更手続きが必要で、現在利用中のプロバイダから「事業者変更承諾番号」を取得します。事業者変更は元の光ファイバー網を使うため、転用のように通常の開通工事は必要ありません。
また、事業者変更承諾番号はプロバイダごとに発行窓口が異なるため、各公式サイトで確認しておきましょう。事業者変更は転用と異なり、東西のエリアを跨ぐ引っ越しでも解約する必要がありません。
事業者変更承諾番号には、取得日を含め15日間の有効期限があります。有効期限を過ぎると再取得する必要があるため、取得したらすぐに切替を行うのがおすすめです。
BiZiMo光から乗り換える際の注意点4つ
BiZiMo光から光回線を乗り換える場合の注意点は、以下の4つです。
利用エリアの確認
光コラボやフレッツ光は提供エリアが全国のため、基本的にBiZiMo光の使えないエリアはほとんどありません。しかし、一部の離島や光ファイバー網の設備が届いていないエリアでは使えない可能性があります。
乗り換え前にプロバイダのオペレーターによる提供エリア確認も行われますが、事前にNTT東日本/西日本の公式サイトで確認することも可能です。
提供エリア確認
開通工事までの期間
光コラボの開通工事は、公式サイトで申し込むと1~2ヶ月程度かかるとされています。
ただし、開通工事までの期間は申し込み手続きの事務処理や工事を行う時期によって異なるため、あくまで目安と思っておいたほうが良いでしょう。光回線設備の有無によっては開通工事が必要ない場合もあるため、数日で開通することもあります。
BiZiMo光は基本的にビジネス向け光回線であり、一般的な光コラボとは構造が少し異なるため、開通までにかかる時間や手続きが通常と異なる可能性があります。
開通工事当日の所要時間は、約30分から2時間程度です。当日は立ち会いが必要になるため、工事日の予約調整は日時に余裕を持って行いましょう。
移転工事費用
BiZiMo光の移転費用は、初期費用と工事費用が必要です。
初期費用 | 3,300円 |
---|---|
工事費用 | 屋内新設費用:30,800円 新設なし派遣工事:13,860円 無派遣工事:4,400円 |
引っ越し先の住居に光回線設備が備わっていれば、開通までの時間と費用が抑えられます。例えば、インターネット設備が一切ない建物の場合、屋内新設費用が30,800円かかります。
一方、光回線設備がある建物や光コラボが導入されている建物であれば、新設工事が不要で派遣工事や無派遣工事になる場合があります。
移転工事費用は、マイページ内にあるお問い合わせフォームで見積もりを出すことが可能です。分割工事費用の残債がある場合は合わせて請求されるため、事前に工事費用を確認しておくと安心です。
工事希望日の調整
BiZiMo光の申し込み時に、建物への開通工事が必要な場合は工事日の日程調整が行われます。
工事日調整は、マイページ内にあるお問い合わせフォームの「その他」からお客様情報や工事希望日などを入力して行うことができます。
申し込み日に工事日の調整ができない場合は工事担当者より連絡があり、改めて予定日の調整が行われます。工事予定日は、申し込み後に送付される「ご契約内容のご案内」書類で確認可能です。
注意点として、一度工事日が確定すると開通工事のキャンセルはできません。キャンセルを希望する場合は、申し込み直後のできるだけ早い段階で行いましょう。タイミングによっては、キャンセル料を請求される場合もあるのでご注意ください。
また、工事日の延期は工事日の2営業日前まで受付可能です。
下記記事では光回線から乗り換える際の手順やお得なキャンペーン・おすすめの回線も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!
▼引っ越し時の乗り換え手順やお得に乗り換えたい方はこちら! 引っ越しを機にインターネットをお得に乗り換えよう!乗り換えの手順やお得なキャンペーンを紹介

BiZiMo光から乗り換える場合のおすすめ光回線3選
BiZiMo光からプロバイダを乗り換える場合、おすすめの光回線を以下に3つ紹介します。いずれも使いやすくて人気がある光回線なので、BiZiMo光からの乗り換えを検討されている方はぜひ参考にしてください。
プロバイダ | 事務手数料 | 工事費用 | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|---|---|
ドコモ光 | 3,300円 | 16,500円~ | 4,400円~ | 2年/なし |
BIGLOBE光 | 3,300円 | 28,600円 | 4,378円~ | 2年/3年 |
ソフトバンク光 | 3,300円 | 31,680円 | 4,180円~ | 2年/5年/なし |
ドコモ光

ドコモ光は、NTTドコモが運営している光コラボです。ドコモ携帯とのセット割やdポイント等のポイントプログラムがあり、ドコモユーザーの使いやすさに特化しています。国内最大手の携帯キャリア会社らしく、サポート体制も充実しているなど安定したサービスが魅力です。
プロバイダも40社以上から選択することができ、会社ごとに特典が用意されています。キャンペーンは選択したプロバイダごとに異なるため、お得になる会社を選びましょう。
\ドコモのユーザーならお得!/
BIGLOBE光

BIGLOBE光は、ビッグローブ株式会社が運営している光コラボです。KDDIの子会社であるため、提供サービスもauや関連会社に付随したものが多く、auとUQのセット割が使えるのでauひかりの代替光回線として選択肢に挙がります。
契約期間は2年と3年から選ぶことができ、3年契約なら月額料金が長期割引や工事費実質無料のキャンペーンの適用でさらにお得に乗り換え可能です。
通信速度も比較的安定しており、会員サービスも豊富に用意されているなど、使いやすさで選ぶなら優先順位は高いと言えるでしょう。
auやUQユーザーで光回線を長く使いたい場合や関西圏などのauひかりが使えないエリアでは、3年契約がお得なBIGLOBE光はおすすめの光回線です。
\スマホとセットでお得に!/
ソフトバンク光

ソフトバンク光は、国内大手の携帯会社であるソフトバンクが運営している光コラボです。フレッツ光のYahoo!BBがプロバイダであるため、Yahoo!関連のサービスに特化したサービスを提供しています。
ソフトバンクとワイモバイルのセット割に対応しており、自社回線を利用した独自の電話サービスやIPv6による遅延が起きにくい安定した通信速度が特徴です。
乗り換え時のキャンペーンが光回線の中でも特に豪華で、工事費無料や長期割引、違約金の最大10万円補償など他社にはない豊富な特典が用意されています。また、支払いや継続特典でPayPayが貯まりやすいのも嬉しいポイントです。
料金プランはシンプルながら、多数の提携会社が提供しているコンテンツを無料で使えるなどエンタメ系も充実しており、動画サブスクやオークション、フリマサイトなどを普段から活用する人におすすめです。
\高速な通信速度が楽しめる!/
引っ越し先で使用する回線選びはインターネット開通窓口がおすすめ!
国内のインターネットは500以上とも言われており、年々事業者が増えている中での会社選びは大変です。BiZiMo光からの乗り換えを考えている方に、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご紹介します。
インターネット開通窓口とは、お客様からの問い合わせに対してインターネットの申し込みから開通までをスムーズに案内するサービスです。多彩な光回線サービスの取り次ぎやプランの相談まで熟練のスタッフが案内しており、理想の会社選びをサポートしています。
インターネットの申し込みや乗り換えでお悩みの方の幅広い相談に対応可能です。より良いインターネット環境の構築に、ぜひ一度ご活用してみてはいかがでしょうか?
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
BiZiMo光の引っ越しによくある質問
BiZiMo光の引っ越しによくある質問をまとめました。ここまでの振り返りを兼ねて、ぜひ読み進めてください。
BiZiMo光の引っ越しに費用はかかりますか?
BiZiMo光の引っ越しには、初期費用と光回線設備の有無に応じて移転工事費用がかかります。設備が整っていれば費用が抑えられますが、設備がない場合は通常の工事費用が発生します。また、フレッツ光や光コラボの分割工事費残債が残っている場合は引き続き請求されます。
BiZiMo光の引っ越し手続きはどうやるのですか?
BiZiMo光の引っ越し手続きは、現住所に導入されている回線の廃止処理と引越し先への回線の導入手続きが必要です。いずれもマイページから行えるため、引っ越し前に必ず申請手続きを行いましょう。
BiZiMo光の引っ越しはいつまでに行うべきですか?
BiZiMo光の引っ越し手続きは、工事が必要な場合1〜2ヶ月前に行うのがおすすめです。新生活シーズンなどの繁忙期は工事日の日程調整が難しいため、引っ越しが決まったら早めに手続きを始めましょう。
BiZiMo光の引っ越し手続きはキャンセル可能ですか?
BiZiMo光では、工事日が確定してしまうとキャンセルは基本的にできません。タイミングによってはキャンセルが可能な場合もありますが、キャンセル料が発生する場合があります。
BiZiMo光の引っ越しから開通までにどれくらい時間がかかりますか?
BiZiMo光の引っ越し手続きから利用開始まで、およそ1~2ヶ月が目安です。
開通工事は30分~2時間程度かかりますが、引っ越し先の光回線設備の有無や建物内部の構造によって、開通までの期間と時間が変動することがあります。
BiZiMo光を解約する場合、解約金はかかる?
BiZiMo光を解約する場合、契約している料金プランによって契約解除料が異なり、通常15,000〜20,000円程度の費用が発生します。さらに、ビジネス用途でWi-Fiなどのオプションを多数契約している場合は所定のオプションごとに契約解除料がかります。
BiZiMo光への引っ越し手続きはインターネット開通窓口がおすすめ!
本記事では、BiZiMo光の引っ越し手続きの方法と流れ、他社に乗り換える方法や注意点について解説してきました。
BiZiMo光は、NTT東日本/西日本が提供している光コラボレーションモデルで、法人や個人事業主向けに特化したビジネス向け光回線です。高品質で安定した通信速度にリーズナブルな料金など、個人利用としてもシンプルに使いやすいサービスと言えるでしょう。
インターネット開通窓口(0120-473-023)では、BiZiMo光に関するあらゆる相談にも対応可能です。
無料でお客様からのさまざまな悩みや相談をスムーズに解決し、理想のインターネットとの契約まで年中無休でサポートいたします。BiZiMo光以外のインターネットも多数取り次いでいるので、回線契約や乗り換え相談にぜひご活用ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |