
大阪府のおすすめふるさと納税返礼品を市町村別に紹介!
ふるさと納税とは
ふるさと納税は、皆さまがお住まいの地域における「所得税」や「住民税」を納める代わりに、希望される自治体に寄付をする制度です。
生まれ故郷や応援したい地域に寄付ができ、その寄付金の用途も寄付者が指定できるため、地域の活性化に大いに貢献できます。また、ふるさと納税での寄付額に応じて、「所得税」「住民税」の控除を受けることができます。自治体は寄付に対する感謝の意を込めて、地域の特産品や名産品などを返礼品としてお贈りしています。
今回は、大阪府の魅力あふれる納税返礼品について紹介します。
堺市
.jpg)

堺市(さかいし)は、近畿地方の中部、大阪府の中南部に位置する、大阪府で人口・面積が第二の政令指定都市です。古代には仁徳天皇陵古墳をはじめとする百舌鳥古墳群が築造され、中世には海外交易の拠点として「自由・自治都市」を形成し、わが国の経済、文化の中心地として繁栄してきました。
戦後、臨海コンビナートと泉北ニュータウンの造成を経て、約82万人の人口を有する都市に。
世界遺産をはじめとする類稀な歴史文化資源を大切にしながら、「未来を創るイノベーティブ都市」として発展する都市をめざしています。ご興味をお持ちの方は、ぜひ堺市のふるさと納税ポータルサイトをご覧ください。
堺市のおすすめ返礼品と魅力
かつて「東洋のベニス」と呼ばれた一大貿易都市であった堺市には数多くの伝統工芸品があります。
その中でも特に「包丁」は600年の歴史があり、5世紀、仁徳天皇陵などの古墳を築造する際に堺の鍛冶職人が集められ、必要な道具を作ったことが堺刃物の起源といわれています。
堺の包丁は家庭や店舗などの幅広いシーンで使われています。日常生活に彩りを加えてくれる自分だけのこだわりの一品を見つけてみませんか?


また、「折り畳み電動アシスト自転車」は人気の返礼品の一つです。引っ越し祝いや新生活などの贈り物としても人気があり、多くの方に選ばれています。カラーバリエーションも豊富で、一人暮らしの家族へのプレゼントにもおすすめです。
その他にも、和菓子などの食品やシャンプーなどの日用品をはじめとする多彩な返礼品の中から、ぜひお気に入りの一品を見つけてみてください。
大東市


大東市(だいとうし)は、大阪東部に位置する人口約11万5千人のまちです。
JRの4駅(住道駅、四条畷駅、野崎駅、鴻池新田駅)からアクセスでき、JR大阪駅から電車で約15分、コンパクトなまちのため日々のお買い物も便利で「歩いて暮らせる」まちを実感できます。
また、のざきまいりや三好長慶・飯盛城跡と歴史的な資源も数多く、飯盛山のハイキングコースでは当時の石垣を見ることもできます。
さらに、住道駅前デッキの川のほとりで3月から11月まで毎月開催されるズンチャッチャ夜市では、幻想的な空間の中で、美味しいごはんとこだわりの雑貨、心地よい音楽を楽しめます。冬にはイルミネーションで彩られます。
大東市は、都会と田舎のイイトコ取りをした、まさに「ちょうど良い」まちです。
大東市のおすすめ返礼品と魅力
大東市の魅力をお伝えできる返礼品として、象印の【最高峰】圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」があります。
象印の全ての商品は大東市にある象印マホービン大阪工場企画開発されており、中でも炊飯器は企画から製造まで本市で一貫してつくられています。

「炎舞炊き」はかまどの炎の激しいゆらぎを再現、釜底のIHヒーターを独立制御する技術を開発し、部分的加熱を可能にした象印独自の炊き方で、複雑で激しい対流を引き起こすことで、甘みが引き出されます。

他にもご家族みんなで楽しめる定番ブランドとして長年愛されている「明治うずまきソフト」と、カカオの華やかな香りと上質な苦みが特徴の「明治チョコレート効果」のアイスは大東市の丸善製菓株式会社でつくられています。
カカオ豆由来のポリフェノールがたっぷり635mg含まれた、”美と健康を考えた高カカオポリフェノールアイス”なので、健康的な食べ物を選択できている満足感や充実感を感じることができます。


最後にハーレーダビッドソンの世界チャンピオンに輝いたREVOLT CUSTOM CYCLESの「TWISTED KICK ARM・KICK PEDAL」です。2017年にチャンピオンになったバイクにも取り付けられていたパーツです。
この細やかで美しいツイストは機械で作るのが難しく、手作業でないと生み出せないもの。世界中を見てもなかなか無い形で、「このツイストを見て、日本のREVOLTが作ったバイクだと分かってもらえるようになったら」という願いも込められています。
泉南市


泉南市(せんなんし)は、1970年に単独で市制を施行して、2020年に市制施行50周年を迎えました。大阪都心部から40㎞ ~ 50㎞、大阪府の南部に位置しています。
山地部には和泉山脈、丘陵部から平野部には、古くからの街並みと新たに開発された住宅が混在しています。平野部は、玉ねぎ、水なす、里芋、花き等、泉州特産の農作物が栽培されています。関西国際空港の対岸のりんくうタウンでは、製造業をはじめとする事業所が集積し、岡田と樽井にある両漁港では大阪湾で獲れた新鮮な海産物が水揚げされます。海岸部にはSENNAN LONGPARK(泉南ロングパーク)を設け、にぎわいを創出し、レクリエーションゾーンとして再生させ、泉南市のまちづくりの拠点となっています。
泉南市のおすすめ返礼品と魅力


「トイレットペーパー 108 ロール 蒼翠(そうすい)」は、泉南市で大人気の返礼品です。オフィス古紙や牛乳パックを主原料として100%リサイクル品で製造しています。リサイクル製品でありながら、品質にこだわり100%ピュアパルプと遜色のない色合い、肌触りを追及。大阪府唯一のトイレットペーパー製造メーカーより直送されます。シングル巻、ダブル巻があります。
明治20 年に日本タオルが誕生して130 年。その発祥の地 である大阪・泉州地域で生産される泉州タオル「肌触りが自慢のデイリーユース フェイスタオル ライトグレー 10枚」は、素材はもちろん綿100%。泉州タオルの特徴である、後晒し製法と呼ばれる独特な製法で、糸についた糊(のり)や油分などの不純物をきれいにすべて取り除き、漂白・水洗いをしているので、おろしたてのタオルがそのまま使えます。タオルを一度洗うとより一層ふっくらするので、お肌の敏感な方や赤ちゃんにもおすすめです。

英国以外に泉南市にしかない、デビッドオースチン社直営ナーセリーにて育苗されたイングリッシュローズ鉢苗の「【イングリッシュローズ】デビッド・オースチン クィーン・オブ・スウェーデン」。
「レディ・オブ・シャーロット」や「ヴァネッサ・ベル」「ガートルード・ジェキル」など種類も豊富。デビッドオースチン作出による、オールドローズの可憐な魅力と香り、モダンローズの豊富な色と四季咲き性を兼ね備えたバラを愛でることができます。