インターネット開通窓口

引っ越し先で必要なインターネット回線の速度!おすすめの回線や選び方を解説

「引っ越し先で必要なインターネットの回線速度を知りたい」

「速度の速いインターネット回線があったら教えてほしい」

とお考えではありませんか?

引っ越し先で必要なインターネットの回線速度は使用用途によって異なります。最も回線速度が速く安定性に優れているのは光回線です。そのため、回線速度にこだわりたい方は光回線を検討してみましょう。

この記事では、引っ越し先で必要なインターネットの回線速度について詳しく解説します。自分に適した回線を選ぶポイントや速度の速いおすすめの回線をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

<インターネットの開通手続き>

自分に合ったインターネット回線選びに悩んでいる方や回線の申し込みに困っている方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。専門スタッフがあなたに最適な回線を手配してくれます。通話料・サービス料ともに無料のため、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)

▼引っ越し先でおすすめのインターネット回線は?
引っ越し先でおすすめのインターネット回線|選び方や手続きの流れを解説

※掲載内容は2025年2月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。

引っ越し先で必要なインターネットの回線速度

引っ越し先で必要なインターネットの回線速度は、使用用途によって異なります。以下の表は、使用用途に対しての通信速度の目安をまとめたものです。

使用用途通信速度の目安
音楽ストリーミング200Kbps以上
ネット検索1〜10Mbps
メール・LINE・SNS1Mbps以上
スマホゲーム1〜5Mbps
動画視聴(1080p/720p)1〜5Mbps
動画視聴(4K)20Mbps以上
オンラインゲーム100Mbps以上

動画系統の閲覧は比較的通信量が多い傾向です。また、オンラインゲームや高画質での動画視聴・動画編集などを行う方は多めの通信量が必要となるでしょう。

インターネット回線別の通信速度の目安

インターネットの回線は、主に光回線・ポケット型Wi-Fi・ホームルーターに分かれます。以下の表は、それぞれの特徴をまとめたものです。

項目光回線ポケット型Wi-FIホームルーター
特徴光ファイバーケーブルで有線接続するタイプの回線持ち運びに対応したWi-Fi機器自宅用のWi-Fiルーターで、コンセントに挿せば利用可能
通信速度速い光回線よりは遅い光回線よりは遅い
通信容量基本的に無制限事業者で異なる事業者で異なる
接続方法有線無線無線
開通工事必要不要不要

ここからは、それぞれの回線別に通信速度の目安を解説します。

光回線

以下の表は、おすすめの光回線の平均速度をまとめたものです。

項目NURO光auひかりフレッツ光
平均Ping値11.0ms16.15ms20.68ms
平均ダウンロード速度762.0Mbps623.95Mbps359.19Mbps
平均アップロード速度642.05Mbps582.24Mbps265.59Mbps
※2025年2月時点での平均速度です
出典:みんなのネット回線速度

表をみると、光回線の速度はダウンロード・アップロードともに速いことが分かります。Ping値も20ms以下のものが多いため、ゲームなども安定してプレイ可能です。

ホームルーター

以下の表は、おすすめのホームルーターの平均速度をまとめたものです。

項目ドコモ Home 5GソフトバンクAirAsahiネット WiMax +5G
平均Ping値44.22ms44.51ms41.6ms
平均ダウンロード速度215.23Mbps134.17Mbps90.11Mbps
平均アップロード速度19.61Mbps10.89Mbps12.76Mbps
※2025年2月時点での平均速度です
出典:みんなのネット回線速度

表をみると、ホームルーターの回線速度は光回線には劣るものの、使用用途に対しての速度は満たしていることが分かります。ただし、回線によって速度にバラつきが見られるため、自分に適したものの回線速度の実測値をチェックしてみるのがおすすめです。

ポケット型Wi-Fi

以下の表は、おすすめのポケット型Wi-Fiの平均速度をまとめたものです。

項目BIGLOBE WiMaxGalaxy 5G Mobile Wi-Fi
平均Ping値51.13ms45.21ms
平均ダウンロード速度103.43Mbps111.57Mbps
平均アップロード速度16.58Mbps18.02Mbps
※2025年2月時点での平均速度です
出典:みんなのネット回線速度

表をみると、ポケット型Wi-Fiの速度はホームルーターと同じ程度であることが分かります。ポケット型Wi-Fiはホームルーターと違って持ち運びしやすいのがメリットなので、メインで使用する場所などを基準に回線を選ぶと良いでしょう。

引っ越し先で快適な回線速度を楽しみたい方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。インターネット開通窓口では専門スタッフが状況に最適なインターネット回線を手配いたします。

回線選びに迷っている方はお気軽にご連絡ください。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)

自分でインターネット回線の速度を測定する方法

中には、自分でインターネット回線の速度を測定したい方もいるでしょう。インターネットの速度を測定する場合、先ほどご紹介した「みんそく」などネットの通信速度測定サイトを利用することで簡単に測定可能です。

中でも「Googleのスピードテスト」が簡単なので、ご利用をおすすめします。Googleのスピードテストで測定する流れは、以下のとおりです。

  1. 「Googleのスピードテスト」で検索をかける
  2. 一番上に表示される枠内右下にある青色の「速度テストを実行」のボタンをクリック
  3. 測定結果が表示される

Googleのスピードテストは、測定結果がアップロード速度・ダウンロード速度・Ping値(レイテンシ)の3つの項目で表示されます。気軽に測定できるため、日常の空いた時間の中で回線速度を測定し、現在の通信速度が速いのかどうかチェックしてみましょう。

引っ越し先で自分に適したインターネット回線を選ぶポイント3つ

引っ越し先で自分に適したインターネット回線を選ぶ際のポイントは、主に以下の3つです。

それぞれのポイントについて詳しく解説します。

ポイント①通信速度・利便性が用途に対して適切か判断する

まずは、通信速度や利便性が使用用途に対して適切か判断してみましょう。使用用途は契約する方によって異なるためです。

例えば、オンラインゲームをプレイする方は光回線がおすすめですが、持ち運んで利用したい方はポケット型Wi-FIなどが適しています。自宅で使用するけどすぐにネット環境を整えたい、通信速度は最低限で問題ないという方はホームルーターが適しています。

自分がどんな使用用途でインターネットを使用するのか、どんな使い方を求めるのかを基準に、契約するインターネットを決めましょう。

ポイント②月額料金はどのくらいか確認する

インターネットを契約する際、月額料金はどのくらいかかるか確認しておくことも大切です。インターネット回線の種類によって月額料金の相場観は異なります。

インターネット回線の種類には、ポケット型Wi-Fi・ホームルーター・光回線などがありますが、中でも光回線は比較的月額料金が高めです。ポケット型Wi-FIは、他のサービスと比較して比較的安い傾向にあります。

また、回線ごとにサービスを提供している事業者はさまざまです。事業者ごとに月額料金も異なるため、割引サービスなども含めた実質的な月額料金を比較し、判断材料の1つにしてみるのがよいでしょう。

ポイント③提供エリアの範囲内か確認する

いくら気に入った回線を見つけたとしても、提供エリア外であれば契約できません。そのため、事前に提供エリアの範囲内か確認しておくことが大切です。

また、提供エリアの範囲内であっても物件によっては開通工事ができない可能性もあります。ポケット型Wi-FIやホームルータ―の場合は問題ありませんが、光回線を検討中の方は、問題なく開通工事を実施できるのかもチェックしておくと良いでしょう。

▼インターネット回線の提供エリアを確認する方法は?
光回線が提供エリア外の場合どうする?確認方法や対処法を解説

インターネットの開通ならインターネット開通窓口がおすすめ

もし、自分で光回線を選ぶのにお悩みの場合は、インターネット開通窓口(0120-473-023)の利用がおすすめです。インターネット開通窓口は、専門スタッフがあなたに最適な光回線を手配してくれます。通話料・サービス料ともに無料です。「ゲームを快適にプレイできる光回線を見つけたい」「コスパのよいインターネット回線を探したい」など、さまざまなご要望にお応えしますので、まずはお気軽にご連絡ください。

インターネット開通窓口

引っ越し先でおすすめ!速度の速い光回線3選

引っ越し先でおすすめの速度が速い光回線は、主に以下のとおりです。

項目NURO光auひかりフレッツ光
月額料金・2年間:5,700円
・3年間:5,200円
集合住宅(マンション)
・8契約以上:4,510円
・16契約以上:4,180円
※マンション タイプV(ネットのみの場合)

戸建て住宅
・1年目:5,610円
・2年目:5,500円
・3年目以降:5,390円
・集合住宅:3,355円~
・戸建て住宅:5,940円~
※1ギガプランの場合
手数料3,300円3,300円880円
工事費用44,000円
※工事費用が実質無料になるキャンペーンあり
・マンション:33,000円
・戸建て住宅:41,250円
※工事費用が実質無料になるキャンペーンあり
22,000円
契約期間2年または3年・集合住宅:2年(タイプVの場合)
・戸建て住宅:3年
2年
提供エリア北海道・宮城県・福島県・山形県(東北エリアは10ギガプランのみ)・ 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・広島県・岡山県・福岡県・佐賀県
※エリアにおいても地域でエリア外になる恐れあり
全国エリア
※戸建てタイプの場合、関西・東海・沖縄エリアで利用不可
全国エリア※一部地域を除く、西日本・東日本で分類される

それぞれの光回線について詳しく解説します。

もし、自分で光回線を選ぶのにお悩みの場合は、インターネット開通窓口(0120-473-023)の利用がおすすめです。インターネット開通窓口は、専門スタッフがあなたに最適な光回線を手配してくれます。通話料・サービス料ともに無料です。「ゲームを快適にプレイできる光回線を見つけたい」「コスパのよいインターネット回線を探したい」など、さまざまなご要望にお応えしますので、まずはお気軽にご連絡ください。

インターネット開通窓口

NURO光

NURO光
契約期間2年間3年間
月額料金(2ギガプラン)5,700円5,200円
事務手数料3,300円
工事費用44,000円
※工事費用が実質無料になるキャンペーンあり
対応エリア北海道・宮城県・福島県・山形県(東北エリアは10ギガプランのみ)・ 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・広島県・岡山県・福岡県・佐賀県
※エリアにおいても地域でエリア外になる恐れあり
特徴・独自回線なため最大速度が速い
・オプションが豊富に用意されている
・10ギガプランも用意されている
おすすめの人・ソフトバンクユーザー
・通信速度が速い回線を利用したい方
・高額のキャッシュバックを受けたい方

NURO光は、So-netが提供している光回線サービスです。ソフトバンクスマホやNUROモバイルとのセット割引が適用されます。

通信速度が比較的速い光回線なので、速度にこだわりたい方にもおすすめといえるでしょう。

\スマホとセット割でお得に!/

auひかり

auひかり
項目詳細
費用月額料金集合住宅(マンション)
・8契約以上:4,510円
・16契約以上:4,180円
※マンション タイプV(ネットのみの場合)

戸建て住宅
・1年目:5,610円
・2年目:5,500円
・3年目以降:5,390円
手数料3,300円
工事費用・マンション:33,000円
・戸建て住宅:41,250円
※工事費用が実質無料になるキャンペーンあり
契約期間・集合住宅:2年(タイプVの場合)
・戸建て住宅:3年
対応エリア全国エリア
※戸建てタイプの場合、関西・東海・沖縄エリアで利用不可
特徴・au、UQモバイルのスマホとのセット割引が適用
・独自回線なため通信速度が速い
おすすめの人・高額のキャッシュバックキャンペーンを受け取りたい方
・au、UQモバイルを利用活用している方
・高速通信かつ安定した回線でインターネットを楽しみたい方

auひかりは、KDDIが提供している光回線サービスで、auスマホ、UQモバイルとのセット割引が適用されます。

また、10ギガプランの高速通信も一部エリアで展開しています。auスマホを使用している方で速度の速さを追求したい方におすすめといえるでしょう。

\au・UQモバイルユーザーにおすすめ!/

フレッツ光

FLET'S光
項目詳細
費用月額料金・集合住宅:3,355円~
・戸建て住宅:5,940円~
※1ギガプランの場合
手数料880円
工事費用22,000円
契約期間2年
対応エリア全国エリア
※一部地域を除く、西日本・東日本で分類される
特徴・歴史のある光回線事業者
・10ギガプランが用意されている
・定期的にキャンペーンが設けられている
おすすめの人・高品質の光回線サービスを利用したい方
・特典を受けつつ光回線を開通させたい方

フレッツ光は、NTT西日本・東日本が手掛ける光回線サービスです。1ギガプランだけでなく、10ギガプランも提供されています。

シンプルな料金体系で歴史のある企業の光回線です。特典も用意されているため、スマホ割が適用されていない方で光回線をお探しの場合にご検討ください。

\高品質を求めるなら!/

引っ越し先でおすすめ!ポケット型Wi-Fi3選

引っ越し先でおすすめのポケット型Wi-Fiは、主に以下のとおりです。

項目BIGLOBE WiMAXFreeMax+5G Galaxy 5G Mobile Wi-FiDTI WiMax 2+
月額料金・初月0円・2カ月目以降:3,278円4,950円・1~13ヶ月目:3,410円・14~37ヶ月目:3,960円・38ヶ月目以降:4,730円
手数料3,300円3,300円・3,300円
端末代金・24回払い:1,155円/月・36回払い:770円/月0円※レンタルなので発生しない・27,720円
提供エリア全国全国全国
契約期間なしなしなし
データ容量制限なし制限なし・スタンダードモード:制限なし
・プラスエリアモード:月間30GBを超えると速度制限

それぞれのポケット型Wi-Fiの特徴について詳しく解説します。

BIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WiMAX
項目詳細
費用月額料金・初月0円
・2カ月目以降:3,278円
事務手数料3,300円
端末代金・24回払い:1,155円/月
・36回払い:770円/月
提供エリア全国
契約期間なし
データ容量制限なし
オプション・トータル・ネットセキュリティ
・BIGLOBEお助けサポート
・U-NEXT for BIGLOBE
おすすめの人・auスマホ・UQモバイルユーザー
・支払い方法なども選びたい方
・実績のある企業のWi-FIサービスを選びたい方

BIGLOBE WiMaxは、 ビッグローブ株式会社が提供するポケット型Wi-Fiサービスです。スマホとのセット割引だけでなくキャッシュバックなどの特典も用意されています。

また、支払い方法を幅広く選べるのも特徴です。実績のある企業なので「契約した後で会社が潰れたりする?」というような不安も抱く必要がありません。

\豊富なキャンペーン・特典/

FreeMax+5G Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

FreeMax+5G
項目詳細
費用月額料金4,950円
事務手数料3,300円
端末代金0円
※レンタルなので発生しない
提供エリア全国
契約期間なし
データ容量制限なし
オプション・安心補償フリー
・安心補償ライト
おすすめの人・端末代金を節約したい方
・一時的にWi-Fi利用をしたい方

FreeMaxは、株式会社ニッチカンパニーが提供しているWi-Fiサービスです。ホームルーターとポケット型Wi-Fiの両方に対応しています。

FreeMaxは、端末がレンタルなので端末代金の支払いを最小限に抑えられます。別の回線に切り替えるまでのつなぎとして契約するなど、柔軟な使い方が可能です。

\コスト重視のユーザーにおすすめ!/

DTI WiMax 2+

DTI WiMAX 2+
項目詳細
費用月額料金・1~13ヶ月目:3,410円
・14~37ヶ月目:3,960円
・38ヶ月目以降:4,730円
事務手数料・3,300円
端末代金・27,720円
提供エリア全国
契約期間なし
データ容量・スタンダードモード:制限なし
・プラスエリアモード:月間30GBを超えると速度制限
オプション・プラスエリアモードオプション
・安心サポート
・グローバルIPオプション
おすすめの人・DTI会員の方
・データ容量に縛られずにWi-Fiを使いたい方

DTI WiMAX 2+は、株式会社DTIが提供しているWi-Fiサービスです。ホームルーター・ポケット型Wi-Fiを用意しているため、用途に応じて使い分けられます。

また会員限定のサービスが用意されているため、DTI会員であればお得に利用可能です。

\DTI会員はお得に!/

引っ越し先でおすすめ!ホームルーター3選

引っ越し先でおすすめのホームルーターは、主に以下のとおりです。

項目ドコモ Home 5GソフトバンクAirカシモWiMAX
月額料金4,950円・初月:6,270円(契約事務手数料込み)
・2ヶ月目以降:2,970円
・25ヶ月目以降:5,368円
※36回の分割払いの場合
初月:1,408円
2か月目以降:4,818円
+専用端末分割払い料金
(実質無料になる割引特典あり)
手数料3,850円3,300円3,300円
端末代金71,280円
※月々サポートの適用で実質無料になる
71,280円27,720円
提供エリア全国全国全国
契約期間なし2年間なし
データ容量制限なし制限なし・縛りなしSA端末プラン:制限なし

それぞれのホームルーターの特徴について詳しく解説します。

ドコモ Home 5G

ドコモHOME5G
項目詳細
費用月額料金4,950円
事務手数料3,850円
端末代金71,280円
※月々サポートの適用で実質無料になる
提供エリア全国
契約期間なし
データ容量制限なし
特徴・最短1ヶ月で進呈される10,000円キャッシュバックがある
・ドコモスマホとのセット割引が適用される
・端末代実質無料割引がある(36ヶ月間1,980円割引)
オプション・PCセキュリティ
・ケータイ補償
おすすめの人・ドコモユーザー
・比較的簡単にキャッシュバックを受けたい方
・割引特典の多いホームルーターを契約したい方

ドコモ home 5Gは、NTTドコモが提供しているホームルーターサービスです。ドコモスマホユーザーは、ドコモスマホとのセット割引が適用されます。

ドコモスマホを利用している方で、お得なホームルーターをお探しの方におすすめです。

\ドコモユーザーはお得!/

ソフトバンクAir

ソフトバンクAir
項目詳細
費用月額料金・初月:6,270円(契約事務手数料込み)
・2ヶ月目以降:2,970円
・25ヶ月目以降:5,368円
※36回の分割払いの場合
事務手数料3,300円
端末代金71,280円
提供エリア全国
契約期間2年間
データ容量制限なし
特徴・乗り換え時、他社の違約金
・撤去工事費の還元キャンペーンがある
・ソフトバンクスマホとのセット割引が適用される
オプション・BBセキュリティ
おすすめの人・ソフトバンクユーザー
・他社の違約金
・撤去工事費の還元を受けたい方
・乗り換え時の費用を安く済ませたい方

SoftBank Airは、ソフトバンクが提供しているホームルーターサービスです。ソフトバンクスマホのユーザーであれば、スマホとのセット割引が適用されます。

ソフトバンクスマホを利用している方向けのホームルーターといえるでしょう。

\スマホとのセット割でお得に!/

カシモWiMAX

カシモWiMAX

カシモWiMAXの基本情報は以下のとおりです。

カシモWiMAX
月額料金初月:1,408円
2か月目以降:4,818円+専用端末分割払い料金
(実質無料になる割引特典あり)
契約事務手数料3,300円
最大通信速度4.2Gbps
通信速度実測値※下り:128.21Mbps・上り:11.97Mbps
特徴月額料金が比較的安い
みんなのネット回線速度(2025年1月29日時点)

カシモWiMAXは、UQWiMAXが提供するホームルーターです。

月額料金が比較的安い上、端末代金は36回分割にすれば実質無料になります。3年以上の継続利用を考えている人には、コストを抑えて使いやすいといえるでしょう。

最大通信速度は4.2Gbpsと十分な速さなので、他のホームルーターと比較して遅いと感じることは少ないでしょう。

\端末代金が実質無料!/

インターネット回線の引っ越しでよくある質問

ここでは、インターネット回線の引っ越しでよくある質問についてまとめました。

速度が一番速いインターネット回線はどれ?

速度や安定性に最も優れているのは光回線です。そのため、通信速度の快適さを追求するのであれば光回線の中から選ぶのが良いでしょう。
ただし、ホームルーターは自宅内で使用する場合でも開通工事を伴わない点、ポケット型Wi-FIは持ち運びに優れているのがメリットです。それぞれの回線で長所は異なるため、比較した上で選びましょう。

引っ越しする時、Wi-Fiはどうすれば良い?

引っ越しの際、基本的には引っ越し手続きなどが必要です。現在ご契約中のWi-Fiの公式サイトなどから手続きを済ませてみましょう。光回線の場合、現在お住まいの住宅での撤去工事が必要になるケースもあります。手続きの際、事業者に確認しておくと良いでしょう。

引っ越し先でインターネットを開通したいが、どこに連絡すれば良い?

インターネットを開通する際、基本的に回線事業者の公式サイトなどから申し込み・連絡できます。そのまま手順に従って申し込めば開通手続きは完了です。
自分に合ったインターネット回線を選ぶのにお悩みの場合は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。インターネット開通窓口(0120-473-023)では、専門スタッフが料金プランの提案から適切なプロバイダ選び、円滑な申し込み手続きから開通までのサポートをいたします。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)

速度が快適なインターネット回線を選んでネットライフを豊かにしよう!

この記事では、引っ越し先で必要なインターネットの速度について解説しました。改めて、この記事でご紹介した内容をおさらいしてみましょう。