
ソフトバンク光は電話で解約!手順やお得な乗り換え先を紹介
ソフトバンク光はソフトバンクが提供する光コラボサービスです。
ソフトバンクのスマホはセット割特典を受けられるなどメリットが多いサービスですが、人によってはあまりメリットを感じられない場合もありますよね。
そこで本記事では、
「ソフトバンク光から別の回線に乗り換えるときの解約方法は?」
「ソフトバンク光はいつでも解約できる?」
とお悩みの人向けに、ソフトバンク光の解約方法について詳しく解説します。
ソフトバンク光からの乗り換え先におすすめの光回線も紹介しているので、是非最後までチェックしてみてください。
<インターネットのご相談・お問い合わせ>
インターネット選びに悩んでいる方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。専門スタッフがあなたに最適な光回線を手配してくれます。通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
※掲載内容は2024年1月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
ソフトバンク光の解約には2種類ある
ソフトバンク光の解約には、「解約」と「事業者変更」の2種類があります。乗り換え先の回線の種類などによって、どちらの手続きが必要なのかが決まるため注意が必要です。
また、解約と事業者変更とで手続きに必要な手順も異なるため、事前に確認しておきましょう。
ソフトバンク光の解約や他の光回線サービスへの乗り換えなら「解約」手続き
ソフトバンク光の「解約」手続きが必要なのは、以下の2つのケースです。
- 他の光回線への乗り換えなどはなく、ソフトバンク光を解約するとき
- 光コラボ以外の独自回線の光回線サービスに乗り換えるとき
引っ越しなどのタイミングでソフトバンク光を解約し、他の光回線サービスへの乗り換え予定もない場合には、ソフトバンク光の解約手続きを進めましょう。
また、ソフトバンク光と同じ光コラボ以外の光回線サービスに乗り換える場合も、同様にソフトバンク光の解約手続きが必要です。
光コラボ以外の独自回線の光回線サービスには、以下のようなものがあります。
独自回線 | 提供エリア |
---|---|
【auひかり】 | 北海道、青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、東京都、神奈川県、 千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県、新潟県、長野県、山梨県、石川県、 富山県、福井県、鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県、香川県、徳島県、 愛媛県、高知県、福岡県、大分県、佐賀県、宮崎県、熊本県、長崎県、鹿児島県 |
NURO 光
![]() | 北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、 広島県、岡山県、福岡県、佐賀県 |
コミュファ光
![]() | 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県(松本市の一部) |
eo光
![]() | 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県 |
メガエッグ | 広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県 |
Pikara | 愛媛県、香川県、高知県、徳島県 |
【BBIQ】
![]() | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 |
ソフトバンク光から他の光コラボへの乗り換えなら「事業者変更」手続き
ソフトバンク光から他の光コラボへ乗り換える場合は、事業者変更手続きが必要です。
以下のいずれかに乗り換える場合は、光コラボへの乗り換えに該当するため、事業者変更手続きを実施しましょう。
- ドコモ光【NNコミュニケーションズ】
楽天ひかり
- BIGLOBE光
- nifty光
- シンプルに安い速いGMOとくとくBB光!
- So-net光
- 【BB.excite光 Fit】
- DTI 光
- AsahiNet 光
- @TCOMひかり
- ぷらら光
- U-NEXT光
- enひかり
ソフトバンク光の解約方法|解約手続き編
ソフトバンク光の解約手続きには、以下の4つのSTEPがあります。
- STEP1|手続き前の確認
- STEP2|事前準備
- STEP3|解約手続き
- STEP4|機器返却
それぞれのSTEPを詳しく解説するので、チェックしておきましょう。
STEP1|手続き前の確認
解約手続きを始める前に、解約に関わる注意事項や留意点を確認します。
確認事項は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
解約日 | ご連絡日から6営業日後〜90日の間で選択可能 |
インターネット利用 | 解約後は利用不可 |
契約解除料 | My SoftBankで要確認 |
工事費の残金 | 一括精算が必要 |
セット割引 | 「おうち割 光セット」などの割引が終了 |
固定電話継続利用(希望者のみ) | NTTへの事前問い合わせが必要。 一部番号は継続利用不可。 |
メールアドレス (Yahoo!BB 基本サービス契約者) | @ybb.ne.jpのアドレスが解約と同時に利用不可 |
解約日は、連絡した日から6〜90日間の間で希望できます。2カ月ほど先の日程を設定できる一方、当日や翌日の解約はできないため、解約する予定がある場合は早めに手続きを始めましょう。
インターネットが使えなくなるのは解約が完了した後なので、手続き自体は先に進めても問題ありません。
解約に際して発生する主な費用は、契約解除料と残債がある場合の工事費用残金です。
いずれも現状の契約でどの程度の費用が発生するのかは、事前に確認しておいたほうがよいでしょう。
なお、工事費残債がなく契約解除料がかからない期間での解約なら、これらの費用は発生しません。
また、スマホ料金の割引サービス「おうち割 光セット」を適用している場合は、解約後割引が終了する点にも注意してください。
STEP2|事前準備
事前準備として、回線撤去工事の希望日を連絡する必要があります。回線撤去工事には立ち合いが必要ですが、すでに引っ越しが完了しているなど立ち合いが難しい場合は、その旨オペレーターに伝えましょう。
立ち合い可能 | 撤去工事希望日を3つ用意 | |
---|---|---|
引っ越し済みで立ち合い不可 | 戸建て | 立ち合い不可の旨、オペレーターに連絡 |
戸建て(賃貸) | 管理会社名・連絡先・担当者名をオペレーターに連絡 |
STEP3|解約手続き
解約手続きは、契約状況に応じて適切な窓口から進める必要があります。
ソフトバンク光・ SoftBank Airなどを あわせて2つ以上利用中の場合 | My SoftBankから手続き可能 |
---|---|
その他上記以外で解約する場合 | 電話での手続きが必要 |
ソフトバンク光や SoftBank Airなどをあわせて2つ以上利用中の場合は、電話ではなくMySoftBankからWeb上で解約手続きを進められます。
一方、ソフトバンク光しか利用していない場合などは、電話での解約手続きが必要です。
解約専用電話番号 | 0800-111-6710 |
---|---|
オペレーター対応時間 | 10:00〜19:00(年中無休) |
電話での解約手続きは、解約専用番号に電話する以外に、「解約専用電話サポート予約」を利用する方法もあります。
解約専用電話サポート予約を使えば、希望した日時にオペレーターからの折り返し電話を受けられるため、解約専用電話が混み合っている場合などに便利です。
ただ、予約にはS-ID(認証ID)とパスワードが必要なので、利用開始案内(書面・SMS)やMy SoftBankから確認しておきましょう。
STEP4|機器返却
レンタル機器がある場合は、期限内に指定の返却先に返却する必要があります。
期限内に返却しなかった場合や返却した機器が故障・破損していた場合は、違約金が発生するため注意してください。
なお、返却期限は利用停止月の翌月20日までです。
レンタル機器と違約金は以下の表を参考に確認してください。
レンタル機器名 | 2022年6月30日以前の 契約者の違約金 | 2022年7月1日以降 の契約者の違約金 | 故障/破損の 修理交換料金 |
---|---|---|---|
光BBユニット(EWMTA2.1/2.2) | 18,000円 | 5,000円 | 7,700円 |
光BBユニット(EWMTA2.3) | 18,000円 | 7,000円 | 7,700円 |
光BBユニット(EWMTA2.4) | 18,000円 | 12,000円 | 7,700円 |
光BBユニット専用無線LANカード ※2 | – | – | 1,870円 |
地デジチューナー | 8,000円 | 5,000円 | 7,700円 |
Airターミナル1/1.5 | 23,000円 | 10,000円 | 10,450円 |
Airターミナル2/3 | 33,000円 | 10,000円 | 17,600円 |
Airターミナル4 | 33,000円 | 13,000円 | 17,600円 |
Airターミナル4 NEXT | 33,000円 | 16,000円 | 17,600円 |
Airターミナル5 | 33,000円 | 24,000円 | 17,600円 |
Pocket Wi-Fi | 25,000円 | 13,000円 | 10,450円 |
メッシュWi-Fiルーター(1台につき) | – | 7,000円 | 7,700円 |
ソフトバンク光の解約方法|事業者変更手続き編
ソフトバンク光の事業者変更手続きには、以下の3つのSTEPがあります。
- STEP1|手続き前の確認
- STEP2|事業者変更手続き
- STEP3|機器返却
それぞれのSTEPで必要な手順を確認しておきましょう。
STEP1|手続き前の確認
手続きを進める前に、事業者変更手続きに関する注意事項を確認しておきましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
事業者変更承諾番号発行の有効期間 | 発行から15日間 |
ソフトバンク光の自動解約 | 乗り換え先事業者の回線開通で自動解約 |
契約解除料 | My SoftBankで要確認 |
工事費の残金 | 一括精算が必要 |
セット割引 | 「おうち割 光セット」などの割引が終了 |
メールアドレス (Yahoo!BB 基本サービス契約者) | @ybb.ne.jpのアドレスが解約と同時に利用不可 |
事業者変更手続きには、事業者変更承諾番号を発行する必要があります。事業者変更承諾番号はSTEP2で入手しますが、発行から15日以内に乗り換え手続きを進めなければ、発行した番号が無効になるため注意してください。
乗り換え先の事業者で回線手続きを進め、回線が完了するとソフトバンク光は自動解約されます。
その他、契約解除料や工事費の一括精算については解約手続きのときと同様です。契約状況から必要な費用は確認しておきましょう。
ソフトバンク光が自動解約されると、「おうち割 光セット」の割引は終了し、Yahoo!BBのメールアドレスも使用不可となる点にも注意してください。
STEP2|事業者変更手続き
事業者変更は、電話での手続きが必要です。
以下の解約専用電話番号に連絡して、事業者変更手続きを進めましょう。
解約専用電話番号 | 0800-111-6710 |
---|---|
オペレーター対応時間 | 10:00〜19:00(年中無休) |
電話での事業者変更手続きでも「解約専用電話サポート予約」を利用できます。
解約手続きの場合と同じく、予約にはS-ID(認証ID)とパスワードが必要なので、利用開始案内(書面・SMS)やMy SoftBankから確認しておきましょう。
STEP3|機器返却
解約手続きのときと同様、レンタル機器がある場合は所定の返却先に返却しましょう。
返却期間内の機器返却が確認できない場合、違約金が発生するため注意してください。
違約金一覧表はこちら
ソフトバンク光の解約にかかる費用
ソフトバンク光の解約には、主に以下の4つの費用が発生します。
- ソフトバンク光の解約金
- 工事残債料金
- オプションサービスの解除料
- レンタル機器返却時の送料
それぞれの費用を解説するので、支払いが必要な費用を確認しておきましょう。
ソフトバンク光の解約金
ソフトバンク光は、プランによっては解約金(解除料)が発生します。
プラン・契約成立日別のソフトバンク光の解除料は、以下の表の通りです。
プラン | 解除料 2022年6月30日以前契約 | 解除料 2022年7月1日以降契約 | |
---|---|---|---|
2年自動更新 | ファミリー | 10,450円 | 5,720円 |
マンション | 4,180円 | ||
ファミリーライト | 4,290円 | ||
ファミリー・10ギガ | – | 6,380円 | |
マンション・10ギガ | 6,380円 | ||
5年自動更新 | ファミリー | 16,500円 | 5,170円 |
ファミリー・10ギガ | – | 5,830円 |
自身の契約中のプランの解除料を確認しておきましょう。解除料は2022年7月1日の電気通信事業法改正に伴い、その前後どちらで契約が成立したかによって金額が異なる点にも注意が必要です。
なお、いずれのプランも契約期間満了月の当月・翌月・翌々月に解約すれば、解除料は発生しません。契約満了月が近いなら、解除料がかからない期間まで解約手続きを待つのもよいでしょう。契約満了月は、My SoftBankから確認可能です。
工事残債料金
ソフトバンク光の工事費用を分割払いしており、その残債がある場合は、解約後一括で請求されます。分割払いは、2年自動更新プランなら12回・24回、5年自動更新プランなら12回・24回・36回・48回・60回の支払い回数が選択可能です。
ソフトバンク光には「SoftBank光 工事費サポート はじめて割」として、工事費相当分を月額料金から割り引くサービスを展開していますが、そのサービスを利用しても工事費は発生します。
工事費の支払いが完済していない場合、工事残債が一括請求されるため注意してください。なお、工事残債料金には上限金額が設定されています。請求上限金額は、以下の手順で計算可能です。
1.率を計算 | ① (各プランの契約期間ー利用期間)÷各プランの契約期間 ② (24カ月ー利用期間)÷24カ月 ※①②いずれか高い方を使用 ※自動更新なしのプランでは②を使用 |
---|---|
2.上限金額計算 | 工事費に1. で算出した率をかける |
オプションサービスの解除料
ソフトバンク光と一緒に「Yahoo!BB基本サービス(プレミアム)」を利用していた場合、契約解除料として以下の費用が発生します。
オプションサービス | 解除料 2022年6月30日以前契約 | 解除料 2022年7月1日以降契約 |
---|---|---|
Yahoo! BB基本サービス (プレミアム) | 3,300円 | 605円 |
レンタル機器返却時の送料
レンタル機器がある場合、解約手続き中に所定の返却場所まで返却する必要があります。
レンタル機器を郵送で返却する場合、荷物のサイズや郵送する距離などに応じて送料が発生する点は認識しておきましょう。
解約費用実質0円でソフトバンク光を解約する方法
ソフトバンク光の解約には、契約解除料・工事残債・オプション解除料・レンタル機器返却送料などのコストが発生しますが、お得な乗り換え先を選べば、解約費用実質0円でソフトバンク光を解約可能です。
解約費用実質0円でソフトバンク光を解約する方法には、以下のようなものがあります。
- キャッシュバック特典が高額の光回線サービスに乗り換える
- 解約金負担キャンペーンのある光回線サービスに乗り換える
- 割引特典がお得な光回線サービスに乗り換える
それぞれ仕組みを解説するので、気になる方法をチェックしてみてください。
キャッシュバック特典が高額の光回線サービスに乗り換える
光回線サービスには、所定の窓口から指定の条件で申し込むだけで、数万円の高額キャッシュバックを得られるものがあります。キャッシュバック特典が高額の光回線サービスに乗り換えれば、ソフトバンク光の解約費用を上回るコストメリットを得られるでしょう。
ただし、キャッシュバック特典を受け取るためにはオプション追加などの条件があったり、受け取りのための煩雑な手続きがあったりするケースもあります。
できるだけ高額かつ簡単にキャッシュバックを受け取るためにも、申し込む光回線と窓口は慎重に選択したほうがよいでしょう。
解約金負担キャンペーンのある光回線サービスに乗り換える
光回線サービスの中には、他社回線からの乗り換えで解約費用相当額を負担してくれるものがあります。
解約にかかる費用がネックで乗り換えに踏み切れない人は、解約金負担キャンペーンを提供しているサービスへの乗り換えを検討してみてください。
解約金負担キャンペーンを利用するには、解約金や工事残債を支払った証明として領収書や請求書が必要なケースもあります。ソフトバンク光から乗り換える場合は、ソフトバンク光の解約にかかった費用を証明できる書類を大切に保管しておきましょう。
割引特典がお得な光回線サービスに乗り換える
キャッシュバックや解約金負担以外の割引特典がお得なサービスに乗り換えるのも1つの手です。光回線サービスには、1〜2年間ほどの期間に500〜1,000円ほど月額料金から割り引かれるものもあります。
中長期的に見ればソフトバンク光の解約費用を相殺できるため、割引特典の充実度にも注目して乗り換え先を選んでみてください。
ソフトバンク光の解約時の注意点
ソフトバンク光を解約するときには、いくつかの注意点があります。
- 機器を返却するだけでは解約にならない
- スマホセット割がなくなる
- 解約にかかる費用が記載された証明書を保管しておく
- @ybb.ne.jpのアドレスが使えなくなる
- 解約手続きは6営業日までに連絡が必要
機器を返却するだけでは解約にならない
お伝えしてきたように機器を返却するだけでは解約になりません。
ソフトバンク光・ SoftBank Airなどをあわせて2つ以上利用中の場合は、My Softbankなどから手続きが可能です。
ソフトバンク光のみを解約する際には、電話での解約が必要なので注意してください。
スマホセット割がなくなる
ソフトバンク光を解約すると、「おうち割 光セット」というスマホセット割も終了してしまうので注意してください。
ソフトバンクやY!mobileで今まで割引されていたスマホ代金も元に戻ってしまいます。
ただし乗り換え先がNURO光の場合は「おうち割 光セット」が利用できます。Y!mobileは対象外ですが、ソフトバンクスマホの方のみセット割が適用できるため、ソフトバンクユーザーにはおすすめです。
解約にかかる費用が記載された証明書を保管しておく
ソフトバンク光を解約する際にかかった費用の証明書は、必ず保管しておきましょう。
違約金だけでなく工事費残債や撤去工事費などの証明書も対象です。
乗り換え先の光回線で違約金負担キャンペーンを受ける際に必要となります。
@ybb.ne.jpのアドレスが使えなくなる
ソフトバンク光の契約中に利用できていた@ybb.co.jpのメールアドレスが使えなくなります。
普段のメールや会員サイトに@ybb.co.jpのアドレスを使っている場合には注意が必要です。
解約前に別のメールアドレスを用意し、切り替え作業を行ってから解約しましょう。
解約手続きは6営業日までに連絡が必要
解約手続きは、解約希望日の6営業日までに連絡する必要があります。解約日を指定できる期間は、連絡日の6営業日後から90日後までの間です。
月末に解約したくても、連絡日が30日になってしまうと翌月解約となるため、余分な料金を支払ってしまうケースもあります。
希望日に解約できるようにしたいなら、なるべく早めの手続きを心がけましょう。
ソフトバンク光からの乗り換えにおすすめの光回線
ソフトバンク光から他の光回線に乗り換えるなら、以下の3つの回線がおすすめです。
光回線サービス | 料金 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
ドコモ光【NNコミュニケーションズ】 | ・マンション:4,400円 ・戸建て住宅:5,720円 ※1ギガ タイプAの料金 | ・ドコモユーザー ・開通工事費用を抑えたい人 |
【auひかり】 | 集合住宅(マンション) ・8契約以上:4,510円 ・16契約以上:4,180円 ※マンション タイプV (ネットのみの場合) 戸建て住宅 ・1年目:5,610円 ・2年目:5,500円 ・3年目以降:5,390円 | ・au/UQモバイルユーザー ・高速通信を求める人 |
BIGLOBE光
![]() | ・マンション:4,378円 ・戸建て住宅:5,478円 | ・BIGLOBEモバイルユーザー ・au/UQモバイルユーザー |
それぞれの特徴を解説するので、ソフトバンク光からの乗り換え先を検討する参考にしてください。
また、どの回線が良いのか分からないという方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。専門スタッフがご希望や条件に応じて最適なインターネット回線をご提案し、申し込み手順もサポートします。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
ドコモ光

ドコモ光は、NTTドコモが提供する光回線サービスです。光回線サービスの中では唯一ドコモのスマホとのセット割が適用できるため、お得に利用したいドコモユーザーは検討してみてください。
また、ドコモ光はソフトバンク光と同じ光コラボに分類されるサービスなので、ソフトバンク光からの乗り換えは「事業者変更手続き」に該当します。
ソフトバンクと同じNTT回線を使うため、転居や通信速度の変更がなければ、開通工事費用がかかりません。ソフトバンク光からの乗り換えにかかる費用を抑えたい人にとっても、ドコモ光はよい選択肢といえます。
auひかり

auひかりは、KDDIが提供する光回線サービスです。
ソフトバンク光やドコモ光などの光コラボとは違って独自回線を使用するサービスなので、回線が混雑しにくく安定して高速通信を利用できます。
ソフトバンク光の回線速度に不満があって乗り換えを検討している人は、auひかりを検討してみてください。
また、auひかりは、auとUQモバイルのスマホとのセット割が利用できます。
スマホ料金をお得にしたいau・UQモバイルユーザーは、auひかりへの乗り換えを検討するとよいでしょう。
ただし、独自回線を使用するため乗り換えには開通工事とその費用が必要です。
多少の初期費用が発生するため、キャッシュバック特典が高額な窓口から申し込むなど、出費を相殺する工夫が重要といえます。
BIGLOBE光

BIGLOBE光は、プロバイダ事業者の1つであるBIGLOBEが提供する光回線サービスです。ソフトバンク光やドコモ光と同じ光コラボ事業者であるため、ソフトバンク光からの乗り換えなら開通工事などは不要になるケースがあります。
乗り換えにかかる初期費用を抑えたいなら、有力な乗り換え候補となるでしょう。また、BIGLOBE光では、BIGLOBE・au・UQモバイルのスマホ料金がお得になる特典を利用できます。
加えて、戸建て向けプランの月額料金を抑えられるのもBIGLOBE光の魅力の1つです。ソフトバンク光やドコモ光などの同じ光コラボサービスと比較すると、毎月数百円の利用料金節約が見込めます。
「au・UQモバイルを使っているからauひかりにしたいが、開通工事費用が不安」
「光コラボサービスのまま、戸建て向けプランの月額料金を抑えたい」
上記のような希望のある人は、是非BIGLOBE光への乗り換えを検討してみてください。
ソフトバンク光の解約に関するよくある質問
ソフトバンク光の解約に関するよくある質問とその回答を紹介します。ソフトバンク光の解約について疑問がある人はチェックしてみてください。
ソフトバンク光だけを解約する方法は?
ソフトバンク光以外にSoftBank Airなど別のサービスも利用している場合は、My SoftBankからの解約手続きが可能です。
My SoftBankにアクセスして、解約したいサービスの解約手続きを進めましょう。
ソフトバンク光しか利用していない場合などは、電話での解約手続きが必要です。
ソフトバンク光解約のベストなタイミングはいつ?
解約費用をかけないという意味では、工事費の回数払いを完了したあとの契約期間満了月の当月・翌月・翌々月が解約のベストなタイミングです。
ただし、別の光回線サービスに乗り換えるのであれば、キャッシュバックや解約金負担キャンペーンなどを利用できるため、いつ解約しても解約費用は相殺できます。
ソフトバンク光の回線速度や料金などに不満があるのであれば、我慢して契約を継続するのではなく、満足して使える光回線サービスにお得に乗り換える方法を考えたほうがよいでしょう。
ソフトバンク光の回線撤去費用は?
ソフトバンク光を解約しても、回線撤去費用は発生しません。
ソフトバンク光の解約まとめ
ソフトバンク光の解約方法には「解約」と「事業者変更」の2種類があり、それぞれ手順が異なります。
「解約」の手順は以下の通りです。
- 手続き前に解約日・違約金・工事費残債などを確認
- 撤去工事が必要な場合
- 解約手続き
- 機器の返却
「事業者変更」は下記の流れとなります。
- 手続き前に解約日・違約金・工事費残債などを確認
- 事業者変更番号を取得
- 機器返却
ソフトバンク光を解約すると、「おうち割 光セット」が終了し、スマホセット割は解除されます。
@ybb.ne.jpのアドレスも使えなくなるので注意してください。メールアドレスを使用している方は、別のアドレスを用意してから解約するのがおすすめです。
また、解約にかかる費用を0円にするためには、3つの方法があります。
- キャッシュバック特典が高額の光回線サービスに乗り換える
- 解約金負担キャンペーンのある光回線サービスに乗り換える
- 割引特典がお得な光回線サービスに乗り換える
この3つのいずれかを上手く活用すれば、違約金を実質0円にすることも可能です。
ソフトバンク光からの乗り換えにおすすめなドコモ光、auひかり、BIGLOBE光を検討する際に、ぜひ活用してみてください。
ネット回線のお困りごとはインターネット開通窓口へ
本記事では、ソフトバンク光の解約について詳しく解説しました。ソフトバンク光は、My SoftBankや電話窓口から解約手続きを進められます。また、ソフトバンク光の解約にかかる費用は、キャッシュバックや解約金負担キャンペーンを実施している光回線サービスに乗り換えれば相殺可能です。
本記事でもソフトバンク光からの乗り換えにおすすめの光回線サービスを紹介しましたが、まだ自分にとってどのサービスが最適なのか迷っている人もいるでしょう。
光回線やインターネットなどで迷ったら、インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。専門スタッフがご希望や条件に応じて最適なインターネット回線をご提案し、申し込み手順もサポートします。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |